ボホール ダイビングログ
![]() |
♪本日の【ダイビング】と【天気の結果】をご紹介します♪ 海には、いろんな顔があり、良い時も悪い時もあります。 |
満月 |
1月29日 |
2月27日 |
今月の水温: 26度 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
新月 |
1月13日 |
2月12日 |
過去ダイビングログ一覧 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年 |
||||||||||||
2019年 |
||||||||||||
2020年 |
★今日のダイビング報告★ |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1月24日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
引き続きとても天気の良いボホールの朝です。隔週日曜日のミーティングも
無く静かなダイブショップです。工事もお休みでしたが
フロント建築も順調に進行中です。
![]() |
1月23日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は快晴ベタ凪、水面に雲が映って気持ちの良い朝になっています。
今日のメンテナンスはジョエルとグレンで、帰りがけの写真を1枚。
先日洗ったブーツとウエットスーツの残りも綺麗にかたずけてくれていました。感謝。
![]() |
1月22日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
残念ながらどんよりと曇っているボホールの朝です。でも・・気温は
ちょっと暑め・・で湿気が多いです。今日はグレンとジョエルがボートメンテナンスを
頑張ってくれていました。早く天気が回復するように祈る朝です。
![]() |
1月21日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。今日もジュニアと
アポロがボートメンテナンスをしてくれました。天気が良いだけでご機嫌です。
![]() |
1月20日 |
ダイビング無し |
気温24 ~29度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲もありますが青空と太陽が気持ちの良いボホールの朝です。
今日はアポロとジュニアがボートメンテナンスしてくれました。
ホテルレストランの改築工事も順調に進行中です。
![]() |
1月19日 |
ダイビング無し |
気温24 ~29度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く太陽の光が差すボホールの朝です。太陽があるだけで幸せ!(^^)!
今日はユヌスとロニーがメンテナンスを頑張ってくれました。先日洗ったWETスーツとマスクは
定位置に戻りましたが、ブーツと、一部乾いていないWETスーツは引き続き乾燥中です。
![]() |
1月18日 |
ダイビング無し |
気温24 ~29度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も朝からしっかりと雲の広がるボホールの朝です。
今日のボートメンテナンスはロニーとユヌスが頑張ってくれました。天気が悪くても・・
ホテル内の改修工事は着実に進行中です。一皮むけた良いホテルになる事を日々期待です!
![]() |
1月17日 |
ダイビング無し |
気温24 ~29度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
せっかく回復したと思った天気でしたが・・今日は立派な曇り。
隔週日曜日のミーティングでみんな元気でした。ウエットスーツ、ブーツ、マスクなどの
軽器材系を洗いに掛けて今日は終了解散。
![]() |
1月16日 |
ダイビング無し |
気温24 ~29度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
薄い雲はありますが、太陽の日差しが気持ちの良いボホールの朝です。
今日はジョエルとグレンがメンテナンスを担当してくれました。日々感謝。
![]() |
1月15日 |
ダイビング無し |
気温24 ~27度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
WELCOME!ビバ快晴!と気持ちの良いボホールの朝です。今日は
グレンとジョエルがメンテナンス担当で頑張ってくれています。ウエルジーがコンプレッサーを
回しに来ていました。晴れただけで嬉しい今日この頃です。
![]() |
1月14日 |
ダイビング無し |
気温24 ~27度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
待望の青空が見えつつはありますが、まだまだ雲の多いボホールの朝です。
今日はアポロとジュニアがボートメンテナンスをしてくれました。
![]() |
1月13日 |
ダイビング無し |
気温24 ~27度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雨は上がりましたが、引き続き雲の多いボホールの朝です。
この時期に一気に水温が26度とかに下がる時期ではあるので、例年通りですが、早く晴れてほしい
今日この頃です。今日のメンテナンスはジュニアとアポロが頑張ってくれました。
![]() |
1月12日 |
ダイビング無し |
気温24 ~28度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
お天気回復どころか・・悪化中で雨の降るボホールの朝です。
今日のメンテもユヌスとロニーが担当してくれました。事務局が当面ボホールトロピックスの
仮のフロントになるようです。
![]() |
1月11日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
なかなか太陽に会えないボホールの朝です。今朝はユヌスとロニーが
メンテナンスを頑張ってくれました。トロピックス内のチョコレートヒルは、造園やさんの整備で
今日も綺麗です。1月中にホテルが再開するかもという噂はあるのですが・・現状・・
ちょっと難しいのではと感じる朝です。
![]() |
1月10日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空もでていますが、雲の多いボホールの朝です。今日は隔週日曜日の
ミーティングの無い日。メンテナンスもお休みです。海はとても穏やかです。
![]() |
1月9日 |
ダイビング無し |
気温25 ~29度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
やっと青空が帰ってきました!!今日もジョエルとグレンがメンテ担当で、
GOOD1号のスターター修理も終わり・・ジョエルが暴走族風にエンジンを轟かせていました。
エンジン音を聞くと嬉しい気分になる今日この頃。このまま天気が続きますように・・・
スターターは予備を出して繋いだので、今回故障したスターターを修理に出して、
結局は全額2,500ペソでの修理でした。
![]() |
1月8日 |
ダイビング無し |
気温25 ~19度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
まだ・・雲の多いボホールの朝です。今日のメンテはジュエルと
グレンですが、GOOD1号のエンジンが掛からないとの連絡あり。推定スタータートラブル。
今日中に修理をする予定でっす。小さな問題は小さな内に解決。安く済みますようにと祈る朝。
スターター交換の労賃は400ペソで修理終了。
![]() |
1月7日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
残念ながら引き続き雲の多いボホールの朝です。
大きくは崩れませんが・・こんな日のダイビングは寒いです。寒くても・・来年は
ダイビングが
出来たらなぁと呟く朝のメンテナンスは、ジュニアとアポロが頑張ってくれました。
![]() |
1月6日 |
ダイビング無し |
気温25 ~29度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
海はとっても穏やかですが、まだ雲の多いボホールの朝です。
今日はジュニアとアポロがボートメンテナンスをしてくれました。
フロントビル建設の基礎工事が順調に進行中です。
![]() |
1月5日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空も出てきていますが、ちょっと雲の多いボホールの朝です。
水面はベタ凪で・・ダイビングには良い天気です。今日のメンテナンスはユヌスとロニーが
やって
くれました。テニスコートの地盤改良の砂が搬入されたようです。日々変わるのが楽しみです。
午後からは太陽がはいって気持ち良く晴れました!
![]() |
1月4日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
ベタ凪曇り中のボホールの朝です。ゲスト様もダイビングもないので、
寒くてもへっちゃらです。今日のボートメンテナンスはユヌスとロニーが頑張ってくれました。
テニスコート建設のおっちゃんが、良い感じに息を合わせてコンクリートを捏ねていました。
![]() |
1月3日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽も出てはいるのですが、雲の多めのボホールの朝となっています。
今日は今年初、隔週日曜日のスタッフミーティングでした。みんな元気そうで良かった。
レンタルBCDとREGそして、スタッフのダイビング器材を洗いにかけて今日は終了です。
![]() |
1月2日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れたダイビング日和のボホールの朝です。
今日はグレンとジョエルがメンテナンスを頑張ってくれました。ボホールトロピックスの
芝生貼りも順調に進行中です。遠くにですが虹が出ていて朝からちょっと得した気分。
![]() |
|
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
明けましておめでとうございます!気持ち良く晴れているボホールの元旦です。
去年はコロナの影響で4月以降は全く営業は出来ませんでしたが、
今年は、きっとコロナは終息をしてゲストの皆様とお会いできると切に願う朝です。
元旦はジョエルとグレンのボートメンテナンスからスタート。
2021年はどんなドラマが起こるのか今からとっても楽しみです。
![]() |
12月31日 |
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
2020年魔の年最後の日!!は気持ち良い快晴からのスタートです。
どうなるかとは思いましたが、スタッフとスタッフの家族も元気に年を越すことが出来そうです。
ボートメンテナンスは、ジュニアとアポロが頑張ってくれました。ある意味
記念すべき大晦日。
スタッフがみんな家族と一緒に過ごせる珍しい日となっています。時にはそんな大晦日も良いのかも
・・とは思いますが、来年はゲスト様との楽しい大晦日になることを祈る朝です。
来年ゲストの皆様と元気にお会いできるのをスタッフ一同とっても楽しみにしています。
![]() |
12月30日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
引き続き良い天気が継続中のボホールの朝です。今日はアポロと
ジュニアがボートメンテナンスをしてくれました。ボホールトロピックスが1月から
再稼働の噂あり。おっちゃんが芝生を植え替えていました。
芝生1枚で15ペソとの事。安い。
![]() |
12月29日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れました!!毎年年末年始ピークのスタート日となる
29日ですが、今年はゲスト様ゼロと残念ではありますが、青空を見るとやっぱり嬉しい朝です。
今日も引き続き、ユヌスとロニーがボートメンテナンスをしてくれました。
![]() |
12月28日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
昨日の午後にすっかり天気回復と思っていたのですが・・・
今日は朝から雨のボホールとなっています。今日のメンテナンスはロニーとユヌスで、
二人とも寒そうでした。やっぱりフィリピンも冬の時期です。
![]() |
12月27日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
名も無き低気圧が通過中で雲の多いボホールの朝となっています。
今日は隔週日曜日のスタッフミーティングも無しで静かなダイブショップとなっています。
午後からは天気が回復、夕焼けも綺麗でした。
![]() |
12月26日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空が広がりつつある、ボホールの朝です。ずいぶんと涼しくはなって
きましたが、まだまだ暑い南国フィリピンです。今日も引き続き、ジョエルとグレンが
ボートメンテナンスを早朝から頑張ってっくれました。世界中でコロナが再び増えている今日この頃
予想通り亜種も出現中。もう一波乱は十分にありそうだと予想しつつ来年の準備を進めます。
![]() |
12月25日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空も見えるのですが、雲の多いボホールの朝となっています。
メリークリスマス!ですね。今日はジョエルとグレンがボートメンテを頑張ってくれています。
毎年クリスマスはゲスト様は少ないのですが、ゼロは初めての経験。 来年はゲスト様が
いっぱいなクリスマスを夢見るそんな朝です。テニスコートの壁が高くなってきました。
![]() |
12月24日 |
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も快晴継続中のボホールの朝です。メンテナンスは引き続き、
アポロとジュニアで水抜きを中心にやってくれました。
![]() |
12月23日 |
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も青空の心地の良いボホールの朝となっています。
今日のボートメンテナンスはアポロとジュニアが頑張ってくれました。ショップの様子です。
![]() |
12月22日 |
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
文句なし、快晴ベタ凪のボホールの朝です。今日のボートメンテは
ユヌスとロニーが頑張ってくれました。そして先日洗ったゲスト様お預かり器材の確認をして
倉庫に戻す作業をしました。陸にいるとまだまだ暑いです。
![]() |
12月21日 |
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空の気持ちの良いボホールの朝です。
今日はユヌスとロニーがボートメンテナンスをやってくれています。昨日洗ったゲスト様の
お預かり器材もだいぶんと乾いているので、明日には収納できそうです。
![]() |
12月20日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空と太陽が復活中のボホールです。隔週日曜日のスタッフ集会日で、
ボートのメンテナンス走行、ゲスト様のお預かり器材の確認とBCD/REGの洗い作業をして
解散しました。みんな元気そうでした。次のスタッフミーティングは来年1月3日予定です。
![]() |
12月19日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雨は上がりましたがまだ、雲の残るボホールの朝です。
今日のメンテナンスはジョエルとグレンで早くから終わらせてくれました。
フロントビル建設予定地の基礎工事も着実に進行中です。
![]() |
12月18日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は久しぶりに雨模様からのスタートです。
ボートメンテナンスは雨の中ジョエルとグレンが頑張ってくれました。
低気圧22号『VICKY』が発生です。11月9日の『ULYSSES』以来となっています。
勢力は強く無さそうですが、ボホールには台風警告1が発令されています。
![]() |
12月17日 |
ダイビング無し |
気温25 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽と青空が復活したボホールの朝です。今日はアポロとジュニアが
ボートメンテナンスを頑張ってくれました。15日の政府発表で、自宅外にいる時は
マスクに加えてフェースシールド着用が義務化された模様ですが・・街中はマスクだけで・・
誰もフェースシールドは着用していない状況です。しばらくすると施行なのかなぁと状況確認中。
![]() |
12月16日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はちょっと雲が多い朝となっています。ボートメンテナンスは
アポロとジュニアが頑張ってくれました。テニスコート建設は順調に進行中です。
![]() |
12月15日 |
ダイビング無し |
気温24~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
天気が良いだけで気持ちの良いボホールの朝です。
今日もユヌスとロニーがボートメンテナンスを頑張ってくれました。
ボホールでは今日から観光に関する制限が1段階緩和されて、個人旅行も国内からに限りですが
受け入れを開始するそうです。海外からの旅行者受け入れはまだ、先になりますが・・
少しずつ前進中です。
![]() |
12月14日 |
ダイビング無し |
気温24~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
天気が良いボホールの朝です。残念ながら世界中でコロナが
増えているようですね、頑張れワクチンと応援中です。今日はユヌスとロニーがメンテ担当。
GOOD2号に妙なものが吊られていると思ったら、鳥対策だそうです。
![]() |
12月13日 |
ダイビング無し |
気温24~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空の気持ちの良い日々が続いています。今日は隔週日曜日の
ミーティングも無しで、ボートメンテナンスも無しですが・・元気にGOOD1号&2号は
浮いていました。大丈夫と思いながらも、確認をして一安心です。
![]() |
12月12日 |
ダイビング無し |
気温24~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
ダイビング日和が継続中のボホールの朝です。今日は
ジョエルとグレンで早朝からボートメンテナンスを終わらせてくれました。
ホテル内は引き続き工事の関係者で賑わっています。
![]() |
12月11日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
天気の良い日々が続いています。今日のメンテナンスは
ジョエルとグレンが担当です。GOODゼロ号も問題なく稼働中。
![]() |
12月10日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空の気持ちの良いボホールの朝です。朝からウエルジも
ショップに来ていて、ジュニアとアポロがボートメンテナンス担当の朝です。
やっと・・二人体制とテキストでの全スタッフへの報告というシステムが安定した感じです。
![]() |
12月9日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
引き続き天気の良いボホールの朝です。今日はジュニアとアポロが
8時前からボートメンテナンス担当です。ベタ凪の海を眺めて今日もご機嫌です。
![]() |
12月8日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は青空の気持ちの良いボホールの朝です。ユヌスとロニーが
ボートメンテナンスをしてくれました。ダイビング日和が継続中です。日曜日に洗いにかけた
BCDとREGは定位置に戻っていました。
![]() |
12月7日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空回復中のボホールの朝です。やっぱり青空を見ると気持ち良いです。
今日のボート担当はユヌスとロニーでした。BCDとレギュレーターはまだ干してあります。
海はとっても穏やかです。
![]() |
12月6日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雨上がりの雲の多いボホールの朝となっています。隔週日曜日の
スタッフミーティング日でみんな元気そうでした。フィリピンと日本の状況確認、
ボートメンテナンスの状況確認、レンタルのBCDとREGを洗いにかけて解散しました。
![]() |
12月5日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
引き続き、ジョエルとグレンがボートメンテナンスの担当です。テニスコートにポールが
たち始めました。色々と変わっていくのは見ていて面白い今日この頃です。
![]() |
12月4日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は快晴ベタ凪のボホールの朝です。ゲスト様がいらっしゃらないのが
本当に残念。今日のボートメンテナンスはジョエルとグレンが担当です。報告業務も
ちょっと板についてきた感じです。1日とっても良い天気でした。
![]() |
12月3日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
海は穏やかですが、引き続き雲の多い朝となっています。
今日はジュニアとアポロがボートメンテナンスをしてくれました。
午後からは青空と太陽も出て来ましたが、総合評価曇りな1日でした。
![]() |
12月2日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲の多いボホールの朝となっています。ボートメンテナンスは
アポロとジュニアが担当で頑張ってくれました。フロントビル建設予定地の自走式重機が
派手に削岩機をかましていました。基礎工事も順調に進んでいる模様です。
![]() |
12月1日 |
ダイビング無し |
気温25~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
いよいよ12月のボホールの朝は引き続き天気が良いです。
今日のボートメンテナンスもユヌス&ロニーコンビがやってくれました。
ベタ凪の海でダイビングベストシーズンです!!
