GOOD 過去のダイビングログ
![]() |
♪ダイビングショップ ログ歴史をご紹介します♪
海には、いろんな顔があり、良い時もあれば悪いときもあります。 |
過去ダイビングログ一覧
2015年 |
||||||||||||
2016年 |
||||||||||||
2017年 |
||||||||||||
2018年 |
||||||||||||
2019年 |
||||||||||||
2020年 |
||||||||||||
2021年 |
||||||||||||
2022年 |
||||||||||||
2023年 |
||||||||||||
2024年 |
||||||||||||
2025年 |
2020年2月のダイビング記録
![]() |
2月29日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度10m |
おはようございます
本日も曇り空の朝
バリカサグメンバー4名様2ガイドで出発です
バリカサグ海峡はやはり風が強く、、
水中も濁りがありやや残念。。
その代わりにマクロダイブーしたかったのですが、、流れも激流
動く水族館を楽しんできました
大きなアカマダラハタも登場
チンアナゴたちは長ーく首を伸ばしていました
3本目は透視度も回復
パープルビューティに囲まれてまったりのんびり楽しめました
![]() |
2月28日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます。
朝一で雨が降ったため湿度が高く感じます!!
本日8名様2ガイドでパングラオへ行ってきます!!
1本目ライトハウス
オラウータンクラブ・カクレクマノミ&ナデシコカクレエビ・バーチークダムゼル・アカメハゼ
クロオビアトヒキテンジクダイ・丸くなったセンジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ
2本目ハグダン
ブラックショルダースネークイール・ミゾレウミウシ・ローランドダムゼル幼魚
ヤマブキスズメダイ幼魚・タルボッツダムゼル・テングカワハギ3匹
浅瀬でゆっくり休憩するカメがいました~♪
3本目ドゥオル
イースタンクラウンアネモネフィッシュ・クロユリハゼ・ネオンテンジクダイ
スプリンガーズダムゼル・カニハゼ・スパインチークアネモネフィッシュ・マンジュウイシモチ
![]() |
2月27日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度20m |
おはようございます。青空も見えている海の穏やかなボホールの朝です。
本日6名様2ガイドでバリカサグへ行ってきます!
バリカサグ島からログ報告です☆
1本目ローヤルガーデン
チンアナゴ・ムレハタタテダイ・ホソフエダイ・グルクマ・カメ
ギンガメアジは1本目に現れず・・・
2本目ブラックフォレスト
シマキンチャクフグ・カメ・ハナビラクマノミ・ハナミノカサゴ・タカサゴ
浅瀬にて!無事に登場してくれました~~~♪ギンガメアジ大玉~~~☆彡
3本目ドルホ
パープルビューティ・オオモンカエルアンコウ
カブラヤスズメダイ群・デバスズメダイ群
今日は雲の多い一日でしたが、ギンガメアジも登場してくれて一安心でした♪
![]() |
2月26日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!朝は少々雲の多いボホールの朝です。
ゲスト2名様にガイド1人でパングラオ島へ行ってきます☆
1本目ライトハウス
チドリミドリガイ・ニチリンダテハゼ・ナデシコカクレエビ・オトヒメエビ・ミカヅキコモンエビ
ケショウフグ・クロオビアトヒキテンジクダイ・アカハチハゼ
2本目ハグダン
イソギンチャクエビ・グルクマ・パープルビューティ・ホソフエダイ
ミナミハタンポ・コンビクトブレニー・オオモンカエルアンコウ
オオモンカエルアンコウが歩いている所をゆっくり観察しました♪
■今日は全レンタル器材チェック日です!!
![]() |
2月25日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
青空の朝です
本日、団体様最終日4名様が2ガイドと共にパングラオ島へ
7名様はチョコレートヒルツアー、それ以外の皆様は自由行動日です!!
