GOOD 過去のダイビングログ
|  | ♪ダイビングショップ ログ歴史をご紹介します♪ 
    海には、いろんな顔があり、良い時もあれば悪いときもあります。 | 
過去ダイビングログ一覧
| 2015年 | ||||||||||||
| 2016年 | ||||||||||||
| 2017年 | ||||||||||||
| 2018年 | ||||||||||||
| 2019年 | ||||||||||||
| 2020年 | ||||||||||||
| 2021年 | ||||||||||||
| 2022年 | ||||||||||||
| 2023年 | ||||||||||||
| 2024年 | ||||||||||||
| 2025年 | ||||||||||||
| 2026年 | 
2020年10月のダイビング記録
|  | 10月31日 | ダイビング無し | 気温24 ~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日は雲が広がっているボホールの朝です。フィリピン台風19号が
  接近中です。フィリピン名はまだついていませんが、10月で7個目の過去最多記録との事です。
  現在2つの台風が接近中。コース的にはビサヤエリアの北なので直接的被害は無さそうですが、
  突風、大雨がボートに影響しないように祈る朝です。ダイブショップは変化無しです。
   
   
   
|  | 10月30日 | ダイビング無し | 気温25 ~31度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  ちょっと風の強くなっているボホールの朝です。青空も出ているので
  雲多めの晴れとします。朝からグレンがボートメンテナンスをしてくれました。沖止めしている
  ボートへの移動手段として、ちびボート購入決定。1週間待ちの予定です。フィリピン台風18号と
  なる『ROLLY』が接近中です。ビサヤエリアの北を抜けますが、影響の無い事を祈る朝です。
   
   
   
|  | 10月29日 | ダイビング無し | 気温25 ~31度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。昨夜・・スコール系の
  突風でGOOD1号設置のブイが外れて、ボートが動き出し、ちょっと騒ぎになりましたが・・・
  今日の朝から、ブイの固定作業をして無事に終了です。早朝からスタッフ様お疲れ様でした。
   
   
   
|  | 10月28日 | ダイビング無し | 気温24 ~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
  低気圧(=南風)が抜けたのでこの時期の北風に変わって、沖に止めているボートの
  方向が変わっていました。今日もロニーがボートメンテナンスをしてくれました。
   
   
   
|  | 10月27日 | ダイビング無し | 気温24 ~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日はやっと青空が広がって元気に太陽が出ているボホールの朝です。
  GOOD1号&2号はまだ、沖に停泊中。AI予報ですが、もう2発ほど低気圧が来そうなので・・
  このままでも良いかも・・と眺める朝。今日はロニーがメンテをしてくれましたが、沖まで
  泳ぐ必要があるので・・ちょっと大変。このあたりの判断はボートマンとウエルジーにお任せ。
   
   
   
|  | 10月26日 | ダイビング無し | 気温25~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日も引き続き雲の多いボホールの朝となっています。
  今日は沖に止まっているボートの水抜きをアポロがやってくれました。低気圧は問題なく
  抜けて行きそうな気配です。
  【今日のボホール写真】
ボホール島からパングラオ島への第三の橋のパングラオ島側写真を撮ってきました。
思ったより建設が進んでいて、ちょっと嬉しい状況です。2021年中に完成したらいいなぁと呟く。
   
   
   
|  | 10月25日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日はとっても曇って風の強い朝となっています。隔週日曜日の
  スタッフ集合日で、状況確認、あやちゃんのダイブマスター講習ブリーフィングテスト
  軽器材のメンテナンスをみんなでやりました。通過中の低気圧の風がちょっと強そう
  という事で、バンカー2台は沖のブイに避難移動しました。スタッフはみんな元気でした!
   