12月1日現在、スタッフの家族も含めてみんな元気に生き延びています。
![]() |
11月30日 |
ダイビング無し |
気温25~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
今日はユヌスとロニーがメンテナンスを頑張ってくれました。祝日ですが・・
テニスコート建設部隊は活動していました。
![]() |
11月29日 |
ダイビング無し |
気温25~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は立派な快晴のボホールです。日差しは真夏日・・陸にいると
とっても暑いです。隔週日曜日のミーティングはお休みで、ボートメンテナンスもお休み日。
海も穏やかなので一安心でっす。
![]() |
11月28日 |
ダイビング無し |
気温25~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空も出ていますが、引き続き雲の多いボホールの朝です。
ジョエルとグレンが朝6時からボートメンテナンスをしてくれています。
なかなかカラリとは・・晴れませんが海は穏やかで、ダイビング日和です。
![]() |
11月27日 |
ダイビング無し |
気温26~33 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲が多めのボホールの朝です。ジョエルとグレンが
ボートメンテナンス担当です。メンテスタート時間を全員にテックスするという新ルールが
定着するにはもう少し時間が掛かりそうですが、スタッフ間情報の共有という体制を構築中です。
新テニスコートのフェンスの基礎・・・微妙ですが着実に進行中。完成予定は4月との事です。
![]() |
11月26日 |
ダイビング無し |
気温26~33 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
文句なしビバ快晴のボホールの朝です。今日はジュニアとアポロが
ボートメンテナンス担当でした。報告業務もきちんとできてよい感じです。
フロントビル建設予定地に重機が移動していました。今後の展開が楽しみです。
![]() |
11月25日 |
ダイビング無し |
気温26~33 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲はありますが、青空の気持ちの良い朝です。
今日のメンテナンス担当はジュニアとアポロで、連絡艇GOOD ZERO号でボートに
向かっていました。日々のメンテナンスに感謝。
![]() |
11月24日 |
ダイビング無し |
気温26~33 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れてご機嫌なボホールの朝です。
今日もロニーとユヌスでボートメンテナンスをしてくれました。フロントビル建設予定地の
フェンスの周りがデコレーションされつつあります。ゲスト様がいなくても・・妙な所で
気配りがされているなぁとちょっと微笑ましいシーンでした。
![]() |
11月23日 |
ダイビング無し |
気温26~33 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲はありますが、青空も出て、綺麗に虹も出ていました。
今日のボートメンテナンスはロニーとユヌスコンビで、ショップにはウエルジも来ていました。
![]() |
11月22日 |
ダイビング無し |
気温26~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れています!隔週日曜日のスタッフミーティング日で
みんな元気そうでした。今日はショップの掃除、状況確認ミーティング、GOOD1号と2号の
メンテナンス走行をして解散をしました。この先まだまだ長そうなので、メンテナンスの
段取り確認をしっかりやってみたそんな日です。
![]() |
11月21日 |
ダイビング無し |
気温26~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空が気持ち良い朝となっています。今日のメンテナンスは
グレンとジョエルが頑張ってくれました。ホテルフロントビル建設予定地のフェンスが
やっとコの字程度で来ました。人力なので時間が掛かる。重機の投入されたテニスコート建設
予定地は掘削が始まりました。ゲスト様もいない時期、どんどんやってくださいと応援中。
![]() |
11月20日 |
ダイビング無し |
気温26~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
連日天気の良いボホールです。まさにベストシーズン。
今日のボートメンテナンスはジョエルとグレンで、バッテリーをGOODゼロ号で運んでいました。
テニスコート建設予定地には、重機も入ってきてなんだか賑やかになってきています。
![]() |
11月19日 |
ダイビング無し |
気温26~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も快晴ダイビング日和です。テニスコート建設グッズが
どんどんと搬入されつつある朝です。フロントより先にテニスコートが出来そうな
ボホールトロピックスでっす。今日はアポロがボートメンテナンスをしてくれました。
![]() |
11月18日 |
ダイビング無し |
気温26~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も青空の気持ちの良いボホールです。テニスコート建設予定地に
ブロックが積み上げありました。どのように変わるのか楽しみです。今日のボートメンテナンスは
ジュニアとアポロが頑張ってくれました。
![]() |
11月17日 |
ダイビング無し |
気温26~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も文句なし快晴でダイビング日和のボホールの朝です。
今日のボートメンテナンスもユヌス&ロニーが担当してくれました。
ダイブショップ右前の敷地に区分けのロープが張ってあり、何か確認をしたらテニスコートを
復活させるとの事。2013年のボホール地震の前まではあったのですが、それ以来更地でした。
作業の開始が、おっちゃんたちの人力工事というのが、良い風情を醸し出しているフィリピンです。
![]() |
11月16日 |
ダイビング無し |
気温26~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もとっても天気の良いボホールです。度重なる台風の来襲で
ルソン島では大きな被害が出ているようです。ボホールは今年は台風圏外なので、
今現在はほぼ影響なく過ごしています。今日のボートメンテナンスはユヌスとロニーが
頑張ってくれました。
![]() |
11月15日 |
ダイビング無し |
気温25~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
天気図も空も青くて気持ちの良い朝です。こんな朝に
ダイビングを出せないのは本当に残念。今日はスタッフミーティングも無しで
ボートメンテナンスもお休み日になっています。トロピックスのフェンスが伸びてきました。
![]() |
11月14日 |
ダイビング無し |
気温25~32 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空の気持ち良いボホールの朝です。今日の朝はボートスタッフも
総出でショップにいるなぁと思ったら給料支払日との事でした。
ボホールトロピックスフロントビル建設予定地にフェンス設置が始まりました。小さく1歩前進。
![]() |
11月13日 |
ダイビング無し |
気温25~31 度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
低気圧ULYSSESも抜けて北風に戻ったボホールです。
今日はジョエルとグレンがボートメンテナンスを頑張ってくれています。
ボホールトロピックスのフロント建設は・・1階がフロント業務で2階に15室ほどゲスト用の部屋が
できるとの事。壮大で美しい設計図を見せて貰いましたが・・完成まで1年以上・・と推測。
![]() |
11月12日 |
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空の気持ち良いボホールです。
今日のボートメンテナンスはアポロとジュニアコンビでした。低気圧ULYSSESの影響で
南風になっています。大きな被害無く低気圧が抜けることを祈る朝です。
![]() |
11月11日 |
ダイビング無し |
気温25 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は低気圧21号『ULYSSES』のお陰で立派に曇っている
ボホールの朝です。今日の朝はアポロとジュニアがボートメンテナンスをしてくれました。
![]() |
11月10日 |
ダイビング無し |
気温25 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空が気持ちの良いボホールの朝です。今日もロニーとユヌスが
ボートメンテナンスをしてくれました。日曜日に洗って干したBCDとREGも元通り。
ボート間移動用のGOODゼロ号も多少の要改善点はありますが、問題なく稼働中です。
![]() |
11月09日 |
ダイビング無し |
気温25 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽の日差しが気持ちの良いボホールの朝です。20号の『TONYO』に
続いて、フィリピンの低気圧21号『ULYSSES』が発生しました。ダイビングは無いし
ビサヤエリアは勢力圏にも入りそうにはないので、こちらも引き続き落ち着いて観察予定。
今日からボートメンテナンスは2人体制。ロニーとユヌスが頑張ってくれました。
GOODゼロ号はやっぱりアウトリガーがまっすぐすぎて安定しないとの事なので、修正方法模索中。
![]() |
11月08日 |
ダイビング無し |
気温25 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
フィリピンの低気圧20号『TONYO』が命名されました。勢力は
それほど大きくないので落ち着いて観察中です。今日は隔週日曜日のスタッフミーティング。
みんな元気でした。ミーティングでいろいろと話をして有意義な時間でした。
GOODゼロ号の追加塗装や、座る場所の設営作業をして今日は終了です。
![]() |
11月07日 |
ダイビング無し |
気温25 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲の多いボホールの朝ですが太陽も出て穏やかな海です。
『SIONY』はフィリピンの勢力圏外に出ましたが、また低気圧接近中です。
フィリピン通過中は勢力が小さいですが、フィリピン通過後に発達しそうです。
今日はちびボートGOODゼロがジュニアの牽引で海からショップに到着。これでボートマンの
ボートへの移動がちょっと楽になる予定。ボートメンテナンスはジョエルでしたが、ユヌス、
ロニー、ウエルジー、恭子さんも来てちょっと賑やかな朝でした。
![]() |
11月06日 |
ダイビング無し |
気温25 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は文句なし快晴のボホールの朝です。今日はジョエルが
ボートメンテナンスをしてくれました。ホテルフロントビル建設予定地はまだ・・
何も進んでいない状況です。日々お部屋の改修工事が進んでいます。
![]() |
11月05日 |
ダイビング無し |
気温24 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝から雲がしっかりと広がっているボホールの朝です。
台風『SIONY』はルソン島の北を通過予定で、上陸も無さそうなので、被害は少しかと推測。
今日はグレンがボートメンテナンスをしてくれました。特に変化の無い日々が続いています。
![]() |
11月04日 |
ダイビング無し |
気温24 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れているボホールの朝です。北風によってボートの向きが
変わっていました。今日はロニーがボートメンテナンスをしてくれました。
【今日のボホール写真】
スタッフあやなの一時帰国日。ボホール空港は敷地に入る時から、マスクとフェースシールドが
必須になっているとの事でした。日本でのPCRテストは陰性だったと連絡がありました。
無事な帰国にホッとするお昼時です。
![]() |
11月03日 |
ダイビング無し |
気温24 ~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝から気持ち良く晴れているボホールです。低気圧『SIONY』は
未だ接近中ですが、ボホールへの影響は無さそうです。18号の後すぐなので被害が心配。
農作物に影響が出る、物価高騰、GOODも厳しくなるという・・すでに対岸の火事ではない
そんな今日この頃です。今日のボートメンテナンスはロニーが頑張ってくれました。
![]() |
11月02日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
フィリピン台風18号の『ROLLY』は多少の被害を残しつつフィリピン西の
南シナ海に抜けて、19号にはフィリピン名『SIONY』と命名されて今現在近接中です。
18号は905ヘクトパスカルを記録して今年世界最強の台風となりましたが、避難などの
政治的対応のお陰で被害ゼロは無理ですが、勢力の割に被害が少なく通過という印象です。
ボホールは風はありますが、気持ち良く晴れている朝となっています。
![]() |
11月01日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝から雲の多いボホールの朝です。いよいよ11月ですが、
低気圧2個が進行中でフィリピン台風18号となる『ROLLY』 にシグナル5 (台風警告5)が
発令されています、被害がない事を祈るばかりです。カビラオ島伝統の自作フィンと安全対策
フロートを持ってアポロがボートメンテナンスと固定ロープの確認をしてくれました。
![]() |
10月31日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲が広がっているボホールの朝です。フィリピン台風19号が
接近中です。フィリピン名はまだついていませんが、10月で7個目の過去最多記録との事です。
現在2つの台風が接近中。コース的にはビサヤエリアの北なので直接的被害は無さそうですが、
突風、大雨がボートに影響しないように祈る朝です。ダイブショップは変化無しです。
![]() |
10月30日 |
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと風の強くなっているボホールの朝です。青空も出ているので
雲多めの晴れとします。朝からグレンがボートメンテナンスをしてくれました。沖止めしている
ボートへの移動手段として、ちびボート購入決定。1週間待ちの予定です。フィリピン台風18号と
なる『ROLLY』が接近中です。ビサヤエリアの北を抜けますが、影響の無い事を祈る朝です。
![]() |
10月29日 |
ダイビング無し |
気温25 ~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。昨夜・・スコール系の
突風でGOOD1号設置のブイが外れて、ボートが動き出し、ちょっと騒ぎになりましたが・・・
今日の朝から、ブイの固定作業をして無事に終了です。早朝からスタッフ様お疲れ様でした。
![]() |
10月28日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
低気圧(=南風)が抜けたのでこの時期の北風に変わって、沖に止めているボートの
方向が変わっていました。今日もロニーがボートメンテナンスをしてくれました。
![]() |
10月27日 |
ダイビング無し |
気温24 ~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はやっと青空が広がって元気に太陽が出ているボホールの朝です。
GOOD1号&2号はまだ、沖に停泊中。AI予報ですが、もう2発ほど低気圧が来そうなので・・
このままでも良いかも・・と眺める朝。今日はロニーがメンテをしてくれましたが、沖まで
泳ぐ必要があるので・・ちょっと大変。このあたりの判断はボートマンとウエルジーにお任せ。
![]() |
10月26日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も引き続き雲の多いボホールの朝となっています。
今日は沖に止まっているボートの水抜きをアポロがやってくれました。低気圧は問題なく
抜けて行きそうな気配です。
【今日のボホール写真】
ボホール島からパングラオ島への第三の橋のパングラオ島側写真を撮ってきました。
思ったより建設が進んでいて、ちょっと嬉しい状況です。2021年中に完成したらいいなぁと呟く。
![]() |
10月25日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はとっても曇って風の強い朝となっています。隔週日曜日の
スタッフ集合日で、状況確認、あやちゃんのダイブマスター講習ブリーフィングテスト
軽器材のメンテナンスをみんなでやりました。通過中の低気圧の風がちょっと強そう
という事で、バンカー2台は沖のブイに避難移動しました。スタッフはみんな元気でした!
![]() |
10月24日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲の多いボホールの朝です。東沖の低気圧に
『QUINTA』と名前が付きました。フィリピンの17号となります。今回もビサヤエリアの
北を通過していく予定で、ボホールには大きな被害は無さそうと推測しています。
朝は曇っていましたが8時過ぎからは太陽と青空が広がって、気持ち良く晴れました!
【今日のボホール写真】
駐禁話の続き。ボホールクオリティーの出入り口前で待機していることが多い。警察の駐禁部隊。
ここは、BQの冷房風が出てくるので涼しくて良いのだろうなぁ。駐禁に関して聞いてみると、
本当は5分だけど、大体すぐに取り付けるとの事。罰金は初回普通車で800ペソで、
タイヤが6個以上の大型は1,300ペソとの事でした。多少情報修正。
![]() |
10月23日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は気持ち良く晴れているボホールの朝です。フィリピン東沖に
低気圧の影あり。ビサヤエリアには影響は無さそうですが、またルソン島を通過しそうです。
今日はグレンと、ジョエルがボートメンテナンスをしてくれました。
![]() |
10月22日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。 今日はやっと青空が広がって、晴れと呼べる1日がスタートです。
ショップにはボートメンテナンスのグレンと、たまたまのレイモンとウエルジーが居ました。
【今日のボホール写真】
駐禁話の続き。ロックされている車を発見。ウエルジー談によると、警察が駐車禁止車両を
発見したら、3分ほどマイクで運転手の呼び出しをして、誰も来なければ即時ロック。
解放には大量の書類と、初回罰金500ペソがあるらしいでっす。
![]() |
10月21日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
頑張って青空も広がりつつありますが、やっぱり雲の多い朝です。
引き続き風も強い日で、今日もロニーがボートメンテナンスをしてくれました。
『PEPITO』は日本の17号と認定されて、大きな被害も無く西海上に進行中です。
【今日のボホール写真】
タグビララン市の至る所で設置されている、駐車禁止の看板。今日、スタッフハウスの前の通りも
正式な支柱版になりました。最近、駐輪ロックを持って走る警察をよく見かけます。
ちょっとした駐車違反も即時罰金。コロナ渦中での厳しい財源確保に見える今日この頃。
この時期に車を動かせる裕福層からお金を取るのは正しい政策かも・・と呟いてみます。
![]() |
10月20日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空も見えてはいるのですが、総合評価曇りの朝です。ちょっと風が強く、
ボートが出るには心配をしますが・・残念ながらダイビング無し。陸にいるには気持ち良い風です。
今日は朝一からロニーがボートメンテナンスをしてくれました。
![]() |
10月19日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も雲の多いボホールの朝です。東沖に低気圧、フィリピンでの16号
『PEPITO』が発生しました。ルソン島を抜けていきそうです。ビサヤエリアへの影響は
今回も少ないかと推測中。
【今日のボホール写真】
スタッフハウスから徒歩5分程度の場所にある、研ぎ屋さん。見ていると鎌やハサミなども
研磨していました。包丁1本20ペソでピカピカにしてくれるプロの仕事です。
![]() |
10月18日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝から雲が多いボホールです。日曜日ですが隔週予定なので
今日はミーティング無し。フィリピン東沖の雲が来週には低気圧になりそうです。
【今日のボホール写真】
すぐに生えてくる道路わきの雑草たちを、業者さんがきっちり草刈りしています。
人力シートカバーのお陰で草も道路に飛び散らず、プロの仕事を見せてくれます。
これはお役所発注の仕事で、蚊対策、ひいてはデング対策かと推測中。定期的に
やってくれているので、見ていても気持ち良くありがたい。
![]() |
10月17日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も青空の気持ち良いボホールの朝となっています。
ボホールトロピックスの駐車場周りを中心に結構な量の竹が植えられています。
ヤシの木は良いのですが・・落葉樹も多く日々掃除のおっちゃんが活躍中です。
![]() |
10月16日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れているボホールの朝です。今日はグレンとジョエルが
ボートメンテナンスを頑張ってくれました。空の雲はすっかり秋っぽい感じになっています。
滑り台付きのプールを滑り台の上から撮影してみました。プールには淡水魚が元気に泳いでいます。
![]() |
10月15日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが今日の青空も気持ちが良いです。低気圧『OFEL』は
ルソン島エリアにシグナル1(台風警告1)が出つつも大きな被害無く西方面に移動中です。
ショップではグレンが、ボートを磨いてくれていました。日々感謝。
【今日のボホール写真】
マルセーラ近くのバランガイ(最小行政自治区)のお祭り禁止の看板です。フィリピンのお祭りは
本当に家族親族みんな集まる集会ですが、ロックダウンの名目上今年は禁止のようです。
![]() |
10月14日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝から立派に曇っているボホールの朝です。久しぶりに
上陸系の低気圧発生で『OFEL』と命名されました。フィリピンの15号となります。進路は北なので
ビサヤエリアはシグナル(台風警告)も出ないかと推測中です。
8時を過ぎたら、青空も広がってとっても良い天気になりました。総合評価晴れ!
