GOOD 過去のダイビングログ
![]() |
♪ダイビングショップ ログ歴史をご紹介します♪
海には、いろんな顔があり、良い時もあれば悪いときもあります。 |
過去ダイビングログ一覧
2015年 |
||||||||||||
2016年 |
||||||||||||
2017年 |
||||||||||||
2018年 |
||||||||||||
2019年 |
||||||||||||
2020年 |
||||||||||||
2021年 |
||||||||||||
2022年 |
||||||||||||
2023年 |
||||||||||||
2024年 |
||||||||||||
2025年 |
2016年12月のダイビング記録
![]() |
12月31日 |
カビラオ島 パングラオ島 バリカサグ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15M |
おはようございます
大みそかの今日もお天気は南国です
本日はゲスト10名様にガイド2人でバリカサグ島、ゲスト5名様にガイド2人でカビラオ島
ゲスト3名様にガイド1人でパングラオ島です
バリカサグ島から今年最後のログ報告です!
1本目サンクチュアリ
グルクマ群れ・タカサゴの群れ
今年最後のギンガメアジ~~~☆彡
最後に別グループと合流して大玉になりました~♪
2本目ブラックフォレスト
ナンヨウハギ・カメ7匹・チンアナゴ・サザナミフグ・ホシテンス幼魚
3本目パングラオ島モモ
イトヒキテンジクダイ・ホソフエダイ・アラレキンチャクフグ・マンジュウイシモチ
スパインチークアネモネフィッシュ・フチドリカワハギ
今年最後のダイビング、ギンガメア貸切でした☆
2016年もゲストの皆様と一緒に楽しい時間を過ごすことができました!
2017年もよろしくお願い致します☆彡
![]() |
12月30日 |
カビラオ島 パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます
今朝は朝焼けが綺麗なボホールでした
本日はゲスト5名様+ガイド1人でカビラオ島
ゲスト4名様+ガイド1人とセブより到着ゲスト11名様+ガイド3人で
パングラオ島へ3ボートにて出航です♪
カビラオ島からログ報告です☆
1本目サウスウォール
パープルビューティ群・ニチリンダテハゼ・タイワンカマス・カブラヤスズメダイ群
巨大ウミウチワ&テーブルサンゴの段々畑・ネッタイミノカサゴ
2本目ラ・イーストレリア
ローランドダムゼル幼魚・タルボッツダムゼル・ヒラテンジクダイ
メラネシアンアンティアス・クビアカハゼ・ウミウサギガイ・セジロクマノミ
3本目ライトハウス
クロスズメダイ幼魚・オオバロニア・イナズマヤッコ・ツマグロハタンポ
スポンジシナプティッド・カクレクマノミ&ハナビラクマノミ同居中☆
年末年始らしい北風が吹いて来てカビラオ島の北側はやや波が高めでしたが
お天気は快晴☆彡明日もいいお天気になりますように♪
![]() |
12月29日 |
バリカサグ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます
ちょっと雲が多めの薄暗い朝ですが、お天気は良くなりそうです
本日は7名様+2ガイドでバリカサグへ行ってきます
暑い1日でした
バリカサグは少し水面がパシャパシャするものの水中は問題なし
ギンガメアジも1本目に会え、ゆっくりと堪能
アカマダラハタはどっしりとサンゴの上で貫禄あり
カメもあちこちで10匹以上いたかな??
久しぶりにドリーちゃんもいましたよ
クマドリカエルアンコウ・オオモンカエルアンコウも元気です
![]() |
12月28日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます
快晴の気持ちいい朝です
本日はゲスト5名様とガイド1人でパングラオダイビングです
パングラオ島からログ報告です!