   
   
|  | 10月24日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  ちょっと雲の多いボホールの朝です。東沖の低気圧に
  『QUINTA』と名前が付きました。フィリピンの17号となります。今回もビサヤエリアの
  北を通過していく予定で、ボホールには大きな被害は無さそうと推測しています。
  朝は曇っていましたが8時過ぎからは太陽と青空が広がって、気持ち良く晴れました!
  【今日のボホール写真】
駐禁話の続き。ボホールクオリティーの出入り口前で待機していることが多い。警察の駐禁部隊。
ここは、BQの冷房風が出てくるので涼しくて良いのだろうなぁ。駐禁に関して聞いてみると、
本当は5分だけど、大体すぐに取り付けるとの事。罰金は初回普通車で800ペソで、
タイヤが6個以上の大型は1,300ペソとの事でした。多少情報修正。
   
   
  
|  | 10月23日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日は気持ち良く晴れているボホールの朝です。フィリピン東沖に
  低気圧の影あり。ビサヤエリアには影響は無さそうですが、またルソン島を通過しそうです。
  今日はグレンと、ジョエルがボートメンテナンスをしてくれました。
   
   
   
|  | 10月22日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。 今日はやっと青空が広がって、晴れと呼べる1日がスタートです。
ショップにはボートメンテナンスのグレンと、たまたまのレイモンとウエルジーが居ました。
  【今日のボホール写真】
駐禁話の続き。ロックされている車を発見。ウエルジー談によると、警察が駐車禁止車両を
発見したら、3分ほどマイクで運転手の呼び出しをして、誰も来なければ即時ロック。
解放には大量の書類と、初回罰金500ペソがあるらしいでっす。
   
   
   
|  | 10月21日 | ダイビング無し | 気温25~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  頑張って青空も広がりつつありますが、やっぱり雲の多い朝です。
  引き続き風も強い日で、今日もロニーがボートメンテナンスをしてくれました。
  『PEPITO』は日本の17号と認定されて、大きな被害も無く西海上に進行中です。
  【今日のボホール写真】
タグビララン市の至る所で設置されている、駐車禁止の看板。今日、スタッフハウスの前の通りも
正式な支柱版になりました。最近、駐輪ロックを持って走る警察をよく見かけます。
ちょっとした駐車違反も即時罰金。コロナ渦中での厳しい財源確保に見える今日この頃。
この時期に車を動かせる裕福層からお金を取るのは正しい政策かも・・と呟いてみます。  
   
   
  
  
|  | 10月20日 | ダイビング無し | 気温25~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  青空も見えてはいるのですが、総合評価曇りの朝です。ちょっと風が強く、
  ボートが出るには心配をしますが・・残念ながらダイビング無し。陸にいるには気持ち良い風です。
  今日は朝一からロニーがボートメンテナンスをしてくれました。
   
   
   
|  | 10月19日 | ダイビング無し | 気温25~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日も雲の多いボホールの朝です。東沖に低気圧、フィリピンでの16号
  『PEPITO』が発生しました。ルソン島を抜けていきそうです。ビサヤエリアへの影響は
  今回も少ないかと推測中。
  【今日のボホール写真】
スタッフハウスから徒歩5分程度の場所にある、研ぎ屋さん。見ていると鎌やハサミなども
研磨していました。包丁1本20ペソでピカピカにしてくれるプロの仕事です。
   
   
   
|  | 10月18日 | ダイビング無し | 気温25~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日は朝から雲が多いボホールです。日曜日ですが隔週予定なので
  今日はミーティング無し。フィリピン東沖の雲が来週には低気圧になりそうです。
  【今日のボホール写真】  
  すぐに生えてくる道路わきの雑草たちを、業者さんがきっちり草刈りしています。
  人力シートカバーのお陰で草も道路に飛び散らず、プロの仕事を見せてくれます。
  これはお役所発注の仕事で、蚊対策、ひいてはデング対策かと推測中。定期的に
  やってくれているので、見ていても気持ち良くありがたい。
   
