人生のお好み焼き屋
気合いじゃ軒 日記

フィリピンで生活する独身貴族の記録です。

DIARY
BOXING
RUN
Cooking
Irastrator
Gaiesblg
My History
Old Diary
Danger
Fisherman
Contact
English
N.Plan
 


【神田真児個人日記】☆真児をご存知のゲスト様用 GOODHPです!☆
若干51歳。広島県広島市に生を受け。オーストラリアケアンズを経て・・
運命の赤い糸に導かれたのか?ボホールに生息中の霊長類ホモサピエンス。
昔はダイビングインストラクターでしたが、2008年5月に引退。
今はGOODダイブショップ総務部総務課として生息しています。
表HPにかけない、『GOOD裏ホームページ』です。
日々の生活と共に、零細ダイブショップの状況を記していきます。

ボホール

真児禁書目録(ボホールの日々の生活)

真児的お知らせ


原田会長率いる、ボホール原田ボクシングジムの公式HPです!
Goodダイブショップはフィリピン人ボクサーたちの頑張りを応援します!
◆原田ボクシングジム 公式練習時間:
 9:00AM-11:00AM 5:00PM-11:00PM
真児の業務メモ


真児 個人 メモ
■【期限】ACR-Iカード:2024年6月6日
 【期限】パスポート:2026年8月24日
 【期限】日本の運転免許証:2027年4月4日まで有効
 【期限】フィリピンの運転免許証:2032年3月4日まで有効
 【更新】ANUAL REPORT 2023年終了:Panglao Immigration要QRコード
 【費用】出国時 ECC 2,380ペソ+EXPRESS LANE FEE 500ペソ=2,880ペソ必要
英語物語 記録
攻略】 TOEIC目標
2019年5月16日開始/2021年5月16日 2年経過/2022年 2月13日:1000日経過
■1日最大問題数 1,235問 2021年10月17日 <課金990円+250円=1,240円>
3日間:ログインできず【TOEIC聴解01】【TOEIC聴解02
$2764本リスト スタッフハウス保存文庫リスト】※皆様の読み終わった本など小さく募集中です!
フィリピン祝日
 その他必要メモ
■01月01日 新年 ■01月02年 特別休業日
□2023年 シヌログ祭り(セブ):01月 第3週金土日
1/13(金)-1/15(日)
 1月14日オーシャンジェットCANCEL 1/14 セブマラソン【FB】2024年も開催予定
2023年 旧正月 1月22日 期間1月21日‐1月27日 ■02月25日 エサド革命記念日
□2023年ホーリーウィーク 【聖木曜4/6 聖金曜 4/7 聖土曜 4/8 イースター 4/9
■04月10日 勇者の日
■5月1日 レイバーデー 
■06月12日 独立記念日 ■7月1日 タグビララン市祝日 Cherterday
■07月22日 ボホール島祝日 Cherterday
 □8月6日:第1週日曜日 セブ島:アイアンマンレース(要:交通規制確認)
■08月21日 ニノイアキノデイ ■8月28日 英雄の日
■11月1日 万聖節/諸聖人の日 ■11月02日 死者の記念日

■11月4日 Carios.Garcia DAY(ボホール祝日) ■11月27日 ボニフォシオ・デイ
 
12月25日 クリスマス ■12月30日 リザール・デー ■12月31日 大晦日
日本物資
欲しい物メモ
□乾燥 わかめ  □マルタイラーメン(豚骨)
□乾燥 長ひじき □高野豆腐
減量 目標 基準値
2021年5月17日 達成
朝体重 49.7キロ
体脂肪率 19.7
<BMI> Body Mass Index
身長161cm 57.58キロが中間
□58.86キロを上限 BMI 22.99
□56.31キロを下限 BMI 22.00
***<男性の適正体脂肪率の目安>***
15~19.9%:適正
20~24.9%:軽い肥満
BMI18.5~25未満で適正という指標もある
ワクチン接種状況
4回終了
第一回接種 2021年8月24日【カード
第二回接種 2021年9月14日【カード
第三回接種 2022年2月11日【カード
第四回接種 2022年8月10日【カード
メモ リラ・ジンベイ』リンク リラジンベイ・・・不調のようです。
PCSSD期限 2024年2月7日 更新:2024年1月7日

真児の日常記録

10月5日(木)
朝体重 62.0キロ
体脂肪率 23.0
今日の朝も5時半から活動を開始する。やっぱり零クリック後の朝は眠たい。今日は
セブへ移動をしてPR433のゲスト1名をお迎えするのが真児ミッションとなっている。
心配していたフィリピン北の台風も影響なく終了しそうでほっとする。
10月4日(水)
朝体重 61.85キロ
体脂肪率 23.2

マリーナ書類提出

パングラオ役所参り

★零時クリック日
今日の朝は5時間から活動を開始する。眠たい・・が朝のミーティングをするように
なった為・・朝はショップに行く必要があるのだなぁ・・自分で作ったルールだが、
俺しかミーティングを主催できないのは・・まだ・・問題だなぁ。そのうち、
ウエルジーに主催して貰いたいが、もう暫く、システムが安定するまでは頑張ろう。
 さて・・今日は、ウエルジーのマリーナ書類提出に合わせて、バリカサグ予約の
役所に行ってくる予定である。ここ2日間10分おきにメールを確認する作業は
ちょっとうんざりしてきた。やっぱり待っているのは性に合わない。とりあえずの
状況把握が今日の主業務である。なんだか・・朝からメインのWIFIが稼働停止中。
とりあえず携帯のテザリングで、問題なく作業は進行中。そろそろ、ショップへ行く。
 予定通り朝のミーティングをして7時にゲストをカビラオにお見送りする。一時撤退
して、ピーナツと卵スープをたっぷりと食べる。9時半のウエルジーお迎えで、
一路パングラオ島に向かう。役所に到着をして、3ヵ月予約ルールに関して確認を
してみるが・・・・結局、早くても来月の導入との事。。。。ここ数日の努力は
まったくの無駄であったと理解。いや・・いいのだ・・それを確認するために、
ここに来たのである。マリーナに書類を提出して撤退。しばらくは・・3ヵ月先の
予約ができないとわかると・・・ちょっと気が抜けた。3時ころ・・ちょっと寝ると
転がったら・・起きたら4時半だった。速攻でシャワーを浴びて、ショップへ移動。
夕焼けが綺麗でご機嫌な夕方。夜はアティアティハンで楽しく宴会して終了。
今日も11月5日のバリカサグ島零時クリックである。・・・予約無事に終了である。
0:00"4秒にメール送信終了。零時クリック自体は良いのだが・・眼が冴えるこの時間。
10月3日(火)

ボホール移動日

★零時クリック日

英語物語 110問
今日の朝は、3時半から活動を開始する。今日はゲスト2人とボホールへ移動をする
のが真児ミッションである。今日もお役所の書類待ちが重要業務となっている。
8時過ぎにはボホールに到着予定なので、まぁ・・きちんとした体制で待機ができる
と予定はしている。8時前に役所が書類を出すことはないと推測中。4時過ぎに
スタッフハウスをでて、お弁当とレンタカーの確認をする。4時半にウエイクアップ
コールをして、問題なくゲストと合流。6時の高速艇も定刻出発で良い感じ。
ショップに戻ってダイビング部隊にバトンタッチ。バリカサグの請求書が届いていた
のでGcashというオンライン支払いで、さくっと終了。ちょっと便利になった。
ダイビング組が出発した後徒歩で家まで撤退。眠たいが・・洗濯をしつつ・・
チマチマとメール確認を続ける。結局16時半を過ぎても・・欲しいメールは届かず。
ショップに移動をする。今日は楽しいゲストとプランファームでたっぷり食べて飲んで
ご機嫌に終了である。明日ウエルジーがマリーナという役所にボートの書類を提出
するとの事なので、便乗してバリカサグ予約の状況に関して役所に確認をする予定。
まだまだ・・グレーゾーンを進行中のGOODダイブショップの今日この頃。
そろそろクリアになって欲しいものだ。今日は零時クリック・・ちょっと寝るかな・・
 結局・・寝ずに0:00を迎える。ちょっとしたPC作業場のミスで12:58にメールを
送ってしまう。少々悩んだが・・0:00"4秒に再度送る。そんな所で難癖をつけられる
といやだなぁと呟く深夜のボホール。とりあえず零時クリック無事に終了。明日の
夜も零時クリックの予定。さて・・今度こそ・・寝る。長い一日だった。
10月2日(月)

セブ空港お迎え業務

待望のお役所メール
無し

英語物語 151問
今日の朝は7時から活動を開始する。今日は5J5063の13:20のお迎えが表業務で
本当の主業務は、お役所から発行されるEXECTIVE ORDERという書類を待って
年末年始のバリカサグ島予約を入れることである。ちょっとドキドキする一日である。
今回は1カ月前予約を、現地ショップの抗議によって3ヵ月前予約に変更をして貰って
良い事なのだけど・・このつなぎ目が悪い。つなぎ目に年末年始があるのだ。
タイミングが悪いなぁと呟く朝。さて・・今日も頑張ろう。役所は8時から開く。
月曜日だから朝礼をして、それから書類作業。原本はできているとして、市長が
署名をすれば終わり・・なはずだが・・最短で9時かな。俺なら8時半で可能・・と
色々と役所内シミレーションをして、8時前には朝ご飯を食べにカレンデリアへ
出かける。月曜日はいつものお店はお休み。初めてそのお向かいのお店に行く。
料金は変わらず、味も質も、今までの店のほうが良いと・・・予想通りの結論。
8時過ぎてからはPCを5分毎の定時巡回受信に設定をして、PCの前で・・
ファイブスターストーリーズを読む。やはり・・名作である。今日の5J5063便は
13:10到着が、12:35到着と・・いつも通り早い。出かける間際にメールが来ると
面倒なので、11時過ぎには出かける予定とする。ベラビスタホテルで、今日の予約を
確認しつつ、チェックイン作業をする。11月末の予約確認をして・・今日は徒歩でなく
ジプニーで空港まで移動。12ペソ+12ペソの出費。空港についてからは5-10分
毎にメールを確認するが・・役所メール無し。13:10到着でゲストとは、無事に
合流を果たす。ベラビスタに到着をして、説明をし終わったころ・・恭子さんからの
速報あり。『役所からのメールあり!』良し来た!と速攻PCを開いたら・・
バリカサグの請求書だった。いやいや・・他に大事な仕事があるだろう・・と呟く。
ゲストとは夕食宴会の約束をして一時解散。スタッフハウスに戻ってメールの確認を
続けるが・・どうやら今日はお役所様は動かないらしい。ほんと残念な仕事だ。
夜は、ゲストとScapeskydeckで楽しく宴会。ご機嫌に撤収をして来た夜。
10月1日(日)
朝体重 61.1キロ
体脂肪率 21.9

ボホール全島停電日

急遽

セブ移動決定

夜は韓国餃子+ビール

英語物語 145問
今日の朝は・・いや・・まだ夜中である。零時クリックをして眼が冴えているので
そのまま起きているだけ。4時から停電予定なので、10月のWEB月次更新を開始。
明日はゆっくり起きれば良いだろうと思案中。とりあえず・・7時には起床をする。
予定通りきちんと停電中。どうしようかと色々考えるが、やはり電気の問題を
考えてもダイブショップ過ごすのが無難かなぁと思案中。ネットはテザリングで
問題なくつながっているので今日はセーフ。8時過ぎに・・ショップへの移動決定。
ショップに到着をすると・・流石に誰もいない。そして・・風が強い。高速艇は
何とか走っていたが・・今日のバリカサグは推定キャンセルだなぁというレベル。
WEBを見ていると、オーシャンジェットがドゥマゲッティ行きのキャンセルを発表。
一応・・まだ、低気圧は接近ラインで、天候悪化も十分に予想をされる。明日の
高速艇大丈夫かなぁ・・と呟きつつ・・気が付く。今日は停電のボホールにいるより
セブに移動したほうが、お迎えの安全策を考えても得策である。ということで・・
急遽家に戻り、セブ行きの準備をして10:40のオーシャンジェットに飛び乗る。
高波の中無事にセブに到着をして一安心。フェリーと徒歩でスタッフハウスに戻る。
お昼はカレンデリアで、90ペソでたっぷり食べる。その後は・・役所から来るかも
しれない通知を・・ちょっとドキドキしつつ待ちつつ、11月のゲストとLINEで
連絡を取って、調整作業を行う。18時過ぎた段階で、今日は役所から連絡は
ないなぁと判断して・・さて・・と・・・韓国レストランへ行って餃子+ビールを
たっぷり食べてご機嫌な1日。家に戻って11月末のショップツアーの段取りをして
今日の真児ミッション無事に終了。ボホールでは予定通り18時に電気は戻ったようだ。
日本ではあまりない、長期計画停電。まぁ、上手くセブに移動して結果オーライ。
明日はいよいよ・・・バリカサグの予約が3か月に伸びる通知が届くかも・・。
届いたら、既に12月31日/1月1日が射程に入るので、即時メール送信が必要だ。
ここまで来て、ゲストに予約が取れませんでしたなんて・・口が裂けても言えないので
明日も、PCと携帯を常に持って、いつでも予約ができる体制にしておく。
ほんと・・お役所様のおかげで・・・無駄な仕事がたっぷり増える今日この頃。
さて・・負けない・・・と呟いて・・そろそろ寝る。
9月30日(土)
朝体重 61.45キロ
体脂肪率 22.1

月次処理終了

英語物語 118問
今日の朝は7時半から活動を開始する。昨日は昼もビール夜もビールとご機嫌に飲んで
早く寝たはずなのだが・・良く寝た。今日は月次処理である。やりたくないが・・
サクッと終わらせよう。そろそろショップに行くかなぁというのんびりした朝。
 9時前にはショップに行って、流石に誰もいない。WEB用の写真を撮って撤退。
帰りに・・カバン修理屋さんを探すが・・・閉まっていた。最後に行ったのは
コロナ前だし・・店ごと閉まっている可能性も十分にある。午前中は、10月前半の
高速艇チケットが届いたので、印刷したりとお迎えの準備をする。月次処理も・・
さっくりと終了。1月1日までのバリカサグ予約メールを作成して、いつでも
送信準備完了とする。お昼は恭子さんが炊き込みご飯を作ってくれたので、
たっぷりと頂く。午後からウエルジーが書類の署名作業を持ってくる。午前中は
わからなかったので・・もう一度カバン修理やに行くと。やっぱり閉店している
ようであった。残念。安くジッパーを直してくれる店だったのだが・・・また、
探す必要がある。午後はのんびり過ごす。明日は1日停電予定である。携帯の
充電バッテリーなどは充電しておく。一度寝る・・そして・・11時30分から
再稼動して、0:00"8にて11月1日のバリカサグ予約を入れて一仕事終了。
明日・・いや・・今日は10月1日の日曜日。市長のEXECTIVE ORDERが役所書類の
更新には必要ということで、今日中には3ヵ月前の解禁にはならないだろうと推測。
そして、あと4時間ほどでボホール全島停電である。さて・・どうやって過ごそう・・
9月29日(金)
朝体重 61.0キロ
体脂肪率 23.1

お役所ミーティング

ボホールショップ
オーナーランチ!

英語物語 103問
今日の朝は6時過ぎから活動を開始する。天気は良さそうである。今日は9時から
パングラオ島のお役所ミーティングに参加するのがメインである。今日は赤車も
ウエルジー車も修理中なので、レンタカーで行く予定。8時にショップ集合の予定で、
その前に・・ちょっと高速艇のチケットの変更作業をしようかと思案中。
7時過ぎに、オーシャンジェットとチケット売り場で、10月の俺の移動チケットを
購入する。どうしても・・スケジュールが変更になったりして、使わないチケットが
発生するのだけど、それを変更する作業。本人である必要もあり、ちょっと面倒。
ショップに行くとすでにウエルジーが待機中。お金も含めて、色々と確認事項を
済ませる。恭子さんも到着をして、8時過ぎにはショップを出発。今日はレンタカー
とちょっと贅沢な移動。役所に到着して、まず・・バリカサグの予約オフィスで、
10月の予約状況に関して確認をする。9時過ぎに前回と同じ会議室で会議が始まる。
正直・・・ダメダメ会議だった。弁護士というおっちゃんが、すべての人の
発言を遮り持論を展開する。話はじめは、英語だけど、内容はすべてビサヤ語で
さっぱりわからな頼。それにつられて、英語が主流だった会議がビサヤ語の占有率
が高くなる。まず、会議の議題が5つ定義されていたが、ホワイトボードなどにも
書き出していないし・・議題がぶれまくる。それでなくても、問題は有象無象ある
わけで・・すべてを会議で解決できるわけもなく、その為の議題だが・・ほぼ無視
されて・・話が進行する。長い間話した割には、結論もなく終了。今日の唯一
良かったのは20年近く一緒に仕事をしている、日本人のボホールのショップオーナー
たちが一緒に集まったことである。個人的にはみんな会うが、一緒にあったのは
初めてである。アロナエリアのレストランでみんなでランチを食べて楽しい時間。
みんな・・様々な問題を抱えている。役所問題は一致団結して解決していきたい
そう願う午後。せっかく11月の予約を頂いたのに・・ホテル満室回答・・痛い痛い。
役所の結論は・・・次の通達を待てというラインで・・待つしかない。夜は・・
先日ゲストに頂いた日本のビールとおつまみでたっぷり食べてご機嫌。さて・・寝る。
9月28日(木)
朝体重 61.95キロ
体脂肪率 23.2

赤車入院
エンジンOH

GOOD2号
シャフト修理終了

英語物語 101問
今日の朝は7時から活動を開始する。しばらくゲスト無しの日が続く。今日は
GOOD2号の修理である。俺の仕事は・・お金計算。9月の残現金で可能なのか、
10月の予算を投入する必要があるのか・・という楽しくない作業だけである。
子猫は朝無事に家を出て行った模様、8時過ぎにショップに出動する。ショップでは、
アポロ+グレン+ジュニアがGOOD2号のシャフト修理作業をしていた。ウエルジーは
赤車をエンジンのオーバーホールに出す作業。恭子さんと、昨日使っていたレンタル
器材を倉庫に戻しつつ、ゲストの預かり器材を洗いにかける。天気写真を撮って、
撤退開始。市場で野菜を買って、アイスクリームを買ってから帰宅。お昼は
野菜たっぷりのマルタイラーメンを食べてご機嫌。午後はのんびりしつつも、
バリカサグ島の予約調整などの事務処理をする。夕方GOOD2号のシャフ修理完了の
連絡がはいる。プロペラは新規購入の必要あり。現在は一回り小さな22インチ
プロペラでとりあえず可動範囲内に戻した。さて・・明日はバリカサグ予約に関する
お役所ミーティングに再参加の予定である。先日の話し合いが具体的な、変更と
なっているはずである。ちゃぶ台返しがない事を祈る夜。
9月27日(水)
朝体重 61.15キロ
体脂肪率 23.1