【今日のボホール写真】
コロナとは・・関係ない気はしますが、自転車屋さんが賑わっている気がします。
かごのついたママチャリ系は少なく、大体がマウンテンバイクスタイルです。
電動自転車はまだボホールには登場していません。
![]() |
10月13日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲は多いですが青空も出て気持ちの良い朝となっています。
日曜日に洗いを掛けたBCD/REGをユヌス、ロニー、アランが保管庫に戻してくれました。
【今日のボホール写真】
ボホール島とパングラオ島を結ぶ第三の橋の建設が始まっています。ボホール港からパングラオ島
DAUISまで伸びるとの事です。橋の支柱を器用に運んでいました。完成が楽しみです。
BQ裏など渋滞しやすい場所を回避できるのでボホール空港への時間短縮となる予定です。
![]() |
10月12日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は文句なし快晴のボホールの朝です。朝一番からアポロが
ボートメンテナンスをしてくれました。フィリピン北西部にフィリピンの14号『NIKA』が発生
すぐに勢力圏外に出ていき、ほぼ被害なしと推測中。勢力は大きく無いですが、もう一つ低気圧が
発達中とのことで、これはビサヤエリアに影響をしそうです。
![]() |
10月11日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はちょっと雲の多いボホールの朝です。隔週日曜日の
スタッフ集合日で、現状確認のミーティングとショップの掃除、レンタルBCD/REGのメンテナンス
などをやって解散しました。みんな元気そうでした。
![]() |
10月10日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は太陽の日差しが気持ちの良い朝となっています。
台風14号はちょっと南下しそうですね。去年の台風19号時期。今年は台風が少ないようですが、
被害が無い事を祈る朝です。まずは日本の健全なコロナ復興から、ボホールへ続くと思っています。
【今日のボホール写真】
タグビララン市の消防署です。ちょっと日本からの型落ち消防車もありますが、
結構しっかりしている雰囲気です。乾燥する時期があまりない為か、日本ほど活動してない
感じがします。消防署のお世話にならない様に、日々火の用心です。
![]() |
10月9日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空も広がって概ね晴れているボホールの朝です。
今日はジョエルがボートメンテナンスを頑張ってくれていました。トロピックス内の
白鳥が・・なんだかよい感じになっていました。期待していたオーシャンジェットの復帰は
暫らく先に延期のようです。なかなか・・解放への道は険しい今日この頃です。
![]() |
10月8日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も昨日に引き続き雲の多い朝となっています。
今日からセブーボホール間の高速艇オーシャンジェットが1日1往復ですが、再開開始です。
高速艇の港付近に停泊している、なかなか立派な沿岸警備隊の船です。
結局、セブ-ボホール間は動いたようですが、ボホール-セブ便はキャンセルになった模様。
![]() |
10月7日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝から曇り空のボホールです。朝一番から
ロニーがボートメンテナンスを頑張ってくれました。ちょっと見えにくいのですが、
植木での『I ♡ BOHOL TROPICS』が綺麗に刈り込まれていました。
![]() |
10月6日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。昨日からの
予報と打って変わって日本の台風14号は北に進路を変更しそうです。被害が無い事を祈ります。
【今日のボホール写真】
ちょっと街外れまで出ると、よく見かける放し飼い鶏の日除け・・簡易ケージです。
フィリピンでは闘鶏が盛んで、闘鶏用に育てている家もあるようです。
昔・・闘鶏会場には、外国人は一人で行かないようにと注意されたのをよく覚えています。
フィリピン人も負けが込むと何をするかわからず、外国人は的になるという理由だそうです。
![]() |
10月5日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
早朝にはすごい雷雨がありましたが、太陽が出るとともに
今日も青空が広がっています。フィリピンの勢力圏外ですが、低気圧発生中。
規模は大きくは無さそうで、沖縄を通過するかなぁというコースです。
![]() |
10月4日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も日差しが強く、ビバ!ダイビング日和な朝です。
ホテルの整備も着々と進んでいますが、時々目を引く日本にはない光景。高所作業車の
バケツの上に足を掛けて安全帯も無しで作業する勇敢な少年と、帽子の上に段ボールで
更に日除けを作る技術を駆使しての園芸。いい味が出ている光景にほっこりします。
今日のボートメンテナンスは、アポロが頑張ってくれました!
![]() |
10月3日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
文句なし、快晴のボホールの朝です。
ボホール港を見てきましたが、特に変化なしでした。チケット販売は・・ネットだけかな・・と
高速艇再開後の状況をいろいろ推測中です。今日のボートメンテナンスはジョエルでした。
![]() |
10月2日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲は多めですが、青空も出て天気の良い朝です。
今日のボートメンテナンスは、グレンとジョエルが頑張ってくれました。
【オーシャンジェット乗船ガイドライン】
10月8日から高速艇オーシャンジェットが一部再開の予定だそうです。ガイドラインを紹介。
□乗船中はずっとマスクを着用すべし □座席の移動は強く禁止 □乗船前の体温測定実施
□ソーシャルディスタンスを保持 □消毒用アルコールは利用可能 □手すりや座席は停泊中に消毒
□船の一般的な掃除、感染防止に努める □1時間前にはチェックインが必要
![]() |
10月1日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。雲はありますが、青空の気持ちの良い朝です。
いよいよ10月の開始ですね。フィリピンの検疫規制はほぼ現状維持です。
ボホールはMGCQ:
緩和された一般検疫と変わらず、首都圏がMGCQになるかが焦点でしたが、10月末までは首都圏は
GCQ:一般検疫に据え置きとなりました。10月初日はグレンがボートメンテナスをしてくれました。
![]() |
9月30日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も昨日と同じく青空の広がった気持ちの良い朝になっています。
日本の台風13号は、ほとんど日本に影響の無いルートでそろそろ消えそうです。台風の発生位置が
だんだんと変わっている今日この頃・・今後の台風はすべてこのルートなら、フィリピンも日本も
影響がなくて良いなぁと願う朝です。
【今日のボホール写真】
スーパーマーケット「アルトラス」の前で新型トライシクルを販売していました。
1台178,000ペソ=388,000円 インド製、ガソリン使用で1リットル25キロとの事でした。
バイクに外枠を付ける方式のトライシクルより格段安そうです。ただ・・1人10ペソとして
燃料コストを1ペソと見積もっても・・19,777人乗せて原価ペイ。商売には厳しそうです。
![]() |
9月29日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雨上がりですが、青空も広がって気持ち良い朝です。
今日はロニーとアランがボート整備をしてくれていました。お昼前から降り出した
雨が午後からも降っています。今日は総合評価・・雨に変更
![]() |
9月28日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。ダイビングには
とても良いコンディションの日が続いていますが、まだ、しばらくは忍耐の日々となっています。
【今日のボホール写真】
いつも、狭いスペースにたくさんの観光客がいて賑わっていた血盟記念碑。誰もいません。
海側の背景が残念なタグビララン市の宣伝看板となってしまっています。
![]() |
9月27日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
まさに真夏日のボホールです。今日は隔週日曜日のスタッフミーティングで
マスクとフィンとブーツの洗浄とボート2台ののテスト走行をしました。
GOODダイブショップスタッフ、今日現在家族を含めてみんな元気です。
![]() |
9月26日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も引き続き天気の良いボホールです。AI予報を見てもしばらく
天気は安定しそうです。第二のベストシーズンという日々が続いています。
【今日のボホール写真】
昔よりは減りましたが、道端でヤギや鶏を飼っている家もまだあります。
時々紐も無しでいると、ちょっと吃驚します。やっぱり田舎町ボホールです。
![]() |
9月25日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も天気の良いボホールの朝です。朝一番からグレンから
ボートメンテナンス終了の連絡あり。平和なボホールの1日がスタートです。
【今日のボホール写真】
今まで人力でやっていた体温測定が・・妙に進化しています。これがニューノーマルへの道。
マルセーラ、BQなどで設置されていて、額を当てると勝手に測定してくれます。
![]() |
9月24日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
ちょっと秋空風に空が高い感じがして、風もあって陸にいると涼しくてご機嫌です。
今日のボートメンテナンスはグレンが担当でした。
【今日のボホール写真】
ボホールでよく見かけるLechon(丸焼き) Manock(鳥)のSr.Pedroです。鳥の丸焼きは
1羽丸ごと200ペソ程度で、Liempo(豚バラ焼き)が190ペソくらいとなっています。
立派な炭火焼きで、1日中ぐるぐると回っています。
![]() |
9月23日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空も出ているボホールの朝です。
台風12号は関東コースのようですね。被害がない事を祈ります。
今日のボートメンテナンスはロニーでした。
【今日のボホール写真】
今日の露店紹介は、トウモロコシ。美味しそうに売っていました。
![]() |
9月22日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
薄く雲はありますが、太陽も出て概ね晴れというボホールの朝。
日本での台風12号は、フィリピンで『Marce』13号となりました。すでにフィリピンの
勢力圏外にでて、フィリピンでの被害はありませんでした。今日のボートメンテナンスは
ロニーがやってくれました。
【今日のボホール写真】
今日の露店紹介は、ドリアン。栄養豊富で特にビタミンB1を多く含有する。
果物の王様と
呼ばれているが、果実は臭いが強烈なため、飛行機内への持込みが禁止されている。
公共の建物やホテルも、持ち込み禁止にしている所が多い。
![]() |
9月21日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。薄く雲もありますが、
気持ち良く晴れているボホールの朝です。
今日の朝もアポロがボートメンテナンス担当でした。水面にボートが写るほど穏やかです。
【今日のボホール写真】
リーサル公園の前にあるSt. Joseph's Cathedral サン ホセ大聖堂では定員の50%ですが
礼拝が再開されていました。でも・・・いっぱい集まっていたなぁと眺めています。
![]() |
9月20日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も引き続き天気の良いボホールの朝です。
今日のボートメンテナンス担当はアポロでした。
【今日のボホール写真】
今日の露店紹介は、マンゴスティンとみかん。みかんはPON-KANと呼ばれているようです。
![]() |
9月19日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽の日が眩しい真夏日な朝となっています。
風も無く水面は鏡のように綺麗です。ダイビングできなくて残念。
今日はジュエルがボートメンテナンスをしてくれました。
![]() |
9月18日 |
ダイビング無し |
気温26~30度 |
COVID-19休業中 |
おはようございます。
なかなか雲の抜けないボホールでしたが、8時頃から太陽が
出て来ました。今日は天気が良くなりそうです。9時を過ぎたらすっかり真夏日になりました。
今日はジョエルがボートメンテナンスを頑張ってくれました。
【今日のボホール写真】
今日の街中露店のご紹介は、季節限定の定番果物のランブータンとランソネスです。
夏場7月~10月の人気フルーツで、蟻がたかっている奴が旨いんだと説明されたのが印象的。
![]() |
9月17日 |
ダイビング無し |
気温24~29度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もしっかりと曇っているボホールの朝です。低気圧『Leon』は
既にフィリピンの勢力圏外に移動しました。今日のボートメンテナンスはグレンでした。
【今日のボホール写真】
今日の街中露店のご紹介は、ナッツ屋と靴下でっす。ナッツは定番ですが、靴下は
あまり見かけない露店商売です。
![]() |
9月16日 |
ダイビング無し |
気温24~29度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雨上がりのボホールで、どんよりと曇った朝です。
フィリピンでの12個目の低気圧『Leon』発生です。ボホールにも、日本にも大きな
影響は無さそうです。今日はロニーがボートメンテナンで、
レイモンが先日洗って干したウエットスーツを定位置に戻してくれました。
【今日のボホール写真】
コロナの影響か、街中で露店が増えている感じがします。金魚がビニール袋に入って
普通に販売されていました。
![]() |
9月15日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はちょっと雲は多めの晴れとなっています。朝から
ロニーがボートメンテナンスをしてくれました。すっかり緑色になったプールに
淡水魚が沢山泳いでいます。蚊対策かなと推測中です。
![]() |
9月14日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
夏らしい白い雲のあるボホールの朝でっす。今日のボートメンテナンスは
アポロで、アランとレイモンがショップで昨日の干したBCD/REGを戻してくれていました。
ウエットはもう少し乾くまで収納待機。ボホールトロピックスの緑の建築物は
結婚式やいろんな集会ができるコンベンションホールになっています。
道路から見るととっても立派で、手前の建物がコデ・インというホテルになっています。
![]() |
9月13日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は真夏日の日曜日で隔週のスタッフミーティング日です。
ショップの掃除、BCD、REG、ウエットスーツを水槽に入れてから干す作業。
トイレ、冷蔵庫も綺麗にしてすっきりな朝です。全スタッフ元気です。
![]() |
9月12日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝は雨の音がしていたのですが、すぐに太陽も出てきて、
今日も一日暑くなりそうです。今日はジョエルがボートメンテナンスをしてくれました。
【今日のボホール写真】
9月に突入をしたので・・すでにあちらこちらでクリスマスツリーなどの
クリスマスグッズが販売されています。毎年気が早いなぁと思う光景です。
![]() |
9月11日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
ベストシーズンなんだけど・・と呟く朝です。今日のボートは引き続きグレンが
メンテナンスしてくれました。天気が良いだけで幸せな日々です。生きてるだけで丸儲け。
スタッフハウスの家庭菜園でチリができました。
![]() |
9月10日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
今日のボートメンテナンスはグレンで、真紅のフェラーリ号をアランが整備していました。
【今日のボホール写真】
マルセーラ近くの道沿いにあるレストランも、ソーシャルディスタンスで区切りが
作ってあります。薪で料理をしていて、なかなかいい雰囲気です。
![]() |
9月09日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も青空の気持ち良い快晴なボホール。ビバダイビング日和です。
今日のボートメンテナンスはロニーでした。
【今日のボホール写真】
マルセーラ前の火事で焼けてしまった公設市場の再建工事が始まっています。
鉄筋のしっかり入った良い市場になりそうです。完成は・・余裕で来年だと推測中。
![]() |
9月08日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も文句なしの快晴です。今日のボートメンテナンスは
ロニーでした。ボホールトロピックスの出島:ヘリポートにもなります。
![]() |
9月07日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽も出て明るい朝となっています。今日はアポロさんが
ボートメンテナス担当。まさに快晴ベタ凪のボホールです。この日差しなら・・
コロナも死滅するはずだと日々太陽様の力に祈る今日この頃です。
日本では台風10号でやはり被害が出た模様。早く復旧できますように。
![]() |
9月06日 |
ダイビング無し |
気温25~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
薄い雲が広がっているボホールの朝です。風も無く穏やかです。
今日は日曜日ですが、スタッフミーティングは無しで、来週行う予定にしています。
今現在、スタッフをの家族を含めて皆元気です。
【今日のボホール写真】
タグビラランの街中では路上販売が増えた気がします。定番のグリーンマンゴはこうやって
切ってくれていて、一房ごと食べれるようになっています。酸っぱいですが、塩を掛けると
程よい甘みになります。トウモロコシも至る所で売られている今日この頃です。
![]() |
9月05日 |
ダイビング無し |
気温25~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も天気の良いボホールの朝です。風も無く穏やかな日々が
続いていますが・・陸にいると暑い。早く海に入れますように。
【今日のボホール写真】
ボホール港の入り口です。中に入る人は検温+書類記入を入り口でしていました。
写真撮影で入っても良いかと聞いてみたら、速攻ダメとのお返事で残念。
![]() |
9月04日 |
ダイビング無し |
気温25~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝から太陽の光が気持ちの良いボホールの朝です。
今日もまさにダイビング日和です。今日はグレンがボートメンテナンスをしてくれました。
日々のボートメンテナンスに感謝しつつのんびりしています。
![]() |
9月03日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽が気持ち良く出ているボホールの朝です。日本の台風10号は
HEISHENと国際名が付きましたが、フィリピンでは通常低気圧扱いで、ぎりぎりに
フィリピンの勢力圏を通過中ですがフィリピン名は無さそうです。ボホールには影響無しです。
風も無く・・残念なほどダイビング日和の1日がスタートです。
![]() |
9月02日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽は出ていますが、薄い雲もいっぱいに出ているボホールの朝です。
フィリピン漁師様御用達ミニボート。これ・・うちのボートより速いのです。今日も爆音を
轟かせながら海の上をかっ飛んでいました。日本に台風が2個進行中。被害がありませんように
![]() |
9月01日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
いよいよ9月ですね!太陽は出ていますが、薄い雲に覆われた朝です。
フィリピン全体としては9月1日から規制緩和方向に進んでいますが、ボホールは変化なしです。
マニラは引き続きGCQでセブはMGCQとなりました。そろそろ、セブ-ボホール間の移動復活に
期待しています。ボホールトロピックスの妙なオブジェを今日もご紹介。
朝は雲が多かったですが、お昼前には太陽照り付ける真夏日になりました!ビバ9月!