   
   
|  | 10月17日 | ダイビング無し | 気温25~30度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日も青空の気持ち良いボホールの朝となっています。
  ボホールトロピックスの駐車場周りを中心に結構な量の竹が植えられています。
  ヤシの木は良いのですが・・落葉樹も多く日々掃除のおっちゃんが活躍中です。
   
   
   
|  | 10月16日 | ダイビング無し | 気温25~31度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  気持ち良く晴れているボホールの朝です。今日はグレンとジョエルが
  ボートメンテナンスを頑張ってくれました。空の雲はすっかり秋っぽい感じになっています。
  滑り台付きのプールを滑り台の上から撮影してみました。プールには淡水魚が元気に泳いでいます。
   
   
   
|  | 10月15日 | ダイビング無し | 気温25~31度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  雲はありますが今日の青空も気持ちが良いです。低気圧『OFEL』は
  ルソン島エリアにシグナル1(台風警告1)が出つつも大きな被害無く西方面に移動中です。
  ショップではグレンが、ボートを磨いてくれていました。日々感謝。  
  【今日のボホール写真】
マルセーラ近くのバランガイ(最小行政自治区)のお祭り禁止の看板です。フィリピンのお祭りは
本当に家族親族みんな集まる集会ですが、ロックダウンの名目上今年は禁止のようです。
   
   
   
|  | 10月14日 | ダイビング無し | 気温25~31度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日は朝から立派に曇っているボホールの朝です。久しぶりに
  上陸系の低気圧発生で『OFEL』と命名されました。フィリピンの15号となります。進路は北なので
  ビサヤエリアはシグナル(台風警告)も出ないかと推測中です。
  8時を過ぎたら、青空も広がってとっても良い天気になりました。総合評価晴れ!
  【今日のボホール写真】
コロナとは・・関係ない気はしますが、自転車屋さんが賑わっている気がします。
かごのついたママチャリ系は少なく、大体がマウンテンバイクスタイルです。
電動自転車はまだボホールには登場していません。
   
   
   
|  | 10月13日 | ダイビング無し | 気温25~31度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  ちょっと雲は多いですが青空も出て気持ちの良い朝となっています。
  日曜日に洗いを掛けたBCD/REGをユヌス、ロニー、アランが保管庫に戻してくれました。
  【今日のボホール写真】
ボホール島とパングラオ島を結ぶ第三の橋の建設が始まっています。ボホール港からパングラオ島
DAUISまで伸びるとの事です。橋の支柱を器用に運んでいました。完成が楽しみです。
BQ裏など渋滞しやすい場所を回避できるのでボホール空港への時間短縮となる予定です。
   
   
   
|  | 10月12日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日は文句なし快晴のボホールの朝です。朝一番からアポロが
  ボートメンテナンスをしてくれました。フィリピン北西部にフィリピンの14号『NIKA』が発生
  すぐに勢力圏外に出ていき、ほぼ被害なしと推測中。勢力は大きく無いですが、もう一つ低気圧が
  発達中とのことで、これはビサヤエリアに影響をしそうです。
   
   
   
|  | 10月11日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日はちょっと雲の多いボホールの朝です。隔週日曜日の
  スタッフ集合日で、現状確認のミーティングとショップの掃除、レンタルBCD/REGのメンテナンス
  などをやって解散しました。みんな元気そうでした。
   
   
   
|  | 10月10日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日は太陽の日差しが気持ちの良い朝となっています。
  台風14号はちょっと南下しそうですね。去年の台風19号時期。今年は台風が少ないようですが、
  被害が無い事を祈る朝です。まずは日本の健全なコロナ復興から、ボホールへ続くと思っています。
  【今日のボホール写真】
タグビララン市の消防署です。ちょっと日本からの型落ち消防車もありますが、
結構しっかりしている雰囲気です。乾燥する時期があまりない為か、日本ほど活動してない
感じがします。消防署のお世話にならない様に、日々火の用心です。
   