シャフト断裂
プロペラが海の藻屑に

英語物語 110問
今日の朝は5時から活動を開始する。寝たのが1時頃だったので・・眠いかとも
思ったが意外にすっきとした目覚め。今日はバリカサグ組をお見送り、そして、
午後の精算、ボホール港までのお見送りが真児ミッションとなっている。昨夜の
バリカサグ零時クリックは無事に終了して良かった。今日の夜も零時クリック予定。
さて・・頑張ろう・・と呟く朝。6時前にはショップに出動する。今日は良い感じに
6時15分に全スタッフ集まってのミーティング。無くても良いもの、だけど、
朝のスタッフのコミュニケーション、ボートスタッフでもダイブショップ全体が
どういう状況なのか、きちんと確認するため、うちのスタッフがもう一段階段を
上るためには、必要な事と認識中。6時半前にはホテルにお迎えに出発。予定通り
ゲストをピックアップして、ダイブショップでブリーフィング。7時半には問題なく
ゲストをお見送りして一息。家に戻ると、11月の予約が1件。懐かしいリピーター様
である。予約表を作成している間に・・ウエルジーから電話。『シャフトが折れた』
との事。シャフトが折れてプロペラごと、海の藻屑になった模様である。あ・・・
これは・・・最悪である。その場で修理ができないケースだ。即時ジョエルと
連絡を取ってGOOD1号を出発体制にする。その間、ご近所ダイブショップ様に
救援要請を出して、漂流中の船を浅場のブイにつけてもらうようにお願いする。
ご近所ショップさんのボートが到着する前に、通り掛かりのバンカーボートが
牽引をしてくれたようで、なんとかボートの固定に成功。ご近所ショップ様に
状況終了とお詫びの連絡を入れる。今度ビールで許してもらおうかな・・
 とりあえず・・モモで1ダイブをしてもらって、GOOD1号に乗り換えて
バリカサグ島へ移動。ここからはスタッフとの時間計算の世界。今日の8名様は
5:40pmセブ行きのチケットを持っている。器材はほぼレンタル。精算とログ付け。
あとはシャワーを浴びる時間を捻出する必要がある。スタッフも連絡はくれるが、
時間表示が無いので、正確な時間把握が難しい。予備のシャフトで復活さた、
GOOD2号もダイブショップに戻す必要もあり。決定機関が二分化すると良くないので
ウエルジーに最終決定権を譲渡する。結果・・3ダイブ無事に潜って、16時には
ダイブショップに到着。ログ付け精算、シャワーも順調に進んで、ゲスト8名様を
ボホール港へお見送りして今日のミッション終了。その後スタッフでのミーティング。
今日の対応に関して感謝して、今後の修理整備計画の確認、赤車のエンジンのOHも
必須ラインまで入ってきたことも判明。痛いが・・必要経費である。まだまだ、
コロナの呪縛から抜けられない。今日は9月最後のゲストだったこともあり、夜は
恭子さんと韓国レストランで、肉とビールをたっぷり食べて終了とする。
 シャフトの断裂・・・GOODダイブショップ創業以来・・3回目くらいかなぁ・・
零ではないが・限りなく可能性の低い故障部分。そして・・壊れると・・痛い部分。
やっと役所問題がなんとかなりかけた所の・・・追い打ち的シャフト断裂。
まぁ・・・そんなこともある・・・それがお仕事である・・・と遠くを眺める。
今日も引き続き、零時クリックの予定。眠たいが・・とりあえず洗濯を開始する。
ちょっと寝てから23:50起床。問題なく0:00"14秒にて10月28日の予約終了。
どうやら・・家に子猫が侵入して潜伏している模様。テレビの裏で・・捕まえる
事ができない。明日・・解放してあげよう・・さて・・寝る。
9月26日(火)
朝体重 60.55キロ
体脂肪率 23.4

ボホール港お迎え

英語物語 106問
今日の朝は6時半から活動を開始する。朝日が部屋に入って良い感じの朝である。
今日は8人の到着するゲストをボホール港にお迎えに行って、ダイビング部隊に
バトンタッチするのが、真児のミッションである。無事に到着しますように。
朝からメインWi-Fiが切れている。携帯のテザリング接続も微妙。推定・・
コゴンエリアが停電しているのだろう。零時クリックが始まった時に、心配なのは
零時の停電である。Wi-Fi系が繋がらなくなる。パソコンは充電があるから、
大丈夫だけど・・夜中に・・ボホールトロピックスリゾートクラブまで走る必要も
視野に入れる必要はある。バリカサグ予約確保・・意地でもやらないとなぁ・・と
色々と思案を巡らせるそんな朝。ゲストの到着は11:20予定だけど、家にいても
落ち着かないので、ショップに行って事務仕事。とりあえず・・来年2月までの
バリカサグ予約書類を作り直す。11時にミーティングするが、既に港に行った
連中もいて、少々チグハグな朝。ゲストとは予定通り合流できて、説明をする。
お昼をショップで食べてから1時前にはダイビング部隊をお見送りする。一度家に
戻ってピーナツをかじるお昼。シャワーを浴びてダイビング部隊が戻る前にショップ
へ再出動。戻った来たゲストの段取りを確認してホテルまでお見送り。夜は、
ランタウで楽しく宴会。若いメンバーの食べっぷりはいいねぇと眺めるおっさん。
 さて・・今日は零時クリックの予定。10月27日のバリカサグ予約を入れる作戦。
次の会議では3か月先まで伸びる予定だが・・それまでは油断はできない。
・・しばらく頑張ろう。でも・・まず・・一度・・寝る。。。。つもりだったが
目が冴えていたので、そのままずるずると起きていた。12:59に送信準備に入り、
パソコンの秒と、iPhoneの秒が微妙に違うのを眺めながら・・0:00に送信。
エクセルファイルが2つ送信されるのに、35秒。結果・・0:00”35秒で送信終了。
この35秒の間に、俺より早く150人の予約は入らないだろう・・ということで
10月27日の予約の確保は終了。さて・・寝る。明日は・・5時には起きないとなぁと
呟いてみる。零時クリックにLINEで付き合ってくれた〇くさんに感謝。
9月25日(月)
朝体重 61.5キロ
体脂肪率 24.6

パングラオ島お役所
ミーティング

英語物語 103問
今日の朝は6時から活動を開始する。昨日は8時には寝ていたし・・良く寝た。
人間腐るほど寝たので、今日からは健康的に前進する予定。まぁ・・とりあえず
今日は午前中にパングラオ島のお役所で会議がある模様で、昨日作成した書類が
無事に会議に届くことを祈るところからのスタート。ふむ・・他人任せという部分は
気に入らないが・・できることも限られているので、いろんな手法を考える朝。
 7時過ぎにショップに行くと、今日もウエルジーとアランがいた。PADOという
パングラオ島のダイブショップを管轄する団体のスタッフと今日会うとの事で・・
時間を1時に設定する。せっかくなので、気持ちも落ち着いたし、役所に乗り込む
計画を立てる朝。お昼はマルタイラーメンをたっぷり食べる。1時にウエルジーが
迎えに来てくれて、一路・・役所に行き先が変更。どうやら・・PADOと役所の
ミーティングが午後にも急遽設定された模様。そこに参加するように言われる。
ご近所ショップさんにも連絡を入れるが、ゲスト様がいて忙しそうだ。羨ましい。
1時半には役所に待機して、2時過ぎに、初めて通されるきちんとして会議室。
いつもの、役所のバリカサグ担当者が主催でなく、副市長の主催だった。
バリカサグ島の予約を1月前からしか受けないという暴挙・・を何とか撤回して
貰わなければ・・とちょっと頑張ってみた。結果・・まだ・・最終決定ではないが
3か月前には予約ができそうだ。ちょっと・・一安心。3か月前でもハイシーズン
に関しては微妙だけど、1月前は致命的な問題が発生する。話題は多岐にわたったけど
今日の目標が1つクリアできたので、あとは良い子にしておく。世界中でダイビングの
規制はたくさんあるが・・今・・一番面倒なのは・・バリカサグだろうなぁと
トホホホと呟いてみる。まぁ・・全体としては良い感じで終了できたので、良かった。
帰りは車の中で、ちょっと肩が軽くなった気がした。コロナ明けで状況が良くない
その状況で、更にバリカサグ予約に制限が掛かるって・・ソロソロ死亡フラグかと
思っていたが、何とか回避に成功としよう。今日はパングラオ島まで行って良かった。
9月24日(日)
朝体重 60.65キロ
体脂肪率 24.7

ダラダラ日


英語物語 103問
今日の朝は7時から活動を開始する。今日の目標は・・ダラダラする!!である。
昨日はちょっと脳ミソを使いすぎた。考えてなんとかなる部分と、考えてもどうにも
ならない部分をちょっと整理をしないと・・先が見えない。ただ・・現在・・・
感情的に・・少々お役所様に怒り心頭状態なので・・正確な判断ができないと認識。
ということで・・・今日は考えない。ダラダラする。ということにする。
 8時過ぎにショップに出動。ウエルジーとアランがいた。ウエルジーとやっぱり
バリカサグ予約の件が話題に上がる。明日の午前中・・役所で会議があるとの情報を
確保する。ふむ・・やっぱり・・この早期の段階である程度の要望は伝えておかないと
無し崩し的に駄目ルールが固定化する心配があり。WEB写真を撮って撤退してから
再び、近所のダイブショップ様とLINEでの情報交換。とりあえず・・日本人ショップ
の希望として、3か月前の予約確定という一点に絞っての交渉開始とする。英文を
作成して、ウエルジー経由で、会議出席者に伝えてもらう。まどろっこうしいが・・
今後の直接交渉も踏まえた、小さなジャブとする。お昼は恭子さんがハンバーグを
作ってくれたのでたっぷり頂いて、午後は・・念願のダラダラである。
さて・・しっかりダラダラしたので・・明日からは建設的に頑張ろう。
9月23日(土)
朝体重 61.45キロ
体脂肪率 22.5

バリカサグ予約
白紙撤回・・・・Orz


英語物語 101問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日は2人のゲストのバリカサグ島の送り出しが
真児のミッションとなっている。午後からはダイビングから戻ってきたゲストを
ボホール港へお見送りである。6時にはショップに行こうとのんびりする時間。
6時過ぎにショップに到着。朝からスコール風の雨が降ったりやんだり。ミーティング
を軽くして、7時前にゲストにバリカサグ島のブリーフィングをする。ダイビング部隊
を送り出してからは・・ご近所ダイブショップ様と、ラインで会話しつつ、今後の
バリカサグの対応などを考える。色々と確認事項も多く、リストアップしている・・
そんな中、役所から・1ヵ月以上先の予約は白紙にしますとの・・超横暴連絡が届く。
流石に・・・・しばらくは脳内がチーーーーーーーーーンとなる。30分ほど業務
放棄を楽しんで・・まぁ・・脳内が落ち着いてから・・次善の対応ラインを考える。
区切りの良いところで、一時家に撤退をして、マルタイラーメンをたっぷり食べて、
シャワーを浴びてからショップに再出動。いろんな情報が交錯する中、お役所に
EFRの証明を提出する必要があるという話も流れてきて、色々と確認作業に奔走。
ダイビング部隊が戻ってきて、精算してログつけのフォローをする。今日は
ギンガメアジも、バラクーダもいい感じに出現をしてくれたようで、ゲストは
喜んでくれていて良かった。3時20分の高速艇に間に合うように、ボホール港に
送って・・ウエルジーと多少の確認事項。とりあえずEFRの件は・・ちょっと保留。
バリカサグの予約は白紙撤回されたけど・・要するに・・1ヵ月前にきっちり予約を
取れば良いのだと。脳ミソを切り替える。ただ・・予約シートが、ワードから
エクセル、そして、追加予約のたびに追加シートだったルールが、1日1枚ルールに
変更との事。要するに・・予約書類の作り直しが必要である。地道にショップで
エクセルの作り直しをする。1ヶ月前の夜中0時にメールを入れるとして、メーラーに
エージェント機能設定をして、既に作成したメールを送れるシステムを構築する。
ここはフィリピン。予想外のことは多々ある。それに対応しなくてはと・・・
自分に言い聞かせる夜。さて・・11月分まで処理したので、続きは明日。
9月22日(金)
朝体重 61.10キロ
体脂肪率 23.0

バリカサグ予約
システム変更


英語物語 119問
今日の朝も5時からの活動開始である。今日はボホール港に到着をするゲストを
お迎えをするのが真児ミッションとなっている。なんと・・雨だ。天気図を見る限り
大きな低気圧ではないが、厚めの雲に覆われている。残念だが・・これも運である。
 久しぶりに朝から立派な雨ということで、カッパを着てからショップに出動。
ミーティングをしてから、バリカサグ島組をお見送りする。8時に高速艇でゲストを
無事に確保して、ダイビング部隊にバトンタッチする。パングラオ組が出発した後
家に撤退をする。先日買った玉ねぎが残っていたので、玉ねぎ卵スープとピーナツで
お昼とする。一息している時に、ご近所ダイブショップ様からの情報。また・・
バリカサグ島の予約システムが変わりそうだ。ほんと・・・困ったものである。
まぁ、意地でも予約は通すけど・・また、零時クリックも視野に入る変更。
バリカサグ組の戻り時間に合わせてショップに出て、精算、レイモンのログ付けの
フォローをする。午後は、他のショップオーナー様と・・バリカサグの予約システム
変更に関する意見交換。やるしかないが・・障壁が高い。ゲストを増やしたいのに
バリカサグの予約システムが安定しないと・・色々と厳しい。八方塞がりである。
さて・・そんな時は・・ゲストと楽しいビールを飲んでリフレッシュ。今日は、
『ホセ』というレストランで宴会。ここの鳥は個人的には好きだな。バリカサグの件
は来週考えよう。とりあえずしばらくの予約は問題なしだ。
9月21日(木)
朝体重 61.2キロ
体脂肪率 23.2

ホテルお迎え業務


英語物語 120問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日は7時20分にホテルへのお迎え、8時に
ボホールの港へのお迎えが真児のミッションとなっている。今日は旅行会社を通さない
2人+1人の3人のゲストである。だんだんと、自己手配が増えてきている今日この頃。
ボホールも海外の秘境では無くなったと実感する朝。6時にショップに行くが・・
今日はスタッフの集まりが悪い。ジョエルもまだ山からショップに向かっている
との事・・・6時45分に軽いミーティングをして、ホテルへのお迎えに出発。
久しぶりに血盟記念碑を見たので、ちょっとFacebookにアップする。朝ご飯が
なかなか出てこないマジックで・・・お迎えに時間がかかる。セブ港のお迎えは
恭子さんとジュニアがやってくれた。無事に2名様をショップにご案内して、
真児の朝ミッションは終了。ダイビング部隊が出発した後は、ウエルジーとちょっと
打ち合わせをして撤退。お昼はピーナツとアイスクリームというダメダメランチ。
午後からは微妙に問い合わせとバリカサグ予約作業が重なって、ちょっと気持ち
忙しい時間を過ごす。5時前にはショップに行って、夜はランタウで楽しい宴会。
良い一日だったと思える時間。さて・・今日も早く寝よう。
9月20日(水)

セブ空港お見送り業務

ボホール移動日

英語物語 113問
今日の朝は4時から活動を開始する。今日はゲスト2人をベラビスタホテルから
セブ国際空港へお見送りをするのが真児のミッション。ボホールへ戻った後は、
今日は特にすること無しの予定である。しばらくセブに来ないので、スタッフハウスの
水の元栓を占めて・・など色々と思案する朝。5時過ぎにはベラビスタに到着。
ゲスト2人をセブ空港までお見送りをして朝のミッション終了。徒歩でマクタン島の
港まで移動。時間にして1時間15分。程よい運動になる。フェリーでPIR3に行って
予定通り8:20の高速艇でボホール移動。今日の高速艇ではずっと蛇の生態番組だった。
俺は良いけど・・蛇嫌いな乗客には・・嫌な放映だろうなぁと色々と思案する。
ショップに戻って自転車を取って、市場で玉ねぎを買ってから帰宅。お昼は、
引き続きゲストに頂いたウインナーと卵スープでたっぷり食べる。午後からは・・
ちょっと禁断のお昼寝をして・・夕方からメール対応をして今日が終了。
9月19日(火)
朝体重 61.30キロ
体脂肪率 23.6

Gcash利用支払い成功

セブ移動日

英語物語 108問
今日の朝は6時から活動を開始する。ここしばらく朝が早かったので、ちょっと
良く寝た気がする。今日はゲスト2人とセブへの移動が真児のミッションである。
天気もよさそうでご機嫌な朝である。7時過ぎにショップへ出動。朝のWEB更新を
してから簡単にミーティングを済ませる。早めにいらっしゃったゲストをお見送り
して・・ウエルジーと新規作戦を展開する。『バリカサグ支払いをONLINE作戦』で
ある。Gcashというフィリピンのオンライン支払システムを利用する。Gcashへは
俺のフィリピン銀行から振り込みをする。Gcashのレファレンスナンバーが不明だった
が・・なんと・・携帯番号でできる模様。多少ジタバタはしたけど・・支払い完了。
スクリーンショットを撮ってから役所にメールで送る。よし・・これで支払いが
楽になった。ちょうどよい時間のボホール空港お迎えがあれば、それに合わせて
支払いをしていたのだけど・・これで役所に行く必要がなくなった。小さく経費削減
に成功をしてご満悦な午前中。お昼はアイスクリームとピーナツで済ませて、
3時に合わせてショップに再出動する。ゲスト2人と無事にセブへ到着をして、
夕食は、韓国レストランで楽しく宴会!明日の朝は、5時半にお見送りなので・・
4時半には起きるかなぁと計画中の夜。そういえば・・今日の高速艇で・・何故か
『リトルマーメード』の最後のシーンをやっていた。2時間ちょっとある映画は
エンディングを見ることができないののだけど・・おそらくはオーシャンジェット
職員もそうで・・おそらく職員のためのエンディング放映だったと推測をする。
音声付きだったので、珍しいなぁと思っていたら・・その後・・なんと・・
『松竹東映』の文字が出てきて、『ヴィーナス戦記』という日本のアニメが音声付で
始まった。音量調整もされず・・煩い。そして・・日本のアニメを放送するにしても
何故・・このアニメなのか理解不能。アニメは結構知っていると思っていたけど・・
全然知らないし面白くもない。放映権などは無視しているオーシャンジェット。
今日は・・・ある意味普段と違って・・面白かったとしよう。
9月18日(月)
朝体重 61.45キロ
体脂肪率 21.3

ボホール空港お見送り

英語物語 111問
今日の朝は3時半からの活動開始。5J620の出発時間が7:30から6:45分変更に
伴い・・2時間前空港と考えると、4:45空港なのだけど・・いや・・それは早い。
以前は6時にしか空港が開かなかった。しかし・・フライトが早くなった分、
空港が開いている可能性もある。ということで・・5時20分空港を目指して、
5時にトロピックス集合とする。その後はバリカサグ組のお見送りをする予定。
 5時前にはゲストと合流をして、お見送りをする。5時20分の段階では問題なく
空港は開いていてチェックインもできたとの事。良かった。そのままショップで
バリカサグ島の出発時間まで待機する。7時前にはゲストも集まったので、
バリカサグ島の送り出しを問題なく済ませる。出発時のバンカーボートを、
iPhoneのタイムラプスというモードで撮るとちょっと面白い動画ができた。
帰りに市場で玉ねぎとオクラを買って帰宅。お昼は引き続きゲストに頂いた、
ウインナーと卵スープを食べてお腹いっぱいである。午後はちょっとスコールあり。
ぎりぎり合間に濡れずにショップに到着出来て良かった。バリカサグ組のお迎えを
してから、ショップWEBのアップをする。今日はゲストは旧スタッフの章子さんと
夕食に行くとの事で、夕食ツアーは無し。夕方には帰宅をしてのんびりな夜。
9月17日(日)
セブ空港お見送り
ボホール戻り

英語物語 104問
今日の朝は4時から活動を開始する。今日はゲスト1人をセブ空港へお見送りをする
のが真児のミッションである。8:20の高速艇のチケットを買ってあるので・・
セブ空港からマクタン港まではお散歩大会とする予定。さて今日も頑張ろう。
5時過ぎにはベラビスタへ移動をする。ゲストは予定通り5時半に出てきてくれて、
無事にセブ空港へ移動をしてお見送り終了。経費削減:24ペソと贅肉消費の為
徒歩でマクタン島港まで移動。1時間15分で到着。7時過ぎにフェリーでセブ。
8時前には余裕でセブ港に到着。8時20分予定が、8時半に出発。10時半には
ボホール着。ショップまでは徒歩移動、自転車を確保してから一時帰宅。パソコンの
同期作業をして、バリカサグ部隊の戻りに合わせてショップに出動。ゲストの精算
などをやって、夜はランタウでビールを飲んで終了。今日はゲストにインスタと
Threadsの違いや、まだまだ使いこなせないAIRDROPの利用方法など若者では
常識的なことを改めて教わる。なかなかに奥の深い世界である。流行の3周りほど
後をついて行く俺の主義が・・色々とブレーキをかける今日この頃。それでも・・
ちょっとずつは前進中と認識をしている。
9月16日(土)
朝体重 61.7キロ
体脂肪率 21.9