1本目ライトハウス
スクリブルドパイプフィッシュ・カクレクマノミ&ナデシコカクレエビ・イソギンチャクエビ
オトヒメエビ・スザクサラサエビ・ヤマブキハゼ&コシジロテッポウエビ
ニチリンダテハゼ・シライトウミウシ
2本目ハグダン
ムネボヤの仲間・ブラックショルダースネークイール・クレナイニセスズメ
キャンディケインドワーフゴビー・オオモンカエルアンコウ・オニカサゴ
スプリンガーズダムゼル・クロスジリュウグウウミウシ・ヘコアユ
3本目ドゥオル
ウスユキウチワ・スパインチークアネモネフィッシュ・コロールアネモネシュリンプ
アカメハゼ・タテヒダイボウミウシ・オイランヨウジ・カニハゼ
マンジュウイシモチ・アカフチリュウグウウミウシ
年末年始とは思えない快晴べた凪☆明日もいいお天気になりそうな予感です♪
![]() |
12月27日 |
カビラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます
気持ちいい朝です。台風も過ぎいいお天気
本日は2名様とカビラオ島へ行ってきます
ただいま
ぽかぽか陽気のダイビング、太陽が綺麗に水中へ
そして出ました!!!コガラシエビ~
2センチくらいの大き目個体
写真も撮りやすい!!!久しぶりすぎて興奮でしたぁ
オドリハゼは2個体確認できましたが、どちらも小さすぎて共生エビはハゼの3倍くらい
何でしょう?この不釣り合いの仲間たち。でも仲良し
3本目は穴巡り、通れそうな穴は抜けてみる(笑)
サンゴと光のコラボが最高でした
![]() |
12月26日 |
アロナ |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15~20M |
おはようございます
気持ちいい晴れのお天気、今のところ風も弱いです
本日は3名様とアロナ方面へ出発します。
ただいまお天気よすぎの暖かい1日
アロナの水温はちょっと低めでした~
シモフリタナバタウオとアーグスコメットの両方を見ることができ
水玉の違いをはっきりと見ることができましたよ
スパゲッティーイールは今日も伸びに伸びております
コンゴウフグやミナミホタテウミヘビも色違いで2匹砂から顔を出していました
![]() |
12月25日 |
バリカサグ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15~20M |
おはようございます~!メリークリスマス☆彡
台風の影響も感じられないショップ前には穏やかな海が広がっているボホールの朝です☆
ゲスト8名様にガイド2人でバリカサグ島へ行ってきます♪
バリカサグ島からログ報告です!
1本目サンクチュアリ
グルクマ群・ランドールフュージュラー・カメ・ギンガメアジ少々・・・
ベニマツカサ・タカサゴ群・バーチークダムゼル幼魚
2本目ブラックフォレスト
カメ計13匹・オーシャニックトリガーフィッシュ・チドリミドリガイ
アカマダラハタ・ナンヨウハギ
1本目のリベンジ!3本目サンクチュアリへ!
エントリー後5分で登場!ギンガメアジ~☆★☆彡
途中から別グループと合流して最後には大玉になりました~!
グルクマ群・カスミアジ
今夜は町中のレストランはクリスマスの為どこもお休み☆
ショップでクリスマスパーティです♪
![]() |
12月24日 |
パングラオ島 カビラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます。
まだ台風の雲はかかっていないので晴れ間も見えるボホール
本日はゲスト3名様+ガイド1人でカビラオ島、
ゲスト3名様+ガイド1人でパングラオ島2ボートで行ってきます
ただいま
つかの間の晴れ間の中、カビラオは穏やかでしたよ
アオウミガメがドロップ沿いを行ったり来たり逃げてもすぐに戻ってきました
チョウチョウコショウダイ幼魚やホホスジタルミ幼魚が
ひらひらと出たり入ったりのかくれんぼ
なかなか写真に収めるのは難しいですね~
そして、久しぶりのサンクチュアリはサンゴがぎっしりと凝縮
沖には長~い大きな影が凄いスピードで過ぎていきました
イソマグロかな~??イエローフィンバラクーダも群れていて綺麗でした
![]() |
12月23日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15M |
おはようございます
雲は多いですが、まだ持ちこたえているお天気です
本日は3名様とパングラオへ行ってきます。
ただいま、時折パラパラとくるお天気
水中はとっても穏やか
テールスポットブレニーを久しぶりに確認!
しかも全身。オレンジのラインがとっても綺麗です
オオモンカエルアンコウは本日は1匹のみ
先日は4匹もいたのですが、皆さんどこへ。。。
お天気の影響で若干暗めの水中ではありましたが楽しめました
カニハゼは着々と数を増やしておりますよ~
![]() |
12月22日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15M |
おはようございます
海もべた凪、マンツーでパングラオ島へ出発
台風26号クリスマスに向かってビサヤエリアの上を通過予定です((+_+))
のんびりとパングラオダイブ
珍しく、エリグロギンポが岩の上にじっとしており
カメラがないのがとっても残念なワンシーンでした
穴の中にはツインスポットゴビーがひっそりと
比較的すぐ隠れてしまう種ですが、今日は近づいてもじっとしていてくれました
ドロップ沿いはグルクマがギンガメアジの様にトルネードしながら
いつもの食事風景
上へ行ったり下へ行ったりと忙しく捕食してましたよ~
![]() |
12月21日 |
バリカサグ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます!穏やかな海が目の前に広がっているボホールの朝です☆
ゲスト3名様にガイド2人でバリカサグ島へ行ってきます!