1本目ドゥオル
イースタンクラウンアネモネフィッシュ・クロユリハゼ幼魚・カニハゼ・マンジュウイシモチ
テングカワハギ・ヒラテンジクダイ・ヤエヤマギンポ
2本目ハグダン
ブラックショルダースネークイール・ミゾレウミウシ・ローランドダムゼル幼魚
キンセンハゼ・オランウータンクラブ・シラナミイロウミウシ
3本目ライトハウス
セジロノドグロベラ幼魚・オニカサゴ・ニチリンダテハゼ・バーチークダムゼル・ヤマブキハゼ
丸くなったセンジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ・サラサハゼ・スクリブルドパイプフィッシュ
風も弱く穏やかな1日でした♪♪
![]() |
2月24日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
本日バリカサグチームは8名様3ガイドで
パングラオチームは10名様3ガイドで出発です。
バリカサグチームよりログ報告です。
1本目ブラックフォレスト
アオウミガメ・ダイアナウミウシ・タカサゴ
ギンガメアジ大玉~~~!!!!!!
2本目サンクチュア
ササムロ・ホホスジタルミ幼魚・ニチリンダテハゼ・メラネシアンアンティアス
3本目ドルホー
ギンガメアジ・ヤマブキスズメダイ。カブラヤスズメダイ・パープルビューティ
朝は小雨が降っていましたが到着するころには太陽が出てくれました♪
![]() |
2月23日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
本日も快晴やや風の始まりです
バリカサグチームは8名様3ガイド、カビラオチームは10名様3ガイドで出発です
カビラオチームからログ報告です。
1本目サウスウォール
ヤマブキスズメダイ幼魚・タルボッツダムゼル・イソコンペイトウガニ
クロユリハゼ・イバラカンザシ・丸くなったセンジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ
2本目ライーストリア
メラネシアンアンティアス・パープルビューティ・ホソフエダイ・アカハチハゼのペア
イワシ玉出現!!そして、、、、なんと大きなナポレオン!!!もお出まし!!
3本目サウスウォール
巨大ウミウチワ・ニチリンダテハゼ・テーブルサンゴ段々畑
カブラヤスズメダイ群・デバスズメダイ婚姻色
![]() |
2月22日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
本日も快晴の朝・・ですが
目の前の空き地で大型ステージの設置中、、日曜日だけのイベントのようです
先発チームは8名様3ガイドでカビラオ島へ7名様と
OW講習2名様3ガイドでパングラオ島へ行ってきます。
カビラオ島よりログ報告です。
1本目タリサイ
セジロクマノミ・コホシカニダマシ・トウアカクマノミ
ニセアカホシカクレエビ・クモウツボ・ホタテウミヘビ
2本目サウスウォール
グルクマ・ササムロ・キビナゴ・デバスズメダイ・カブラヤスズメダイ
3本目サンクチュアリー
ローランドダムゼル・ホソフエダイ・ガラスハゼ
バーチークダムゼル・パープルビューティ・ゴマハギ
3本目のサンクチュアリーは透明度が良く魚達がキラキラ輝いていました☆彡
■ダイブショップ前ではイベント仮設が設営中。
![]() |
2月21日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます。今日は14名様2ボート6スタッフで
セブからの到着を待って出発予定です。
太陽が雲から顔を出すと鮮やかなブルーが広がるショップ前☆彡
本日のパングラオ島は霧がかかったように幻想的でした!!
ニチリンダテハゼにハタタテハゼにヤマブキハゼ
いつもいてくれるメンバーもしっかりとご挨拶
そして珍しいアオウミガメがみんなをお出迎えしてくれました♪
グルクマの群れはキラキラと輝いていました♪♪
明日もいい天気で透明度が上がりますように☆★
![]() |
2月20日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます
本日2名様の最終日晴天の青空が広がる中
パングラオ島へ1ガイドと共に行ってきます
本日一日青空が広がり気持ち良く、風はやや強めなので海は若干波がありますが
陸は快適です
水中はまずまず
キカモヨウウミウシにクマドリアンコウも登場してくれました
ジュウモンジサラサハゼとムーンスポッティドシュリンプゴビー
カニハゼたちをご紹介
のんびり2本潜って帰ってきました
![]() |
2月19日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます !!