セブ移動日

英語物語 120問
今日の朝は4時半から活動を開始する。セブ往復で毎日飲んで、美味しい物を夜に
沢山食べるという生活は体重の増加理由だと認識している。62キロ台も覚悟はして
いたけど・・ぎりぎり61キロ台で良かった。今日は朝のバリカサグ組の送り出しと
午後からゲストと一緒にセブへ移動をするのが真児ミッションとなっている。
6時前にはショップへ行って、明日に関しての説明も含めてミーティングを行う。
5J620の出発時間が早くなって、フライトタイムが6:45となる。その為、18時間前
ルールに照らし合わせると、エキジット時間が12:45となるのである。出発時間を
15分早めて、6:45出発としてとりあえずは対応をする。時間厳守で集まってもらった
ダイビング組にバリカサグ用のブリーフィングをしてからお見送りをする。ショップ
WEBを更新して、撤退。帰りにトマトと玉ねぎを買って帰る。お昼はゲストに頂いた
ウインナーと玉ねぎトマト入り卵スープでたっぷり食べる。ダイビング部隊の戻り
時間は恭子さんが行ってくれたので、午後は・・バリカサグの注意事項をpdf形式に
まとめてみた。朝の時間、ちょっとでも早くバリカサグにボートを出したいが、
ブリーフィングは割愛できない。急いでブリーフィングをして情報に抜けがあると
それは問題なので、全日にはゲストに配布できるように作成してみた。第一弾と
しては大丈夫であろう。そして、予備PCに・・やっぱりPHOTOSHPO11を
インストールする。これはDVDからのインストールで、アドビ製品だけど、
認証が面倒でないのがありがたい。無料のPaint.netで9割5分の仕事はカバーできるが
どうしても一部、PHOTOSHOPの機能が必要な場面があるのである。作業はさっくりと
終了をして、ご機嫌である。3時前にショップに出動をして、4時20分の高速艇で
ゲスト1人と移動。夜ご飯は最初、ローカルフィリピン料理屋を開拓する計画だったが
小雨が降り始めたらので、断念。ローカルレストランは吹きっさらしなので、雨には
弱そうなのである。定番の『Zubuchon』で豚肉、豚春雨スープ、空心菜でビールを
飲んで楽しく終了をする。営業やマーケティングの話が聞けて楽しい時間だった。
 ゲストをベラビスタに送ったあと、日本円の換金作業をして、スタッフハウスに
撤退をする。メールを数件返して今日の真児ミッション終了である。
9月15日(金)
ボホール移動日

英語物語 106問
今日の朝は3時半から活動を開始する。寝たのが零時を回っていたので、少々眠い。
今日は4時半にはベラビスタへ行って、2人のゲストとレイモンと一緒にボホールへの
移動が最初のミッションである。さて・・頑張ってボホールへ戻ろう。4時過ぎに
ベラビスタへ向けて移動開始。レンタカーのおっちゃんは今日はスタンバイ済み。
お弁当を確保してから、5時前にはベラビスタを出発。最近は・・5時前でも信号が
付いている。コロナ前は、5時になるまで街中の信号は消えていたのだが・・残念。
5時15分にはセブ港に到着。チェックイン作業をして、もう1人のゲストを港内で探す。
すぐに発見できて良い感じ。6時5分に高速艇は出発して、熟睡モードに入る。8時には
ボホールへ到着。今日のファンダイバーは、プール練習希望だったので、プールで
ジュニア担当で皆さんぐるぐる泳ぐ。あっという間に準備完了で、軽いブリーフィング
をしてから、ダイビング部隊は出発。体験ダイビング組のプール練習写真を撮って
ショップWEBを更新して、体験ダイビング組を送り出したところで、朝業務終了。
家に撤退をして、一息つく時間。洗濯をしてアイスクリームを食べてご満悦。
ダイビング部隊の終了連絡で、急いでショップに向かう。余裕で間に合って良い感じ。
戻ってきたゲストのチェックインサポートをしてのんびりの午後。いい天気だ。
 夕方ログ付け終了後、BQへ移動をして、お買い物をしてから、ジェリーズグリルで
楽しく夕食を食べる。今日も良く食べた!明日はセブ移動日である。準備は完了。
9月14日(木)

ボホール移動日

セブ移動日

セブ空港お迎え業務
夜宴会

→セブ空港お見送り

セブボホール燕返し

英語物語 129問
今日の朝は3時から活動を開始する。ちょっと早いとは思ったけど、すっきり目覚めた
ので良しとする。4時半前にはベラビスタホテルへ出動。レンタカー屋のおっちゃんが
いつもより遅かったけど、余裕で間に合う。5時前にはゲストとセブ港に向けて出発。 残念ながらちょっと小雨が降っている。セブ港に到着をしたころ・・5J619の
離陸連絡が恭子さんから入る。旅行会社からの時間は6:55となっていたが、
WEB状では6:15となっている。予想到着時間が5:52となっているし。ラリーさんが
お迎え日なのでちょっと焦ったが・・ぎりぎり間にあって良かった。6時5分に高速艇
は出発。半分寝かけたころ・・ラリーさんから連絡が入る。無事に2人のゲストは
お迎えできたが、ロストバッケージが発生している模様。高速艇の中だし・・
もう、、恭子さんとラリーさんに一任する。どうやら・・荷物は1時頃にセブパシが
ボホールトロピックスリゾートクラブまで届けてくれるとの事。怪しいが・・
打つ手はない。8時前にはボホールへ到着。最近微妙に2時間を切っているのは
良い事である。 今日到着のゲストは体験ダイビング予定だったので、ファンダイバー
への説明などの為に・・俺はボホールに戻ったのであるが・・体験ダイビングは
今日は水着も無いし・・キャンセルとなり・・1日延期となる。自動的に真児の
朝の仕事も無くなり・・・あれれ・・セブから戻ってきた理由が小さく消失する。
まぁ・・やる事はあるので、済ませてしまおう。ウエルジーとレンタル器材系の
確認をする。また、3月からひたすらやっていた役所仕事が完全に終了。最後の
処理をして、一つの大きな山場を越える。無くても大丈夫な書類だけど、ある日、
お役所の査察が入ると・・超面倒に事になる類。終わって良かった。
ショップのWEB更新などしていると、あっという間に次のステップで、ゲストを ボホール港へのお見送りミッションとなる。10時にフロント集合で、一緒に
ボホール港に向かう。俺のセブ行き高速艇は11:40だったが・・後で考えると
10:40にしておけばよかったとちょっと後悔。無駄に1時間ほど港で過ごして、
今日2回目の高速艇に乗る。すかすかで冷房がきつかったが、ユニクロのフリースで
何とか凍死は免れる。港からは徒歩でPIR3に移動。フェリーでマクタン島。港から
徒歩でベラビスタホテルへ行って、チェックイン作業を済ませる。うぃ・・・
お腹が減った。ということで16時前だけど・・昼食とする。カレンデリアで
たっぷりと食べてご機嫌な夕方。PR433は定刻より早く到着をしそうだ。
ボホールから戻ってくるゲストと一緒に夕食を行く計画が進行中。時間も推定・・
ほぼピッタリになりそうだ。17時にはスタッフハウスを出て、徒歩でセブ空港まで。
定刻より早く到着をしたPR433でゲストも早く出てきて良い感じ。ベラビスタには
既にボホールからのゲストも到着をしていたので軽い説明で、SCAPESKYDECKへ
行く。定番のシーザーサラダ、パスタとピザでビールをたっぷり飲んでご機嫌。
おひとり様800ペソと、やっぱり数人で行くと悪くない。ゲストとベラビスタに
戻った後、1名のゲストをセブ空港までお見送りをする。その後・・再び徒歩で
帰宅する。そして・・思い出す。ウエルジーにベラビスタの支払いをするように
現金を渡されていたことを・・・Orz。明日の朝バタバタするのは嫌なので・・
夜な夜な再度ベラビスタへ行って、無事に支払い任務終了。ちょっと重要メールを
返信してから夜のミッションを終了とする。3時からほぼそろそろ24時・・今日は
良く動いたなと呟くそんな夜。なんだか・・目がさえているのが問題である。
9月13日(水)
朝体重 61.30キロ
体脂肪率 22.5

セブ移動日

セブ国際空港お迎え

英語物語 123問
今日の朝は5時から活動を開始する。心配をしていた体重はなんとか、61キロ台を
キープしていたのでとりあえずは良しとしよう。今日は7時の高速艇でセブへ移動を
してから、13:10の5J5063便のお迎えをするのが真児のミッションである。
ショップWEB用の天気図の確保も終了。さて・・今日も頑張ろう。
 6時過ぎにショップへ到着をして、6時半前にはミーティングをする。明日の予定が
少々複雑なので確認を色々と入れておく。ジョエルに送ってもらって7時の高速艇で
セブへ移動。マクタン島へはいつも通りフェリーで渡って、徒歩でスタッフハウスに
たどり着く。昼ご飯はカレンデリアでさっくりと食べて、セイブモアまで、ショップの
日本円を換金に行く。3,740ペソとこのあたりでは一番レートが良い。換金の帰り・・
スコールに合う。ぎりぎりジプニーに乗ってあまりぬれずに帰宅に成功。だがしかし、
家のキッチンエリアは水没中。そして、すごい雷とともに・・停電。うむ・・・
ネット小説を読んで時間を潰す。夕方やっと電気が復活。WEBのアップをして、
ベラビスタホテルへ行って、お部屋のチェックイン作業を済ませる。徒歩で空港に
向かうが・・セイブモアの先は雨が降りそうだったので、久しぶりにジプニーで
空港に向かう。12ペソ・・まぁ、たまには良い。空港で無事にゲストと合流をして
雨も降りそうだったので、ベラビスタホテル前のRabitt Holeというレストランで
鶏肉サラダ+ピザ+ビールでたっぷり食べる。ここは・・値段の割にビザが大きい。
二人で食べるとちょっと多すぎな感じであるが、まぁ、良しとする。
明日は・・セブからボホールへ移動、そして更にセブに戻ってお迎えと・・
セブボホール燕返し作戦である。早く寝よう・・・
9月12日(火)

ボホール移動日

洗濯

ボホール茶器整備

英語物語 103問
今日の朝は3時半から活動を開始する。キッチンの水も随分と引いている。今後の
課題の一つではあるが、現状は放置項目の一つ。4時半にはベラビスタへ行って、
6時のの高速艇でボホールへ移動する予定の一日である。さて・・頑張ろう。
4時半にベラビスタへ行くと、レンタカー屋のおっちゃんはすでに待機済み。
ホテルの朝ご飯を確認して、ゲストにモーニングコール。4時50分には出発して
順調な出だし。6時3分出発でオーシャンジェットが出航。8時前にボホール到着。
ダイビング部隊の恭子さんにバトンタッチをして、ウエルジーと色々と確認作業。
いよいよ・・3月からやっていた重要書類が終了した模様。明日ウエルジーが取りに
行くことが決定。今日はレンタル器材の物品購入でウエルジーがアロナまで走る。
段取り確認をした後は、家に撤退をして、最優先で洗濯を開始。メールもこんな時は
溜まってしまう。地道にメールの返事を出すと1時を過ぎた。洗濯も終了して、
お昼はピーナツで良しとする。4時にショップに再出動。お茶に造詣のあるゲスト
だったので、GOODダイブショップに置いてある『お茶セット』を確認してもらう。
一応・・大丈夫なようだ。コロナ前からずっと箱に入れたまま放置してあったので
もう駄目かなぁと思っていたけど・・なんとか大丈夫そうだ。ボホールでの茶道は
ここに始まる・・かも・・知れない。夜はプラウンファームでゲストと楽しい時間を
過ごす。ここしばらくたっぷり食べて飲んでいるので・明日の体重が心配である。
だが・・まぁ、楽しい日々なので良しとしよう。そろそろ9時・・寝る時間だ。
9月11日(月)

セブ空港お迎え

英語物語 104問
今日の朝はだらだらと・・布団の上で過ごし。7時から活動を開始する。今日は・・
昨日から発生している・・水道管破損による水漏れの修繕が午前中に行われる
予定である。予定というのは・・ちょっと俺にはできない作業なので、大家さんに
お願いをしているわけで・・今日の午前中には来るとの事だが・・残念ながら
信用ができないのだなぁ・・来てくれたらラッキーだと考えよう。現在は水の元栓を
いちいち閉めて対応中。不可能でないが・・面倒である。お昼過ぎに5J5063の
セブパシフィック航空の到着お迎えをして、明日はボホールに移動である。
 9時過ぎに大家さんが、職人のおっちゃんを連れてきてくれた。パイプを切って
それから・・部品の調達に出たが・・帰ってこない・・困ったなぁ・・昨日欠航した
3名様は無事に成田到着と聞いてほっとする。5J5063は1時間遅延して離陸。
15分ほどの遅れで到着をする模様。それまでに・・シャワーを浴びたいなぁと
呟くお昼前。うむむ・・自動的に夜まで断食になりそうな気配。まぁ、圧倒的に
体重増加中なので、このあたりで、ちょっと減らすのは良いだろう。
なんとか・・12時前には水パイプの修理完了。シャワーを浴びて、ベラビスタで
ホテルのチェックイン作業を済ませて・・歩いていくか・・と思っていたら、
ちょうどベラビスタの送迎車が回ってきていて、空港行くよ・・との事だったので
便乗させてもらう。贅肉を落とす作戦が消失するが・・ちょっと得した気分。
国内線の降ろされたので、出口付近のお店の写真を撮って、インスタグラムにアップ。
連投はどうかとも思ったけど、ついでなので、国際線周りの写真も撮ってアップ。
懐かしいゲストとも無事に合流ができて、ベラビスタへの移動。翌日の説明、
5時から飲む約束をして撤退。その後・・すごい雷を伴うスコール。浸水する
我がスタッフハウスのキッチンスペース。これは・・屋根事直す必要があるなぁ・・
と水の侵入ルートを確認する。まぁ・・しばらくは俺しか使わないし・・良しとする。
夜は、『Zubuchon』で豚肉をたっぷり食べて今日も無事に終了。
9月10日(日)

セブ空港お見送り

PR434フライト欠航

英語物語 103問
今日の朝は4時から活動を開始する。朝から雨である。家の雨漏り個所を確認をして
バケツやごみ箱をを置いてみる。5時半前にベラビスタホテルに行くと・・ゲスト
3名様はすでに準備完了。空港送迎車に乗せて今日のミッション終了。家に戻って
ゴロゴロしてみるが・・目は覚めているので、カレンデリアでしっかり朝ご飯を
食べる。携帯小説を読んでいる間に・・ゲストから・・PR434キャンセルのご連絡。
マジですか・・この3名のゲストは名古屋発のPR437欠航で1日ずれたゲスト。
往路+復路の両便が欠航したのは初の事例。申し訳ないと思いつつも、フィリピン
洗礼なので・・仕方なしとも考える。フィリピン航空が、ホテルもフライト変更も
手配してくれたようなので・・特に真児的出番は無し。お昼もカレンデリアで
同じメニューを食べる。バスタオル系の洗濯をしつつ、ゲストの状況確認をする。
ゲストがホテルに入ったのを確認して、旅行会社に報告は入れておく。
夜は・・断食・・・とも思ったが・・自分に甘い今日この頃。韓国レストランで
餃子+キムチビールでご機嫌な夜を過ごす。3食、炭水化物をたっぷり食べた1日。
ダイエットは明日から・・と呟く夜。
9月9日(土)

セブ空港お見送り

セブ港お迎え

英語物語 105問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日は5時半にベラビスタホテルで3名の
ゲストをお迎えして、セブ空港へのお見送りが最初のミッション。夕方にボホール
から戻っていらっしゃる3名様をセブ港でお迎えをするのが真児のミッションである。
 5時過ぎにはベラビスタに行ってお弁当の確認をする。ゲストは予定通り5時半には
集合をしていただき、お弁当もぎりぎり間に合う。セブ空港でお見送りをした後は
徒歩でスタッフハウスまで戻る。途中でカレンデリアで朝ご飯をさっくり食べて
ご機嫌な朝である。PR434は1時間遅れで搭乗が始まったとの事、今日も・・
インスタグラムにボホールスーパー事情をアップしてみたが、フェイスブックへの
リンクが変で・・1枚写真が落ちている。その修正に結構時間がかかる。そんなうち
『Threads』というアプリの導入奨励がインスタから届く。少しでも露出を増やす
という命題からすると、やっておくか・・と小さなため息とともにポッチっとする。
インスタと何が違うのか・・とか・・とにかくは考えない。少しでも露出を増やす。
綺麗な写真は、みんなが挙げているので、ボホールの生活事情でも良いかなぁと
どこにポイントを置くかは考える。お昼前に・・PCの冷却台を購入しようと
ちょっとお散歩に出発。ガイサノカントリーモールでほしい物品がすぐに見つかる。
300ペソ‐850ペソ‐1,000ペソとあったけど・・・850ペソを選択。アイフォンの
ケーブルもすぐにダメになるフィリピン。1本追加で購入して朝のミッション終了。
PCの発熱もちょっとは抑えられている感じはするので良しとする。15:50スタートで
マクタンの港まで歩く。やっぱり40分だな。16:30には到着。マクタンの港で
フェリーに乗って、30分。17:20にはお迎え場所に到着。うむ・・早すぎだが、
遅刻するより100万倍ましということで、良しとする。ゲストと無事に合流を
してから、ベラビスタホテルに移動をして、夜はScapeSkyデッキで、、
ピザとパスタ、ナチョスと炭水化物&ビールでたっぷりと食べる。ゲストとの宴会
はやっぱり楽しいなぁとご機嫌な夜。明日は空港お見送りがミッション。年末
年始の問い合わせメールに返信をしてから寝る。
9月8日(金)
朝体重 61.85キロ
体脂肪率 22.0

セブ移動日

英語物語 108問
今日の朝は6時から活動を開始する。今日は3名のゲストと一緒にセブへの移動が
真児ミッションとなっている。これからしばらくセブ対応が増えて、結構セブ滞在が
多くなりそうである。準備をしないと・・と色々と思案する朝。7時過ぎにはショップ
に行って7時半前にちょっとミーティング。8時には7名のゲストを恭子さんとアラン
でお見送りをしてから、ウエルジーと多少の確認事項をする。家に戻って、セブでの
必要書類の確認と、高速艇のチケットを整理する。お昼は昨日の残りのご飯と、、
おかず・・と探して目に留まったのがカップヌードル。久しぶりのラーメンライス
という組み合わせでのランチとなる。午後はのんびりして、PCの同期作業をしてから
14時にダイブショップに向かう。16時20分の高速艇でセブへ移動して、夕食ツアーは
・・・ゲスト様がお買い物などしたいということで・・今日は無しになる。昼も
たっぷり食べたので、、断食コースに入ろうかと思ったのだが・・無性に餃子が
食べたいと・・結局韓国レストランへ行って、ビール3本とキムチたっぷり&
餃子でたんまりと食べてしまった。たまには一人ビールも良いであろう。セブの
スタッフハウスに戻って、バリカサグの予約作業をする。うむ・・・この予備のPCの
発熱が激しい。寿命がもう少しで切れそうだ。PCシリーズもソロソロ限界が見える。
9月はPADIの保険の更新もあるので・・不要な支出は極力抑えたいが・・・PCは
必須物品である。悩ましいが・・・だましだまし・・・来年まで使いたいな。
9月7日(木)
朝体重 61.05キロ
体脂肪率 22.3

英語物語 111問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日は6名のゲストがバリカサグ島なので、
そのお見送りと、ダイビング終了後のお迎え。また、夕方セブから移動をしてくる
ゲストのボホール港お迎え&宴会が真児の今日のミッションとなっている。6時過ぎに
ショップに行く。2月のご予約の対応をしてから、ホテル仮予約の依頼を出す。7時に
バリカサグ組6名様をお見送りをして、家に撤退。今日はお昼はゲストに頂いた
ウインナーと卵スープ。やっぱり・・日本のウインナーは凄い!美味しく頂きました。
ダイビング部隊の戻りに合わせてダイブショップに再出動。ダイビング部隊のお迎え
をして、今日5J5063到着のゲストとコンタクトを取る。2時の段階では外に出ている
との事なので、16:20セブ発高速艇には問題なく乗れそうである。良かった。
17時のログ付け時に、200本ダイブと1950本ダイビングのお祝いをして夕食に
お見送りをする。予定通り18:20にボホール港に到着したゲストをお迎えをして、
ショップで話し込みつつ、会場をアティアティハンに移動をして、たっぷり鳥と
鳥皮・・・そしてキニラオを食べてご機嫌な夜。21時解散で、家に戻る。
楽しいリピーター様が一杯で幸せな時間。さて・・・寝る。
9月6日(水)
朝体重 61.4キロ
体脂肪率 21.9