バリカサグからログ報告です☆
1本目ブラックフォレスト
ハリセンボン・チンアナゴ・クロスジリュウグウウミウシ・カメ3匹
アカフチリュウグウウミウシ・クマノミ1匹&トウアカクマノミ1匹同居中!
2本目サンクチュアリ
グルクマ大群・カメ・アンナウミウシ
エントリー後10分で登場!ギンガメアジ大玉~~~☆★☆彡
他のダイバーもいましたが、のんびりゆっくり鑑賞できました♪
棚の上水深5mのところに目の下が赤いクロユリハゼ幼魚の大群☆
年末年始に向けてギンガメアジもいてくれて一安心!
帰り道でスコールにあいましたが、ダイビング中は快晴でした☆彡
![]() |
12月20日 |
カビラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15M |
おはようございます
雲の合間から青空も少し見える朝です
本日はゲスト3名様にガイド2人でカビラオ島へ出発です
カビラオ島からログ報告です!
1本目サウスウォール
カブラヤスズメダイ群・イソコンペイトウガニ・ニチリンダテハゼ
タイワンカマス・巨大ウミウチワ&テーブルサンゴ段々畑・ホシカザリハゼ
2本目タリサイ
マンジュウイシモチ群・ピンクスクワットロブスター・アカククリ幼魚
カメ・ホシゴンベ・バラウネタケ
3本目ラ・イーストレリア
ツマグロハタンポ・タカサゴの群れ・カメ・ネッタイミノカサゴ子ども
アイゴの群れ・フチドリカワハギ・アカハチハゼ
スコールも降らず、ダイビングスタート時から快晴な一日でした♪
![]() |
12月19日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15M |
おはようございます!雨上がりの雲が多いボホールの朝です。
これから晴れることを祈りつつ
ゲスト2名様にガイド1人でパングラオ島へ行ってきます☆彡
曇り空のパングラオ島で2本潜って帰ってきました!
1本目ドゥオール
シライトウミウシ・スパインチークアネモネフィッシュ・バーチークダムゼル
ウスユキウチワ・コクテンフグ・カニハゼ・マンジュウイシモチ
ハマクマノミ・チギレフシエラガイ
2本目ハグダン
ムネボヤの仲間・ハナミノカサゴ・グルクマ・オトヒメエビ・オオモンカエルアンコウ
ローランドダムゼル幼魚・クロスジリュウグウウミウシ・オイランヨウジ
タイワンカマス・シマウミヘビ
曇っていたボホールの空も午後から晴れてきました☆
明日は朝から晴れますように!
![]() |
12月18日 |
カビラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度10~15M |
おはようございます
風のない穏やかな朝です
本日はゲスト3名様にガイド2人、OW講習と合わせてカビラオ島です
カビラオ島からログ報告です!
1本目サウスウォール
カメ・ニチリンダテハゼ・ダイアナウミウシ・ヤマブキスズメダイ幼魚&成魚&卵
ハナミノカサゴ・ミズタマハゼ・イバラカンザシ
2本目タリサイ
トウアカクマノミ・ナデシコカクレエビ・オトメハゼ・ヒラムシ・カメ
トゥーアイコーラルフィッシュ・オランウータンクラブ・シラナミイロウミウシ
3本目サウスウォール
カブラヤスズメダイ・ローランドダムゼル幼魚・ニチリンダテハゼ・ナミスズメダイ
ツムブリ・ヒラテンジクダイ・アカテンコバンハゼ
帰りはスコール!周りの島が一切見えませんでしたが無事にショップまで帰ってきました♪
![]() |
12月17日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度10~15M |
おはようございます
昨日の雨は上がりましたが、曇り空の肌寒い朝です。
本日はマンツーマンでパングラオ島ファンダイビング&OW講習です
パングラオ島ファンダイブチームからログ報告です!