   
   
|  | 10月9日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  雲はありますが、青空も広がって概ね晴れているボホールの朝です。
  今日はジョエルがボートメンテナンスを頑張ってくれていました。トロピックス内の
  白鳥が・・なんだかよい感じになっていました。期待していたオーシャンジェットの復帰は
  暫らく先に延期のようです。なかなか・・解放への道は険しい今日この頃です。
   
   
   
|  | 10月8日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日も昨日に引き続き雲の多い朝となっています。
  今日からセブーボホール間の高速艇オーシャンジェットが1日1往復ですが、再開開始です。
  高速艇の港付近に停泊している、なかなか立派な沿岸警備隊の船です。
  結局、セブ-ボホール間は動いたようですが、ボホール-セブ便はキャンセルになった模様。
   
   
  
|  | 10月7日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日は朝から曇り空のボホールです。朝一番から
  ロニーがボートメンテナンスを頑張ってくれました。ちょっと見えにくいのですが、
  植木での『I ♡ BOHOL TROPICS』が綺麗に刈り込まれていました。
   
   
   
|  | 10月6日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。昨日からの
  予報と打って変わって日本の台風14号は北に進路を変更しそうです。被害が無い事を祈ります。
  【今日のボホール写真】
  ちょっと街外れまで出ると、よく見かける放し飼い鶏の日除け・・簡易ケージです。
  フィリピンでは闘鶏が盛んで、闘鶏用に育てている家もあるようです。
  昔・・闘鶏会場には、外国人は一人で行かないようにと注意されたのをよく覚えています。
  フィリピン人も負けが込むと何をするかわからず、外国人は的になるという理由だそうです。
   
   
   
  
|  | 10月5日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  早朝にはすごい雷雨がありましたが、太陽が出るとともに
  今日も青空が広がっています。フィリピンの勢力圏外ですが、低気圧発生中。
  規模は大きくは無さそうで、沖縄を通過するかなぁというコースです。
   
   
   
|  | 10月4日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  今日も日差しが強く、ビバ!ダイビング日和な朝です。
  ホテルの整備も着々と進んでいますが、時々目を引く日本にはない光景。高所作業車の
  バケツの上に足を掛けて安全帯も無しで作業する勇敢な少年と、帽子の上に段ボールで
  更に日除けを作る技術を駆使しての園芸。いい味が出ている光景にほっこりします。
  今日のボートメンテナンスは、アポロが頑張ってくれました!
   
   
   
|  | 10月3日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  文句なし、快晴のボホールの朝です。
  ボホール港を見てきましたが、特に変化なしでした。チケット販売は・・ネットだけかな・・と
  高速艇再開後の状況をいろいろ推測中です。今日のボートメンテナンスはジョエルでした。
   
   
   
|  | 10月2日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。
  雲は多めですが、青空も出て天気の良い朝です。
  今日のボートメンテナンスは、グレンとジョエルが頑張ってくれました。
  【オーシャンジェット乗船ガイドライン】
  10月8日から高速艇オーシャンジェットが一部再開の予定だそうです。ガイドラインを紹介。  
  □乗船中はずっとマスクを着用すべし □座席の移動は強く禁止 □乗船前の体温測定実施
  □ソーシャルディスタンスを保持 □消毒用アルコールは利用可能 □手すりや座席は停泊中に消毒
  □船の一般的な掃除、感染防止に努める □1時間前にはチェックインが必要
   
   
   
|  | 10月1日 | ダイビング無し | 気温25~32度 | COVID-19休業中 | 
おはようございます。雲はありますが、青空の気持ちの良い朝です。
いよいよ10月の開始ですね。フィリピンの検疫規制はほぼ現状維持です。
 ボホールはMGCQ:
 緩和された一般検疫と変わらず、首都圏がMGCQになるかが焦点でしたが、10月末までは首都圏は
 GCQ:一般検疫に据え置きとなりました。10月初日はグレンがボートメンテナスをしてくれました。
  
  
  
  
 
 
 
 
 
 
 
 