G-cash 設定終了

英語物語 115問
今日の朝は5時過ぎから活動を開始する。今日は6名様のカビラオをお見送りをする
のが小さな任務となっているだけで・・特に真児的な業務は無し。日本に向けて台風
13号が発達中のようである。フィリピンでは『ineng』さん9号となっている。
直接的影響は無さそうだと推測中。風が吹きませんようにと祈る朝。
 6時過ぎにショップに出動。今日のカビラオダイビングに関して色々とスタッフと
確認や調整を行う。カビラオ島は入島料を取るのに・・ブイを作ってくれない。
ボートの停泊場所などに気を付ける必要がある場所である。7時過ぎにはゲスト6人を
恭子さん&ジュニアで送り出だす。ウエルジーと役所書類のまとめを行う。不要な
書類は捨てて、必要書類をまとめて、次の更新時に必要と思われることは注意書きを
入れてファイルで保存する。まぁ・・次の更新は3年後なので・・その時はまた
書面が変わっているだろうけど・・参考資料は残しておくべきである。G-cashの
真児の携帯設定は終了したので、ウエルジーに確認してもらう。良し・・次の
バリカサグの請求書が届いた時に挑戦する予定。小さく面倒な仕事が一つ減る予定で
ちょっとうれしい感じ。お昼前には撤退をして、お昼は卵スープとピーナツを食べる。
夕方は5時前にショップへ行って夜はイタリアンをたっぷり食べて今日も終了。
9月5日(火)
朝体重 60.15キロ
体脂肪率 22.9

銀行参り

英語物語 112問
今日の朝は4時半から活動を開始する。役所書類の確認の為に6時前にはショップに
行く必要がある。ウエルジーが7時の高速艇でセブへ行って、書類提出任務である。
今日こそ・・無事に書類が終わりますようにと願う朝。2月末から開始している書類。
やっとゴールが見えてはいるが・・最後の行程が思ったより時間が掛かっている。
6時前には家を出て、ショップに到着。書類を多少確認してからウエルジーを
送り出す。バリカサグ組は3人で、レイモンとジュニアで出発。8時のメンバーに
スケジュール変更に伴う料金などの説明をしてから、恭子さんとアランで送り出し。
さて・・と一度家に戻って、メールを数件返事をしてから、銀行参りである。
予想より混んでいて、現金確保に1時間かかる。その間に、腐っていた銀行カードの
再稼動作業ができた。仮PINから正式PINナンバーに変更をする。そして、、現在進行
中のGcash導入計画において、銀行アプリとG-cashの接続方法を聞く。お・・そんな
所にタブがあるのだね。知らないと無理だよって場所にあった。とりあえず銀行側の
方法は理解したので良しとする。家に戻ってピーナツとキャベツ+卵スープを
たっぷり食べて、バリカサグ組の戻りに合わせてショップに再出動。ちょうど恭子さん
のパングラオボートとほぼ同時到着だったので・・無理に出てこなくても良かったが
まぁ・・良しとしよう。夕方はゲストと、プランファームでたっぷり食べて今日は
普通の一日が終了。いいね・・トラブル無しって。ウエルジーの書類提出作業も
無事に終了したとの事。いよいよ長かった役所との書類戦争も終りそうである。
9月4日(月)
朝体重 60.9キロ
体脂肪率 22.3

パングラオ島役所参り


ボホール空港お迎え
ミッション

英語物語 102問
今日の朝は6時から活動を開始する。さて・・と気合を入れて・・・洗濯を開始。
今日は3名のゲストがパングラオ島ダイビングで、1名のゲストがボホール港から
セブへ移動。銀行参りの必要もある。そして夜に1日遅れで名古屋組をお迎えする
のが真児のミッションである。なかなか波に乗れない9月だが・・このあたりで
通常コースに戻りたいものである。洗濯を何とか終わらせて、7時半前にはショップへ
出動をする。今日は考えることも多そうなので、朝からサーターアンダギをパン屋で
買ってからのショップ。コーヒーを飲みながら、するべきことをまとめる。7時半から
ミーティング。GOOD2号のオールタネーターの不調で、修理予算の要請がある。
『いくら必要?』と聞いても『わからない』とのお返事。このあたりが・・まだまだ。
大まかで良いので概算を出してくれるようにお願いをする。8時にはゲストが集合を
してダイビング部隊のお見送りをする。さて・・その後は・・昨日たどり着けなかった
名古屋組との作戦の練り直し。スケジュールが大幅に変わったので、バリカサグ以外に
カビラオ島のリクエストが入ったり、新規にバリカサグの予約を入れたりと・・
思ったより調整に時間が掛かる。10時にゲストをボホール港にお見送りをして戻ると
役所からバリカサグ入島料の未払い分を、水曜日までに支払わないと、バリカサグの
予約を停止するよ・・との脅しの文面が届く。おいおい・・前回行ったとに、次の
支払いは10日頃で良いよね、と確認したばかりだったのに。ルールが急に変わるのは
お役所の常である。ウエルジーと調整をして12時半に出発。先ずは・・会社書類の
弁護士様の書類を取りに行く。予定通りできていて良かった。その後は一路、
パングラオ島のお役所へ行って、色々と状況を確認する。あぁ・・・なんだ・・
来たんだ・・くらいに言われたが・・どうやらGOODは対象外ではあったらしい。
ここしばらくの、強風によるバリカサグキャンセルなどに関して話をして、Gcash
という方式での支払いでも大丈夫との、良い情報を確保する。Gcashを俺が導入する
のは、ちょっと面倒であるが・・支払いのたびに掛かるガソリン代を考えると
手間は安い物だ。オンライン決済は嫌いだと思いつつも、とりあえず導入に踏み切る。
ウエルジーと役所の帰りに、今日貰った書類を確認すると・・必要文言が抜けている。
おい!弁護士様・・・まぁ・・ウエルジーも口頭で伝えているので・・当然の結果。
再度、弁護士書類の作り直しとなる。ショップに戻ると、赤・白車とも無い。あれ・・
と思うと・・両車両とも修理中。おいおい・・間に合うのか?オールタネーターに
赤白車の修理代と痛い。その上、先日分解修理ができたと思っていたショップの白PC
が同じ状況を引き起こす。これは・・新規購入しか無さそうだ。暫くは・・
真児予備PCでなんとか・・だましだましやるかなぁと思案中。今日は夜のお迎えに
備えて夕食ツアーは恭子さんにお任せとする。19時過ぎにアランと合流。赤車で
ボホール空港まで送ってもらう。搭乗は早かったけど・・そこからなかなか飛ばない
PR2775便。結局50分ほど遅れての到着。まぁ、60分以内は定刻としよう。予想より ゲストが元気で嬉しかった。懐かしいゲストと会えて嬉しい時間。しかし・・
夜は遅いので、明日の説明をして今日は解散撤退。やっと予定のメンバーが揃った。
 元スタッフ上田章子さんが・・遊びに来るらしい・・バリカサグの予約を入れる。
やっぱり潜るのが好きなんだろうなぁ・・と感心してみる。
9月3日(日)
朝体重 61.65キロ
体脂肪率 22.2

英語物語 106問
今日の朝は5時から活動を開始する。昨日は体重が減ったを良い事に、昼もしっかり
午後ビール、夜もしっかり食べると1日で1.6キロの増量である。うむ・・育ち盛り。
まぁ、楽しかったので良しとする。今日は・・朝からバリカサグへ行くゲストの
お見送りをして、PR2773で10:45到着のゲストのお迎えをするのが真児業務。
 6時過ぎにショップに出発。スタッフと話をするも・・バリカサグにはぎりぎり
厳しい風が吹く。ゲストに・・バリカサグトライアルをしますか・・と確認をしたけど
ゲストも、無難にパングラオ島で良いとのご返答を頂き、パングラオ島ダイビングに
スケジュールを変更する。8時にレイモンと一緒に送り出しをして、9時過ぎに
ボホール空港まで赤車で移動。予定より45分遅れの出発で、定刻より15分ほど遅れて
到着をしたけど、1時間以内の遅延はフィリピンでは定刻である。懐かしのゲストと
昔話に華を咲かせつつ・・・ダイビング部隊の恭子さんにバトンタッチ。恭子さん
グループが出発してしばらくして、パングラオ1部隊が戻ってくる。ゲストに説明と
精算の段取りをして、一時解散。そのころ・・名古屋を出発する予定のPR437便が
一度表示は出たけど・・消える。そしてPALのWEBを見ると・・一度出たけど戻った
という表示が出ていた。なんだろう・・と思っている間に、ゲストから・・まだ
飛ばないというご連絡あり。旅行会社さんに連絡をしたり、確認作業をしている内に
恭子さんグループも戻ってくる。結局・・・名古屋発PR437便はキャンセルとなる。
せっかく・・GOODダイブショップの復活を祝いに、友達を連れてきてくれるゲスト
なのに・・申し訳ないと思いつつも・・これがフィリピン・・をかみしめる午後。
夜9時のお迎えが自動的に消えたので、ゲストと一緒に、BQのジェリーズグリルで
宴会となる。何故か・・今日の話題は『ゴジラ』であった。古きゴジラから、
メカゴジラ、新ゴジラ・・が・・ウルトラマンと話しが混ざってごちゃごちゃ・・
でも、、楽しい時間だった。明日こそ・・名古屋組のゲストに会えますようにと
祈る夜。せっかく・・ゲストの重なるスケジュールだったのに・・残念。。。。
9月2日(土)
朝体重 60.05キロ
体脂肪率 23.4

散髪日

英語物語 117問
今日の朝は5時から活動を開始する。台風11号、フィリピンでの台風8号には
『HANNA』さんと名前がついていた。遠いのだけど・・風の影響がある。朝の海の
状況をみて、無理なら今日のバリカサグは中止の予定とする。スタッフと朝相談。
6時過ぎにショップに到着をするが・・やっぱり風が強い。今日は素直にキャンセル
方向に進める。ゲストにLINEで連絡をして、ダイビングスタート時間を8:00に
修正をする。ゲストも状況は理解をして頂いているので特に問題は無し。8時前に
レイモンと一緒にパングラオ島ダイビングに送り出す。帰りにまず、マルセーラで
ピーナツを購入。その後、散髪屋で頭をすっきりして、市場で野菜を買って帰宅。
お昼は野菜たっぷりのラーメンを食べてご機嫌。早めにショップに行ったが、ゲストは
3ダイブされたので、ショップでしばしのんびりタイム。丁度ゲストがお戻りの時間に
強い南風に乗っかったスコール風が吹く。ボートをショップ前につけにくい状況だった
ので、コーストガード裏と呼ばれるエリアまでボートを移動。ゲストは赤車で
お迎えに行く。水面穏やかな場所で、ゲストとタンク、器材を降ろして、ショップに
撤退をする。ボートは、そのまま沖止めスペースに戻る。ちょっと午後は大荒れと
なったけど、無事にダイビングが終了でほっとする午後。セブの神クラスのガイド様
がショップに寄ってくれた。久しぶりにショップで飲んでご機嫌。色々と話をして
楽しい時間はあっという間に過ぎる。5時前にお見送りをして、5時からはゲストと
アティアティハンで夜宴会。楽しくビールを飲んで今日もご機嫌に終了。明日は・・
風が止みますように・・・と祈るそんな夜である。
9月1日(金)
朝体重 60.55キロ
体脂肪率 23.6

赤車不調
白PC不調
自転車パンク
スケジュール変更2件
書類再作成・・

英語物語 101問
今日の朝は6時半から活動を開始する。さて・・いよいよ9月である。コーヒーを
飲みながら朝の定例作業をしていると、今日の11:20に到着のゲストが10:20到着に
高速艇を変更したとのご連絡があり、先ず全スタッフに時間変更の連絡をする。
セブから大インストラクター様がボホールに寄って頂く計画も、少々セブでトラブル
があったようで・・時間未定に変わる。朝から変化のある9月1日である。全て
問題なく対応できる範囲なので良しとする。今日は・・ウエルジーの昨日のセブ出張の
報告を確認して、書類修正が主業務かな。ダイビングは恭子さんにお任せである。
さて・・9月・・今月も頑張って生き残ろう!!ショップWEBの月次更新も終了。
 9時過ぎにショップに出動。1時間スケジュールが早まったが、スタッフはなんとか
なりそうである。ウエルジーから昨日のセブ出張のレポートを聴く。結局、書類の内容
の問題で、先日、Eメールで書類を提出した意味はあるのか・・と呟く。まぁ・・
意図ははわかるし、良い事だと思うが、結局、役に立っていない残念な無駄システム。
ウエルジーが早朝から移動するだけでそこそこの費用が掛かるわけなのだよ・・と
労務省に向かて呟いてみる。まぁ・・これもあるあるだ。状況は分かった。1枚は
俺が修正可能。もう一枚はまた、弁護士書類を作り直す必要がある。次のセブ出張は
9月5日と確定。それまでに書類を準備する必要あり。さて・・と見渡すと・・赤車の
周りにスタッフが集まっている。修理のおっちゃんも来ていた。未だに不調の赤車。
ほんと・・コロナ前なら、新しく買ってしまえ!と呟いて終わりだったが・・今は・・
そんな事は言ってられないので、地道に修理。この修理のおっちゃん・・対処療法・・
だけで・・結局原因がわかっていないようだ。ただ・・他に選択肢も無さそうで、
スタッフとああでもないこうでもないと、、色々やっている。黙って金を出すだけだ。
天気写真を取ってショップWEBの更新をしようとしたら・・ショップ白PCが・・
ご乱行である。内部で接触しているのか・・カーソルが押されたままになる。全く
作業にならないので、作業中断。白PCは持ち帰り分解と決まる。恭子さんから連絡が
あり・・・自転車の後輪パンクとの事。徒歩でショップに来るとの事だが・・自転車の
修理段取りが必要である。10時20分に予定通りゲストをボホール港でお迎えをして
恭子さんにバトンタッチする。出航を確認してから、アポロに白車で家まで送って
貰って、パンク自転車を積んで、自転車屋まで移動。パンク修理、破損ギアの交換、
ブレーキパットの交換で1,360ペソ也。40分ほどで終了して撤退する。お昼は、
ピーナツと卵スープにする。気がついたら2時を過ぎていた。セブのイントラ様も
今日は予定変更で後日になる。うむ・・・やってくれる9月の初日。赤車、白PC
自転車の破損、書類のやり直しにスケジュール変更が2件。あははは、笑えるな。
良い良い・・全て対応可能範囲。小さなマイナス不運は今日吐き出したはずだ。
明日からはうまく行くはず!頑張れ9月と小さく応援してみる。白PCは一応分解清掃
作業をして、何とか今は動くようになった。DOLE書類も新しく作り直して印刷終了。
 これだけトラブルがあっても・・何もないコロナ時期より100万倍ましである。
トラブルも楽しんで解決して行きたいものである。『忘れまい・・コロナ生活』
8月31日(木)
朝体重 60.75キロ
体脂肪率 22.6

月次処理終了

英語物語 105問
今日の朝は6時から活動を開始する。ウエルジーからセブへ出発の報告が入る。
書類の束を役所に提出する作業である。台風が3つもグルグルしている。直接的な
影響はないけど・・やはり・・風は強くなる。午後の方が風が強い気がする。
今日中に月次処理とホームページの月次更新の準備をするのが今日の真児業務だ。
 7時半過ぎにショップに出動をする。WEB写真を撮って、SHOPのPCを同期して、
小さな事務作業をしてから撤退お昼は恭子さん作のスパゲッティー頂く。
午後からやっと月次処理を開始する。ふぃ・・良かった・・8月は微妙でも黒字にて
終了である。仕事をしていないコロナ時期に資金が削れるのは仕方ないが・・・
多少は仕事をしつつ・・資金が削れるのは・・やっぱり痛いものである。今月は
ちょっとだけでもプラス収支で終了である。なかなかに・・スリルとサスペンスが
満ち溢れる経営状況である。だが・・3月1日の生存ラインも見えてきた。2024年
3月1日に20周年パーティーをするかなぁと呟きつつ20周年に向かって計画開始。
 ウエルジーからセブ出張の報告有り。どうやら・・・今日のミッションは不成功
だった模様。事前に書類をメールで送って、審査済みの書類を持って行ったのに・・
何故とは・・思うが詳細は明日の報告を待つ。
8月30日(水)
朝体重 60.65キロ
体脂肪率 23.1

英語物語 102問
今日の朝は7時から活動を開始する。4時半には一度起きたけど・・特にすることも
無く、そのまま二度寝モードに入る。スッキリ寝た感じの朝である。今日もメール対応
以外特にすることが無い朝である。良い感じに太陽が入っている。台風3つが日本の
南でウロウロしているお陰で・・風はある。ここ数日ダイビング無しで良かった・・
と負け犬な遠吠えをしてみるそんな朝。既に習慣から義務化された英語物語から
まじめに始める。そろそろショップに行って天気写真を撮る予定である。
 8時前にショップに行くと・・ウエルジーが待機していた。そうだ・・新規予約系
の事務仕事があったのだ。予約が入る→予約表を作成してウエルジーにメール、
ウエルジーが直接ホテルの予約部へ行って規定の書類に担当者の署名を貰う、
ウエルジーが俺にメールを返信と・・この時点でホテルのお部屋がOKとなる。面倒な
手順だけど・・予約漏れを無くすためには必要な事務作業である。明日のウエルジー
のセブ出張に関して多少確認事項をして業務終了で、撤退となる。午前中は
それなりに事務仕事があって良い感じ。お昼は恭子さん作のハンバーグを頂いて
米も野菜スープも一緒にたっぷり食べる。午後はちょっとだらだらモードで過ごし、
夜はすることも無く・・早く寝る予定である。明日は8月最終日・・月次処理を
しないとなぁ・・と呟く夜。残念ながらすぐに終わりそうで・・・やる気がでない。
8月29日(火)
朝体重 60.5キロ
体脂肪率 24.4

空港お見送り任務終了

英語物語 102問
今日の朝は4時から活動を開始する。ゲストを5時半にお見送りをするのが、
真児の今日のミッションである。昨夜・・ゲストの隣の部屋のフィリピン人若者が
大騒ぎをしていたようで、ゲストからLINEに連絡あり。ホテルフロントに電話して、
沈静化を依頼した。無事に・・沈静化していたら良いのだけど・・・。残念ながら、
良くも悪くも陽気なフィリピン人、騒音という観念が無いのが玉に瑕。ゲストが
無事に眠れていたらいいなぁと呟く時間。さて・・そろそろ出発時間である。
 5時過ぎに出発して、5時半に予定通りにお見送りをする。昨夜は無事に鎮静化
していたようで良かった。Lineで連絡が取れるのはありがたい。帰りに市場で
キャベツと人参を買って撤退。ちょっとのんびりして、7時過ぎにショップに再出動を
して、天気写真を撮る。今日は天気が回復中。ゲストゼロと残念である。
お昼は野菜たっぷりラーメンを食べてご機嫌。お役所からも書類が進んだ連絡があり、
木曜日にウエルジーのセブ行きが確定する。あと一歩。その他、9月の予約が確定
ラインまで入ってちょっとほっとする。午後からお散歩しつつ、高速艇の
チケット購入作業をする。セブのイントラさんのリクエスト分で、ウエルジーに
説明するより、自分で買う方が早そうだったのでお出かけ。良い散歩の理由となった。
ついでにショップまで行って、ぐるっと回って帰って来た。小さく仕事した気分。
夜はすることないなぁ・・と呟いていたら・・お問い合わせ、予約確定・・などの
ご連絡が7時過ぎに固まって届いた。ありがたい話である。だが・・メールを
打ち終えたら・・23時を過ぎた。ちょっと仕事した気分。働け俺・・と呟く夜。
8月28日(月)
朝体重 61.45キロ
体脂肪率 24.0

英語物語 122問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日はバリカサグ島に行くゲストのお見送りが
真児の最初のミッションである。ちょっと風は強めなので・・コーストガードの
クリアランス(許可)が取れるか・・という所が最初のステップ。次はドルフォの
先からバリカサグへたどり着けるか・・とりあえず・・ゲスト様には説明済みで
後は無理をしない程度に行ってみる予定である。6時にはショップへ行って、
レイモンが無事にオランゴから戻っているのを確認。ミーティングをして、無理は
しないことをきちんとスタッフに伝える。7時にはゲストがいらっしゃって、風が
強いので、バリカサグへ行けない可能性も説明して、バリカサグ島へ送りだし。
帰りに市場に寄ろうと思っていたけど、すっかり忘れて家に帰宅。お昼は、ピーナツ
に決定する。レイモンから連絡があり、やっぱりバリカサグは厳しくパングラオ島
ダイビングへ変更となる。日本で変更料金を支払い済みだったので、旅行会社へ
返金対応のメールを打って、ゲストのお戻りの時間に合わせて説明などの為に、
ショップに再出動する。とりあえず、無事にお戻りになったので一安心。雨は良いが
風が強い日は・・色々と心配度が高い。精算やログ付け、夕食ツアーの段取りをして
ゲストと解散。家に撤退をする。夕食ツアーは恭子さんはお任せで、今日の真児の
ミッションはここでコンプリートとなる。
8月27日(日)
朝体重 60.90キロ
体脂肪率 24.0