![]() |
8月31日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
低気圧『JULIAN』は予想通りの北上中です。またAI予測ですが
次の日本の台風10号の芽が、フィリピン北東部に発生しそうです。フィリピンには影響無し
ですが・・日本には直撃しそうです。ボホールトロピックスの鯉が居なくなったなぁと
思っていましたら・・なんと・・プールで泳いでいました。特大水槽エアポンプが稼働中です。
![]() |
8月30日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はちょっと風もあり雲の多い朝となっています。全スタッフ集合日で
ショップの掃除、ミーティングをして今日の業務終了です。みんな元気そうでした。
![]() |
8月29日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
薄い雲が広がっているボホールの朝です。思ったより早く
低気圧『JULIAN』が発生しました。フィリピンでの10号で、日本では台風9号の予定です。
ボホールエリアには影響は無さそうですが、この低気圧は勢力が強くなりそうです。
ボホールトロピックスのスタッフ事務局ですが、もしかしたら次期フロントかなぁと推測中。
![]() |
8月28日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もちょっと雲の多いボホールの朝です。フィリピン気象庁PAGASAが
48時間以内に低気圧『JULIAN』発生を予告。ルソン島北東部を抜け沖縄方面にルートを取る予想。
ボホールトロピックスの入り口にある緑のコンベンションセンター。コロナ閉鎖で最初に
改装が始まった場所ですが、入り口付近の改装もきれいに終了。小さくですが着実に前進中。
![]() |
8月27日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝からどんよりと曇っているボホールの朝です。今日はショップに
グレンとレイモンが来ていました。ボートメンテナンスに感謝
![]() |
8月26日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も青空の広がる良い天気のボホールです。周囲に低気圧も無く
安定した暑い日々が続いています。お昼過ぎにスコールが降りましたが、良い天気で終了。
【今日のボホール写真】
ボホールクォリティーBQ内にあるワイン売り場の写真です。300ペソから500ペソのワインが多く
白より赤が多い印象です。一番沢山置いてあるワインは1本331ペソ=約726円。日本の方が安いと
感じます。フィリピンは日常生活物資で自国で作っているものは吃驚するほど安いですが、
車、パソコン、テレビ、インターネット、ダイビング器材など生活に不要な贅沢品は
日本より高い傾向があります。
![]() |
8月25日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も文句なし、快晴なボホールの朝です。朝7時の段階で
ロニーからボートメンテナンス終了の連絡あり。今日のスタッフハウス前の写真です。
ダイビング日和にダイビングできない、ダイビングショップ・・これ如何に・・・
![]() |
8月24日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
真っ青に晴れているボホールの朝です。台風8号は久米島に最接近中
との事ですが、被害がない事を祈る朝です。今日はアポロさんがボートメンテナンスを
してくれました!なんとかボートメンテナンスだけは毎日継続中です。
![]() |
8月23日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
低気圧『IGME』はフィリピンに影響なく北上をして勢力圏外となり
日本では台風8号となりました。勢力はそれほど強く無さそうです。青空の気持ちの良い朝です。
【今日のボホール写真】
ボホールクォリティーBQ内にあるエレベーターの中には愛想の良いエレベーターボーイ様が
日々活躍をしています。フェイスシールド+マスクをしていますが、3密どころではない仕事現場
日本なら、コロナを機に無くなりそうですが、こういう部分は頑張るフィリピンです。
![]() |
8月22日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。今日もボホールエリアは気持ち良く晴れていますが、フィリピンの北で
低気圧『IGME』が発生しました。フィリピンには影響は無さそうですが、沖縄は通過しそうです。
【今日のボホール写真】
ボホールクォリティーBQ内に張られているインフォメーションシートは普通に英語表示です。
ビニール袋は出さないのでECOバッグを持って来てくださいというお願い文章ですが、
日本なら必ず日本語で書いてある部分が、フィリピンでは普通に英語なので、母国語でないけど
英語が使える人口が増えるという流れが出来ていると思っています。役所の書類も英語です。
![]() |
8月21日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れている朝です。多少風はありますが陸にいると気持ち良い、
夏らしい天気が続いているボホールです。今日はジョエルさんが担当でエンジンを
暴走族風に唸らせていました。ジュニアスイートの改装も少しずつ進行中です。
![]() |
8月20日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、太陽も出て気持ち良い朝となっています。
フィリピンの東の雲がやっと無くなりましたが北に低気圧発生の予報有。この低気圧は
月末に向けて沖縄、九州を通過するかも・・というルート予測になっています。
【今日のボホール写真】
既に公共機関や職場でのフェイスシールド着用義務付けが発動していまして、
一気にフィリピン人のフェイスシールド着用率が上がっている今日この頃です。
トライシクルのドライバーさんもしっかり着用しています。
![]() |
8月19日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽は出ているのですが、薄い雲が広がっているボホールの朝です。
ジュニアスイートルームの改装工事が始まりました。もう・・年内はホテル稼働しませんよと
言っている感じですが、コロナ復帰後のホテルが良くなる事を楽しみにする今日この頃です。
![]() |
8月18日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽は出ているのですが、ちょっと雲の多いスタートです。
低気圧『HELEN』に正式に名前が付きました。フィリピンの8個目の低気圧となりました。
ボホールには全く影響のない低気圧でホッとする朝です。19日から首都圏もGCQになりそうです。
感染拡大中ですが、経済的に土俵際いっぱいなフィリピン。良くも悪くも規制緩和方向です。
![]() |
8月17日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
ボホールトロピックスのフロント跡地に、砂利などが搬入開始。次はどんな建物になるのか
今から楽しみです。ルソン島北部にHELENという低気圧が48時間以内に発生予定との事。
ボホールには物理的には影響は無さそうです。
![]() |
8月16日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝からダイビング日和の日曜日です。今日は全スタッフ出社の
ミーティング日でした。ショップの掃除をして、確認事項を含めたミーティングをして
レンタル器材のBCDとREGの稼働確認、水に漬けて乾かす作業をみんなでやりました。
![]() |
8月15日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、穏やかに晴れているボホールの朝です。
夏らしく土砂降りのスコールが時々降ったりはしますが、例年よりかなり安定している天気です。
こんな中・・ダイビングができないのは残念。
【今日のボホール写真】
今日からいよいよ、公共機関でのマスク+フェースシールドの義務化がスタートです。
思ったより種類のあるフェースシールドでした。至る所で販売中です。そして、安全帯などは
もちろん無く交通監視カメラかなと思われるものを設置中のタグビララン市内です。
![]() |
8月14日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
昨日の微妙な低気圧は、霧散した模様です。今日は太陽と青空も出て、
気持ちの良い朝になっています。
![]() |
8月13日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝から雨の降っているボホールです。・・・でしたが・・・
8時過ぎからは太陽も出てきて、雨上がりの気持ち良い朝になりました。
ボホールエリアには、関係も無い低気圧ですが・・名前もつかない程度の低気圧が
図式化された珍しいTropical Depression。明日には名前が付くのかな・・と観察中。
【今日のボホール写真】
迷走するコロナ対策と揶揄されるほどのフィリピン政府の対応。15日以降は公共機関、
ジプニーやトライシクルに乗るためには、フェイスシールド+マスクの着用が必須との事。
更に・・職場でのフェイスシールド着用が義務付けられるとの追加ニュースです。
![]() |
8月12日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝から気持ち良く晴れているボホールです。
バンカーボートは引き続きボートマンが毎日交代で、エンジン掛け、外壁清掃、水抜きをして
携帯電話にテックス報告をしてくれています。今日はロニーの担当でした。
![]() |
8月11日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はやっと天気回復なボホールの朝です。FERDIEさんは
大きな影響は無くフィリピン勢力エリアを通過して、18日以降首都圏がGCQに戻りそうとの事です。
前進+後退を繰り返して日常に戻ると思っています。
【今日のボホール写真】
ソーシャルディスタンスできちんと並んでいる薬局前の風景です。買い物かごを丁寧に
消毒していました。こういう部分は妙にしっかりしているフィリピンです。
![]() |
8月10日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
最近朝は雲に覆われているボホールです。午後から晴れる事を祈ります。
ボホールエリアには影響は無さそうですが、フィリピンの低気圧6号でFERDIEさんが発生中です。
【今日のボホール写真】
日本にはあまり無いシステムの、荷物預け所です。スーパーやデパートなど至る所にあります。
手荷物、買物袋、傘、ヘルメットなど任意ではなく、強制的に預ける必要があります。慣れない内は、
警備員に言われて面倒だと思っていましたが、慣れると便利です。番号札での荷物交換となります。
![]() |
8月9日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲に覆われているボホールの朝です。最初の目標は日曜日ダイビングの
復活ですが、感染者数も増えつつあるボホール、規制が増加傾向で、まだ再開の目途が立ちません。
今日は日曜日ミーティング無しで、毎日のボートメンテナンスのみ稼働中です。
朝、9時を過ぎた時点で気持ち良く太陽が出て来ました。
【今日のボホール写真】
特に気にした事がなかったのですが、牛乳パックの金額比較です。250mlで37.05ペソで、
1,000ml=1リットルで89.3ペソでした。小さいパックで買うと1リットル148.2ペソで
58.9ペソも割高でした。フィリピンでは長期保存可能なパックの牛乳が主体です。
![]() |
8月8日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は文句なし、気持ち良く晴れているボホールの朝です。
直接的影響は無さそうですが、低気圧ENTENG、フィリピンで5番目の低気圧発生中です。
![]() |
8月7日 |
ダイビング無し |
気温24~30度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もしっかりと雲に覆われているボホールの朝です。
昨日の午後からは夏らしく晴れたのですが再び逆戻り。安定しない天気です。
【今日のボホール写真】
お役所の専用車です。タグビララン市内を良く巡回しています。そして・・
自転車でのピーナッツ売りのおっちゃんです。なかなか味のある風景です。
![]() |
8月6日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も雲の多い1日のスタートです。ダイビングが無いと
天気にも無頓着になりますが、今後のお天気資料として毎日更新予定です。
午後からは太陽も出て、夏らしく温度も上がってご機嫌でした!
【今日のボホール写真】
GCQから再開されている歯医者さんです。各所をビニールで隔離して、先生は雨合羽、
マスク、フェースシールド着用で、患者も検温、雨合羽を着用してから入室となります。
![]() |
8月5日 |
ダイビング無し |
気温24~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も引き続き雲の多いボホールの朝です。世界中でコロナの拡大が
続いていますね。マニラ首都圏のMECQへの防疫強化に関して賛否両論のフィリピンです。
医療は崩壊しつつあり、もっと強いECQにするべきだという医療団体の声と、すでに経済は破綻、
国には食糧援助の余力はありませんという大統領。いろんな意味で正念場を迎えるフィリピンです。
【今日のボホール写真】
ボホールクォリティー(BQ)は中に入るときの検温+アルコール消毒。そして書類記入が
義務付けられています。どうやらQRコードを読んで事前記入も可能のようです。
妙な所で頑張っているなぁと感心する日々ですが、ボホールも感染者増量中です。
![]() |
8月4日 |
ダイビング無し |
気温24~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はちょっと雲の多いボホールの朝となっています。
ギャラリアモールは今現在も入り口で、Quarantin Passと言われる外出許可証の提示、
手のアルコール消毒、検温という過程を経てやっと中に入れる状況です。
![]() |
8月3日 |
ダイビング無し |
気温24~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが太陽も出てきて気持ち良く晴れているボホールの朝です。
ボホールトロピックスの椰子の実が処理されていました。南国チックな風景です。
マニラを含む首都圏の防疫体制が1段階厳しくなりました。GCQからMECQに修正です。
![]() |
8月2日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲は多いですが雨は上がって、太陽も出始めたボホールの朝です。
気が付かない間に・・・熱帯低気圧になっていましたDINDO君。Initial Pintを見ると7月31日。
日本気象庁の7月の台風ゼロ宣言は・・消えたのかなぁと呟く朝です。
トロピック内のフロントと裏にあったPool Side Roomの建物が完全に無くなりました。
今日は日曜日、スタッフ集会日で、レンタル器材チェックとショップ掃除の1日です。
![]() |
8月1日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
いよいよ8月ですね・・昨日の夜から雨が降っています。
少しずつですが、規制緩和中のフィリピンです。セブがやっとGCQ一般検疫となり
ボホールは引き続きMGCQという修正された一般検疫が継続中です。
トロピックス内の工事に伴い居なくなったと思っていた鯉と亀は元気に生息をして居ました
![]() |
7月31日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽も出ていますが、雲の多いボホールの朝です。
未だ高速艇、オーシャンジェットも走らず定位置に固定されたままです。
7月の最終日・・・7月に台風が来ないのは日本気象庁観測史上初めてとの事です。
GOODダイブショップ全スタッフと家族はなんとか7月を切り抜けました。
![]() |
7月30日 |
ダイビング無し |
気温24~29度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝から雲の多いボホールです。小さな低気圧がルソン島
北西部を通過中ですが、名前もつかない程度でフィリピン勢力圏を抜けそうです。
【今日のボホール写真】
昔は庶民のおやつチックに、薄いビニールに入った安いバナナチップが主流でしたが、
すっかりお洒落な、ちょっと高いバナナチップに変貌しつつあります。
日本へのお土産には良いレベルになりつつあります。54.5ペソ=117円程度となっています。
![]() |
7月29日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は青空の気持ちの良いボホールの朝です。
スーパーマーケットで購入した種の唐辛子が順調に発育中です。他は芽が出ない事が
多い中、雑草さながらに成長中です。
![]() |
7月28日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝からしっかり雨の降っているボホールです。
ダイビングのない日の雨は、陸にいると涼しくて良い感じです。
【今日のボホール写真】
スーパーマーケットで、結構家庭菜園用の種を売っています。メーカーや種類は
様々ですが、コロナ騒ぎでプランターはいまだに不足しているようです。
![]() |
7月27日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
文句なし!気持ち良く快晴!ダイビング日和のボホールの朝ですが
引き続きGOODダイブショップは閉店中です。昨日洗ったレンタルBCDは乾燥中です。
![]() |
7月26日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れている朝です。今日は久しぶりに全スタッフ集合で、
ダイブショップの掃除とダイビング器材のメンテナンスをして終了です。
![]() |
7月25日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
日本の連休もフィリピンには全く関連も無く・・朝は雨が降りますが
日中は良い天気が続いているボホールです。今日も気持ち良く晴れている朝です。
【今日のボホール写真】
これぞボホールの定番お土産ですが、観光客ゼロの為・・・値引きセールやっていました。
通常価格は小袋11ペソ=24円 中箱38ペソ=82円 大箱65ペソ=140円って感じです。
中身は特に美味しくも、とってもまずい訳でもない、ピーナッツクッキーです。
![]() |
7月24日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も天気の良いボホールの朝です。
ボホールトロピックス内に妙な置物が増えていました。レストランの守護者像も健在です。
![]() |
7月23日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲はありますが、概ね晴れているボホールの朝です。
今日も天気は安定しているので、ボホールの街中写真です。
【今日のボホール写真】
食パン一斤が42.5ペソ=93円 リポビタンXL150が33.25ペソ=73円というくらいの物価です。
![]() |
7月22日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も天気の良い1日が始まりです。特に変わったことも無いので
ボホールの街中で撮影した写真です。
【今日のボホール写真】
スーパーで売られている卵Mサイズ6個が41ペソ=89円、ヤシ油1キロは33.5ペソ=73円
アブラヤシから作られるこの油はこのように袋に小分けにされて売られています。
![]() |
7月21日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
ダイブショップ横にあるプチチョコレートヒルの芝は綺麗に切り込まれています。
多くのお部屋のドアに妙な謎の新聞紙カバーがされている今日この頃です。
![]() |
7月20日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
6時頃は強く雨が降って、7時過ぎると太陽も出てきたボホールの朝です。
フロントにバックフォーも入ってとうとう平になりました。先日海沿いに張られたロープの
意味を聞いてみると・・市長様のお子様が自転車で遊びに来ているらしく・・それが・・・
間違って海に落ちないようにする為との事・・マジですか・・・流石にこれで海に落ちるって
事は無いと思いますが・・お金持ちの心配レベルは庶民にはわからないなぁとつぶやく朝です。
![]() |
7月19日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空も気持ちの良いボホールの朝です。
とうとうフロントエリアの屋根骨格が全てなくなりました。ちょっと寂しくもありますが、
次はどんなフロントになるか、楽しみです。
![]() |
7月18日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
昨日の午後から降り始めた雨のおかげで、涼しい朝となっています。
7時過ぎには太陽も出てきて、今日は天気は良くなりそうです。ジョエルキャプテンが
ボートメンテナンス中の朝でっす。海際に妙な柵が作成中でした。なんだろう・・・
![]() |
7月17日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
マニラ圏とセブでは一部防疫区分のランク下げがありましたが、ボホールは特に変わらずです。
ボホールにもコロナ感染者が増えつつありますが、今現在GOODダイブショップのスタッフは
家族も含めて元気です。お昼前からちょっと強い雨が降り始め、午後は降ったり止んだりでした。
![]() |
7月16日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空も気持ちの良いボホールの朝です。
ホテルのフロントの解体工事が順調に進行中です。今日は朝からグレンがボートメンテナンスを
頑張ってくれていました。今現在、毎日1人が交代でボートメンテナンス中です。
![]() |
7月15日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
ダイビング日和な朝が継続中です。ちょっと調べてみましたが・・
シャチはイメージ程危なくはないようですね。ダイブショップ復活時には
ダイブショップ前で群れてくれたら良いなぁと夢見ています。
4月中は綺麗にしてあったプールですが、今現在は放置されています。早くプールが
綺麗になりますように。気持ち良く緑色になっているホテルのプールです。
![]() |
7月14日 |
ダイビング無し |
気温26~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
夏らしく気持ち良く晴れているボホールの朝です。
ここしばらく、ボホールの海にシャチが出現して話題になっています。
ダイブショップ復活時点で、過去の話になるか、幸運の材料になるか、害になるか・・
微妙だなぁと引き続き情報収集中でっす。
![]() |
7月13日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
薄い雲はありますが、太陽も出て気持ち良く晴れているボホールの朝です。
7月なのに・・まだフィリピンで認定された低気圧は2つ。今年はダイビングにはとても良い
気象状況なのですが・・ダイビング再開のめどは立たず・・のんびりしています。
【今日のボホール写真】
ナガラヤと日本語で名前がついている豆のお菓子。ビールのつまみには絶品です。
![]() |
7月12日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、大陽も出て気持ちの良い朝です。
引き続き、ダイブショップは休業中ですが、スタッフはみんな元気です。
![]() |
7月11日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽は出ていますが、総合評価は曇りの1日がスタートです。
ダイブショップではアランが引き続きタンクの組み立て作業をしてくれていました。
![]() |
7月10日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
太陽の光が気持ちの良いボホールの朝です。
ダイブショップは、寂しい感じですが基本変わりません。ショップへの道が引き続き
閉鎖されています。このバリケードが無くなる日まで頑張りたい今日この頃です。
![]() |
7月9日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝は雨が降っていましたが8時過ぎからは太陽もちょっと出てきた
全体的には雲の多い1日のスタートです。ホテルの芝をおっちゃんが頑張って刈っていました。
![]() |
7月8日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もダイビング日和の1日がスタートです。ダイブショップ前にある
微妙な浮島。ヘリポートになったり、屋外結婚式場になったり、花火の発射施設となったり
色々と活躍中ですが、基本ボートの南からの波よけとして頑張ってくれています。
![]() |
7月7日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も真っ青な空が広がるボホールの朝です。
ビバ七夕ですね。日本の雨が心配ですが、皆様お気を付けくださいませ。
レストランの改修工事写真でっす。どんな風に変わるのか楽しみです。
![]() |
7月6日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
文句なし超快晴のボホールの朝です。ホテルのレストランの様子を
見てきましたが・・こちらも引き続き改装工事中でした。
ショップではアポロがボートメンテナンス、アランがタンクの組み立てをやっていました。
![]() |
7月5日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲の多い朝です。
ホテルフロントエリアの屋根がすべて取り外し終了していました。日曜日なので
工事はない様で、静かなホテルでした。せっかくのコロナ期間にホテルの整備が進むのは
ありがたいと思うように心がける今日この頃です。
![]() |
7月4日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空の気持ちの良いボホールの朝です。
ショップではジョエルキャプテンがボートメンテナンス、アランが視認検査後のタンクの
組み立てと頑張ってくれていました。
![]() |
7月3日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲の多いボホールの朝となっていますが、太陽も出ているので
今日も天気は良くなりそうです。
【今日のボホール写真】
タグビラランからパングラオ島へ向かう間にある検疫所です。足の消毒、手の消毒、
検温をして、外出許可証の確認、パングラオ島へ入る理由チェック、名前+電話番号の記帳をして
やっと通過が可能です。バリカサグ島の予約なども扱う、パングラオ島のお役所でっす。
![]() |
7月2日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。気持ち良く晴れているボホールの朝です。
ボホールトロピックはここへ来てフロント完全改修工事に着手・・・いつまで掛かるやら・・
![]() |
7月1日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日から7月で気持ち良く太陽の出ているボホールの朝です。
ボホールエリアは検疫体制が一段階下がったMGCQという区分になりました。
規制は色々と緩和されつつあります。
【今日のボホール写真】
マルセーラの中の鮮魚コーナー。スーパーの外に市場があるので、魚はそちらの方が
沢山お客が集まっている状況です。ただ・・衛生管理はこちらの方が良さそうです。
![]() |
6月30日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
いよいよ6月も今日も終わりですが、天気は良くない1日のスタートです。
昨日7月からの防疫体制が発表される予定でしたが、今日に変更となりました。
【今日のボホール写真】
フィリピン人のおやつとしてメジャーなOTAPです。日本のうなぎパイのような触感です。
安い、中くらい、高いくらいのランク分け有。中身はあまり変わりまっせんでした。
ちょっと崩れやすいのは難点ですが、お土産にも良い一品となっています。
![]() |
6月29日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
なかなか太陽が出てこないボホールの朝です。雨は降っていませんが
立派に曇ってちょっと肌寒い朝となっています。
![]() |
6月28日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雨上がりのボホールの朝です。雲はまだありますが、
太陽も出てきて気持ち良い時間です。来週の日曜日にはボートが出せたらいいなぁと
小さく期待している日曜日です。
![]() |
6月27日 |
ダイビング無し |
気温25~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は小雨が降っているちょっと涼しいボホールの朝です。
![]() |
6月26日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も朝から立派に曇っている朝です。
【今日のボホール写真】
高い場所まで積み上げてあるスーパーなので、昇降台が普通に稼働をしているいつもの風景です。
ボホール名物といわれるカラマリ:信玄餅っぽいとっても甘いフィリピンのお菓子です。
![]() |
6月25日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲に覆われているボホールの朝です。ショップには
誰も出てきていませんでした。ホテルの改装も引き続きちょとずつ進行中です。
フロントはガッツリ改装途中ですし・・しばらく復旧させる予定は無さそうです。
![]() |
6月24日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も穏やかに晴れているボホールの朝です。通称純白のベンツ君は
今日から車検で、排ガステストに出動です。
![]() |
6月23日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も天気の良いボホールの朝です。ダイブショップでは
エンジンのオーバーホール継続中+視認検査終了タンクの組み立て作業も始まりました。
夕方3時の段階で、テストラン終了でGOOD1号は無事に前線復帰です。
![]() |
6月22日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
青い空、白い雲と南国らしく晴れているボホールの朝です。
引き続きGOOD1号エンジンのオーバーホール中です。エンジンの分解はすでに終了をして、
パーツの洗浄作業に入っています。ジュエルキャプテン奮闘中です。
![]() |
6月21日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
今日は日曜日なので、エンジン担当のおっちゃんはお休みのようで、ジュエルとロニーが
ボート清掃をしてくれています。
![]() |
6月20日 |
ダイビング無し |
気温25~30度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れているボホールの朝です。
今日の午後からGOOD1号のエンジンオーバーホールの開始となりました。
まずは分解作業からでっす。
![]() |
6月19日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は朝から立派に曇っているボホールです。GOOD1号&2号は
定位置に戻りまして、水没時に流れた上部甲板の一部を補修中の朝でっす。
![]() |
6月18日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
おおむね天気は良いですが、雲の多い朝です。
ボホールの検疫規制はGCQと変化はありませんが、感染者が出た分、多少チェックなどが
厳しくなりつつあります。
![]() |
6月17日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れているボホールの朝です。GOOD1号も浮上をして
今日は各部点検中です。
首都圏の防疫措置は一般防疫地域に据え置き。セブ市はECQ防疫強化地域に逆戻りとの事で、
暫らくは検疫状況が継続される予定です。ボホールもGCQ一般検疫地域に指定されています。
![]() |
6月16日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと曇っているボホールの朝です。昨日は排水作業がうまく
出来なかったので、引き続きGOOD1号救出作戦続行中です。
□ステップ01:さらに浅場に移動<8:00AMの段階で終了>
□ステップ02:13:05PMの干潮に合わせて、10:30AMから少しずつ水を手作業で汲みだす。
今日の目標はここまで。水面での段取り話し合いシーンがちょっと珍しく笑える。
□お昼過ぎにはGOOD1号は水面に無事復帰です。
![]() |
6月15日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れているボホールの朝です。・・・・が・・
昨日のスコールで、GOOD1号ボートがなんと・・・水没していました。と・・いう事で
朝から、スタッフ総出で、バンカーボート引き上げ大作戦進行中のダイブショップです。
確かに・・何かイベントはやりたかったですが・・水没イベントは不要だなぁ・・という朝です。
話には聞いていましたが・・木製バンカー・・浸水しても完全には沈まないのだなぁと感心する。
□ステップ01:浅場に移動<8:00AMの段階で終了>
□ステップ02:12:04PMの干潮に合わせて、少しずつ水を手作業で汲みだす。
今日の目標はここまで。<もう少し浅場に移動をする必要があり、排水作業計画失敗>
□ステップ03:エンジンの取り外し&オーバーホールの開始
□ステップ04:バッテリー、配線関連の全交換
□ステップ05:GOOD1号復活予定・・・
![]() |
6月14日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は気持ち良く青空の広がっているボホールの朝です。
午後から夏らしくバケツをひっくり返したようなスコールがありました!