1本目ドゥオル
スパインチークアネモネフィッシュ・コロールアネモネシュリンプ・ヤマブキハゼ
アカメハゼ・カニハゼ・オバケインコハゼ・マンジュウイシモチ・アオヒトデ
グルクマ群・コクテンフグの子ども
2本目ハグダン
ヘコアユ・ブラックショルダースネークイール・クレナイニセスズメ・オオモンカエルアンコウ
ムネボヤの仲間・オニカサゴ・オオバロニア・アオフチセキワタ
3本目ライトハウス
セグメンティッドブレニー・シライトウミウシ・ツインスポットブレニー
アミメブダイ・スクリブルドパイプフィッシュ・ サラサハゼ・コクテンフグ
12月らしい風が少し吹いてきて透明度もやや落ちてきました。
明日はOW講習生も一緒にみんなでカビラオ島ダイビングです☆彡
![]() |
12月16日 |
ダイビングなし |
気温25~30度 |
|
おはようございます。なんだか・・・雨のお昼時です。今日はダイビングなし。
明日からOW講習とファンダイビングです。明日には晴れますように!
![]() |
12月15日 |
カビラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます
北と東にある低気圧の影響でちょっと雲の多い朝です
本日も3名様と共にかカビラオ島へ出発です
ただいま
お天気も良く日差しが痛いカビラオ
浅瀬の洞窟に光のカーテンがとっても綺麗でしたよ
サンゴも生き生きとしていて、ハナダイも輝いていました
あまもに隠れてアカフチリュウグウウミウシ
砂地にはワニゴチが目だけを出してうまく隠れて
ウミシダにはホホスジタルミの幼魚がひらひらと身を寄せてましたよ
![]() |
12月14日 |
バリカサグ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます~!今朝もボホールの海はべた凪☆快適な船の旅になりそうです♪
ゲスト3名様にガイド2人でバリカサグ島へ行ってきます!
バリカサグ島からログ報告です☆
1本目ブラックフォレスト
カメ6匹・ツバメウオ・タテジマヤッコ・カスミアジ・チンアナゴ
クマザサハナムロ・グルクマ大群!
2本目サンクチュアリ
ヤマブキスズメダイ幼魚・タカサゴの群れ・ランドールフュージュラー
カメ・メラネシアンアンティアス群・パープルビューティ群
3本目ローヤルガーデン
カメ6匹・セジロクマノミ・イスズミの群れ・ケショウフグ・トウアカクマノミ
丸くなったセンジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ・オオモンカエルアンコウ(黒)
残念ながらギンガメアジはお休みでしたが・・・
行きも帰りもパングラオ先端からバリカサグまでの道のりも水面鏡状態の超べた凪!
バリカサグ周辺、どこを潜っても湖のようでした☆彡
![]() |
12月13日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15M |
おはようございます
夜中の雷雨もすっかり上がり晴れています
本日はゲスト3名にガイド2名でパングラオです
ただいま
ビコール地方に低気圧がある影響で南風の本日
パングラオ北側は島で風が遮られ、べた凪GOODコンディション
のんびりとダイブできました
ず~っと前からあるトラフシャコの巣穴
何か月ぶりかに宿主が顔を出しておりました~
砂と同化しているので、よ~く見ないとスルーしてしまいます
一度全身を見てみたいものです
そしてマンジュウシモチはベビーが増えて3匹になっていました
スケスケパンツがかわいすぎます!
![]() |
12月12日 |
ダイビングなし | 気温25~30度 |
|
おはようございます!今朝も快晴のボホールです☆
昨夜はスタッフ&家族&現地ゲスト様総勢34名(子ども・乳児含む)での
クリスマスパーティが大盛況でした☆
月曜日の本日はダイビングお休み、今夜セブの空港にゲスト様到着です!
![]() |
12月11日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15M |
おはようございます!快晴なボホールの朝、本日もダイビング日和です☆
今日も朝からフィリピン人スタッフはペンキ塗りに勤しんでいます。
ダイビング組はゲスト2名様にガイド1人でパングラオ島に行ってきます!
12月とは思えない穏やかで暑~い一日でした!