朝から青空が広がり気持ちいい天気のボホールです☆
ゲスト3名様ガイド1名でパングラオ島へ行ってきます!!
1本目ハグダン
クロスジリュウグウウミウシ・ハタンポ・オオモンカエルアンコウ
パープルビューティ・キンセンハゼ
2本目ドゥオル
イースタンクラウンアネモネフィッシュ・コイボウミウシ・カニハゼ
スパインチークアネモネフィッシュ・バーチークダムゼル
3本目ライトハウス
ヒラテンジクダイ・シャコガイ・ネオンテンジクダイ
シライトウミウシ・ミツボシクロスズメダイ
太陽の光が差して海の中はキラキラ綺麗でした☆彡
![]() |
2月18日 |
カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!雨は降っていませんが曇り空なボホールです。
ゲスト8名様にガイド2人でカビラオ島へ行ってきます☆ 8時過ぎたら晴れてきました!
カビラオ島からログ報告です。
1本目サウスウォール
バブルコーラルシュリンプ・イソコンペイトウガニ・カブラヤスズメダイ群
デバスズメダイ婚姻色・クロユリハゼ
2本目パラダイス
ニチリンダテハゼ・ネッタイミノカサゴ・ヤマブキスズメダイ幼魚・ウミウサギガイ
ローランドダムゼル幼魚・オウゴンニジギンポ・スクリブルドパイプフィッシュ
3本目サウスウォール
ワライボヤ・ネオンピグミーゴビー・アカフチリュウグウウミウシ
巨大ウミウチワ&テーブルサンゴの段々畑・ホソフエダイ
今日は北風の強い一日でした!
![]() |
2月17日 |
パングラオ島 バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
本日8名様はバリカサグへ2ガイドと共に
パングラオチームは3名様1ガイドで出発です
パングラオチームよりログ報告です。
1本目ハグダン
透明度が回復してきました♪
ローランドダムゼル・アオギハゼ・ミゾレウミウシ・オランウータンクラブ
2本目ドゥオル
マンジュウイシモチ・カニハゼ・スプリンガーズダムゼル・ヤマブキハゼ
イソギンチャクモエビ・コイボウミウシ・アカメハゼ
バリカサグチームは雨が降る中出発しましたが、ギンガメアジ大玉を見ることが出ました♪
![]() |
2月16日 |
パングラオ島 カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!朝は雲の多いボホールですが海は穏やかです☆
ゲスト5名様にガイド2人でカビラオ島へ、セブから到着の
ゲスト8名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます♪
カビラオ島よりお初の子
真っ赤なボディが光るその名もオガミテッポウエビ!
ガレ場探しがさらに楽しみになります
幼魚のブリーカーズダムゼル
トウアカクマノミ、ヨコシマタマガシラ、お散歩中のシラナミウミウシ
テングカワハギペアとヒレナガスズメダイ幼魚もかわいかったです♪
![]() |
2月15日 |
パングラオ島 カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます
久しぶりの晴天が広がるボホールです。
本日10名様2チーム3ガイドでカビラオ島へ
セブからの到着組は3名様と2ガイドでパングラオ島へ行ってきます
カビラオ島よりログ報告です。
1本タリサイ
メレンゲウミウシ・トウアカクマノミ・オシャレカクレエビ・オランウータンクラブ
アオウミガメ・ヤノダテハゼ・ピンクスクワットロブスター
2本ライーストリア
イスズミ・ホシカイワリ・イワシ玉・ブリーカーズダムゼル・ヨロイウオ
3本ライトハウス
ヒョウモンダコ・ブリカーズダムゼル・キカモヨウウミウシ・イワシ・ロボコン
ピンクスクワットロブスター・スパインチークアネモネフィッシュ
イワシ玉は今も健在で珍しいヒョウモンダコにも遭遇することができました♪
明日もイワシ玉いますように・・・!!
![]() |
2月14日 |
バリカサグ島 カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度20m |
おはようございます!