【今日のボホール写真】
ボホールエリアではメジャーな電気屋ABENSON。エアコン、冷蔵庫、テレビなど
幅広く販売中。エアコンで15,000ペソ-25,000ペソ、冷蔵庫は25,000-30,000ペソ
テレビは20,000ペソ前後が多い感じです。やっぱり日本製は高いです。
![]() |
6月13日 |
ダイビング無し |
気温26~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。雲は多いですが、風も無く穏やかなボホールの朝です。
低気圧2号は大きな被害もなく、フィリピンエリアを抜けた模様です。
![]() |
6月12日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
フィリピンで2個目の低気圧が発生しています・・が・・ボホールには
直接的な影響は無さそうです。雲はありますが風も無い穏やかなボホールの朝です。
2019年は1月-6月で4個、2018年は1月-6月で5個の低気圧が発生していました。
今年は低気圧は少ないのに・・ゲスト様はもっと少ない・・そんなボホールです。
![]() |
6月11日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
大きな影響は無さそうですが、低気圧になりそうな気配の雲が北上中。
今日中には名前が付きそうな感じです。ボホールも風があり、一面雲が広がっています。
【今日のボホール写真】
フィリピン人の大好きなコカ・コーラは1.5リットルで63.5ペソ(約135円)です。
夕食時なども、ビールなどより、圧倒的にコーラの消費の方が多そうです。
![]() |
6月10日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はどんよりとした雲が広がるボホールの朝です。
ダイビング無しと考えると、涼しくて良い感じです。
【今日のボホール写真】
フィリピン人はビールよりこちらのタンドゥアイ・ラムの方を好むように見受けられます。
375mlで52.4ペソとなっています。ラムコークなどにして良く飲んでいます。
![]() |
6月09日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は文句なし、気持ち良く晴れているボホールの朝です。
【今日のボホール写真】:比較ビール研究⑥
引き続きFLAVORED BEERでこちらはアップル味。レモン味と瓶も缶も金額は同じで
瓶だと33ペソとPILSENより2ペソほど安くなっています。アルコール度数は3%です。
![]() |
6月08日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空も見えますが、雲の多い朝です。
【今日のボホール写真】:比較ビール研究⑤
サンミゲルのレモン味ビールです。缶で45ペソなので、他のビールより2ペソ程安いです。
お味は賛否両論です。ビールの苦みが苦手な方は、ちょっと挑戦してみてください。
![]() |
6月07日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
薄い雲はありますが、風も無い穏やかに晴れているボホールの朝です。
午後からはちょっと雲が出てきて曇っていたボホールです。雨は無し。
【今日のボホール写真】:比較ビール研究④
サンミゲルビールのアルコール度数が6.8%とちょっと高いRED HORSEです。
価格は瓶37ペソ、缶47ペソと通常のPILSENピールセンと同じになっています。
![]() |
6月06日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。5月より
ちょっと涼しくなったかなぁと感じるそんな朝です。
【今日のボホール写真】:比較ビール研究③
サンミゲル Lightの缶バージョンは47ペソで 瓶だと価格が違うのに、PILSENピールセン缶と同額。
![]() |
6月05日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も真っ青な空に白い雲!フィリピンのベストシーズン進行中です。
【今日のボホール写真】:比較ビール研究②
サンミゲル Lightはカロリーオフのビールとして、ゲスト様にも人気の商品です。
1本価格は瓶で41ペソと通常サンミゲルより4ペソほど割高になっています。
![]() |
6月04日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
天気図上も雲のないボホールの朝です。今日も一日雨も降らず
真夏日が続いて暑い日でした。
【今日のボホール写真】:比較ビール研究①
フィリピンで一番メジャーなビールはSan Miguel PILSENというビールで、
瓶なら37ペソ、缶なら47ペソとなっています。アルコールは基本5%程度です。
![]() |
6月03日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
引き続き天気の良いボホールの朝です。最近午後からスコールっぽい
雨が一時的に強く降っています。これから先はこのスコール雨の降水量が多いので、
天気は良いのに雨期と呼ばれたりします。
【今日のボホール写真】:
スーパーマルセーラはボホールトロピックスリゾートクラブから徒歩で10分の距離にあります。
今現在ソーシャルディスタンスの為のラインが至る所に貼ってあります。
フィリピンは火山もある国ですが、ボホールは地震が少ない為に・・日本ではあり得ない
在庫の管理がされています。基本天井まではすべて在庫が積み上げられています。
![]() |
6月02日 |
ダイビング無し |
気温27~35度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲が多いですが、青空もでて概ね天気の良さそうな朝です。
【今日のボホール写真】:
市場の定番、微妙なキュウリと立派なゴウヤです。
![]() |
6月01日 |
ダイビング無し |
気温27~35度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
いよいよ2020年も6月に突入ですね。GOODダイブショップのスタッフは
今現在、家族も含めてみんな元気です。早く規制が解除されて、ゲスト様と楽しくダイビングできる
日を夢見つつ頑張ります。皆様もコロナには気を付けて、ご自愛くださいませ。
午後からは1時間ほど・・大雨でした。良い感じの夏らしい日が続いています。
【今日のボホール写真】:
ボホール風『この木何の木、気になる木』の大木が街中の至る所にあります。
ボホールの街中から空を見上げると・・残念ながら吃驚するほど大量の電線が見えます。
生きた電線も死んだ電線もテレビケーブや電話線も全てが絡まっている感じです。
![]() |
5月31日 |
ダイビング無し |
気温27~35度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
いよいよ5月も最終日です。今日も天気の良い朝です。
明日から、首都圏、セブを含むほとんどのエリアがGCQ一般的検疫地域になるようです。
セブ、マニラからボホールへの接続の芽が見えてきました。
ホテルなどの営業規制解除にはMGCQという修正された一般防疫地域になる必要があり、
トロピクスに入れるのも、早くても6月15日以降の予定です。ダイブショップは閉鎖継続中です。
【今日のボホール写真】:
良く行くレストランのSIZZILINGがテイクアウトを始めていました。フィリピンの家庭では
プロパンガスを使っていることが多いです。ガスタンクの交換方式で870ペソ程度です。
![]() |
5月30日 |
ダイビング無し |
気温27~35度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も天気の良いボホールの朝です。通常ベストシーズンと呼ばれる
時期ではありますが・・これほど雨が降らないのも珍しいとつぶやく朝です。
午後からお湿り程度ですが雨が降ったボホールです。雨はある程度は必要です。
ゲスト様のいない今時期だからしっかり降ってほしいのですが・・・とほほと天気が良い日々です。
【今日のボホール写真】:
いろんな場所でお洒落なマスクが販売されていますが・・そろそろ品余りって感じです。
マクドナルドはタグビララン市内に2か所ありますが、テイクアウトで対応中です。
![]() |
5月29日 |
ダイビング無し |
気温27~35度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れていて、暑くなりそうです。
コロナ患者と死者が若干増えてきているようですが、6月1日以降、一部規制は緩和されるようです。
首都圏はGCQ:一般防疫地域、セブはMECQ:修正された防疫強化地域となりましたが
ボホールのGCQ:一般防疫地域に変更はありませんでした。
次の段階はMGCQ:修正された一般検疫→新しい通常生活との事です。
【今日のボホール写真】:
アルトラスモール内にある、DAISOジャパン 1品88ペソ=189円ですが、時々便利なものが
あるのでうれしいです。スダチのようなカラマンシーはいろんな料理に使われています。
![]() |
5月28日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲もありますが、穏やかに晴れているボホールの朝です。
【今日のボホール写真】:
毎朝お決まりの音楽と共にやって来るバイクで移動のパン屋さん。意外に好評のようです。
![]() |
5月27日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲一つない真っ青な空のボホールです。
【今日のボホール写真】:
雑草ではありません、スタッフハウスでにらを栽培中。
![]() |
5月26日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も文句なしに青空なボホールです。
【今日のボホール写真】:
卵の1個売りです。どこでも売っている空心菜はフィリピンではいろんな料理に使われます。
![]() |
5月25日 |
ダイビング無し |
気温27~35度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も天気の良いボホールです。
【今日のボホール写真】:
真っ青な空に、ガツンと雲のある夏らしい空です。バイクの駐輪はなかなか整然としています。
今日はお子様もお出かけできる月曜日なので、お子様連れが多かった朝です。
![]() |
5月24日 |
ダイビング無し |
気温28~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もとっても天気の良いボホールの朝です。
【今日のボホール写真】:
貸切のように誰もいないボホールメインストリートです。BPI(=Bank of The Philippine Islands)
銀行のタグビララン本店。市内にその他2か所の合計3か所あります。意外に、銀行は多いです。
![]() |
5月23日 |
ダイビング無し |
気温28~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
引き続き天気の良い日々が続いているボホールの朝です。
【今日のボホール写真】:
市場で、ヤッコエイが売られていました。どうやって調理するのか・・と呟く朝です。
![]() |
5月22日 |
ダイビング無し |
気温28~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
早朝は雨の音がしていましたが・・5時には上がって・・6時過ぎには
青空も出てきた、ボホールの天気の良い朝です。午後のスコールも無く今日も終了です。
【今日のボホール写真】:
パングラオ島方面へのお散歩。検問所はすでに動いてなく、おしゃれな部屋が多数販売中でした。
![]() |
5月21日 |
ダイビング無し |
気温28~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
本当にありがたい話、うれしい天気・・全く崩れる気配も無く・・
小さくため息。今日はロニーとジョエルがボートメンテナンス中との連絡。感謝。
【今日のボホール写真】:
スタッフハウス近所のPETRON・・・軽油が32ペソ→35ペソと値上がり中。経済が戻りつつある
兆しと思いたい。なかなか渋い、荷台付きバイクがありました。思わず撮影してみた。
![]() |
5月20日 |
ダイビング無し |
気温28~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もベストシーズンらしく、青い空が広がっているボホールの朝です。
首都圏のモールが徐々に再開中のようですが・・混乱で再閉鎖とか・・まだまだ正常には程遠い。
家にいる時間が長い為・・電気代が急騰しているようで、いろいろ騒ぎになっている今日この頃。
【今日のボホール写真】:
近所のホームセンター!!釘からドアからトイレからといろんな物を売っています。
ダンプの荷台に人が乗っているのも、日常茶飯事です。でも・・経験上死ぬほど暑いです。
![]() |
5月19日 |
ダイビング無し |
気温28~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も良い天気のボホールです。引き続きダイビングは営業できない
日々が続いていますが、スタッフは元気です。
【今日のボホール写真】:
タグビララン市のメインストリートCPGでも交通量が増えてきました!
バイクはフィリピン人家族の主要な移動手段で、たくさんの販売店、修理屋があります。
今現在は規制中で二人乗りも禁止されていますが、通常家族4人乗りくらい・・平気です。
![]() |
5月18日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空と日差しの強いボホールの朝です。
首都圏の規制は解除されつつですが、セブ市とマンダウエ市はECQ強化されたコミュニティ検疫を
継続との変更が入りました。まだまだ、セブへの道のりは遠そうです。
【今日のボホール写真】:
マルセーラ前の通りは人と車がいっぱいでした。市場のオクラです。
フィリピンでもオクラと呼ばれ、スタッフも日常的に結構消費しています。
![]() |
5月17日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
台風1号は熱帯低気圧まで勢力は下がりまして、フィリピンを抜けて
北上中です。ボホールは引き続き天気の良い朝です。
【今日のボホール写真】:
日曜日で車の少ないボホールです。日差しが強くて・・散歩だけでも焼けそうです。
![]() |
5月16日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲はありますが、十分に天気の良いボホールの朝です。
台風1号はビサヤ北部の東サマールで大きな影響が出た模様です。勢力は弱くなりつつあるので
日本への影響は少ないかなと思っています。
【今日のボホール写真】:
市場情報:ゴマモンガラが180ペソ/キロで売られていました。
![]() |
5月15日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
ボホールは今日も良い天気ですが、今日マニラ直撃のようです。
被害が無い事を祈っています。
【今日のボホール写真】:
市場情報:メアジの値段が180ペソ/1キロとちょっと下がってきました。
![]() |
5月14日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、気持ち良く晴れているボホールの朝です。
台風1号は日本まで行きそうです。皆様お気を付けくださいませ。
セブ、ボホールラインはシグナル(台風警告)はありませんが、マニラ、セブの北を中心に
台風警告3~1が発令されています。今日はジュエルとグレンがボート整備をしてくれました。
耐圧検査に出していたタンクがショップに戻ってきました。全タンク問題なしです。
【今日のボホール写真】:
形、大きさは不ぞろいですが、アボガドは結構おいしいです。
![]() |
5月13日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
低気圧は順調に北上中ですが、ボホールは気持ち良く晴れています。
首都圏とセブは修正を含む強化されたコミュニティー検疫という状況で5月末まで延長が確定です。
【今日のボホール写真】:
市場のリンゴとパイナップル。リンゴは甘く無いですが、パイナップルは甘いです。
![]() |
5月12日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲は多いですが、青空も見えるボホールの朝です。
5月15日以降の首都圏、セブの強化されたコミュニティー検疫は延長の可能性が高そうです。
首都圏の市長さん会議では10対5くらいで継続の意思が強いとの事。全面解除にはまだ遠いです。
【今日のボホール写真】:
安くて大きなスイカが一年中売っているボホールです。ただ・・残念ながら
日本のスイカのように甘く無いのが難点です。
![]() |
5月11日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も天気が良いボホールの朝です。9時ですでに30.8度と暑いです。
2020年最初の低気圧『AMBO』が発生しました。ご予約が無いので、問題は無いですが、
15日にはマニラ直撃コースの予想。検疫期間中だし、大きな被害が無い事を祈る日々です。
【今日のボホール写真】:
市場の中にはたくさんのマンゴーが売っています。
![]() |
5月10日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も青い空白い雲!!!ご機嫌に快晴の朝です。
【今日のボホール写真】:
旧タグビララン空港は解体もされず・・そのまま使われずに放置されているようです。
きちんと警備員さんが守っていました。ここ数年、セブンイレブンが増えてきたボホールです。
![]() |
5月09日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もとても天気の良いボホールの朝です。
首都圏マニラの規制緩和が15日を目標に進んでいるようですが、いろいろ条件が大変そうです。
ボホールだけの規制が解除されても、マニラとセブの規制が解除されない限り・・
ダイブショップは運営ができないので・・規制解除に期待な今日この頃です。
【今日のボホール写真】:
せっかくなので・・スタッフハウス前の青空な写真と道端の花を今日は採用してみる。
![]() |
5月08日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲はありますが、今日も良い天気です。
【今日のボホール写真】:
通称ICM:Island City Morlです。ちょっと郊外で車が無いと行きにくいデパートですが
銀行もあり、品ぞろえも多いので、スタッフが良く使っています。レストランはテイクアウトのみ
ですが、ほとんどのお店が営業を再開しています。
![]() |
5月07日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も文句無し!ベストシーズン快晴でっす!!あはは!!