英語物語 113問
今日の朝は6時から活動を開始する。特にすることは無い日であるが、朝は
ショップに行くかなぁと呟いている。役所に提出した書類は・・明日は祝日だし、
早くても火曜日しか動かないので、のんびりと過ごす予定である。7時にはショップに
向けて出発。7時半からミーティング。オランゴ組がいないのでちょっと少ないが、
習慣としてのミーティングで良しとする。8時にゲストのダイビング出発を見送って
家に向けて撤退。そうだ・・日曜日だった・・と・・意味も無く認識をしてグーたら。
午後は・・良い感じにゲストからのメールも届いて、ちょっと・・お仕事風の時間を
過ごしてご機嫌である。5時前にショップへ行って、ゲストとアティアティハン
に行って鳥を食べつつビールを飲んでゲストと楽しい時間を過ごす。
8月26日(土)
朝体重 60.75キロ
体脂肪率 23.1

ボホール空港お迎え
ミッション

英語物語 106問
今日の朝は目覚ましで4時から活動を開始する。ウエルジーと5時45分待ち合わせで
ボホール空港へゲスト様のお迎えミッションである。現在・・アラン、ジュニア、
レイモンはオランゴ祭りでオランゴに行っている。という事でウエルジーさんが
ドライバーとしてもフル活動予定である。やっぱり、夜にビールを飲まないと体重は
計算通りに減少する。色々思ったようにはいかない日々・・せめて体重くらいは
自分の意志でコントロールしたいものだ。昨日はいい仕事をしたという気分になれる。
さて・・今日から3日間はダイビングのあるGOODダイブショップ。頑張ろう。
5時半にはダイブショップへ出動。ウエルジ、グレン、ジョエル、ロニーが既に
ショップにいた。ボートマンはダイビングの準備。ウエルジーとボホール空港まで
移動をする。赤車が・・まだ・・微妙に調子が悪い。なんとかならいものかと呟く。
6時55分到着予定の5J619は6:18に到着する。あは、ほとんどお迎え部隊がいない。
まぁ、30分以上早く到着すると・・そうなるよなぁ・・・。うちのレンタカーも、
おっちゃん頑張って来たけど・・ぎりぎりだった。ゲストをお迎えして車が
出発したのは6:40am。急ぐ必要のない日にスケジュールが早い。ショップで
恭子さんにバトンタッチしてから、書類をウエルジーと確認して、メールで提出。
ショップのWEB更新をして、ダイビング部隊をお見送り。一息ついてから、、撤退。
ピーナツと・・アイスクリームを買ってしまった。自分の甘やかしグッズは十分。
お昼は昨日買っておいた、野菜で、野菜スープを作ってたっぷり食べる。午後から
ピーナツとアイスを・・食べすぎかというほど食べて、昼の残りの野菜スープを
夕方に消費する。今日は・・・ちょっと調子に乗って良く食べたな。まぁ、良し。
8月25日(金)
朝体重 61.0キロ
体脂肪率 23.0

役所書類提出
一歩前作業終了

英語物語 109問
今日の朝は6時から活動を開始する。何もすることが無いと思っていたけど、
会社の必要書類が一つ前進。昨日中に全必要書類がそろったので今日は、それを
スキャニングして、役所にメールで提出するのが小さなミッションである。メールで
送った書類がOKなら実物を提出するという方式。問題は・・・30枚近い書類の
PDFをメールできちんと送れるのか?というネット上の問題。最悪何回にも分けて
送る必要がありそうだ。目標の8月末までに終了させるというラインが見えてきた。
 7時過ぎにショップに出動する。ウエルジーはすでに待機中。予定通りスキャンの
続きをするが・・あ・・写真もいるんだっけ・・と俺の忘れ物発覚。自転車で
取りに帰るという無駄があった。思ったより送付書類の種類も増えたので・・
会社の登記書類と税務署書類をも1つのPDFにまとめたり・・など・・予定外の
作業も加わる。結果・・9時前には無事にメール送付終了。なんだか、仕事した気分。
帰りに市場でキャベツと人参を購入して、お昼は野菜たっぷりのラーメンを食べて
ご機嫌な午後をダラダラと過ごす。午後には朝送った書類の一部修正が入る。
明日の朝には再度送れるように・・・準備は完了。今日は・・小さく前進。
8月24日(木)
朝体重 61.9キロ
体脂肪率 23.2

昼食:シチュー
牛乳消費作戦終了

英語物語 103問
今日の朝は4時から活動を開始する。5時半にゲスト2名様をボホール空港へ
送り出すのが今日の真児ミッションである。昨日ご臨終したカスピ海ヨーグルト用に
購入をしていた牛乳があるので・・お昼は・・シチューにしようかなぁと思案中。
 予定通りに5時に出発、5時半にはゲストをお見送りする。まだ・・天気写真を撮る
のには早いので・・そのまま市場へ行って、肉と玉ねぎ、人参、ジャガイモを購入。
家でウエイパーと小麦粉も確認をして、シチューの準備は万端。8時前にショップへ
行って天気写真を撮ってくる。帰宅後はWEBアップをして、早めにお昼のシチューを
作成する。作成レシピは・・記録に取っていなかったので、新しくWEBで分量を
確認する。牛乳500ccをなんとか消費して今日の目標をクリアする。お昼はたっぷりと
シチューを食べて・・特に何もない一日の消費活動に突入する。夜は体重調整の
為に、夕食は無しとする。暫くゲストの無い生活が続く・・・あ・・・人間が腐る。
8月23日(水)
朝体重 61.10キロ
体脂肪率 22.9

カスピ海ヨーグルト菌
ご臨終・・・

英語物語 109問
今日の朝は6時から活動を開始する。良く寝た感じである。天気が良さそうで気分が
良い朝である。今日も・・・特に真児的業務は無し、恭子さんがいるので・・
行かなくても良いのだが、朝ゲストのダイビング出発をお見送りしようと思っている。
さて・・今日もスローペースだけど1日の始まり。頑張ろう。7時にショップに向けて
出発である。今日はミーティングで日本語勉強1歩前進。バナナがあります。
バラクーダがいます。『あります』と『います』を小さく導入。物と生物で変わるので
ちょっと面倒だけど・・『が』と『は』の使い分けも必要になってくるけど・・
まぁ、その辺りはグレーで良し。とりあえず・・存在表現を小さくやってみる。
ダイビング部隊をお見送りした後は、ウエルジーとスキャニング大会。今度役所に
提出する予定の書類を全部スキャニングして一度役所にメールにて送付。チェックの
終了後に実物提出というシステム。まぁ・・悪くないが・・会社の登記書類は18
ページもあるのだけど・・1ページ目だけでは駄目ですか・・と確認したら、
前ページを送るようにとのお達し。ふぃ・・・面倒だ・・税務署類なども併せて
30枚ほどスキャニングをする。最初はJPEGで保存していたけど、途中でPDFに
変換し直す。JPEGだと間違いなく・・メールでは重たすぎて送れない。今日できる
所までの作業をして撤退。のんびりしているお昼である。お昼はピーナツと
ヨーグルトでいいやぁと思っていたが・・カスピ海ヨーグルト様が完全に分解されて
何か違う物体へと移行していた。暫く放置していたし、残念。とりあえず、容器を
洗って次の作成に備える。ピーナツをたっぷり食べてから、4時過ぎにショップへ
出動をする。ゲストの200本ダイビングのお祝いをして夜は、シャンパレスで
中華をたっぷり食べる。ビールにエビにイカに白身魚・・美味しいが・・超プリン体
爆弾だなぁと認識。明日の体重測定が怖い夜は・・早く寝よう。
8月22日(火)
朝体重 62.5キロ
体脂肪率 23.4

英語物語 96問
今日の朝も5時からの活動開始とする。昨日は夜中には電気が復活していた。PC部屋に
来たら扇風機が回っていた。うむ・・無駄電気代を使ってしまった。天気図を確保
してから日記を更新している朝。今日もバリカサグへゲストのお見送りが小さな
真児のミッションとなっている。6時過ぎにショップへ出動をして、ミーティングを
してからゲスト様のお見送りをする。久しぶりに海がべた凪だ。良い感じ。今日は
体重が高位安定をしているので、昼食は無し日とする。午後のゲストのお戻り時間に
恭子さんが行ってくれるとの事なので・・気合を入れてダラダラしてみる。
午後から・・パングラオ島のお役所から新しいバリカサグの予約フォームが届いた。
おおお!ワードからエクセルになっている。だが・・作り方が甘い。とういか・・
なんだそのフォントは・・と突っ込みどころ満載の書類である。小さくため息だけど
無駄にフォームロックが掛かっているし、ダイブショップ名や、ガイド名など
カスタマイズできる部分を修正して、毎月の予約用に保存してロックを掛ける。
これで予約作業がちょっとは楽になるはずである。ダラダラの予定が・・・Orz・・・
夕方ショップに再出発して、ゲストと楽しい夕食会。これがあるからボホール生活は
楽しいのだと思える時間である。さて・・ゆるゆる・・生き残ろう・・・
8月21日(月)
朝体重 62.0キロ
体脂肪率 22.3

英語物語 104問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日は特に真児的ミッションはない日である。
6時過ぎにはショップに行って6時半からミーティング。バリカサグの規制の様子も
変わりそうなので、きちんと対応するようにスタッフで話をする。7時前にはゲストを
バリカサグに送り出して朝のミッション終了。市場でキャベツと人参を購入して
帰宅。今日のお昼はゲストに頂いたメンマ入りの野菜ラーメンを食べてご機嫌。
バリカサグ組のゲストのお戻りの時間に合わせてショップに再出動。ゲストと
ダイビング後のビールを出しながら色々と話をして解散。夜は、アティアティハンで
鳥と鳥皮をたっぷりと食べる。ビールに鳥皮は悪魔的なコンビだな。体重増加を
ちらつかせつつ・・でも回避できない。まぁ、楽しい時間だったので良しである。
家に戻ってしばらくすると・・何と久しぶりに停電。雷もなっているし、計画停電
でなく事故停電だろうなぁと推測。何もできず、携帯のテザリングでもネットには
接続できず。諦めて早く寝る。
8月20日(日)

ボホール移動日

英語物語 106問
今日の朝は3時半から活動を開始する。昨日は結局12時くらいになったので、
余り寝れていないが・・頭は結構すっきりしているので良しとする。今日は・・
セブのダイブショップ様がボホール日帰りバリカサグツアーにご参加なのだ。
6時の高速艇で移動をして8時にボホール到着、9時出発でバリカサグ。通常なら
7時にでれば13時エキジット、14時にショップだけど・・今日は3本潜ると16時
ショップとなる。そこから17時40分の高速艇までにシャワーを浴びて準備。
まぁ・・ゲストに荷物も無いし・・何とかなるだろうというラインである。
 5時にはセブの港で合流が出来そうだ。なので・・4時半には出るかなぁと計画中。
・・・早く準備ができたので、4時過ぎには出発をする。そして・・5時前には
港に到着。そう・・先日からそうかなぁ・・と思っていたけど・・4時台でも
セブの街中の信号機が動いていた。前は5時にならないと点かなかったのだが・・
到着が5分ほど変わる。自分のチケットをチェックインさせて、ゲストグループの
到着を待つ。5時過ぎには到着をしてくれて、チェックインのフォローをして、
到着後のブリーフィングを済ませてしまう。6時6分発で高速艇出発。順調だ。
港に到着してからちょっと、荷物降ろしの段取りが悪く、ちょっと時間を食うが、
ダイブショップ到着、簡単ブリーフィングで、8時50分にはバリカサグ島組の
送り出しに成功する。まぁ・・予定通りとしよう。一時家に撤退をして、セブから
戻った後の恒例行事の、洗濯を開始する。天気も良いし良い感じに乾きそうである。
パングラオ島ダイビングゲストのお戻り時間に合わせてショップに再出動。
懐かしいゲストと色々話をして楽しい時間。戻ってきたバリカサグ組に説明をして
夕方5時にボホール港へお見送りをする。セブからの日帰りバリカサグ島ツアー・・
無理では無いけど・・1トラブルでセブに戻れなくなると考えると・・オウンリスク
での開催のみという感じかなぁ・・と色々思案する。絶対にやらないとは思わないが
ゲストにリスクを理解して頂く必要はあり。商品としては微妙である。まぁ・・・
今日に関して言えば、ギンガメアジの群れも出たようで、とりあえずは良しとする。
夜はゲストとプラウンファームで楽しい飲み会。本当に感謝である。
8月19日(土)
朝体重 61.35キロ
体脂肪率 22.0キロ

セブ移動日

セブ空港お見送り

英語物語 139問
今日の朝は7時から活動を開始する。うむ・・良く寝た。断食36時間で2キロ減る。
ふぃ・・まぁ、炭水化物で一時的に増えた体重は、断食すればすぐに落ちるという、
事実は確認できたので良しとしよう。これを放置しておくと・・なし崩し的に・・
体重は増えるのだろうなぁ。今日はゲスト2人と夕方セブへ移動をして、夕食を食べ
そのままセブ空港へお見送りをするのが真児ミッションである。8時過ぎにショップへ
行ってから天気写真を撮って撤退。帰りにマルセーラでコーヒーを買って、市場で
野菜を買って帰宅する。お昼は野菜たっぷりラーメンを食べて食べすぎ。3時前に
ショップへ出動をして、ゲストと合流。予定通り16:20の高速艇でセブへ移動。
今日は目標地点がベラビスタホテルではなく、ZUBUCHONである。たっぷり肉を
食べて飲んで、ゲストと楽しい時間を過ごしてから、22時前にセブ空港へお見送り。
帰路は徒歩で戻る。途中で換金屋で換金をしてから帰宅。うむ・・せっかく昨日
減らした体重であるが、今日はしっかりリバウンドした感じである。まぁ良しとする。
8月18日(金)
朝体重 63.35キロ
体脂肪率 22.5

引きこもり日
英語物語 104問
今日の朝は5時半過ぎから活動を開始する。ベルトが叫んでいたが・・・予想を超えた
体重の増加である。アルフレスコベイは美味しくビールも冷えているが、基本、
炭水化物+ビールである。ちょっと食べすぎが模様・・小さく反省。断食に突入。
今日は特に真児ミッションの無い一日である。7時過ぎにショップへ行って、7時半
からミーティングをする。8時にゲストをダイビングにお見送りして、ウエルジーが
来たのでちょっとミーティング。特にすることが無いので撤収。今日は引きこもり。
明日のセブ行きの準備をして今日は終了とする。
8月17日(木)
朝体重 61.70
体脂肪率 23.4

英語物語 101問
今日の朝は5時から活動を開始する。外は・・雨が降っている。お陰で良い感じに
涼しくはあるけど・・今日は久しぶりのカビラオ島にボートを出す予定なので
太陽が出てくれたら良いのにと呟く朝。今日はちょっとお役所に行っていくつかの
確認をするのが真児のミッションとなっている。今まで空きがあれば、バリカサグの
予約は前日でも出来たのだけど・・2日前でないとできない的な通達が来ている。
絶対ルールなのか・・空きがあれば行かせてくれるのか・・確認したい所である。
ボート書類のマリーナも一緒に回ってくる予定である。6時過ぎにショップへ行く。
ミーティング時にコーストガードのチェックの件が話題になる。今日はもともと
行く予定なので、確認事項が一つ増える。7時にカビラオ組をお見送りをして、
一時家に撤退する。8時半にウエルジーが迎えに来て、まずはパングラオ島の役所へ
行く。バリカサグの予約システムが一部変わるようで・・その詳細を確認する。
バリカサグ島の支払いを済ませて撤収。マリーナに行って書類の確認、GOOD1の
書類は問題なく終了。GOOD2の書類はまだ届かず。マリーナトップとコーストガード
について話をする。一度、コーストガードのヘッドオフィスに話しを通す必要が
ありそうである。電話番号を確認して、ウエルジーが午後からミーティングと決定。
一応予定通り。お昼前には家に戻って、ヨーグルトとピーナツ、卵スープを作って
たっぷりと食べる。15時にショップに再出動、17時にゲストをボホール港へお見送り
をして真児ミッション終了。5時過ぎからゲストとアルフレスコベイでイタリアンを
たっぷり食べる。いやぁ・・・ベルトがきつくなってきた。暫く減量かなぁ・・
8月16日(水)


ボホール移動日

英語物語 107問
今日の朝はセブらしく、3時半から活動を開始する。まぁ・・さっき寝たばかりだが
6時の高速艇に乗るには・・いつも通りのスケジュールである必要がある。
ボホールへ移動をした後は、夜の宴会まで何もないはずである。ボホールで
のんびりしようと思案する朝。4時半には家を出るとすぐにタクシーを確保できた。
すぐにメーターを起こしてくれて良い感じ。順調に港まで到着して195ペソ。
200ペソで移動終了。まぁ、悪くない。6時の高速艇に乗って8時に到着。ウエルジー
が港までお迎えに来てくれて、昨日換金したキャッシュを渡して朝業務終了。
一度家に帰って・・・さて・・・と・・・寝る。流石に寝不足である。お昼は
ヨーグルトとピーナツで済ませて、4時過ぎにショップに再出動。夜はゲストと
アティアティハンでたっぷり鳥と鳥皮を食べて今日も平和に終了。
明日はパングラオ島お役所周りの予定である。久しぶりにお役所仕事である。
8月15日(火)
朝体重 61.95キロ
体脂肪率 22.2

セブ移動日

セブ空港お見送り

英語物語 117問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日はパングラオ島だし・・・のんびりで
良かったのだけど・・スッキリと目が覚めたので良しとする。昨日も良く食べたが
ぎりぎり61キロ台を維持・・いや・・踏みとどまった感じ。今日はゲスト2名と
セブへの移動、そしてゼロ時にセブ空港お見送りミッションがある。6時半過ぎに
ショップに向けて出発。7時からミーティングをして、8時過ぎにはダイビング部隊の
お見送りをして一息。一度家に戻ってセブ行きの準備をしてダイブショップ待機。
2ダイブで終了したゲストをホテルにお見送りをして、そのタイミングで高速艇の
チケットを確保する。その後は15時までショップ待機してゲストと順調にセブ移動。
高速艇もほぼ定刻に出発してありがたい。そして今日は寒くなかった。セブに到着を
してからは、夕食にはZUBUCHONを選択する。楽しくビールを飲んで一時解散。
23時40分に再度ベラビスタホテルへ行って、送迎車の段取りをする。予定通り
0時ににゲストを車に乗せる所で今日の真児ミッションは終了。たいして働いては
いないのだけど・・今日はちょっと長い一日だった。また・・何故か・・明日の
高速艇は6時をとっている。あら・・マクタンのフェリーも確か・・6時だったか・・
タクシーで行かないと間に合わない。少々頭の悪い選択をしたようである。
8月14日(月)
朝体重 61.85キロ
体脂肪率 23.2

台風7号により
マニラ関空便欠航
そして・・・
対応終了

英語物語 130問

今日の朝は4時から活動を開始する。先ずは、5時半にゲスト3名様のボホール空港への
お見送り。バリカサグ組を送り出して、体験ダイビング2人様へご挨拶。夕方送りだし
のゲストとランチをして・・15:20の高速艇にゲストをお見送りをする。という
スケジュールとなっている。さて・・台風7号様・・このままでは丁度、関空に
当たってしまう。どうなる・・・早く抜けてくれと祈る朝。5時前には家を出て
ショップに向かう。3人のゲストも予定より早く出てきてくれて問題なくお見送りが
終了である。バリカサグ組のウエットスーツの準備、健康確認書、筆記用具などを
テーブルに用意をして一息の時間。タンクやガイドの器材はすでにボートに積み込み
も終了している。いつも思うが・・早くから準備をしてくれて感謝。7時にバリカサグ
組を送り出して、体験ダイビング2名様到着。恭子さんがやっているのを見ながら、
プールの様子などは写真に撮ってLINEで送って差し上げてみる。体験ダイビング組
が海に出た後・・・さて・・予想はしていたけど、マニラ関空のPR408欠航決定。
タグビラランのフィリピン航空のオフィスに行く。思っていた場所が移転をしていて
ちょっと無駄にトライシクルに乗ったけど、問題なくゲストのリクエストの成田へ
振替終了。天候理由だし・・有料になるかとおもったけど・・・無料対応で良かった。
 今日は小さな目標として・・ずっとある・・『おやこどんの店』に行ってみた。
入ってから・・玉ねぎを切り、鳥足の肉を切り出す所からスタート。急いでいる時
に行くとイラつきそうだけど、今日はなかなか良い感じ。分量は寂しい物の、
きちんとした、親子丼で思ったより良かった。経験値がアップ。さて・・・ここで
予想はしていたけど、別ルートの5j828というセブパシフィック航空の関空便も
キャンセル決定との情報が入る。既にマニラに到着をした3人で・・旅行会社さんを
含めて選択肢を考える。結局・・福岡便に振り替え決定。だけど・・・天候理由なのに
セブパシフィック航空がホテルアコモデーションも提供という形になり、最悪よりは
チョットマシというラインで落ち着く。紆余曲折したけど、結果オーライとしよう。
15時前にセブに移動するゲストをボホール港にお見送りをして、今日初めて来た
ゲスト様に明日からの説明をして、夜は・・プラウンファームで楽しく宴会。
体験ダイビングを頑張った10歳にビールを勧めたのは内緒である。今日も楽しかった。
8月13日(日)
朝体重 62.05キロ
体脂肪率 22.9