1本目ライトハウス
ニチリンダテハゼ&コシジロテッポウエビ・オシャレカクレエビ・ヤマブキハゼ
オイランヨウジのペア・セグメンティッドブレニー・シライトウミウシ
2本目ハグダン
オオモンカエルアンコウ2匹・ネッタイミノカサゴ・オニカサゴ子ども
ツムブリの群れ・ロングクロウシュリンプ・タイワンカマス群
3本目ドゥオル
カニハゼ6匹・マンジュウイシモチ・カザリハゼ・ミナミウシノシタ幼魚
シンジュタマガシラ幼魚
今夜はフィリピン人スタッフ家族も含めたちょっと早いクリスマス宴会です☆彡
![]() |
12月10日 |
ダイビングなし |
気温25~30度 |
|
おはようございます
お天気のいいボホール、本日はダイビングありませんが
スタッフ全員でショップ大掃除DAY(^^)/ 午前中には大掃除がほぼ終了して
明日の予定だったペンキ塗りに突入です。こんな日に真夏日で・・本気に暑いです。
![]() |
12月09日 |
カビラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度25M |
おはようございます!快晴べた凪のボホールの朝です☆彡
ゲスト2名様にガイド1人でカビラオ島へ行ってきます♪
水面に雲がきれいに映るほどのべた凪でした☆彡
1本目タリサイ
マンジュウイシモチ・デバスズメダイ群・ネッタイミノカサゴ
ローランドダムゼル幼魚・グレートバラクーダ子ども・クラカケチョウチョウウオ
スパインチークアネモネフィッシュ・コロールアネモネシュリンプ
2本目ラ・イーストレリア
パープルビューティ・ホソフエダイ・イスズミの群れ・カメ・ウミウサギガイ
プリンセスモノクルブリーム・アカハチハゼのペア
3本目サウスウォール
スプリンガーズダムゼル・アラレフグ・キンセンハゼ・バロウズダムゼル幼魚
カブラヤスズメダイ群・ヒラテンジクダイ・センジュミノウミウシ・クビアカハゼ
本日のゲスト様は夕方の高速艇でセブへ移動です。お天気が良いので器材が良く乾きます♪
![]() |
12月08日 |
バリカサグ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます
ちょっと雲が多い朝となりました
本日も2名様とバリカサグへ行ってきます。
朝の曇り空もなんのその
気持ちいい青空のバリカサグとなりました
ギンガメも近くで独占でき、カメもエキジット寸前まで楽しませてくれます
アオスジテンジクダイにとってもよく似たフラワーカーディナルフィッシュ
パッと見わかりませんがじっくり見ると違いも判ります
![]() |
12月07日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます
海も穏やか、気持ちのいいお天気です
本日はゲスト2名様とガイド1人でパングラオ島にてダイビングです
パングラオ島からログ報告です!
1本目ライトハウス
カクレクマノミ・スザクサラサエビ・オトヒメエビ・クモガイ・ニチリンダテハゼ
スクリブルドパイプフィッシュ・セジロノドグロベラ幼魚・シライトウミウシ
2本目ハグダン
ヘコアユ・ブラックショルダースネークイール・クレナイニセスズメ・ハナミノカサゴ
ムネボヤの仲間・オニカサゴ・シマウミヘビ・オオモンカエルアンコウ3兄弟!
2本目エントリー時には快晴だったのにダイビング中に雨が降り出し
ボートに上がったらボホール島が見えないくらいのスコール!でした~
すぐに雨も上がって夕日が眩しい夕暮れ時です☆彡
![]() |
12月06日 |
アロナ |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度20M |
おはようございます
雲はありますが、朝焼けが綺麗にオレンジでとっても綺麗な朝です。
本日もマンツーでアロナを目指します
時折雨もパラつきましたが、楽しいアロナ
なんと、コンゴウフグが砂地にいてくれましたよ
一生懸命顔を砂に突っ込んでお食事中でした
おでこの角が特徴ですが、尾びれのひらひらもかわいい子です
シモフリタナバタウオやアーグスコメットも
スポットギルカーディナルフィッシュが群れているサンゴを発見!
同じパングラオでも北と南では生物が微妙に違うので
侮れないアロナです♪
![]() |
12月05日 |
バリカサグ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15~20M |
おはようございます
雲が多いボホール、ゲスト1名様にガイド1人でバリカサグ島へ行ってきます!