すっかり夏っぽくなりつつあります。今日は木曜日でジョエルとロニーがボートメンテナンスを
してくれました。感謝感謝。
【今日のボホール写真】:
タグビララン市の一番大きな教会とその前の公園です。ハトがいっぱいでのどかです。
Saint Joseph the Worker Cathedralというのが正式名称でした。
![]() |
5月06日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
無事にGWも終わり・・気持ち良く晴れたボホールの朝です。
フィリピンは全体的に規制緩和に向かっていますが・・日本の方が厳しくなりつつある
今日のこの頃ですね。来年のGWはたくさんのゲスト様と遊べるのを楽しみにしています。
【今日のボホール写真】:
日本人スタッフの住んでいるスタッフハウス アパートです。スタッフハウスの前の道。
![]() |
5月05日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
GW中最高の天気となっている子どもの日!だが!ゲスト様ゼロ!
GOODダイブショップ創設以来の惨事となりつつあるGWですが、スタッフみんな元気です。
【今日のボホール写真】:
マルセーラ前のコゴンバスステーション。ボホール中にここからジプニーが出発します。
そんなデザイン良いのですか?という柄のジプニーもいっぱいあります。意外に上手い。
![]() |
5月04日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝は雨が降っていましたが、8時前には止んで、太陽も出て来そうな朝です。
一部規制緩和によって、今まで閉まっていた理髪店や、雑貨屋さんなどが営業開始です。
心配していた低気圧は・・霧散した模様です。
【今日のボホール写真】:
スーパー入り口の消毒体制が一段階アップ。足元消毒が増えたようです。
UKAY-UKAY フィリピンではよく見かける古着やさんも今日から営業再開です。
![]() |
5月03日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
朝から雲が多いボホールの朝です。ちょっと小雨も降ってきました。
【今日のボホール写真】:
街の市場での豚肉販売と、アオリイカがいっぱい上がっていました。
![]() |
5月02日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
青空も見えますが、雲の多い朝です。フィリピン南東部に低気圧の影。
GWだというのに・・ダイビングが無いのでへっちゃらです。
【今日のボホール写真】:
街の市場では、油などが小袋でばら売りされています。お米も欲しい分だけ売ってくれます。
![]() |
5月01日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
いよいよ5月ですが・・引き続きダイブショップの営業はできない朝です。
雲はありますが、今日も天気は良さそうです。8時過ぎにはちょっと雲が増えてきました。
【今日のボホール写真】:
街中のあちらこちらに貼られている、注意警告看板です。市場にも沢山あるモンキーバナナ。
料理に入れたり、揚げたりして食べられるフィリピン人大好きなバナナです。
![]() |
4月30日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良い青空のボホールの朝です。
元スタッフ尾上未夏さんの第2子誕生との連絡を受けて皆で赤ちゃんに会いに行きました。
予定より早かったですが、3,000g超えということで元気そうでした。おめでとう!
【今日のボホール写真】:
ボホールの病院です。入り口では陽気な看護師さんが、検温とアルコール消毒をしてくれます。
![]() |
4月29日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
昨日とは打って変わって良い天気のボホールです。
強化されたコミュニティー検疫の体制にも慣れてきた今日この頃です。
今現在ボホールはGCQ=一般的なコミュニティー検疫となっていまして・・
もしかしたら・・5月1日からホテル営業が許可されるかも・・と小さく期待しています。
【今日のボホール写真】:
天気が良かったので空の写真を採用。スタッフハウスからショップへ行く道です。
![]() |
4月28日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雲の多い朝となっています。ダイビングは無いので問題なしです。
午後からは、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨が降りました。たまには雨も良いです。
【今日のボホール写真】:
TARSHAと書いてある、ボホールの緊急救助車両です。最近よく走っています。
トライシクルは営業可能ですが、1台に1人限定で、人が少ないので・・空車が多いです。
フィリピン人が得意なバイクの2人-3人乗りなども、すべて規制されています。
![]() |
4月27日 |
ダイビング無し |
気温27~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も空が青くて幸せな朝です。外出違反者は即時逮捕・・
なんて物騒な状況ですので、外出許可証の持ち忘れなど無いようにと色々と対規制対策が進む
そんな今日この頃です。5月15日に規制解除になるように祈っています。
【今日のボホール写真】:
ボホールクオリティー(BQ)は1階のスーパーマーケットだけ営業中です。
街中でよく見かける、装甲現金輸送車です。このままライフルが撃てるそうです。
![]() |
4月26日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れているボホールの朝です。
白い雲が夏っぽくなってきました。通常ならGWなのですが・・引き続きゲスト様ゼロ名様
【今日のボホール写真】:
タグビララン市の主要道路のCPG通り。日曜日もあるけど・・全然車無し。スッキリ道路でした。
シェルの軽油の価格がとうとう34.15ペソだそうです。一時は50ペソを超えていたのに・・
使えないのが残念です。ガソリンはちなみに、42.73ペソ(=\90.43)でした。
![]() |
4月25日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
ちょっと風があるかなぁという涼しい午前中です。
【今日のボホール写真】:
警察、市役所職員、そして軍隊も検疫許可証を保持しているかの確認に出動中の街中です。
いろんな場所で、許可証チェックをしています。フルーツやさんは至る所で開店中です。
![]() |
4月24日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲はありますが、青空も気持ちの良い朝です。
朝8:00AMのテレビ放送で、大統領の首都圏検疫延長が発表されました。5月15日まで
検疫の延長が決定です。おそらくボホール州も右に倣えかと推測中の朝です。
【今日のボホール写真】:
ボホールメインストリートCPG通りはちょっと車が前より増えた感じがします。
市場で積み上げられている、『薪』です。まだ薪でを使って生活している人も多いようです。
![]() |
4月23日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
青い空白い雲の気持ち良く晴れているボホールの朝です。
【今日のボホール写真】:
散髪屋さんが検疫期間中でも強硬開店していました!基本1人50ペソ。
剃刀は使いまわしが基本ですが、新しい刃でよろしく!と伝えると交換してくれます。
![]() |
4月22日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
雲もありますが、気持ち良く晴れているボホールの朝です。
【今日のボホール写真】:
コゴン小学校も気持ち良く閉鎖中でっす。スーパーマルセーラは通常営業中なボホールです。
![]() |
4月21日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
ちょっと雲はありますが、気持ち良く晴れているボホールの朝です。
5月1日以降は段階的、地域別に規制解除かという話は出ていますが、しばらくは我慢の日々です。
【今日のボホール写真】:
ショップに行く途中にある、時々お世話になるパン屋さんと元気に営業中の水やさん。
1ガロン=20ペソ=42円程度で交換で買えます。ガロン缶は200ペソ弱。
![]() |
4月20日 |
ダイビング無し |
気温27~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日は雨だ!と思っていたのですが・・8時過ぎには気持ち良く
晴れてきたボホールの朝です。今日も天気が良くなりそうです。
【今日のボホール写真】:
スタッフハウスそばのシェルのガソリンスタンド。水やタイヤの空気圧は
セルフサービスですが、無料で使えます。
![]() |
4月19日 |
ダイビング無し |
気温24~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も晴れていますが、ちょっと雲も広がりつつあるボホールの朝です。
【今日のボホール写真】:
フィリピン人のソウルフード:ジョリビーはドライブスルーで大人気中。そして。
昔にはなかった・・信号機・・100秒とか・・平気で超長いです。
![]() |
4月18日 |
ダイビング無し |
気温24~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れているボホールの朝ですが・・不要不急の外出は控える
ようにとホテルから通知があり、重要業務以外ホテル内に立ち入り禁止になりまして・・
続けていた海写真が撮れなくなったそんな朝です。しばらくはボホールの街中写真をご紹介。
■スタッフハウスから出た目の前の景色です。
![]() |
4月17日 |
ダイビング無し |
気温24~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
驚くほど天気が崩れない・・まさにベストシーズン。
市場やスーパーマーケットの規制がちょっとずつ厳しく厳密化されつつある検疫です。
■ロックダウンでオーシャンジェットも完全運航停止中です。
![]() |
4月16日 |
ダイビング無し |
気温24~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もとても天気が良い朝です。今日はレイモンが飲み水補充部隊として
朝から頑張っています。水道・ガス・電気・インターネットは安定供給中のボホールです。
![]() |
4月15日 |
ダイビング無し |
気温24~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
引き続き天気の良いボホールの朝です。今日はウエルジー、ユヌス
アラン、グレン、ロニー、アポロが出社中。ボートメンテナンスも定期的にできているので感謝。
![]() |
4月14日 |
ダイビング無し |
気温24~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
どこまで続くか文句なしの快晴!視認検査清掃終了のタンクは
乾燥中でっす。耐圧検査に出したタンクもしばらくは戻りそうも無い今日この頃。
今日はジョエルさんがボートメンテナンス中でっす。
![]() |
4月13日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く快晴ベストシーズン宣言のボホールでっす。
今日は朝からアランがタンク視認検査後の高圧洗浄機でのタンク清掃作業、
そして、ウエルジーさんが事務処理で出勤中です。
天気が良すぎて雨も降らず・・そろそろ水不足となりそうで心配な今日この頃。
![]() |
4月12日 |
ダイビング無し |
気温26~34度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ち良く晴れている日曜日。街中を走る車もまばらです。
今日はいよいよイースター!!でもダイビングは引き続きお休みなのんびりしたボホールです。
レイモンとDMT綾菜のブリーフィング練習が進行中でっす。
![]() |
4月11日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も引き続きとっても天気の良いボホールです。
Black Saturday:キリスト様がお墓に葬られた日だそうです。祝日も関係の無い日々が進行中。
市場とパン屋は朝から営業していましたが、スーパーマーケットは午後からオープンでした。
■レイモンの飼い犬・・・SLEEPYだそうです。
![]() |
4月10日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。朝から超快晴のボホールです。
ホーリーウィーク聖金曜日の本日はすべてのお店がお休み?
スーパーもパン屋さんも閉まっています。
■プールサイドのカエルも海を羨ましそうに見つめています
![]() |
4月9日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日はフィリピンのホーリーウィーク祝日開始の聖木曜日。
とっても天気が良いボホールの朝ですが、ミサも自粛との事。
■日除け用簾も準備完了で、設置待機中ですが、いつ設置できるやら・・・
![]() |
4月8日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
快晴ベタ凪の海をみながらのWEB更新。
今日はロニーがボート清掃日のようで朝から頑張っています。
![]() |
4月7日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日もいい天気です。ダイビングがあれば・・ベストシーズン!!と
叫ぶはずなのですが、気持ち良くお休み中です。ウエルジーが事務処理に登場でっす。
日本もいよいよ緊急事態宣言ですね。フィリピンも検疫が4月30日まで延長決定です。
![]() |
4月6日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も雲一つない快晴のボホールでっす。
ダイブマスタートレーニング生の綾菜はひたすらプール自主練習の日々です。
ジョエルとグレンがボート整備に出てきてくれました。感謝。
![]() |
4月5日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も文句なし快晴のボホールです。台風が来てくれても良いのに・・
・・と遠くを眺める朝。規制解除予定の4月14日まであと9日でっす。
■GOODの象徴ビール冷蔵庫も清掃して乾燥中です。
![]() |
4月4日 |
ダイビング無し |
気温25~33度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
変わらぬ日々が進行中のボホールです。今日もいい天気!
高速艇もすべてが止まっているボホール。海がきっと良くなっているはずと前向きに期待中!
![]() |
4月3日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く晴れたボホールの朝でっす。今日は事務処理にウエルジーが
出動してきました。引き続き、改装工事の続いているボホールトロピックスです。
■ホテルレストランも改装進行中でっす。
![]() |
4月2日 |
ダイビング無し |
気温26~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
今日も気持ちの良い天気でっす。昨日はジョエル、今日はアポロが
ボートメンテナンスに出てきた。なるほど・・キャプテン単位で管理してくれている模様。
![]() |
4月1日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
引き続きとっても天気の良いボホールの朝です。
WELCOME 4月です。今日は朝からスタッフがボートメンテナンスに出てきています。
![]() |
3月31日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
快晴ベタ凪のボホールの朝です。3月最後の日
今日もボホールは元気です!
![]() |
3月30日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
文句なし!超快晴でダイビング日和のボホールの朝ですが、
引き続き絶賛お休み中のGOODダイブショップです。
今日から正式に強化されたコミュニティー検疫がボホール州で発動です。
病院、食品、建築を除く、一般企業の全業務に停止命令が発動しました。
ボホールトロピックスは全力お部屋改装工事中です。頑張れトロピックス!
![]() |
3月29日 |
ダイビング無し |
気温25~32度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
気持ち良く快晴のボホールの朝です。
引き続きダイビング無しのGOODダイブショップです。
日曜日はボホールトロピックス修理工事はお休みで静かな朝です。
![]() |
3月28日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。
多少雲はありますが、穏やかに晴れているボホールの朝です。
一般企業の業務停止命令は30日の月曜日からだったと情報が入りましたが・・すでに
一部スタッフは帰省中なので・・引き続き全スタッフお休みとなっています。
![]() |
3月27日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。まだ雲の多いボホールの朝です。
スーパーマーケットは開いていますが、街中ではあちこちでお店が閉まりはじめました。
本日もダイビングお休み日和です!
ダイブショップの上のお部屋が猛烈改装中。
削岩機が煩いなァ・・でもゲスト様がいない時だし・・頑張れホテル改装って感じです。
■真紅のフェラーリ君もトロピックスの駐車場でお休み中です。
![]() |
3月26日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます。 今日は朝から曇り空のボホール島、そう!それが正解!
こんな日は曇り空で十分です☆しばらくは毎日曇り空でも問題なし。
法令に従って今日からスタッフ全員お休みです。
■ボホールトロピックスもあちこちで工事中です。
![]() |
3月25日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます!
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝です。
今日もスタッフはお休みですが・・なんと・・明日から一般企業は全部お休み法令が
発令されまして・・勉強会も不可となっています。だんだん規制が厳しくなるフィリピンです。
■カッパもからからに乾いています。
![]() |
3月24日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます!!今日は全スタッフ自宅学習という名目でお休みです。
引き続き天気の良いボホールですが、ゲストゼロ名様の朝です。
■分解清掃中のタンクバルブです。
![]() |
3月23日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
おはようございます☆
夏日なボホールですが、ゲスト様ゼロ名様です。
ボートマンの勉強会からスタートの月曜日!!
ダイブマスター講習はプールでトレーニングの1日です!!
![]() |
3月22日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度15M |
おはようございます☆
1週間振りのダイビングDAYです!!
ボホール在住のゲスト様2名様とガイド1名でパングラオへ行ってきます♪
海にてダイブマスター講習も行います♪
パングラオ島からログ報告です!
1本目&3本目ライトハウス
ヘコアユ・ヒラムシ・オトヒメエビ・ユキヤマウミウシ・フラッシャー
コノハミドリガイ・ミノウミウシ・ハナミドリガイ
2本目ドゥオル
コマチコシオリエビ・ニシキフウライウオ・ウミシダカクレエビ・マダライロウミウシ
一瞬、スコールがありましたが、ダイビング日和な一日でした♪
■竹のブラインドに殺虫溶液を塗布中です。
![]() |
3月21日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
|
おはようございます☆昨年より2日早く気象庁が夏季入り発表。昨年よりも2日早いそうです!
毎日青い空が広がるボホールですが!!!!!ゲスト様はゼロ名様。
DMスタッフ日本語勉強会とダイブマスター講習を行います♪
ボートスタッフはカタカナ大会で20回書きに奮闘中です。
![]() |
3月20日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
|
おはようございます!
気持ち良いほどの快晴ですがゲスト様はゼロ名様。
今日はダイブマスター日本語教室とスタッフダイブマスター講習を行います♪♪
![]() |
3月19日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
|
おはようございます!
海も穏やかで快晴のボホールです♪ ゲスト様ゼロ名様ですが・・・
今日はタンクの耐圧検査の為に分解とブラインドの大掃除を行います!!
ダイブマスター達は、ブリーフィング猛特訓コースに参加です。
スタッフダイブマスター講習も順調に進行中の朝です。
![]() |
3月18日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
|
おはようございます! 快晴のボホールです♪
本日は器材チェックとボートマン&ドライバーの日本勉強クラスと新人スタッフのレスキュー勉強です
皆でブレックファーストしてからスタートです♪
![]() |
3月17日 |
ダイビング無し |
気温24~31度 | COVID-19休業中 |
|
おはようございます!
今日も気持ち良く晴れているボホールの朝ですが、
ダイビング無しで全スタッフお休み日です。
![]() |
3月16日 |
ダイビング無し |
気温24~32度 | COVID-19休業中 |
|
おはようございます!