英語物語 105問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日はバリカサグにゲストをお見送りを
するのが小さなミッションとなっている。予想通りに体重は62キロ台に乗った。
なし崩し的に体重維持作戦が崩壊しないように、今日は夜まで断食とする。
中年おっさんの体重維持作戦はなかなか大変である。さて・・今日も頑張ろう。
 6時にはショップに集合をしてミーティングをしてから今日の業務開始。今日は
6時45分集合でお願いをして、7時前に出発と予定通りに進行する。残念ながら
風はあるけど・・・なんとか・・バリカサグには行けるラインである。まぁ・・
行けないことを想定すると・・ボートが出せるだけで、ありがたい。お見送りの後は
撤退をする。断食・・と思ったけど・・精算業務もあるし・・とピーナツとヨーグルト
かじってお昼ご飯とする。午後はダイビング部隊の戻りに合わせてショップへ行く。
4名のゲストの精算業務を済ませる。5時からログ付けタイム。その後は
アティアティハンで鳥をたっぷり食べて終了である。
8月12日(土)
ボホール移動日

昼体重 62.10キロ
体脂肪率 18.1

英語物語 110問
今日の朝も予定通りに3時半から活動を開始する。ちょっと濃い目のコーヒーを入れて
ご機嫌な朝。今日は2人のゲストと一緒にボホールへ移動をするのが真児業務。
 4時過ぎにスタッフハウスを出て、ベラビスタホテル前で待機をしているレンタカー
屋のおっちゃんと話をする。朝のお弁当確認をして、ゲストへのモーニングコールと
セブの朝業務はやっと鉄板化した感じである。問題なくセブ港に移動をして、高速艇も
定刻に出発をしてボホールへ到着。恭子さんにバトンタッチして、ダイビング部隊の
出発を確認してから撤退。おもむろに測った体重は62キロオーバー、楽しいビールは
体重が増えるなぁと苦笑い。まぁ、このシーズンが終わるまでは体重増加を容認する
法令を発令してみる。9月の予約変更など、ちょっと事務仕事があり、バタバタしつつ
も洗濯を済ませてすっきり。ダイビング部隊の戻りに合わせてショップへ再出動。
今日は4時20分の高速艇に乗るゲスト様がいらっしゃったので、その対応で・・
ちょっとバタバタしつつも、色々な面白い話も聞けて楽しい時間。4時前にゲストを
ボホールの港までお見送りをして今日の真児ミッション終了。夜は楽しいメンバーと
ジェリーズグリルでたっぷりの飲んで食べて、1日が無事に終了。明日の朝の
体重測定が恐ろしい・・・そんな夜。
8月11日(金)

セブ港お見送り

セブ空港お迎え

英語物語 121問
今日の朝は3時半から目覚ましで起きて活動開始。寝たのは0時過ぎなので・・
寝不足感は否めないが、楽しいビールを飲んだ為か、すっきりした朝。4時半前には
ベラビスタホテルへ行ってゲストへのモーニングコール、ゲストをセブ港まで
お連れして、オーシャンジェットに乗せるまでが真児の第一ミッション。その後は
昨日と同じく5J5063のお迎えをセブ空港でする予定。今日はショップのスケジュール
が少々複雑。無事に終わりますようにと呟く朝。さて・・そろそろベラビスタへ移動。
 予定通り4時20分にはベラビスタに到着。レンタカー屋のおっちゃんも待機中。
お弁当を確認して4時半にウエイクアップコール。問題なくセブの港まで移動する。
今日はゲストに説明だけをして送り出しパターン。6:08に高速艇も出発。
その後はPIR3まで徒歩で移動。フェリーでマクタン島へ戻り、徒歩で帰宅コース。
途中のカレンデリアでたっぷり朝ご飯を食べてご機嫌。あとは・・ボホールからの
報告を受けつつ、問題もない事を確認して一息つく。12時前にベラビスタホテルへ
移動をして、今日のお部屋のチェックインを確認。徒歩でセブ国際空港に向かう。
40分程で問題なく到着。ゲストともすぐに合流ができて良い感じ。ベラビスタホテル
で翌日の説明などをして一時撤退。メール対応とゲストに頂いた写真をFacebookと
インスタグラムにアップする。昨日、Facebookとインスタの違いなどいろいろと
教わったので色々考えながらアップする。できることはやろう。やっぱり露出は大切。
夕食は5時にベラビスタ集合で、昨日と同じく韓国レストランに行く。ビール飲みが
いる時は韓国レストランのビールが一番良い感じだ。たっぷり食べて今日も終了。
8月10日(木)
朝体重 60.10キロ
体脂肪率 24.7
セブ移動日

英語物語 104問
今日の朝も4時から活動を開始する。5時半にはショップ、6時からミーティング
7:00の高速艇でセブに移動。13:20のセブパシフィック成田セブ直行便のゲストを
お迎えするのが真児ミッションである。ゲストは多くないけどスケジュールが、少々
複雑で色んなスタッフに分担されているので確認作業が今日の主業務である。
 5時半にはショップに出動する。6時スタッフの送迎関連の仕事を説明する。
まぁ・・山場は明日なので、みんな何となく把握をしている感じ。とりあえずは良し。
6時半にはアランにボホール港に送ってもらう。7時過ぎに高速艇は順調に出発。
5J5063は早く出発する便なので、ゲストとラインで連絡を取り始める。この便に
2組4名様が乗る予定。フライトレーダー24で状況を確認している最中・・1組2名の
ゲストから・・なぜか乗れなかったとの連絡あり。なんてこった・・・と思うが、
色々選択肢を出してみる。そんな中、高速艇はセブに到着。パッケージでなく、
自力ダイレクトゲストなので、万が一の高速艇変更などの為に、チケットセンターの
場所の写真を送ったりしてみる。マクタン島まではいつものフェリーで移動。
マクタン島港からベラビスタまでは徒歩で移動。ホテルのお部屋確認をしてから、
カレンデリアでしっかりお昼ご飯を食べる。眠い・・が・・寝たらまずい・・と
ゲームをしつつ12時半まで待機して、1時目標にセブ空港に移動。ゲスト2名様は
定刻より早く到着をした。懐かしいゲストにお会いして、ベラビスタへ移動。
翌日の説明を入れて、一度解散をする。直行便に乗れなかったゲストは、乗り継ぎ
1時間のリスクを追いながら、成田‐マニラ‐ボホール便へ振り替えとなる。
LINEが繋がらないのは、既に機内ということだろう。5時から2名のゲストと
韓国レストランで餃子やキムチをつまみながら、楽しく宴会をする。2名のゲストの
フライトは予定通り飛んでいる模様。ボホール空港にはすでに恭子さんが待機中。
明日の説明を少しでもできるとよいなぁ・・そして・・PR2775便は予想通り・・
遅延中・・・無事にゲストが到着しますようにと呟く夜。お腹いっぱいだ。
 結局PR2775は22時48分到着で、恭子さんから連絡があり全業務が終了したのは
24時前であった。フィリピン航空様頑張れと呟く夜。
8月9日(水)
朝体重 61.05キロ
体脂肪率 23.9

英語物語 115問
今日の朝は4時からの活動開始。今日は5J619、6:55到着予定のお迎えが真児の
ミッションとなっている。セブパシフィックはフィリピン航空と違って定刻運航が
多い。いや・・時々早く到着をする。ここしばらくの記録だと6時半には到着を
していることが多いので、早めに空港へ行く段取りをしている。心配をしていた
福岡~マニラへのフライトは問題なく飛んだようで良かった。5時にはショップに
向けて出発をする予定である。さて・・・今日も頑張ろう。
 予定通りに5時過ぎにショップに出発。既にアランとグレンがいた。一息ついてから
赤車で空港へ移動。6:55到着予定の飛行機が6:26に到着と良い感じである。
ゲストは・・・1名様で・・なんと・・スーツケース無しでリュックだけだった。
一番最初にでてきて頂いて、とてもスムーズにお迎え業務終了。ショップに移動して
恭子さんにバトンタッチして、次はホテルへのお迎えをする。こちらも順調に
お迎えが出来て良い感じである。ダイビング部隊をお見送りをして撤退する。
特にすることが無く時間が過ぎる。ちょっと11日のスケジュールが複雑なので
スケジュール軽量化作戦が進行する。10日の夕方にゲストにブリーフィング時間を
作って頂く交渉などをする。ご快諾頂いて助かる。物理的には恭子さんと真児の
二人でスケジュールは回るのだけど・・忙しい。普段暇なので、上手くバランスが
取れないのかとも考えるが・・所謂これがハイシーズンである。小さく軽量化に成功
して良しとする。フィリピン人スタッフがボホール港や空港にお迎えに行くことも
増えて、そしてゲストとLINEで繋がっている事もあり・・こんなスタッフが
お待ちしています・・と伝えるた為にスタッフのお迎え用の写真を撮ってみたりする。
ゲストランチの残りのバナナを頂いて撤退する。お昼はヨーグルトとピーナツと
バナナで今日は終了。明日はセブ移動をして午後の5J5063のお迎えが真児の
業務となっている。セブ行きの準備も済ませて準備は万端。楽しみである。
8月8日(火)
朝体重 60.55キロ
体脂肪率 22.9

スパイスカレー

英語物語 120問
今日の朝は5時から活動を開始する。返信が必要なメールがあったので、朝から
確認作業をしながら返信をしていく。うむ・・仕事があるっぽくて良い感じ。
今日は恭子さんと、スケジュールの最終確認をする。アランが戻ってきているのを
確認して、赤車の確認をさせる・・と明日以降の確認事項が今日の主業務となる。
 さて・・・とスケジュールをまとめ始めると、フィリピン人スタッフへも配布
できるようにとちょっと凝り始める朝。8時前にショップに行く。ウエルジーと
ジュニアがいた。ウエルジーからは昨日のセブ出張の報告を聞く。ジュニアは・・
車修理のおっちゃんを召喚していた。11日は車が2台必要なので、必須作業である。
帰りに玉ねぎとトマトを買って、今日はカレーを作ることにする。。帰宅後は、
ここしばらくのスタッフスケジュールをまとめて、恭子さんと確認作業。
お昼はたっぷりとカレーを食べてご機嫌である。午後からはのんびり時間となる。
さて、いよいよ明日からは業務復活である。5時半にはショップなので・・4時起き
かなぁ・・と計画中。明日からが楽しみである。あ・・昨日購入したトイレの
水バルブは・・・不良品だった模様…水が止まらない・・・ORz・・・
8月7日(月)
朝体重 60.65キロ
体脂肪率 23.6

銀行参り

自転車修理

ガスコンロ修理

トイレ水バルブ交換

英語物語 113問
今日の朝は5時から活動を開始する。特にする事は無いのだけど、月曜日は動けと
小さく自分に言い聞かせてみる。今日は銀行参りとお役所への問い合わせが
真児ミッションとなっている。あとは・・水が止まりにくくなっている2階のトイレ
水槽を修理しようかと思案中。7時過ぎにショップに出動。ウエルジーとジュニアが
いて、ジュニアは白車のメンテをしていた。まだ修理費用が掛かりそうだ。
ウエルジーは今日はセブ出張。SECへのスタンプを貰うだけの作業だが・・前回は
システムダウンで出来なかったリベンジ業務。今日は無事に終わりますように。
ショップからの帰りに野菜を買って、トイレの水バルブを購入して帰宅。
そのまま・・ICMルートへ出動。自転車のブレーキ調整をしに行ったら、リムが
もう駄目だという事で交換となる。その間に銀行へ行って現金を確保する。前回
発注しておいた銀行カードが届いていたが・・仮パスワードが印刷不鮮明で・・
2週間後の仮パスワード再発行となる。一つの事が1回では終わらない無駄を
かみしめる今日この頃。帰宅後野菜たっぷりのラーメンを食べて、ガスコンロの
『五徳』が腐っていたので、部品購入に出掛ける。帰宅後トイレの掃除と水バルブの
交換をして、シャワーを浴びてすっきりする。今日は色々とよく動いた。
■PCSSDの更新作業終了(2024年2月7日)
■ウエルジーSEC/GISのCertified True Copy 確保終了
8月6日(日)
朝体重 60.2キロ
体脂肪率 23.6

英語物語 203問
今日の朝は4時半の目覚ましで一度目覚めるが・・特にメールも無く、日曜日と
いう事で・・二度寝モードに入る。結局7時から活動を開始する。日曜日なんて・・
普通より忙しいことが多く、日曜日=休みという図式は成り立たないのに・・
何故か日曜日というのは・・ダラダラしようとする免罪符になるので不思議な日だ。
さて・・天気も良いしとマットレスを干して、少々事務仕事をしてからショップへ
出動する。いい天気だなぁ・・・ゲストゼロかぁ・・と青空を眺める。天気写真を
撮ってから撤退開始。市場で豚肉1キロと人参、キャベツ、インゲンを買って帰宅。
お昼は野菜たっぷりのラーメンを食べてご機嫌。午後からはゴロゴロして1日が終了。
うむ・・今日は原爆の日であったと・・・夜になって気がつく・・駄目広島県民。
8月5日(土)
朝体重 61.45キロ
体脂肪率 25.3

英語物語 163問
今日の朝は4時半から活動を開始する。なんと。。停電中である。そう言えば・・
停電インフォメ見たなぁと今更思い出す。2時間程度だったと思い出す。テザリングで
ネットには接続できたので良し。天気図を確保してとりあえずの朝業務終了。
今日は昨日と同じく1名のゲストがパングラオ島に行かかれるので、そのお見送りと
昨日のウエルジーのセブ出張の状況確認をするのが小さなミッションとなっている。
 7時過ぎにショップに向けて出発。ま・ず・は・・・昨日のウエルジーの報告だ。
SECというお役所でGISのCertified True Copyという書類を貰う予定で、わざわざ
ウエルジーは時間指定の予約まで取って行ったのだけど・・・先方お役所のシステム
ダウンという理由で書類ゲットならず。再度セブ行きが決定。更にDOLというお役所
での研修会が2pm~5pmまでみっちりあったようだ。結局・・まだ、ウエルジーの
セブ参りは終わらない。次は月曜日にセブ参りとなる予定。弁護士書類も作成を
開始する。面倒な書類は8割進捗とする。新聞にインフォメを出す必要もあって・・
明日の新聞に載るとの事。記事代金は150ペソ。安くて良かった。せっかく時間が
あるので、面倒な書類形は終わらせたいものだ。ゲストがダイビングに出発した後
は家に撤退。ヨーグルトとピーナツをたっぷり食べて・・のんびりと過ごす。
8月4日(金)
朝体重 61.95キロ
体脂肪率 22.8


英語物語 110問
今日の朝は5時から活動を開始する。きっと増えているだろうと推測をしていた
体重はセブ行き前と変わらなかった。まぁ、良く食べてよく歩いたので、変わら
無かったのかなぁと推測中。今日は昨日の宣言通り減量大会とする。今日は急な
予約な事もあったので、6時過ぎにショップに行く。準備状況を確認する。ジョエルに
ロニー、アポロにグレン・・とボートマン4人全員揃っていた。2人で良かったの
だけど・・ありがたいことである。7時半からミーティング。急な予約に対する
コミュニケーションに関してちょっと話をする。やっぱりボートマン的には4人いた
方が安心するらしい。まぁ・・とりあえずの状況把握とする。8時過ぎに恭子さんと
ゲストが出発したのを確認して撤退。午前中は良い感じにメール対応で時間が過ぎる。
お昼は、ピーナツとアイスクリームで良しとする。アイスクリーム・・あると・・
あるだけ食べてしまう・・やはり・・魔性の食べ物である。夜は卵スープを作って
ピーナツとヨーグルトもたっぷり食べて今日を終了とする。
8月3日(木)

セブ空港お見送り業務

ボホール移動日


英語物語 142問
今日の朝は4時から活動を開始する。とりあえず・・コーヒーを入れてみる。前回
の残ったペットボトルの水は煮沸しないと暑い日々だし危ないかなぁと思案中。
まぁ、コーヒーにすると全く問題はなさそうである。今日は5時半にゲストを
セブ空港にお見送りをして8時過ぎに換金屋が開くのを待って、換金をしてから
ボホールに帰る予定である。台風6号はほぼ影響なく良かったと思ったら・・・
下手をすると・・お盆に日本を直撃するかもコースである。このお盆に台風で
ゲストが動けないと・・8月のGOODダイブショップが死んでしまう。早く
台風さんが抜けますようにと祈る朝。5時過ぎにベラビスタまで移動する。朝焼けが
綺麗であった。ゲストと予定通りに合流をして空港お見送りミッション終了。
徒歩でスタッフハウスまで戻る。昨日は三食しっかり食べたし、必ず体重は増えている
はずである。減量の開始と呟いたのに・・カレンデリアでしっかり朝ご飯を食べる。
ダイエットは明日からという名言を呟く。8時に徒歩でセイブモアまで移動する。
目標の換金屋でちょっと・・がっかり・・3,720ペソと・・ベラビスタ隣と20ペソ
しか変わらなかった。まぁ・・仕方なし。さて・・と気合を入れて再び徒歩手で、
マクタン島港へ行く。フェリーでPIR3まで移動をして、11:40の高速艇チケットを
確保する。20分遅延で、12時過ぎに出発。ボホール到着は2時を過ぎていた。
徒歩でショップに行って、自転車を確保して帰宅する。のんびり移動も悪くないが
気分的に1日が移動で終わった感じが否めないなぁ・・とぼやいてみる。夜は
野菜炒めを軽く食べて終了である。明日はダイレクトでパングラオ島ダイビングだ。
8月2日(水)
朝体重 61.95キロ
体脂肪率 22.6

眼鏡レンズ交換終了

セブ移動日


英語物語 124問
今日の朝は5時半から活動を開始する。ネットの調子が普通に戻っているようで
一安心。昨日返信できなかったメールから返信を開始する。今日はゲスト1人が
パングラオ島ダイビングで、夕方からセブ移動である。セブ移動担当なので実質
午後からが真児ミッションという朝である。さて・・今日も頑張ろう。
のんびりしてから、7時過ぎにショップへ出動。ミーティングをして8時に
ダイビング部隊のお見送りをする。午前中に銀行関係の面倒な手続きを済ませて、
お問い合わせメールに対応する。お昼はうどんを卵スープに入れてたっぷり食べる。
眼鏡屋からレンズ交換終了の連絡があったので、そそくさと取りに行く。予備眼鏡は
鼻の部分が上手くあっていないため・・結構日々痛かったのだ。視界もすっきりして
良い感じになってご機嫌である。午後はちょっと予約関係が動いて良い感じ。
3時過ぎにショップに行って、ゲストとセブへ移動開始。高速艇は20分程度の遅れ。
ほぼ定刻通りという感じ。問題なくベラビスタまで移動をして、ZUBUCHONで
夕食を食べて飲む。二人で3品+ビール6本で・・2,050ペソ。うむ・・割り勘が
1,000ペソを超えたなぁ・・物価の上昇を肌で感じる日々である。明日はセブ空港への
ゲストのお見送りである。セブのスタッフハウスはエアコン無し・・・暑い・・・
8月1日(火)
朝体重 61.9キロ
体脂肪率 22.8