ただいま
気持ちいお天気のバリカサグダイブ
マンツーでのんびりダイブ
ギンガメアジも独占鑑賞できハナヒゲちゃんも今日も元気よく出ていました
3本目はイワシ玉を見にパングラオ島へ
バラクーダの子供も6匹くらいツバメウオの子供も暗がりにひっそりと
オオモンカエルアンコウとクマドリカエルアンコウも見ることができました
![]() |
12月04日 |
カビラオ島 |
気温25~30度 |
水温28度 | 透視度15~20M |
おはようございます!少々雲の多いボホールの朝ですが
これから晴れることを祈りつつ☆彡ゲスト3名様にガイド2人で
カビラオ島へ行ってきます♪
カビラオ島からログ報告です!
1本目タリサイ
マンジュウイシモチ・デバスズメダイ・ヤマブキスズメダイ幼魚・ピンクスクワットロブスター
バブルコーラルシュリンプ・プリンセスモノクルブリーム・トウアカクマノミ
2本目ラ・イーストレリア
イスズミの群れ・ホソフエダイ・アンナウミウシ・ツバメウオ・オオモンカエルアンコウ(黄緑)
ホワイトラインコームトゥースブレニー・ハナヒゲウツボ
3本目サウスウォール
ハナミノカサゴ・オランウータンクラブ・ローランドダムゼル幼魚・テングカワハギ
キビナゴ・オニカサゴ・センジュミノウミウシ
カビラオ島のサンゴは今日もとっても綺麗でした☆彡
![]() |
12月03日 |
カビラオ島 パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温29度 | 透視度15~20M |
おはようございます
ちょっと雲が広がった感じですが、海は穏やかいいコンディション
本日はゲスト4名にガイド2でカビラオ島、ゲスト2名様はパングラオ島へ行ってきます
パングラオ島からログ報告です!
1本目ライトハウス
スクリブルドパイプフィッシュ・ニチリンダテハゼ・イソギンチャクエビ
オトヒメエビ・スザクサラサエビ・ケショウフグ・サラサハゼ
2本目ハグダン
オオモンカエルアンコウ大小・ブラックショルダースネークイール・ウツボ
コンビクトブレニー・キンセンハゼ・オイランヨウジ・ヘコアユ
3本目ドゥオル
ネオンテンジクダイ・コロールエンシス・チドリミドリガイ・ツノキイボウミウシ
ヒノマルハゼ・カニハゼ・ホホベニサラサハゼ・マンジュウイシモチ
ガラスハゼ・クロオビアトヒキテンジクダイ
明日はカビラオ島ダイビング!いいお天気になりますように☆彡
![]() |
12月02日 |
バリカサグ島 |
気温25~30度 |
水温29度 | 透視度15~20M |
おはようございます
薄く雲は残りますが、快晴となりました。
本日はゲスト5名様にガイド3人でバリカサグを目指します
バリカサグからログ報告です!
1本目サンクチュアリ
エントリー後10分!ギンガメアジ大玉~~~☆★☆彡
グルクマ大群とのコラボがとっても綺麗でした♪
ベニマツカサ・カメ
2本目ブラックフォレスト
チンアナゴ・カメ7匹・ツバメウオ・クロハコフグ・ナンヨウハギ
3本目はイワシ玉狙いのネプチューンガーデンへ
ネッタイミノカサゴ・アトヒキテンジクダイダマシ・デバスズメダイ幼魚
オニカサゴ・ジュエリーバスレット・クマドリカエルアンコウ
本日もイワシ玉はコガネアジに狙われながら棚の上に集まっていました☆彡
![]() |
12月01日 |
パングラオ島 |
気温25~30度 |
水温29度 | 透視度15M |
おはようございます
雨も上がり、青空の師走の始まりです
本日はゲスト6名様にガイド3人でパングラオ島へ行ってきます
快晴のパングラオ島からログ報告です!
1本目ライトハウス
カクレクマノミ・スザクサラサエビ・ヤマブキハゼ・パープルビューティ
ヤスジチョウチョウウオ・ヒラテンジクダイ・シマウミヘビ
2本目ハグダン
オヤビッチャ・オオモンカエルアンコウ・ブラックショルダースネークイール
クレナイニセスズメ・キャンディケインドワーフゴビー・コンビクトブレニー
バロウズダムゼル・オランウータンクラブ・オニカサゴ・ハナミノカサゴ
3本目ドゥオル
バーチークダムゼル・アカメハゼ・ネオンテンジクダイ
コロールエンシス・カニハゼ・スクリブルドパイプフィッシュ
オバケインコハゼ・セグメンティッドブレニー・シライトウミウシ
明日はみんなでバリカサグです!