やや雲が多い涼しい朝です
本日バリカサグチームは9名様3ガイド、マンツーマンチーム
カビラオ島は2ガイドで出発です
バリカサグからはギンガメアジたちが登場、1本は独占でじっくり楽しみました
久しぶりのクマドリカエルアンコウ白は可愛かったです
カメたちともたっぷり遊んできました
カビラオ島からも引き続きイワシ玉大群
ティラミスヒラムシ、トウアカクマノミと卵たち
ニセアカホシカクレエビ
ピンクスクワットロブスター
ミゾレウミウシにグレートバラクーダも登場してくれました!
![]() |
2月13日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます
本日あさイチ出発チームは3名様1ガイドでバリカサグへ
セブからの到着チームは10名様2チーム3ガイドでパングラオへ行ってきます!
バリカサグ島よりログ報告です。
雲の多い行きの道中でしたが到着すると変わらず鮮やかなブルーの海が広がっていました☆彡
今日のバリカサグはびっくりするほどたくさんのカメに会うことができました!!
4匹が綺麗に1列になって泳いでいました♪
オキアジの群れ、ササムロの群れ、タカサゴの群れに遭遇しました♪
大きなマダラハタが先頭を泳いでバリカサグの海をガイドしてくれました♪
流れも少なくのんびりとダイビングを楽しみました♪
![]() |
2月12日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度18m |
おはようございます!
雲が広がるボホールの朝です!早朝は空気も澄んで気持ちがいいですね!
ゲスト4名様にガイド2人でバリカサグ島へ
ゲスト2名様にガイド1人でパングラオ島へ行ってきます☆
バリカサグ島よりログ報告です。
1本目ロイヤルガーデン
オオモンカエルアンコウ・カメ・グルクマの群れ・ホソフエダイ・ギンガメアジ・ツバメウオ
2本目ブラックフォレスト
ギンガメアジ大玉~~~!!のんびりと観察・撮影することができました!!
オオモンカエルアンコウペアにチンアナゴ畑!!
3本目プントッド
アオギハゼ・ニチリンダテハゼ・オニカサゴ・デバスズメダイ
帰り道風が強かったですが水中は太陽が差していて綺麗でした☆彡
![]() |
2月11日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます!今日は良いお天気になりそうなボホールの朝です♪
本日バリカサグ島へ2名様2ガイドで
パングラオ島へ2名様と午後からおひとり様2ガイドで行ってきます
快晴のパングラオ島にて2本潜って帰ってきました!
キャンディケインドワーフゴビー・キンセンハゼ・オウゴンニジギンポ・オニカサゴ
オオモンカエルアンコウ・クロスジリュウグウウミウシ・オイランヨウジのペア
ホホスジタルミ幼魚・イソギンチャクモエビ・ヤマブキハゼ・キイロハギ
パープルビューティ・モヨウフグ・シマウミヘビ
本日もバリカサグ島ではギンガメアジがお出迎えしてくれました♪
![]() |
2月10日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度5~15m |
おはようございます!晴れたのは昨日だけ・・・?朝から小雨の降るボホールです。
ゲスト8名様にガイド3人でバリカサグ島へ
ゲスト3名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます♪
パングラオ島からログ報告です!
1本目ライトハウス
オランウータンクラブ・イソギンチャクエビ・ハタタテハゼ
バーチークダムゼル・アカメハゼ
2本目ハグダン
ブラックショルダースネークイール・キャンディケインドワーフゴビー
パープルビューティ・ハナミノカサゴ・オオモンカエルアンコウ
クロスジリュウグウウミウシのペア・オニカサゴ
バリカサグ島では本日も無事にギンガメアジが登場してくれました!
![]() |
2月9日 |
カビラオ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます。今日は良いお天気になりそうなボホールの朝です☆
ゲスト10名様にガイド4人でカビラオ島へ
ゲスト4名様にガイド1人でパングラオ島へ行ってきます!
