体験ダイビング

アドバンス講習

EFR講習

ダイブマスター講習

PADI オープンウォーター講習

フィリピン ボホール島 PADI講習 オープンウォーター Cカード PADI オープンウォーター PADI オープンウォーター講習 RDP

PADI オープンウォーター講習 料金

【講習料金:お1人様】 
講習料金:50,000円(2日間)
Eラーニング:19,800円
■合計:69,800円
□料金に含まれるもの:学科/プール/海の全講習料金/全レンタル器材/申請料金/昼食
□料金に含まれない必要な物:水着:視力の弱い人は使い捨てコンタクト推奨
 (航空券・滞在ホテル料金/送迎・朝食・夕食は含まれていません。)
□参加前条件:満10歳以上で健康な方(未成年者は親の署名が必要です)


注意事項:

喘息/高血圧/常時薬を飲んでいるゲスト様は一度お問い合わせください。
 日本の医師の診断書が必要になります。
■EC-Cardとなります。プラスチックカードは発行されません。
ハイシーズン(年末年始/GW)には開催できません。

申し込み方法:
■日本のGOODダイブショップ提携旅行会社にお申し込み。
『株式会社 エス・ティー・ワールド』 電話番号:050-5530-6743
 メールアドレス:dive@stworld.co.jp
■航空券+ホテル+ホテル送迎+講習料金をパッケージに出来ます。

ダウンロード
PADI病歴診断書

Eラーニング 学習

到着前に、PADI Eラーニングをに終わらせてからボホールに来て頂きます。
お申し込みが終了した段階で、Eラーニングのコードをメールで送ります。

【酔い止め】のお勧め

オープンウォーター講習は、浅場でのスキル練習、水面でのスキル練習がありまして、
比較的酔いやすい環境です。 船に弱いゲスト様は、酔い止めをお持ちされることをお勧めします。
※体質によりますが、一般的に【アネロン】をご利用のゲスト様が多いです。

PADI オープンウォーター講習 内容

①学科は Eラーニング(オンライン学習)で事前に終了。

②プールダイビング1~5 限定水域1~5:ボホールでやります。

~プールで遊びながら、ダイビングの基礎を実践します~

<水中能力評価>

□200m水泳 10分間立ち泳ぎ

<限定水域1>

□ダイビング器材のセッティング

□プレダイブセーフティーチェック
□水面でのBCD空気の出し入れ
□水中での呼吸
□レギュレーターリカバリとクリア
□マスククリア(半水)
□圧平衡と水中移動
□エアの管理
□ハンドシグナル
□バックアップ空気源の使い方
□浮上の仕方

<限定水域2>

□プレダイブセーフティーチェック
□ディープウォーターエントリー

□適正なウエイト量

□スノーケルクリア
□スノーケルとレギュレーター交換
□水面スノーケリング
□潜降の仕方

□中性浮力
□マスククリア(全水)とマスク脱着
□マスクなし呼吸
□エア切れの練習

□残圧計を見ないで残圧を予測
□ディープウォーターエキジット

<限定水域3>

□ディープウォーターエントリー

□ウェイト調整

□足がつった時の治し方

□ホバリング

□中性浮力で泳ぎトリムチェック

□エア切れとバックアップ空気源の使い方

□オーラルで空気を入れる(水面)
□コントロールされた緊急スイミングアセント

<限定水域5>

□水中でスクーバ脱着
□水中でウエイトの脱着

□ミニダイブ

<限定水域4>

□疲労ダイバー曳行

□水面でスクーバ脱着

□水底に接触しない潜降

□中性浮力で泳ぐ

□ホバリング(オーラル)

□フリーフローレギュレーターからの呼吸

□マスクなし水中移動
□水底に接触しないで浮上

 

<限定水域2~5>

□スキンダイビング

□器材の準備と手入れ

□パワーインフレーター取り外し

□緩んだシリンダーバンドを締める
□水面でウエイトの脱着

③海洋講習 1~4 (プールで練習をした事を実践します!)

~海を楽しみましょう!本番です!~

<海洋実習1>

□ハンドシグナルを理解する

□トリムチェック

□マスク半水

□レギュレーターリカバリー

□水中ツアー

□足のつった時の治し方

□疲労ダイバー曳行
□スノーケルとレギュレーター交換
□ウエイトとスクーバの脱着

<海洋実習2>

□オーラルでBCDに空気を入れる(水面)

□中性浮力パワーインフレーター

□マスク全水
□バックアップ空気源の使用

□水中ツアー

□残圧計を見ないで残圧を予測

□シグナルチューブの使い方

□コントロールされた緊急スイミングアセント


<海洋実習3>

□オーラルでホバリング

□マスク脱着

□水中ツアー

□ウェイトを外して落とす

□水面でのコンパスナビゲーション

□水中でのコンパスナビゲーション

<海洋実習4>

□バディチームでダイビング計画を立てる

□バディと一緒に水中ツアー

 

 

 


OW講習 サンプルスケジュール

1日目 □Eラーニング確認テスト
□プールダイビング 限定水域1~3
□海洋実習1+2
2日目 □プールダイビング 限定水域4~5
□海洋実習2と3
□認定
■EC-Cardとなります。プラスチックカードは発行されません。