英語物語 152問
今日の朝は5時から活動を開始する。いよいよ8月に突入である。今月のみそは
ちょっとゲストが重なっている時期に低気圧が来ないことを祈る。GOOD生き残り
作戦も神頼みの領域に突入をしている今日この頃。今日は引き続き、朝からゲストを
バリカサグダイビングにお見送りをするのが朝のミッションである。後はショップ
WEBの月次更新をする予定。さて・・今日も頑張ろう。予定通りに6時過ぎには
ショップへ到着。6時半からミーティング。今日のお題はゲストゼロの時のボート
メンテナンスに関して。コロナ期間中は2スタッフ態勢でやっていたのだけど・・
最近ちらほらと1スタッフで作業を見かけたので状況確認をする。1人での作業は
事故を起こす可能性もあるので、2人での作業を確認する。7時にはゲストをお見送り。
バリカサグ島3日目なので特にブリーフィングも無し。帰宅をするが・・なんと・・
ネットが腐っている。ゲストからLINEでCカードコピーが送られてきたが・・全然
ダウンロードできない。とりあえずスクリーンショットで対応しておく。携帯で
かろうじてメールは確認できるが・・PCには落ちてこない。久しぶりではあるが、
ボホールあるあるなので諦めて、のんびりと携帯小説を読む。1ページ落ちるのに
かなりの時間が掛かるが・・時間はあるのだ。4時過ぎにショップに再出動をして
レイモンのログをWEBにアップする。5時にゲスト集合で、今日はランタウで
楽しく宴会をして無事に終了でっす。明日はセブ移動だ。楽しみに楽しみ。

7月31日(月)

朝体重 61.7キロ
体脂肪率 22.3

英語物語 145問

今日の朝は5時から活動を開始する。昨日バイクと接触したところは特に問題は
なさそうである。親指の付け根の小さな傷程度で終了。今日はウエルジーが6時の
高速艇に乗ってセブへ移動、セブでのお役所仕事をしてくれる件が重要。7時から
ゲストをバリカサグにお見送りして、7時半の空港お見送りまでが真児ミッション。
その後は・・昨日バイクが当たった自転車を修理屋に持って行く。大きな破損は
ないのだけど、恐らくタイヤの調整が必要そうである。いよいよ7月も最終日。
月次処理もやらなくてはと・・今日は多少することがあるので良しとする。
 6時過ぎにはショップに向けて出発。6時半からミーティングをして、7時には
ゲスト1名様をバリカサグにお見送りする。7時半に3名のゲストを車に載せて、
ボホール空港へお見送りをした時点で真児ミッション終了。一度家に戻って、
アランに頼んで赤車を出してもらう。警察署で自転車を確保。改めてみるけど・・
外傷は・・ほぼなし。タイヤが曲がっているのかと思ったけど、自転車屋さんに
行くとブレーキの調整をするだけですぐに元通り。費用は50ペソだった。うむ・・
2,000ペソも貰って悪いことをしたなぁと呟く時間。今日はPADIからの連絡待ちが
一件あったのだけど、恭子さんが調べてくれて1問題は解決。旅行会社のメールに
返信を入れつつ、月次処理を行う。7月も終わりだなぁと改めて認識。夕方は
4時を目指してショップに再出動。ウエルジーからセブ出張の報告を受けて、次の
段取りの確認をする。うむ・・色々と面倒にはなっているけど・・手順は理解する。
5時過ぎからゲストと一緒にTony’sというローカルレストランに行ってたっぷり
肉×肉を食べて今日も終了である。 とりあえず・・7月も生き延びたとしよう・・
7月30日(日)
朝体重 61.10キロ
体脂肪率 22.9


【イベント】
バイク接触事故発生

英語物語 131問
今日の朝は5時から活動を開始する。まだ雲は多そうだけど、風は穏やかになって
きた感じがする。台風6号も順調に北上中。中心線がボホールより西に行った後の
方が風が強くなるという事を認識。もうしばらくは大丈夫だろう。今日は5名のゲスト
がバリカサグに行く予定である。9時半にゲストを空港お見送りをするのが今日の
真児ミッションとなっている。6時にはショップに向けて出発する。今日は久しぶりに
サーターアンタギを買ってショップでかじる。スタッフミーティング、そして
軽めのブリーフィングをしてからバリカサグ組をお見送りする。その後は9時過ぎに
ゲストを空港へ送りだしをして真児ミッション終了。帰りに市場で人参とキャベツを
確保してから帰宅する。ゲストからのメッセンジャー連絡で、ギンガメアジと
バラクーダ―の両方に会えたとの事。良かった。お昼は野菜たっぷりのラーメンを
たっぷり食べてご機嫌である。ダイビング部隊からギンガメ&バラクーダと遭遇との
連絡がありホッとする。ダイビング部隊の戻りに合わせてショップに出動。
スケジュールの説明と精算をして午後の業務終了。夜はアティアティハンで楽しく
飲んで無事に終了!!となる所が!!!帰りに自転車をバイクさんに引っかけられた。
親指の根元をちょっと切っただけだけど、警察さんが来るとの事。なかなか
無い経験値が積めそうだ・・という事で・・バイクを運転していた兄ちゃんと一緒に
近所の警察署まで行く。状況を説明したら・・まぁ、やっぱりバイクの兄ちゃんが
悪いとの事。どうしたい・・と警官に聞かれて、自転車の修理代だけは欲しい・・
3,000ペソかな・・と言ってみると・・今・・2,500ペソしかない・・とかの・・
ディスカウント交渉となる。ふふふ・・面白い。まぁ、自転車は1,000ペソ程度で
直りそうだし・・色々話をして2,000ペソで・・終結。早いなぁ・・・(^^;・・・
自転車は明日、警察署の近所の自転車屋に持って行くことにする。まぁ今日は
良い経験を積めたかな。警察の対応も面白かった。明日、自転車修理という面倒が
1つ増えたが・・運よく大事故でも無かったので良しとしよう。小さな厄落とし終了。
あ・・・警察内の写真を撮ってインスタに上げれば良かった・・とまだまだ未熟。
7月29日(土)
朝体重 60.3キロ
体脂肪率 22.5

英語物語 140問
今日の朝も4時半から活動を開始する。羽田発のPR423は1時間遅延で羽田を離陸
した模様だけど、ほぼ定刻にマニラ到着予定である。とりあえずは良しと認識する。
今日はゲスト4名様がバリカサグなので朝の説明をしてお見送りをするのが最初の
ミッションである。天気図的に雲が多いなぁぁ、スッキリ晴れてくれない今日この頃。
結局36時間断食となり、予定通り体重の減少。食べなければ体重は減るという事を
きちんと再認識した。さて・・ピーナツとヨーグルトで朝ご飯を食べようと呟く。
 しっかり食べてから6時にはショップに出動をする。今日もコーストガードの許可は
問題なく出て一安心。風は引き続きあるけど、大丈夫そうだ。6時40分にはゲスト
到着で、ブリーフィングをして7時には出発と今日も順調である。9時半にウエルジー
と一緒にボホール空港へ移動をする。うむむむ・・残念ながらPR2773は約2時間弱
の遅延でボホールへ到着。ゲストとはメッセンジャーで連絡がずっとついていたので
特に問題なし。ショップに移動をして、お昼はトロピックスレストランランチ。
さっくり食べれる分、良い感じである。2時前には昼食を終了して、ゲストはお部屋へ
チェックインをする。夕方5時までちょっと暇な時間ができたがショップでのんびり。
5時過ぎからはゲストと一緒に、ジェリーズグリルで楽しく宴会をして今日も終了。
7月28日(金)
朝体重 61.8キロ
体脂肪率 23.3

英語物語 142問
今日の朝は4時半から活動を開始する。予想通りではあるが、体重は順調に成長中。
うむ・・夜までは断食タイムと決定する。今日はゲスト1名様をバリカサグに送り
だしてから、夕方ショップにいらっしゃる3名様への対応が真児業務である。台風6号
がPAGASAでも認識され始めた。これは物理的距離も遠いので影響なしと判断・・
いや・・影響なしだといいなぁと願う。一応警戒レベルは1段階あげておく。
降っていた雨が止んだ6時前にはショップに向けて出発。セーフ・・雨には濡れずに
ダイブショップへ到着。今日はGOOD2号のアポロがコーストガードクリアランスを
取りに行っている。その結果を待ってからミーティングを開始。一応バリカサグ行の
許可はコーストガードから下りたようで、第一段階はクリア。第二段階は安全第一
なので、今日のダイビング部隊、ボートマン達に、波が高くて危なければ、即時撤退
でも良いときちんと伝えておく。お天気相手には・・努力しない・・頑張らない・・が
基本である。先日GOOD2号が切ってしまった、係留用のロープの長さでスタッフが
みんなで話をしている。良い傾向である。みんながある程度意見の出せる体制を作る
という目標に・・ちょっとずつ近づいている。だが・・・面倒なので・・一番長い
ロープを買う事に俺のほうで決定する。また、GOOD2号のトイレの便座が壊れた
との事なので、購入の指示をして、今日のミーティング終了。7時前にはゲストが
到着をされたので、そのままバリカサグにレイモンと送り出しをする。お見送りを
した後は、一時撤退である。今日は断食モードなので、あまり動かず、ゴロゴロする。
バリカサグ組の戻り時間に合わせてショップに出動。2015年にGOODダイブショップ
でアドバンスを取ったゲストからのお問い合わせがあり、生徒記録を探す・・・
探す・・探す・・といくつか保存ボックスを開けて回る。結果・・一番手前のボックス
に綺麗にまとめてあった。無事に必要書類を確認してPADIにお問い合わせを入れる。
ダイビング組が戻ってきて夕方の説明をして、その後はショップでのんびりタイム。
夕方は旅行会社さんからのメールに返信を打ちながらバリカサグ予約を入れるという
事務対応な時間で良い感じに時間がつぶれる。16時~17時に来て頂く予定のゲスト様
の観光が遅延しているようだ。という事で、夕食ツアーは恭子さんにお任せして
俺はショップ待機。19時になんとか無事3名様が到着で、最小限の段取りと説明を
してから今日は解散。夕食ツアーを終えて戻って来た恭子を待って撤退。さて・・
明日は4名様でのバリカサグだ。ガイドは3人入る予定である。
7月27日(木)
朝体重 61.35キロ
体脂肪率 22.8


散髪

水ガロン缶チャージ

英語物語 195問
今日の朝は6時から活動を開始する。昨夜洗濯の準備をしていたので、朝から
洗濯機を回して干す。台風5号の風も止まった。コーストガードからのボート出航
許可証も問題なく確保できた。ふぃ・・・良かった。昨日のうちにGOOD2号の修理
も終了との事。今日はテストランを兼ねてGOOD2号でパングラオ島である。
ウエルジーの役所書類完成予定日なので確認が必要である。天気が良いだけでご機嫌。
 7時過ぎにショップに向けて出発。風も穏やかになって、GOOD2号も問題が
無いようでほっとした矢先・・・ビール専用冷蔵庫・・・が機能停止。先日・・
ガソリンスタンドにもらった小さな冷蔵庫を稼働させる。最近・・壊れてばかりだ。
ちょっと上向いていた運が・・ポキッと折れた気分だった。残念・・・Orz・・・。
まだ・・試練は続くようだ。久しぶりにウイリーさんも参加のミーティングをして
購入必要物品などを確認する。8時過ぎにダイビング部隊をお見送りした後に、撤退。
ちょっと流れを変えるために・・そう・・散髪だ!とスッキリする。マルセーラで、
卵と牛乳、ピーナツを購入して帰宅する。シャワーを浴びてすっきりしている間に
誰か来た・・あ・・そうだ・・水屋さんにガロン缶の回収とチャージを頼んだの
だった。さっくりと150ペソ払って再度配達を依頼する。ご予約が多少動いて、
ホテルの予約などの業務を進める。昼過ぎには水のガロン缶が届いていた。
夕方ショップに出動して夜宴会。今日は、SIZIRINGでたっぷり食べて終了。
7月26日(水)
朝体重 60.35キロ
体脂肪率 23.1


ボホール空港お迎え


トロピックス昼食


アティアティハン夕食

GOOD2号修理終了

英語物語 138問
今日の朝は6時半から活動を開始する。天気は良さそうである。風も少しは納まった
感じである。早朝便のPR423は定刻より早くマニラに到着をしている。順調だ。
あとはPR2773が無事に飛べば良しかな。今日はお迎えの前にパングラオ島の役所に
バリカサグ入島料のお支払いに行く予定である。さて・・今日も頑張ろう。
 朝ご飯をしっかり食べて、8時にはショップに出動。すでにボート修理組は
ボートの上にいて、ウエルジーと多少の確認事項を済ませる。ショップWEBを
アップしてから、ジュニアと一緒にパングラオ役所に行って、バリカサグ入島料の
お支払いを済ませる。バリカサグ予約管理をしているスタッフに・・状況の確認。
暫くは予約方法などに対する変更はないようだ。PR2773便も多少遅れだけど、
問題なくマニラを出発。ボホール空港で無事にゲストと合流をして、ショップに移動。
お昼ご飯をボホールトロピックスリゾートクラブのレストランで頂く。お昼から
しっかり食べている。ゲストがチェックインをした後は、一度家に戻る。メールの
対応などをして17時前にはショップに再出動。まだ・・風が強いが・・・高速艇は
問題なく動いている。明後日にはバリカサグに行けるくらいは・・風も安定して
欲しいものだ。そして・・次の低気圧が発生中 Orz。基本、距離はありそうだ。
影響はありませんようにと祈ってみる。夜はアティアティハンで鳥を食べて、
今日も一日無事に終了。やっぱりゲストがいらっしゃると楽しい!
7月25日(火)
朝体重 61.05キロ
体脂肪率 24.0
今日の朝は5時半から活動を開始する。風はまだ強そうである。今日も引き続き
GOOD2号の整備が進行中。無事に今日中に直りますようにと祈ってみる。朝ご飯に
ヨーグルトとピーナツをたっぷりと食べる。7時過ぎにはショップに行く予定。
 7時過ぎにショップに行くと、ウイリー、アポロ、ロニーがいた。状況を確認すると
タイミングプーリーをセブから新しく買って来た・・だがしかし・・今まで使っていた
プーリーが外れないようで苦戦しているとの事。一応説明は聞くが・・機械音痴の
俺には理解が難しい。応援して、お昼ご飯費用を渡して撤退。帰りに市場で、
キャベツ、人参、ゴウヤ、インゲンを買って帰宅する。お昼は野菜炒めと卵スープを
たっぷり食べて終了。午後は・・残念ながら何もなく終了。夕方ウイリーから報告り。
懸案のタイミングプーリーの交換は終了したの事で、第一段階クリア。明日は、
ウォーターポンプの整備をするとの事。とりあえず順調に進んでいるようで良かった。
さて・・今日の夜中出発でゲスト1名様がお越しになる。明日はPR2773のお迎えが
真児のミッションである。さて・・台風5号様・・そろそろ北に抜けてくださいな。
なんだか・・・台風警告5が出ている。ボホールには台風警告は無し。強風警報の
GELEWARNINGは発令されているようで、今日の10時過ぎからの高速艇は止め
られている模様である。明日は到着のみ、ダイビングは明後日からである。それまで
に台風の影響から抜けますようにと祈る夜。
7月24日(月)
朝体重 61.8キロ
体脂肪率 25.1

眼鏡レンズ購入
~8月7日完成予定

英語物語 114問
今日の朝は6時から活動を開始する。予想通り気持ちよくアイスクリームが体重に
反映されている。まぁ、予想通りなので良しとする。今日はウイリーさんが昨日から
ボホールに来て、今日からGDDO2号の一部分解整備が始まる予定。まぁ・・・
よろしく!頑張ってなぁ!という応援をするだけだけど、真児ミッションである。
 7時にショップに向けて出発する。風は強い中、すでにウイリーはボートに乗って
いた。アポロとジョエルと状況を確認して、応援して終了。天気写真を確保してから
撤退。帰りに市場で人参とゴウヤを買ってから帰宅する。昨日の残りのアイスを食べて
ご機嫌である。色々と経費節約な中・・ずっと我慢をしていたが・・限界点突破。
眼鏡のレンズの傷である。丁寧に専用布で拭いていたが、傷がどんどん増えている。
予備の眼鏡を探し出してから、アルトラスへお出かけ。以前に作ったデーターが
残っているはず。問題なくデータも確認できて、レンズだけで5,800ペソで終了。
お昼は野菜炒めと卵スープをたっぷり食べる。午後は・・また携帯小説を読んで
時間を潰す。夕方からちょっと予約調整があったが・・ゲストのダイビング日数が
減る調整だった・・Orz・・・・フィリピン航空様はまだ不安定。変更が多い。
7月23日(日)
朝体重 61.4キロ
体脂肪率 24.9

英語物語 131問
今日の朝は5時半から活動を開始する。携帯の睡眠時間を見ると7時間4分という表示
がある。まぁ、良く寝た感じである。今日は日曜日。。。いや・・ほぼ毎日が日曜日
気持ちは焦るが・・やる事はやっているので、良しとする。今日ものんびりしよう。
 ヨーグルトとピーナツをたっぷり食べてから、7時過ぎにショップへ出動する。
ショップにはロニーがいてボートの船底掃除をしてくれていた。ありがたや。風は強い
がぎりぎりダイビングできる範囲かな・・・という状況。帰りにアイスクリームを
買ってから帰宅をする。携帯小説をのんびり読んでいる。お昼は恭子さんが、
カルボナーラを作ってくれたのでたっぷり食べる。午後は結局のンびりして過ごす。
バリカサグのCカードが6枚届いたのでその予約準備だけは建設的な作業だった。
今日買ってきた、アイスクリームがちょっと。。。美味しい。ヤバイ・・食べ過ぎた。
まぁ、たまには良いであろう。ビバ!アイスクリームと呟く夜。
7月22日(土)
朝体重 60.9キロ
体脂肪率 23.6

英語物語 133問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日はセブから1名のゲスト様が到着である。
ボホールの港でお迎えをするのが真児のミッションである。低気圧も予想通りに
フィリピンに向けて近接中。今日はまだ大丈夫そうである。良かった。のんびりと
ショップに行っても良いのだけど・・日が開いた後の準備は何かと問題があるので
6時半にはショップに出動をする。すでにジョエル、アポロ、ジュニア、ロニーは
待機をしていたので一安心。ボートの準備を確認する。高速艇が問題なく動いている
のを確認をして、ジョエルにランチの購入をお願いする。さて・・高速艇が見えて
きてから赤車でお迎えに行こうとしたら、またもやエンジン不調。プラグの問題だと
推測をする。ジョエルが戻って来たので白車でお迎えに行く。そんな時に限って・・
ゲートで書類を書かされる。許可証があるのに・・色々と手間が面倒になっている。
ゲストとは問題なく合流できて、ダイブショップまでお連れする。ダイビング部隊の
恭子さんにお任せをしてから撤退。今日はマルセーラで、サラダ油と牛乳と、料理酒
用のJINを購入する。ちょっと重たかった。お昼はピーナツと卵スープで食べる。
2ダイブ終了なようで、後はお見送りも恭子さんに任せてのんびりな午後となる。
夜は・・鳥の串焼きと野菜炒めでたっぷり食べて今日も終了。今日は良く食べた感じ。
7月21日(金)
朝体重 60.65キロ
体脂肪率 24.7


生姜焼き
卵スープ

英語物語 183問
今日の朝は5時半から活動を開始する。体重も順調に減少中。増える時は1キロ単位で
増えるのに減る場合は、グラム単位しか減らないという減量者にとっての厳しい現実
をひたすら理解する日々。今日も物理的には特にすることの無い一日のスタート。
 7時過ぎにショップへ出動する。ウエルジーが待機をしていて、暫くのキャッシュ
調整をする。昨日のウエルジーのレポートを確認して、次の段取りを確認する。
1週間は連絡待ちとなるようだ。書類の予定を修正する。帰りにちょっと
インスタグラム用の写真を撮って帰る。お昼は昨日の残りと、卵スープでたっぷり
食べる。午後は引き続きのんびりと時間を過ごす。フィリピン5号の低気圧に
『EGAY』さんと名前がつく・・・さて・・影響ありませんようにと祈る夕方。
先日はグレンのお母さまが亡くなり、そしてレイモンのお祖母ちゃんが亡くなった
ようである。うむ・・会社からの香典をウエルジーと相談をして送金段取りをする。
さて・・明日は1名様だけど、パングラオ島ダイビングだ。楽しみである。
7月20日(木)
朝体重 60.9キロ
体脂肪率 26.3