今日から暫らくダイビングのお休みのGOODダイブショップです。
昨日からマニラ空港の国内線全便キャンセル、今日からセブボホール間の高速艇も欠航です。
この超快晴ベストコンディションの海を見ながら、コロナの早期終息を祈る朝です。
18日からは全スタッフ出社のスタッフトレーニング期間となる予定です。
◆ゲスト様は誰もいませんが・・・CCTV監視カメラの修理が終了です。
![]() |
3月15日 |
パングラオ島 |
気温24~32度 | 水温27度 | 透視度25m |
おはようございます!
穏やかな海と青い空でGOODコンディションのボホールです!!
本日はゲスト3名様ガイド1名でパングラオ島へ行ってきます☆彡
1本目マバウリーフ
バブルコーラルシュリンプ・ピンクフラッシュラス・ロクセンスズメダイ
ニセアカホシカクレエビ・インドカエルウオ
2本目ドゥオル
カニハゼ・ヒメシノビハゼ・コマチコシオリエビ。バサラカクレエビ
3本目ライトハウス
ウミウシダウバウオ・オランウータンクラブ・テールスポットブレニー・メラネシアンアンティアス
今日はピンクフラッシュラスを見にマバウリーフへ♪透明度間抜群で最高でした♪
![]() |
3月14日 |
バリカサグ島 |
気温24~32度 | 水温27度 | 透視度20M |
おはようございます!快晴ベタ凪のボホールの朝です☆
ゲスト5名様にガイド2人でバリカサグ島へ行ってきます!
1本目ブラックフォレスト
エントリーすぐにギンガメアジ玉~~!!大きなトルネードでした♪♪
チンアナゴ・タカサゴ・ササムロ
2本目サンクチュアリ
ニチリンダテハゼ・センジュミノウミウシ・パープルビューティー
グルクマ・ツムブリ・ホホスジタルミ幼魚
3本目ドルホ
透明度抜群のドルホで締めくくり!!
オキザヨリ・ホソフエダイ・カブラヤスズメダイ・ソーラーボックスフィッシュ
ヤマブキスズメダイ
今日のバリカサグ島は人が少なく貸し切りでした♪
![]() |
3月13日 |
パングラオ島 |
気温24~32度 | 水温27度 | 透視度20m |
おはようございます!ここ数日、毎日快晴のボホールです♪
ゲスト3名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます☆
パングラオ島にて3本潜って帰ってきました!
カクレクマノミ&ナデシコカクレエビ・丸くなったセンジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ
ヨロイウオ玉・アカフチリュウグウウミウシ・シマウミヘビ・ゴンズイ玉・キイロハギ
イソギンチャクモエビ・アラレキンチャクフグ・マンジュウイシモチ・ヒラテンジクダイ
パープルビューティ・オウゴンニジギンポ・コガネスズメダイ群・ホソフエダイ・オニカサゴ
オオモンカエルアンコウ・オイランヨウジのペア・セムシウミウサギガイ
15日より日本からの入国禁止に加えて、16日から5日間セブ~ボホールの高速艇も全停止・・・
午後からフィリピン航空の事務所へ!ゲスト様のチケット変更も無事に完了し一安心☆
夕日がきれいなボホールの夕暮れ時でした☆彡
![]() |
3月12日 |
パングラオ島 |
気温24~32度 | 水温27度 | 透視度25m |
おはようございます☆快晴ベタ凪のボホールの朝です!
ゲスト3名様にガイド1人はファンダイビング、新人スタッフとガイド2人は
本日レスキュー講習2日目!一緒にボートに乗ってパングラオ島へ行ってきます♪
パングラオからログ報告です☆
1本目ドゥオル
カニハゼ・テールスポットブレニー・コロールアネモネシュリンプ
アカメハゼ・スパインチークアネモネフィッシュ
2本目ライトハウス
バーチークダムゼル・ヨロイウオ・ニチリンダテハゼ
イエローバックラス・ゴンズイ
3本目ハグダン
ミゾレウミウシ・キカモヨウウミウシ・ホワイトラインコームトゥースブレニー
本日も透明度最高☆彡ダイビング日和でした~♪
![]() |
3月11日 |
パングラオ島 |
気温24~32度 | 水温27度 | 透視度25m |
おはようございます!本日も朝から超快晴です☆
ゲスト4名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます♪
パングラオ島からの今日のログ報告です。
1本目ライトハウス
オランウータンクラブ・ミカヅキコモンエビ・イソギンチャクエビ・オトメハゼ・
バーチークダムゼル・コロールアネモネシュリンプ・丸くなったセンジュイソギンチャク&
ハナビラクマノミ・アカハチハゼ
2本目ハグダン
ニチリンダテハゼ・キャンディケインドワーフゴビー・パープルビューティ・オニカサゴ・
オオモンカエルアンコウ・オイランヨウジ・テングカワハギ・・などなどのラインアップでした。
天気も良くご機嫌に今日のダイビングも終了でっす。
![]() |
3月10日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度25m |
おはようございます!ショップ前に大きくてきれいな満月が出ています☆
ゲスト2名様にガイド1人はファンダイブ、新人スタッフのレスキュー講習のため
ガイド2人も一緒にボートに乗って、パングラオ島へ行ってきます!
1本目ハグダン
ブラックショルダースネークイール・イボウミウシ・ホヤカクレエビ
クロスジリュウグウウミウシ・カミソリウオ
2本目ドゥオル
イースタンクラウンアネモネフィッシュ・カニハゼ・マンジュウイシモチ
スパインチークアネモネフィッシュ・マルミトサカガザミ・オトヒメエビ
穏やかな海で透明度もよくファンダイブ・講習日和でした♪♪
◆あやな:Rescue講習 プールダイビング開始です。
![]() |
3月09日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます! 天気も良く穏やかな海のボホールの朝です☆
本日はゲスト3名にガイド2名でバリカサグ島へ行ってきます♪
バリカサグ島からの報告です!!
1本目 ブラックフォレスト
今日も無事に登場しました、ギンガメアジ大玉!!アオウミガメ・グルクマ・タカサゴ・ササムロ
2本目 サンクチュアリ
パープルビューティ・メラネシアンアンティアス・デバスズメダイ・ニチリンダテハゼ・
ヤマブキハゼ・センジュミノウミウシ
3本目 モモ
スプリンガーズダムゼル・ウミウシの卵・クロオビアトヒキテンジクダイ・オドリカクレエビ
イソギンチャクモエビ
などなどのラインアップで、天気の良い中ダイビング終了でっす。
![]() |
3月08日 |
カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!薄い雲はありますが今日は晴れそうなボホールの朝です☆
ゲスト9名様にガイド3人でカビラオ島へ
ゲスト5名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます♪
パングラオ島からのログ報告です!今日は1日良い天気でした!
1本目ハグダン
ハナミノカサゴ・シチセンチョウチョウウオ・ミナミハタンポ群・オオモンカエルアンコウ
ナミスズメダイの幼魚・ムネボヤの仲間・キカモヨウウミウシ・オニカサゴ
2本目ヒナグダン
カブラヤスズメダイの群れ・アカメハゼ・ワライボヤ・ハシナガウバウオ・キタカミクラゲ
ミナミギンポ
3本目ライトハウス
ゴンズイ玉・ウミシダカクレエビ・ニチリンダテハゼ・テールスポットブレニー・ヨロイウオ玉
などなどのラインナップでした。
カビラオ島組はイワシ玉遭遇でした!!このまま定番になってくれるように祈っています!
気持ちの良い夕方です!!
カビラオ島のイワシ玉 Photo by MR HIROSE MAKOTO
![]() |
3月07日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度20m |
おはようございます☆雨は上がりの・・天気が良くなる気配の朝です!
ゲスト8名様にガイド3人でバリカサグ島へ
ゲスト4名様にガイド2人&スノーケラーゲスト1名様にガイド1人で
パングラオ島へ行ってきます♪
バリカサグ島からのログ報告です!
1本目ロイヤルガーデン
トウアカクマノミ・タテジマキンチャクダイ・ホソフエダイ・カメ
2本目 ブラックフォレスト
ギンガメアジ大玉・グルクマ・カメ
3本目 ドルホ
サラサウミウシ・オトヒメエビ・イソギンチャクエビ・アンナウミウシ・レモンスズメダイ幼魚
などなどのラインナップでした。午後からは太陽も出て来ました!
![]() |
3月06日 |
カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!昨夜の雨は上がりましたが、朝から曇り空なボホールです。
ゲスト4名様にガイド2人でカビラオ島へ
セブから到着のゲスト8名様にガイド3人はパングラオ島へ行ってきます☆
カビラオ島からログ報告です!
1本目ライトハウス
今日もいました!イワシ玉~♪
コイボウミウシ・ナデシコカクレエビ・オニカサゴ・アオスジテンジクダイ
2本目タリサイ
トウアカクマノミ・ニセアカホシカクレエビ・ホタテウミヘビ・サビウツボ
コホシカニダマシ・グレートバラクーダ!・テングカワハギ
3本目サウスウォール
グルクマ・メラネシアンアンティアス・カブラヤスズメダイ・パープルビューティ
バーチークダムゼル・ニチリンダテハゼ・デバスズメダイ
午後から立派な雨模様・・・明日は晴れますように☆彡
![]() |
3月05日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15M |
おはようございます☆やや雲の多いボホールの朝です。
ゲスト6名様にガイド3人でバリカサグ島へ行ってきます♪
1本目ロイヤルガーデン
チンアナゴ・タカサゴ・ナミフエダイ・カメ・ギンガメアジ大玉~☆
2本目ブラックフォレスト
ハナビラクマノミ・ハナミノカサゴ・モヨウフグ・メレンゲウミウシ
3本目プントッド
アンナウミウシ・オラウータンクラブ・ホソフエダイ・サビウツボ・クマドリカエルアンコウ
今日のギンガメアジは近場の浅瀬にいてくれたので目の前で見ることができました♪
![]() |
3月04日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度20M |
おはようございます! 今日も朝から超快晴です♪
セブからの到着を待って、ゲスト4名様にガイド1人でパングラオ島へ行ってきます♪
1本目ハグダン
グルクマの群れ・パープルビューティ・ホソフエダイ・ミナミハタンポ・メレンゲウミウシ
オオモンカエルアンコウ・ミゾレウミウシ
2本目ドゥオル
カニハゼ・マンジュウイシモチ・スパインチークアネモネフィッシュ・ヨロイウオ
チドリミドリガイ・イースタンクラウンアネモネフィッシュ・ハクセンコマチテッポウエビ
3本目ライトハウス
カミソリウオ・ネオンテンジクダイ・ガラスハゼ・スプリンガーズダムゼル
コロールアネモネシュリンプ・アカエリ・オトヒメエビ
今日は天気も良く風も無くグッドコンディションでした♪
カメの赤ちゃんを行きの道中水面で見ることができました♪
![]() |
3月03日 |
カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度20M |
おはようございます!ひな祭りのボホールの朝は快晴☆彡
ダイビング日和になりそうです♪
ゲスト2名様にガイド2人でカビラオ島へ行ってきます!
カビラオ島からログ報告です。
1本目ライトハウス
エントリー後すぐ浅瀬に登場~♪イワシ玉~~~☆★☆彡コガネアジが狙っていました!
クビアカハゼ・セジロノドグロベラ幼魚・タスジミドリガイ・ピンクスクワットロブスター
ウミウサギガイ・アカハチハゼのペア・ミナミギンポ
2本目タリサイ
タコベラ・ヤノダテハゼ・シライトウミウシ・オニカサゴ・プリンセスモノクルブリーム
カワハギ・ブリーカーズダムゼル・ニラミギンポ・トウアカクマノミ&ニセアカホシカクレエビ
3本目サウスウォール
ニチリンダテハゼ・バブルコーラルシュリンプ・メレンゲウミウシ・イソコンペイトウガニ
ミナミハタンポ群・テングカワハギ・スパインチークアネモネフィッシュ
お昼前から風が少し強くなってきましたが、行きも帰りも快適な船の旅でした♪
![]() |
3月02日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます!
朝は雲が広がっていますが海は穏やかなボホールです♪
ゲスト4名様にガイド2人でバリカサグ島へ行ってきます♪
1本目ブラックフォレスト
アオウミガメ・リュウグウウミウシ・モンハナシャコ・コールマンウミウシ
タカサゴ・ウミウシカクレエビ・チンアナゴ
2本目サンクチュアリ
メラネシアンアンティアス・メレンゲウミウシ・アンナウミウシ・センジュミノウミウシ
クロスジリュウグウウミウシ・カスミアジ・ホホスジタルミ
3本目ドルホ
ギンガメアジ・オオモンカエルアンコウ・ホワイトラインブレニー・ニチリンダテハゼ
今日はウミウシをたくさん見つけることができました♪
![]() |
3月01日 |
カビラオ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます! GOODダイブショップ16周年の朝です☆
早朝、薄い雲がありましたが、ダイビング出発時には立派な快晴となりました♪
ゲスト4名様にガイド2人でカビラオ島へ
セブからの到着を待ってゲスト4名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます☆彡
カビラオ島よりログ報告です。
1本目タリサイ
トウアカクマノミ・ヤノダテハゼ・フタスジタマガシラ・シマキンチャクフグ・サビウツボ
2本目ライトハウス
イワシ大玉~!!ホシカイワリ・タスジミドリガイ・オランウータンクラブ
オイランヨウジ・大きなカメ!!
3本目ライトハウス
イワシ玉アタック~!!ツムブリ・アンナウミウシメラネシアンアンティアス
本日はイワシ玉に2回アタックをしに行きました♪♪
撮影する方、見惚れる方いろんな楽しみ方でイワシ玉を観察しました♪
■ミス・タグビララン候補の美女達がGOODダイブショップの16周年お祝いに?
ではなく・・
バンカーボートを使った撮影に来ていまして・・ウエルジーとのにやり写真です。
![]() |
2月29日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度10m |
おはようございます
本日も曇り空の朝
バリカサグメンバー4名様2ガイドで出発です
バリカサグ海峡はやはり風が強く、、
水中も濁りがありやや残念。。
その代わりにマクロダイブーしたかったのですが、、流れも激流
動く水族館を楽しんできました
大きなアカマダラハタも登場
チンアナゴたちは長ーく首を伸ばしていました
3本目は透視度も回復
パープルビューティに囲まれてまったりのんびり楽しめました
![]() |
2月28日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます。
朝一で雨が降ったため湿度が高く感じます!!
本日8名様2ガイドでパングラオへ行ってきます!!
1本目ライトハウス
オラウータンクラブ・カクレクマノミ&ナデシコカクレエビ・バーチークダムゼル・アカメハゼ
クロオビアトヒキテンジクダイ・丸くなったセンジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ
2本目ハグダン
ブラックショルダースネークイール・ミゾレウミウシ・ローランドダムゼル幼魚
ヤマブキスズメダイ幼魚・タルボッツダムゼル・テングカワハギ3匹
浅瀬でゆっくり休憩するカメがいました~♪
3本目ドゥオル
イースタンクラウンアネモネフィッシュ・クロユリハゼ・ネオンテンジクダイ
スプリンガーズダムゼル・カニハゼ・スパインチークアネモネフィッシュ・マンジュウイシモチ
![]() |
2月27日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度20m |
おはようございます。青空も見えている海の穏やかなボホールの朝です。
本日6名様2ガイドでバリカサグへ行ってきます!
バリカサグ島からログ報告です☆
1本目ローヤルガーデン
チンアナゴ・ムレハタタテダイ・ホソフエダイ・グルクマ・カメ
ギンガメアジは1本目に現れず・・・
2本目ブラックフォレスト
シマキンチャクフグ・カメ・ハナビラクマノミ・ハナミノカサゴ・タカサゴ
浅瀬にて!無事に登場してくれました~~~♪ギンガメアジ大玉~~~☆彡
3本目ドルホ
パープルビューティ・オオモンカエルアンコウ
カブラヤスズメダイ群・デバスズメダイ群
今日は雲の多い一日でしたが、ギンガメアジも登場してくれて一安心でした♪
![]() |
2月26日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!朝は少々雲の多いボホールの朝です。
ゲスト2名様にガイド1人でパングラオ島へ行ってきます☆
1本目ライトハウス
チドリミドリガイ・ニチリンダテハゼ・ナデシコカクレエビ・オトヒメエビ・ミカヅキコモンエビ
ケショウフグ・クロオビアトヒキテンジクダイ・アカハチハゼ
2本目ハグダン
イソギンチャクエビ・グルクマ・パープルビューティ・ホソフエダイ
ミナミハタンポ・コンビクトブレニー・オオモンカエルアンコウ
オオモンカエルアンコウが歩いている所をゆっくり観察しました♪
■今日は全レンタル器材チェック日です!!
![]() |
2月25日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
青空の朝です
本日、団体様最終日4名様が2ガイドと共にパングラオ島へ
7名様はチョコレートヒルツアー、それ以外の皆様は自由行動日です!!
1本目ドゥオル
イースタンクラウンアネモネフィッシュ・クロユリハゼ幼魚・カニハゼ・マンジュウイシモチ
テングカワハギ・ヒラテンジクダイ・ヤエヤマギンポ
2本目ハグダン
ブラックショルダースネークイール・ミゾレウミウシ・ローランドダムゼル幼魚
キンセンハゼ・オランウータンクラブ・シラナミイロウミウシ
3本目ライトハウス
セジロノドグロベラ幼魚・オニカサゴ・ニチリンダテハゼ・バーチークダムゼル・ヤマブキハゼ
丸くなったセンジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ・サラサハゼ・スクリブルドパイプフィッシュ
風も弱く穏やかな1日でした♪♪
![]() |
2月24日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
本日バリカサグチームは8名様3ガイドで
パングラオチームは10名様3ガイドで出発です。
バリカサグチームよりログ報告です。
1本目ブラックフォレスト
アオウミガメ・ダイアナウミウシ・タカサゴ
ギンガメアジ大玉~~~!!!!!!