カビラオ島よりログ報告です。
1本目タリサイ
トウアカクマノミ・ニチリンダテハゼ・シマウミヘビ・オランウータンクラブ
オシャレカクレエビ・アオウミガメ・テングカワハギ
2本目ラ・イーストリア
まだいてくれてます!!イワシの群れ~☆オニカマスもいました♪
ホソヒラアジ・イスズミ・ツムブリ・コールマンウミウシ
3本目ライトハウス
オランウータンクラブ・シマウミヘビ・トウアカクマノミ
アンナウミウシ・ツインスポットブレニー
太陽に恵まれてボート上も賑やかでした♪
![]() |
2月8日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度15m |
おはようございます。
本日は朝から雨が降っているボホールの朝です。
ゲスト4名様ガイド2名でバリカサグへ
本日到着のお客様を待ってゲスト9名様ガイド3名でパングラオ島へ2チームに別れて行ってきます!
お昼過ぎから、やっと太陽復活です。
パングラオから報告です。
1本目ライトハウス
スクリブルドパイプフィッシュ・オラウータンクラブ・ツインスポットブレニー
バラバラになったカメの甲羅・ツマグロサンカクハゼ・ハナミノカサゴ・ローランドダムゼル幼魚
2本目ハグダン
キャンディケインドワーフゴビー・ブラックショルダースネークイール・ミゾレウミウシ
アラレキンチャクフグ・タイワンカマス・イソギンチャクエビ
3本目ドゥオル
クロユリハゼ幼魚・ブラックスポットダムゼル・テールスポットブレニー・カニハゼ
マンジュウイシモチ・ハシナガウバウオ
午後からは太陽が出てボホールの青い海の中でダイビングすることができました!!
![]() |
2月7日 |
カビラオ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温26度 | 透視度10~15m |
おはようございます
本日うっすら青空の広がる、雲は多めの朝です
カビラオチームは6名様2ガイドでパングラオチームは3名様2ガイドで出発です。
ダイビングが終わってからやっと太陽が出てきました!
カビラオ島からのログ報告です
1本目タリサイ
トウアカクマノミ・オシャレカクレエビ・イエローバックラス・ヤノダテハゼ・カミソリウオ
2本目ライーストリア
パープルビューティー・メラネシアンアンティス・グルクマ・ヨコシマサワラ
3本目サウスウォール
バブルコーラルシュリンプ・ネオンベニハゼ・デバスズメダイ・ミナミハタンポ・コーラルウミウシ
ダイビング中太陽は隠れていましたが、海の中は珊瑚とお魚でキラキラ綺麗でした☆彡
![]() |
2月6日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度10~15m |
おはようございます。今日からゲストさんが増えるというのに・・・
夜に降り始めた雨が止まず、小雨なボホールの朝です!
ゲスト3名様にガイド2人でバリカサグ島へ
ゲスト3名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます☆
パングラオ島からログ報告です。
1本目ハグダン
オランウータンクラブ・ブラックショルダースネークイール・サビウツボ
キャンディケインドワーフゴビー・ローランドダムゼル幼魚・ミゾレウミウシ
ヤマブキスズメダイ&卵・サザナミフグ
2本目ドゥオル
クロユリハゼ幼魚・ネオンテンジクダイ・スプリンガーズダムゼル・カニハゼ
丸くなったセンジュイソギンチャク&カクレクマノミ&ナデシコカクレエビ
イースタンクラウンアネモネフィッシュ
3本目ライトハウス
ハタタテハゼ・カミソリウオのペア・コクテンフグ子ども
アカメハゼ・タテジマカワハギ幼魚・ニシキテグリ
遅いスタートでしたがバリカサグではギンガメアジも登場してくれました!
お昼頃に雨は上がり曇り空なボホールの午後です。
明日はいい天気になりますように☆彡
![]() |
2月5日 |
バリカサグ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度20m |
おはようございます。
雲はありますが青空が見えるボホールの朝です!
本日はゲスト2名様ガイド1名でバリカサグへ行ってきます!!
1本目ロイヤルガーデン
カメ・タカサゴ・ホソフエダイ・グルクマ・チンアナゴ・ブリーカーズダムゼル
そしてギンガメアジ玉~!!
2本目ブラックフォレスト
ソウシハギ・カメ・ササムロ・ウメイロモドキ・カクレクマノミ・ブチウミウシ
3本目ナパリン
モヨウフグ・ハタンポ・パープルビューティ・オキザヨリ
ホシカイワリ・クマドリカエルアンコウ
風が強く水面はパシャパシャしていましたが
水中は穏やかでギンガメアジ玉をのんびり見ることができました♪♪
![]() |
2月4日 |
カビラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度18m |
おはようございます
青空の下にベタ凪が広がる朝
本日3名様1ガイドでカビラオ島へ行ってきます
一日穏やか
気持ち良い3本ダイブを終えてかえってきました
相変わらずのイワシ玉まだまだいてくれてます。
クロヒラアジならずバラクーダのアタックも見たいものですね
トウアカクマノミハウスにオシャレカクレエビ
アオウミガメものんびり、ツユベラ幼魚にテングカワハギペアもゆっくり観察できました
大きなバラクーダも登場ツムブリうろうろホシカイワリたちも増えてきました
最後はカブラヤスズメダイ達が彩るハードコーラルに癒されながら
![]() |
2月3日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度18m |
おはようございます
本日マンツーマンでバリカサグへ
パングラオチームは4名様1ガイドで出発です
1本目ライトハウス
ニチリンダテハゼ・イソギンチャクエビ・オトハゼ
カミソリウオペア・マンジュウイシモチ・ハマクマノミ
2本目ドゥオル
ニシキフウライウオ・シライトウミウシ・カニハゼ
スプリンガーズダムゼル・ネオンテンジクダイ群れ・アカメハゼ
エントリーしてすぐ、珍しいニシキフウライウオを発見!!
ウミシダにそっくりの為、みんな最初どれ?どれ?状態でしたが
逃げ回らないのでゆっくり観察できました♪
![]() |
2月2日 |
パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度18m |
おはようございます☆
穏やかな日曜日の朝です。
本日はセブからのお客様を待ってゲスト6名ガイド2名でパングラオ島へ行ってきます♪
1本目ライトハウス
ソメワケヤッコ幼魚・タルボッツダムゼル・アレキサンダーダムゼル・ハタタテハゼ・モヨウフグ
カクレクマノミ&ナデシコカクレエビ・ヒラテンジクダイ&マンジュウイシモチ
2本目ハグダン
オランウータンクラブ・ブラックショルダースネークイール・キャンディケインドワーフゴビー
ミゾレウミウシ・キンハゼ・クロスジリュウグウウミウシ・アカハチハゼ
3本目ドゥオル
クロユリハゼ幼魚・スプリンガーズダムゼル・カニハゼ・テンツキチョウチョウウオ
バーチークダムゼル・カミソリウオ
水面は風の影響でパシャパシャしていましたが水中はクリアで穏やかでした♪
![]() |
2月1日 |
バリカサグ島 パングラオ島 |
気温24~31度 | 水温27度 | 透視度15m |
おはようございます☆穏やかな海の広がっているボホールの朝です♪
ゲスト4名様にガイド2人でバリカサグ島へ、セブからの到着を待って
ゲスト3名様にガイド2人でパングラオ島へ行ってきます!
パングラオ島からログ報告です☆
1本目ライトハウス
オランウータンクラブ・ミカヅキコモンエビ・ハタタテハゼ・ムスメハギ
コブシメ・タテジマカワハギ幼魚・ツマグロサンカクハゼ・ニチリンダテハゼ
2本目ドゥオル
クロユリハゼ幼魚・カニハゼ・マンジュウイシモチ・テングカワハギのペア
スパインチークアネモネフィッシュ・バーチークダムゼル
バリカサグ島では ギンガメアジが1本目に登場!貸切でゆっくり鑑賞できました♪