2本目サンクチュア
ササムロ・ホホスジタルミ幼魚・ニチリンダテハゼ・メラネシアンアンティアス
3本目ドルホー
ギンガメアジ・ヤマブキスズメダイ。カブラヤスズメダイ・パープルビューティ
朝は小雨が降っていましたが到着するころには太陽が出てくれました♪
![]() |
2月23日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
本日も快晴やや風の始まりです
バリカサグチームは8名様3ガイド、カビラオチームは10名様3ガイドで出発です
カビラオチームからログ報告です。
1本目サウスウォール
ヤマブキスズメダイ幼魚・タルボッツダムゼル・イソコンペイトウガニ
クロユリハゼ・イバラカンザシ・丸くなったセンジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ
2本目ライーストリア
メラネシアンアンティアス・パープルビューティ・ホソフエダイ・アカハチハゼのペア
イワシ玉出現!!そして、、、、なんと大きなナポレオン!!!もお出まし!!
3本目サウスウォール
巨大ウミウチワ・ニチリンダテハゼ・テーブルサンゴ段々畑
カブラヤスズメダイ群・デバスズメダイ婚姻色
![]() |
2月22日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
本日も快晴の朝・・ですが
目の前の空き地で大型ステージの設置中、、日曜日だけのイベントのようです
先発チームは8名様3ガイドでカビラオ島へ7名様と
OW講習2名様3ガイドでパングラオ島へ行ってきます。
カビラオ島よりログ報告です。
1本目タリサイ
セジロクマノミ・コホシカニダマシ・トウアカクマノミ
ニセアカホシカクレエビ・クモウツボ・ホタテウミヘビ
2本目サウスウォール
グルクマ・ササムロ・キビナゴ・デバスズメダイ・カブラヤスズメダイ
3本目サンクチュアリー
ローランドダムゼル・ホソフエダイ・ガラスハゼ
バーチークダムゼル・パープルビューティ・ゴマハギ
3本目のサンクチュアリーは透明度が良く魚達がキラキラ輝いていました☆彡
■ダイブショップ前ではイベント仮設が設営中。
![]() |
2月21日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます。今日は14名様2ボート6スタッフで
セブからの到着を待って出発予定です。
太陽が雲から顔を出すと鮮やかなブルーが広がるショップ前☆彡
本日のパングラオ島は霧がかかったように幻想的でした!!
ニチリンダテハゼにハタタテハゼにヤマブキハゼ
いつもいてくれるメンバーもしっかりとご挨拶
そして珍しいアオウミガメがみんなをお出迎えしてくれました♪
グルクマの群れはキラキラと輝いていました♪♪
明日もいい天気で透明度が上がりますように☆★
![]() |
2月20日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます
本日2名様の最終日晴天の青空が広がる中
パングラオ島へ1ガイドと共に行ってきます
本日一日青空が広がり気持ち良く、風はやや強めなので海は若干波がありますが
陸は快適です
水中はまずまず
キカモヨウウミウシにクマドリアンコウも登場してくれました
ジュウモンジサラサハゼとムーンスポッティドシュリンプゴビー
カニハゼたちをご紹介
のんびり2本潜って帰ってきました
![]() |
2月19日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます !!
朝から青空が広がり気持ちいい天気のボホールです☆
ゲスト3名様ガイド1名でパングラオ島へ行ってきます!!
1本目ハグダン
クロスジリュウグウウミウシ・ハタンポ・オオモンカエルアンコウ
パープルビューティ・キンセンハゼ
2本目ドゥオル
イースタンクラウンアネモネフィッシュ・コイボウミウシ・カニハゼ
スパインチークアネモネフィッシュ・バーチークダムゼル
3本目ライトハウス
ヒラテンジクダイ・シャコガイ・ネオンテンジクダイ
シライトウミウシ・ミツボシクロスズメダイ
太陽の光が差して海の中はキラキラ綺麗でした☆彡
![]() |
2月18日 |
カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!雨は降っていませんが曇り空なボホールです。
ゲスト8名様にガイド2人でカビラオ島へ行ってきます☆ 8時過ぎたら晴れてきました!
カビラオ島からログ報告です。
1本目サウスウォール
バブルコーラルシュリンプ・イソコンペイトウガニ・カブラヤスズメダイ群
デバスズメダイ婚姻色・クロユリハゼ
2本目パラダイス
ニチリンダテハゼ・ネッタイミノカサゴ・ヤマブキスズメダイ幼魚・ウミウサギガイ
ローランドダムゼル幼魚・オウゴンニジギンポ・スクリブルドパイプフィッシュ
3本目サウスウォール
ワライボヤ・ネオンピグミーゴビー・アカフチリュウグウウミウシ
巨大ウミウチワ&テーブルサンゴの段々畑・ホソフエダイ
今日は北風の強い一日でした!
![]() |
2月17日 |
パングラオ島 バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
本日8名様はバリカサグへ2ガイドと共に
パングラオチームは3名様1ガイドで出発です
パングラオチームよりログ報告です。
1本目ハグダン
透明度が回復してきました♪
ローランドダムゼル・アオギハゼ・ミゾレウミウシ・オランウータンクラブ
2本目ドゥオル
マンジュウイシモチ・カニハゼ・スプリンガーズダムゼル・ヤマブキハゼ
イソギンチャクモエビ・コイボウミウシ・アカメハゼ
バリカサグチームは雨が降る中出発しましたが、ギンガメアジ大玉を見ることが出ました♪
![]() |
2月16日 |
パングラオ島 カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!朝は雲の多いボホールですが海は穏やかです☆
ゲスト5名様にガイド2人でカビラオ島へ、セブから到着の
ゲスト8名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます♪
カビラオ島よりお初の子
真っ赤なボディが光るその名もオガミテッポウエビ!
ガレ場探しがさらに楽しみになります
幼魚のブリーカーズダムゼル
トウアカクマノミ、ヨコシマタマガシラ、お散歩中のシラナミウミウシ
テングカワハギペアとヒレナガスズメダイ幼魚もかわいかったです♪
![]() |
2月15日 |
パングラオ島 カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
久しぶりの晴天が広がるボホールです。
本日10名様2チーム3ガイドでカビラオ島へ
セブからの到着組は3名様と2ガイドでパングラオ島へ行ってきます
カビラオ島よりログ報告です。
1本タリサイ
メレンゲウミウシ・トウアカクマノミ・オシャレカクレエビ・オランウータンクラブ
アオウミガメ・ヤノダテハゼ・ピンクスクワットロブスター
2本ライーストリア
イスズミ・ホシカイワリ・イワシ玉・ブリーカーズダムゼル・ヨロイウオ
3本ライトハウス
ヒョウモンダコ・ブリカーズダムゼル・キカモヨウウミウシ・イワシ・ロボコン
ピンクスクワットロブスター・スパインチークアネモネフィッシュ
イワシ玉は今も健在で珍しいヒョウモンダコにも遭遇することができました♪
明日もイワシ玉いますように・・・!!
![]() |
2月14日 |
バリカサグ島 カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度20m |
おはようございます!
やや雲が多い涼しい朝です
本日バリカサグチームは9名様3ガイド、マンツーマンチーム
カビラオ島は2ガイドで出発です
バリカサグからはギンガメアジたちが登場、1本は独占でじっくり楽しみました
久しぶりのクマドリカエルアンコウ白は可愛かったです
カメたちともたっぷり遊んできました
カビラオ島からも引き続きイワシ玉大群
ティラミスヒラムシ、トウアカクマノミと卵たち
ニセアカホシカクレエビ
ピンクスクワットロブスター
ミゾレウミウシにグレートバラクーダも登場してくれました!
![]() |
2月13日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます
本日あさイチ出発チームは3名様1ガイドでバリカサグへ
セブからの到着チームは10名様2チーム3ガイドでパングラオへ行ってきます!
バリカサグ島よりログ報告です。
雲の多い行きの道中でしたが到着すると変わらず鮮やかなブルーの海が広がっていました☆彡
今日のバリカサグはびっくりするほどたくさんのカメに会うことができました!!
4匹が綺麗に1列になって泳いでいました♪
オキアジの群れ、ササムロの群れ、タカサゴの群れに遭遇しました♪
大きなマダラハタが先頭を泳いでバリカサグの海をガイドしてくれました♪
流れも少なくのんびりとダイビングを楽しみました♪
![]() |
2月12日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます!
雲が広がるボホールの朝です!早朝は空気も澄んで気持ちがいいですね!
ゲスト4名様にガイド2人でバリカサグ島へ
ゲスト2名様にガイド1人でパングラオ島へ行ってきます☆
バリカサグ島よりログ報告です。
1本目ロイヤルガーデン
オオモンカエルアンコウ・カメ・グルクマの群れ・ホソフエダイ・ギンガメアジ・ツバメウオ
2本目ブラックフォレスト
ギンガメアジ大玉~~~!!のんびりと観察・撮影することができました!!
オオモンカエルアンコウペアにチンアナゴ畑!!
3本目プントッド
アオギハゼ・ニチリンダテハゼ・オニカサゴ・デバスズメダイ
帰り道風が強かったですが水中は太陽が差していて綺麗でした☆彡
![]() |
2月11日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!今日は良いお天気になりそうなボホールの朝です♪
本日バリカサグ島へ2名様2ガイドで
パングラオ島へ2名様と午後からおひとり様2ガイドで行ってきます
快晴のパングラオ島にて2本潜って帰ってきました!
キャンディケインドワーフゴビー・キンセンハゼ・オウゴンニジギンポ・オニカサゴ
オオモンカエルアンコウ・クロスジリュウグウウミウシ・オイランヨウジのペア
ホホスジタルミ幼魚・イソギンチャクモエビ・ヤマブキハゼ・キイロハギ
パープルビューティ・モヨウフグ・シマウミヘビ
本日もバリカサグ島ではギンガメアジがお出迎えしてくれました♪
![]() |
2月10日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度5~15m |
おはようございます!晴れたのは昨日だけ・・・?朝から小雨の降るボホールです。
ゲスト8名様にガイド3人でバリカサグ島へ
ゲスト3名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます♪
パングラオ島からログ報告です!
1本目ライトハウス
オランウータンクラブ・イソギンチャクエビ・ハタタテハゼ
バーチークダムゼル・アカメハゼ
2本目ハグダン
ブラックショルダースネークイール・キャンディケインドワーフゴビー
パープルビューティ・ハナミノカサゴ・オオモンカエルアンコウ
クロスジリュウグウウミウシのペア・オニカサゴ
バリカサグ島では本日も無事にギンガメアジが登場してくれました!
![]() |
2月9日 |
カビラオ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます。今日は良いお天気になりそうなボホールの朝です☆
ゲスト10名様にガイド4人でカビラオ島へ
ゲスト4名様にガイド1人でパングラオ島へ行ってきます!
カビラオ島よりログ報告です。
1本目タリサイ
トウアカクマノミ・ニチリンダテハゼ・シマウミヘビ・オランウータンクラブ
オシャレカクレエビ・アオウミガメ・テングカワハギ
2本目ラ・イーストリア
まだいてくれてます!!イワシの群れ~☆オニカマスもいました♪
ホソヒラアジ・イスズミ・ツムブリ・コールマンウミウシ
3本目ライトハウス
オランウータンクラブ・シマウミヘビ・トウアカクマノミ
アンナウミウシ・ツインスポットブレニー
太陽に恵まれてボート上も賑やかでした♪
![]() |
2月8日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます。
本日は朝から雨が降っているボホールの朝です。
ゲスト4名様ガイド2名でバリカサグへ
本日到着のお客様を待ってゲスト9名様ガイド3名でパングラオ島へ2チームに別れて行ってきます!
お昼過ぎから、やっと太陽復活です。
パングラオから報告です。
1本目ライトハウス
スクリブルドパイプフィッシュ・オラウータンクラブ・ツインスポットブレニー
バラバラになったカメの甲羅・ツマグロサンカクハゼ・ハナミノカサゴ・ローランドダムゼル幼魚
2本目ハグダン
キャンディケインドワーフゴビー・ブラックショルダースネークイール・ミゾレウミウシ
アラレキンチャクフグ・タイワンカマス・イソギンチャクエビ
3本目ドゥオル
クロユリハゼ幼魚・ブラックスポットダムゼル・テールスポットブレニー・カニハゼ
マンジュウイシモチ・ハシナガウバウオ
午後からは太陽が出てボホールの青い海の中でダイビングすることができました!!
![]() |
2月7日 |
カビラオ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度10~15m |
おはようございます
本日うっすら青空の広がる、雲は多めの朝です
カビラオチームは6名様2ガイドでパングラオチームは3名様2ガイドで出発です。
ダイビングが終わってからやっと太陽が出てきました!
カビラオ島からのログ報告です
1本目タリサイ
トウアカクマノミ・オシャレカクレエビ・イエローバックラス・ヤノダテハゼ・カミソリウオ
2本目ライーストリア
パープルビューティー・メラネシアンアンティス・グルクマ・ヨコシマサワラ
3本目サウスウォール
バブルコーラルシュリンプ・ネオンベニハゼ・デバスズメダイ・ミナミハタンポ・コーラルウミウシ
ダイビング中太陽は隠れていましたが、海の中は珊瑚とお魚でキラキラ綺麗でした☆彡
![]() |
2月6日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度10~15m |
おはようございます。今日からゲストさんが増えるというのに・・・
夜に降り始めた雨が止まず、小雨なボホールの朝です!
ゲスト3名様にガイド2人でバリカサグ島へ
ゲスト3名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます☆
パングラオ島からログ報告です。
1本目ハグダン
オランウータンクラブ・ブラックショルダースネークイール・サビウツボ
キャンディケインドワーフゴビー・ローランドダムゼル幼魚・ミゾレウミウシ
ヤマブキスズメダイ&卵・サザナミフグ
2本目ドゥオル
クロユリハゼ幼魚・ネオンテンジクダイ・スプリンガーズダムゼル・カニハゼ
丸くなったセンジュイソギンチャク&カクレクマノミ&ナデシコカクレエビ
イースタンクラウンアネモネフィッシュ
3本目ライトハウス
ハタタテハゼ・カミソリウオのペア・コクテンフグ子ども
アカメハゼ・タテジマカワハギ幼魚・ニシキテグリ
遅いスタートでしたがバリカサグではギンガメアジも登場してくれました!
お昼頃に雨は上がり曇り空なボホールの午後です。
明日はいい天気になりますように☆彡
![]() |
2月5日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度20m |
おはようございます。
雲はありますが青空が見えるボホールの朝です!
本日はゲスト2名様ガイド1名でバリカサグへ行ってきます!!
1本目ロイヤルガーデン
カメ・タカサゴ・ホソフエダイ・グルクマ・チンアナゴ・ブリーカーズダムゼル
そしてギンガメアジ玉~!!
2本目ブラックフォレスト
ソウシハギ・カメ・ササムロ・ウメイロモドキ・カクレクマノミ・ブチウミウシ
3本目ナパリン
モヨウフグ・ハタンポ・パープルビューティ・オキザヨリ
ホシカイワリ・クマドリカエルアンコウ
風が強く水面はパシャパシャしていましたが
水中は穏やかでギンガメアジ玉をのんびり見ることができました♪♪
![]() |
2月4日 |
カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度18m |
おはようございます
青空の下にベタ凪が広がる朝
本日3名様1ガイドでカビラオ島へ行ってきます
一日穏やか
気持ち良い3本ダイブを終えてかえってきました
相変わらずのイワシ玉まだまだいてくれてます。
クロヒラアジならずバラクーダのアタックも見たいものですね
トウアカクマノミハウスにオシャレカクレエビ
アオウミガメものんびり、ツユベラ幼魚にテングカワハギペアもゆっくり観察できました
大きなバラクーダも登場ツムブリうろうろホシカイワリたちも増えてきました
最後はカブラヤスズメダイ達が彩るハードコーラルに癒されながら
![]() |
2月3日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度18m |
おはようございます
本日マンツーマンでバリカサグへ
パングラオチームは4名様1ガイドで出発です
1本目ライトハウス
ニチリンダテハゼ・イソギンチャクエビ・オトハゼ
カミソリウオペア・マンジュウイシモチ・ハマクマノミ
2本目ドゥオル
ニシキフウライウオ・シライトウミウシ・カニハゼ
スプリンガーズダムゼル・ネオンテンジクダイ群れ・アカメハゼ
エントリーしてすぐ、珍しいニシキフウライウオを発見!!
ウミシダにそっくりの為、みんな最初どれ?どれ?状態でしたが
逃げ回らないのでゆっくり観察できました♪
![]() |
2月2日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度18m |
おはようございます☆
穏やかな日曜日の朝です。
本日はセブからのお客様を待ってゲスト6名ガイド2名でパングラオ島へ行ってきます♪
1本目ライトハウス
ソメワケヤッコ幼魚・タルボッツダムゼル・アレキサンダーダムゼル・ハタタテハゼ・モヨウフグ
カクレクマノミ&ナデシコカクレエビ・ヒラテンジクダイ&マンジュウイシモチ
2本目ハグダン
オランウータンクラブ・ブラックショルダースネークイール・キャンディケインドワーフゴビー
ミゾレウミウシ・キンハゼ・クロスジリュウグウウミウシ・アカハチハゼ
3本目ドゥオル
クロユリハゼ幼魚・スプリンガーズダムゼル・カニハゼ・テンツキチョウチョウウオ
バーチークダムゼル・カミソリウオ
水面は風の影響でパシャパシャしていましたが水中はクリアで穏やかでした♪
![]() |
2月1日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度15m |
おはようございます☆穏やかな海の広がっているボホールの朝です♪
ゲスト4名様にガイド2人でバリカサグ島へ、セブからの到着を待って
ゲスト3名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます!
パングラオ島からログ報告です☆
1本目ライトハウス
オランウータンクラブ・ミカヅキコモンエビ・ハタタテハゼ・ムスメハギ
コブシメ・タテジマカワハギ幼魚・ツマグロサンカクハゼ・ニチリンダテハゼ
2本目ドゥオル
クロユリハゼ幼魚・カニハゼ・マンジュウイシモチ・テングカワハギのペア
スパインチークアネモネフィッシュ・バーチークダムゼル
バリカサグ島では ギンガメアジが1本目に登場!貸切でゆっくり鑑賞できました♪
過去ダイビングログ一覧
◆バリカサグ事前予約(社内専用)◆