生姜焼き

英語物語 128問
今日の朝は5時から活動を開始する。朝昼食べて、夕食無し作戦を継続して、やっと
60キロ台を回復。ただ・・体脂肪率26.3って一気に上昇。体脂肪率と体重は反比例
している。お昼に計ると体脂肪率は20以下になる。朝が一番高いとは理解中。
 今日はウエルジーが6時の高速艇でセブ行き。GOOD2号のエンジンパーツを
セブでウイリーが捜索中。中古のバンカーボートを購入したわけで、だんだんと
構成パーツや問題点がわかってきた。ボートの物理的問題も少しずつ解決中。
俺は・・・物理的には何もお仕事の無い一日のスタート。お昼は生姜焼きかなぁ・・
 6時過ぎから筋トレをしてみる。2セットで十分疲れる。7時過ぎにショップへ
行って天気写真を撮ってから撤退。帰りに市場でキャベツと生姜を買って帰宅。
バスタオル系の洗濯をしつつ、豚肉を薄切りにして生姜とニンニク、砂糖、酒に
つけておく。12時にお昼をたっぷり食べる。ウエルジーからレポートあり。先ず
第一段階のSECでのCTC確保だが・・・なんと・・事前予約が必要で・・もう少しで
門前払いになる所だったようだ。ボホールから来たからという理由でなんとか、
今回だけは書類を受け付けてもらったようだ。GOODJOB!午後から労務省DOLに
行きやっと、第一段階の書類提出終了。次はウエルジーの講習会があるようだ。
うむ・・面倒な手続きが増えているが・・小さく前進中だ。8月末には今のミッション
が終了するはずである。あと一息頑張ろう。さて・・今日も早く寝る。
7月19日(水)
朝体重 61.15キロ
体脂肪率 23.3

スパイスカレー

英語物語 135問
今日の朝は6時から活動を開始する。今日も引き続き特にすることのない一日だ。
お昼は久しぶりにスパイスカレーを作ろうかと準備中。玉ねぎは昨日買ったし、
肉は解凍中。あとは・・・プチトマトを買わなくては・・と・・準備を考える。
 7時過ぎにショップに出動。ウエルジーが書類の調整に来ていた。昨日のセブ出張は
不首尾に終わった。提出書類にCTC=Certified True Copyという証明書が必要との
ことで、いつも通り弁護士のCTCを確保していったのだが、SECとBussiness Permit
は、それぞれSECと市役所でCTCを取る必要があるとの事。そんな事を言われたのは
初めてである。まぁ・・予想範疇内だけど・・収入の無い時期の無駄な出費は
少々痛い。目指せ今日中に書類を揃えて、ウエルジーは明日再度セブ挑戦をする
予定となっている。帰りにプチトマトを400g程確保して撤退。ショップWEBを
アップしてから、スパイスカレーの作成を開始する。1時間半ほどで、問題なく
お昼ご飯は完成。久しぶりのカレーをたっぷり食べる。午後からは22日のご予約予定
のゲストとのメールのやり取りを続ける。低気圧が接近中である。22日でぎりぎり・・
23日~25日は高速艇も止まるかなぁと思案中。次のゲストの26日には問題は
なさそうである。夜は今日も無しとして早く寝る。
7月18日(火)
朝体重 61.10キロ
体脂肪率 23.8


ウエルジー出張

英語物語 127問
今日の朝は6時前から活動を開始する。なんだか天気は良くなさそうである。今日は
ウエルジーがセブへ出張、引き続きGOOD2号の修理、白車の修理進捗度確認・・
と確認事項があるだけである。7時過ぎにはショップに行く予定である。とりあえず
朝から洗濯を開始して、7時半にショップに向かう。ショップでは引き続き、ジュニア
が白車の修理をおっちゃんと一緒にやっていた。ほぼ完成前だった。ウエルジーも
セブ行き待機中で、今日の段取りを確認する。天気写真を撮影してから撤退。ショップ
WEBをアップしてから、一息つく。ゲストからのお問い合わせ有・・7月23日・・
うむ・・低気圧の通過の可能性が高い日程だ。一応選択肢だしつつメールに返信する。
お昼は恭子さんがゴーヤの肉詰めを作ってくれたので、たっぷりと食べる。
午後はのんびりと過ごして、体重は予定より多いので引き続き夜は無し。
7月17日(月)
朝体重 61.5キロ
体脂肪率 22.8

英語物語 127問
今日の朝は6時半からの活動開始。良く寝ているなぁ・・育っているわけではないが
何故か体重が増加している。きっと筋トレが原因だと・・ポリポリと食べている
アイスクリームは度外視してみる。さて・・月曜日と気合いだけは入れてみるが・・
特にすることのない一日のスタートである。ほのかな筋肉痛が心地よい。7時半過ぎに
ショップに出動する。ショップではジュニアが白車の修理をおっちゃんとやっていた。
予算として3,000ペソ計上。ボートの水抜きにグレンが仕事をしていてくれた。
状況を確認して撤退。予約のホテルの調整関係を確認して午前中はほぼ終了。お昼は
恭子さんがスパゲッティーを作ってくれたのでたっぷり頂く。午後は・・メール待機中
という名目ですることのない時間。夜明け前が暗い・・・早く夜が明けますように。
明日は・・ウエルジーがセブに行って業務復帰書類の最後のステップが進行する。
 先日からちょっと始めているインスタグラムをホームページに埋め込んでみた。
それに合わせて、多少配置を変更。できることはやる。小さなルールを守ろうと
色々と考える夕方である。さて・・小さく前進したところで今日も終了。早く寝る。
7月16日(日)
朝体重 61.4キロ
体脂肪率 23.4

筋トレ2セット

白車修理中

GOOD2号修理中

インスタグラム参入


英語物語 100問
今日の朝は4時半に一度目を覚ますが、することもないので、6時まで二度寝。
6時から活動を開始する。外を見ると天気は良さそうだ。とりあえず、7時過ぎから
ショップに行って天気写真を撮ってくるのが今日の最初のミッション。恭子さんの
PCの調子が悪いとの事なので・・少々分解してみるかなぁ・・・さて・・・と
ちょっと気合を入れて6時半過ぎから筋トレをしてみる。腕立て32回スクワット50回
腹筋100回4種類を2セットで・・良しとする。以前は3セットやっていたが、やっぱり
久しぶりにやると辛い。嫌にならない程度という事で、さっくり済ませる。朝ご飯に
卵スープとヨーグルト&ピーナツとたっぷり食べてからショップに行く。ジュニアが
白車の修理に待機していた。ラジエーターは交換になりそうだ。なおかつGOOD2の
修理が思ったように進んでいないようで、ウイリーさんを召還することになる。
修理経費は分かっている・・わかっているが・・やっぱり痛い。だが・・必要経費。
お昼は野菜入りのラーメンを食べてお腹いっぱいである。今日はインスタグラムの
参入の公開開始。うむ・・・なんだ・・META繋がりで、フェイスブックの真児
アカウントとインスタグラムのアカウントが同期された。そうすると・・
個人のアイコンがインスタグラムに反映されていて、インスタグラムのアイコンを
変更したら・・フェイスブックのアイコンも変わるという面倒な仕様になっていた。
そして、写真を変更したらわざわざ、Facebookに公開されるし。まだまだ不明な
事が多い。先日ゲストと話した時に、打てる手はまだあるのでは・・と出たのが
インスタグラム。うむ・・・フェイスブックゲスト=インスタグラムゲストと
思っていたので、フェイスブックでも十分と思ったが・・ただ・・打てる手は全て
打つという基本事項を考えると・・費用も掛からないしやるべき事かと認識を
変更する。フェイスブックは海と魚、インスタグラムではボホールの街中・・と
用途は分ける予定である。夕方ですでに62キロ台。今日は夕食無しだなぁ・・・
7月15日(土)

セブ空港お見送り

ボホール帰還

英語物語 133問
今日の朝は4時から活動を開始する。昨日の夜は久しぶりにセブのスタッフハウスに
置いてある『FiveStarStorys』を読む。ちょっとぶっ飛んだ世界観だが、懐かしくて
良い時間であった。今日は5時半にベラビスタでゲストのお迎え、セブ空港お見送りが
真児ミッションになっている。あとは8時20分の高速艇チケットを確保してあるので
それまでにセブ港への移動、ボホール帰還の予定である。さて・・頑張ろう。
 予定通り5時過ぎにはベラビスタに到着。ゲストを空港にお見送りしてミッション
終了である。8時20分オーシャンジェットまでは時間があるので、徒歩で移動に決定。
セイブモアまで20分、ベラビスタまで35分、マクタン島港までは1時間15分。まぁ
5キロちょっとって感じかな。7時10分のフェリーでセブ島のPIR3に移動する。
移動時間は25分程度かな。7時半過ぎには港到着で、そのままPIR1へ移動をして
チェックインを済ませて一息。高速艇は・・・良く揺れた。久しぶりに船酔いをして
いる人たちを眺めていた。ゲスト居なくて良かった。今日も南風が強い。ボホール
港からは徒歩でショップへ移動。アポロとグレン、ジュニアの3人が、GOOD2号の
マイナー整備をしていた。ちょっと波が高くて大変そうだったが感謝。帰宅をして
野菜たっぷりのラーメンを食べる。午後はちょっとご予約が動いて喜んでいた
の・・だ・・が・・しかし・・やられた・・ボホールトロピックスリゾートクラブ
からの満室回答。せっかくのご予約なのに・・ゲスト少ないのに・・色々考えるが
代替ホテルの提案も前回自分の中では不可と結論も出ているし・・旅行会社と
ゲストに状況説明を送って・・・ぐったりやる気ダウン。更に・・ジュニアから
白車のラジエターから水漏れしているから交換するとの報告が上がる・・・トホホな
追い打ちだ・・こんな日は早く寝る。
7月14日(金)
朝体重 62.2キロ
体脂肪率 22.6

低気圧に名前

セブへの移動日

英語物語 106問
今日の朝は4時から活動を開始する。5時半にゲストをボホール空港にお見送りを
するのが真児の最初のミッションである。そして・・一昨日からの風を作っている
低気圧に名前が付いた。『Dodong』さんである。今日はセブ移動日だしということで
通常より早めにダイビングを始めて、2時の高速艇ではセブに移動をする予定である。
 5時にはショップに向けて出発。ゲストも早くフロントに集合。5時半に予定通り
ゲストをお見送りする。一度、家に帰るつもりだったが・・コーストガードの
クリアランスが取れないとか、ちょっとじたばたしたので、そのままショップ待機。
結局ボートはだせるようなので、一安心をする。7時半に来たゲストに説明をして
から、ダイビングに送り出してから家に撤退。10月の予約の段取りをして、
一仕事終了。今日はやっぱり・・残念ながら波が高くゲストは1ダイブで終了。
うむ・・・せっかくゲストがいるタイミングなのに・・・と呟くが・・仕方なし。
1時の高速艇を目指して段取りを踏んでいく。10時にはショップに再出動。
ランチはダイブショップでスタッフが準備をしてくれている間に、ウエルジーと
多少の段取り確認なども済ませる。12時半には港に移動をする。なんだか・・
人がいっぱいであった。2階の待合室で待つ。やってくる高速艇が見られるので、
たまには悪くない。高波の為か約50分の遅延で出発。良かった・・キャンセルを
危惧していたので遅れても動いてくれるだけで良しとする。3時50分にはセブ港に
到着をする。昼間のセブ市内はちょっと混んでいたがまぁよし。ベラビスタに
チェックインをした後に、ZUBUCHONで宴会。ショップの露出の仕方に関して
考える。インスタグラムかぁ・・・色々とハードルは高い。やり始めたら継続の
必要性も高くなる。正直、性格的に不得意分野である。だが・・打てる手の一つで
あるとは十分に認識をする。導入を検討してみるかなぁ・・・と遠くを眺める。
7月13日(木)
朝体重 61.65キロ
体脂肪率 23.4

風が強く・・・
大荒れの海

DREAMWEAVERCS6
導入終了


英語物語 127問
今日の朝は5時から活動を開始する。うむ・・外は雨ですか。天気図を見る限り
天気は良くなさそうだ。ゲストの少ない7月。それでも今日は3人のゲスト。天気の良い
バリカサグを見て貰いたいとは思うのだが・・この運を含めてのダイビングである。
 6時にショップに向けて出発。残念・・風が強い。ボート状況を確認して、無理は
しないように念押しをする。7時にゲスト3名様出発。お見送りをしてから撤退。
さて・・と思ったが・・レイモンからの連絡で1本目はパングラオ島のドルホで
潜るとの事。うむ・・英断である。陸でも風が強いので仕方がないと思う。だが・・
1本目終了後・・バリカサグトライアルをするとの事。結果・・無事にたどり着いて
ロイヤルガーデンで潜れたようだ。ギンガメアジも何とか出たようで、良かった。
だが・・3本目をバリカサグで潜ろうとしたら沿岸警備隊、コーストガードに
パングラオ島方面に戻るように指示をされたようだ。まぁ1本でも潜れて良かったと
しようと・・ちょっとだけ自分を納得させる。お昼はヨーグルトとピーナツ、
卵スープで済ませる。1時過ぎにショップに出てきて、精算の準備や書類の確認を
ウエルジーとする。2時前にはダイビング部隊が戻ってくる。コーストガードが
怒っていたようだが、こちらは朝からきちんとオフィスで許可書にスタンプを
貰っているわけだし、文句を言われる筋合いはない。ほんと・・困ったお役所だ。
ゲストは怪我無く戻ってきてくれて、それだけでありがたい。正直・・雨は良いが
風はダイビングの大敵である。明日のスケジュールをゲストとちょっと相談する。
前回風が強く、高速艇が止まるというドラマもあったので、明日は早く移動するか
と思案中。夕方は・・DREAMWEAVERCS6のインストール作業を勤しむ。そして
やっと解決策を発見。オフライン認証という手段。最新の機能などは不要なので
この手法で十分なようだ。良し。やっと予備PCにDREAMWEAVERCS6が導入出来た。
さらに、4月4日にマニラに提出した書類の原本がやっと到着をした。3か月+9日
ってどんだけ時間掛かるんだ・・と遠くを眺める。まぁ・・懸案が2件も解決したので
今日は良き日としよう。夜はランタウでたっぷり食べて飲んで今日も終了。
明日は予定を早めに切り上げてセブに移動することにする。
7月12日(水)
朝体重 62.1キロ
体脂肪率 22.8

英語物語 117問
今日の朝は6時から活動を開始する。よく眠れるのは良い事なのだろう。体調も良い。
特にする事の無い一日であるが、先日からの懸案のメールフォームの改良作業を
しようかと思案中。LENOVOのPCでMicrosoft Edgeを使うと送信時にエラーが
発生をしている。Let'sNoteシリーズでは不具合は無い。なんだろう・・
先日より続けている、DREAMWEAVERCS6の確保作戦も継続する。WardPressに
手を出すかちょっと思案を開始する。少しでも経費削減。できることをやろう。
 7時にショップに出動。今日はウエルジーがフィリピン人のお友達に体験ダイビング
をするとの事。フィリピン人にダイビングが広がればなぁと色々考える朝。
ミーティングは軽くやって、8時過ぎにゲスト3人を送り出して家に撤退。とりあえず
洗濯を開始する。ADOBEの設定を2段階認証に変えたりと・・実験をするが
状況は変わりなし。メールフォームに関しては・・どう考えてもLENOVOのPCが
問題かも・・と思えるほど、Let'sNoteシリーズでは問題なし。色々とタグコードを
変更してみたが・・状況に変更なし。うむ・・頑張ったつもりで何も進展の無い・・
チョット無駄日的になりつつある夕方。4時過ぎにショップに出動する、行く前に
近所のパン屋の営業時間を調べたり、ATI-ATI-HANの電話番号を確保したりと
ずっと確認をしようと思った事項を済ませる。5時からログ付け、その後は、
ATI-ATI-HANでゲストと楽しく飲んで今日も終了。風が強いのなぁ・・・と呟く
7月11日(火)
朝体重 62.3キロ
体脂肪率 23.1

英語物語 112問
今日の朝は5時から活動を開始する。あれれれ・・確かに昨日の夜は良く食べたが
計算上減るはずの体重が増えている。うむ・・やっぱり夜に大量に食べるのは
体重を増加させる要因となるという説は正統性があるのだろうか・・・まぁ・・
ゲストとの飲み会は減量の対象外とする。今日は・・バリカサグのゲストをお見送り
してから、パングラオ島の役所に行ってバリカサグ入島料のお支払い、その後
PR2773で到着をする2人のゲストのお迎えが真児業務となっている。さて頑張ろう。
 予定通り6時にショップへ行って、6時半からミーティング。7時にバリカサグへ
ゲストをお見送りをする。ウエルジーと書類関係の確認をして、9時にパングラオ島
へ向けて出発。先ずは・・バリカサグ島入島料のお支払い。PR2773は良い感じに
WEBには出てきたのだけど、結局1時間遅れ。許容範囲ではある。2名のゲストと
無事に合流をして、ダイブショップへ移動。ゲストと言いつつ大学時代からの
友人なので、お昼はBEEFARMバズへ出動。お腹が空いていたので、サラダと
ピザとカルボナーラを頼んだら・・3人で食べきれない量だった。まぁ良し。
BQでチョット買い物をしてからショップに移動。恭子さんにバトンタッチして
プール練習をする。俺はショップで飲んでいるゲストと談笑時間。2時過ぎに
モアルボアルチキチキダイブショップのオーナー様が登場。昔一緒に仕事をして
いたが・・実際に会うのは・・10年ぶりくらい??LINEなどで良く連絡は
していたのでそれほど久しぶり感は無かった。5時からジェリーズグリルに行って
夜もたっぷり食べて飲む。ダイブショップに戻って、小一時間ほど情報交換。
この吃驚するほどゲストの少ない7月、8月を如何に乗り切るのか・・・
色んな手法も必要だけど、やっぱり・・モチベーションの維持が要点かも・・・と
昔話も含めて楽しい時間だった。明日から頑張ろうと思える有意義な時間だった。
2日づづけてダイブショップオーナ様との楽しい時間。寄ってもらって感謝。
7月10日(月)
朝体重 62.0キロ
体脂肪率 23.5

英語物語 111問
今日の朝は6時から活動を開始する。あれ・・予想外に体重の増量。うむ・・24時間
断食作業と決定する。夜のゲスト宴会まで良い子にしておこう。今日は1人のゲストが
パングラオ島ダイビングである。ちょっと雲もあり、天気はいまいち。スッキリと
晴れて欲しいものだと祈る朝。7時にショップに向けて出発。コーヒーを飲みながら
WEBのアップロード作業を済ませる。7時半からミーティングをして、8時にゲストの
お迎えをしてお見送り。家に撤退をする。何度もやって上手く行かない・・難題。
DERAMWEAVERCS6のインストール作業を再開する。ADBEにお問い合わせを入れる。
永久ライセンスだし使えるはずだが・・何故か認証されない。Cloudにすると毎月
PC1台につき2,400円かぁ・・このご時世に固定費を上げることはしたくない。
ふぃぃぃぃ・・今回も挫折。色んな手法を考えよう。11時頃にご近所ショップの
オーナー様がタグビラランに来るついでにショップへ寄って頂いた。この7月、8月の
ゲストの少なさを分析などしてみる。まぁ・・しばらくは耐え凌ぎなさいとの神様の
声が聞こえる。ダイブショップは今、、どこも大変である。うちだけでは無い。
午後からも引き続き、ADOBEへの問い合わせを継続するが、そんな古いソフトは
補償対象外だからわからんというのが結論のようだ。永久ライセンスと歌っていた
のに・・と呟くが・・これも世の流れである。掲示板的なところでアドバイスを
求めるといろいろな手法も出てきた。ソフトをダウンロードしたり、色々と
やってみたが・・結局同じ。認証されない。まぁ・・今日はよく頑張った。という事で
4時に合わせてショップに出動する。5時からはシャンパレスで楽しく宴会をして
今日も無事に終了である。赤車のエンジンの不調について色々話も聞けて良い勉強。
7月9日(日)
朝体重 61.65キロ
体脂肪率 23.4

英語物語 116問
今日の朝は5時から活動を開始する。昨日の夜関空を出発したゲストは順調に
到着をした模様。やっぱり、イミグレーションは混んでいたようだ。入国者数が多い
というより、入管職員が少ないのだろうと推測をしてみる。5J619も定刻より早く
飛んでいる。6:55到着予定が6:32に到着しそうだ。6時半にはショップに行くかと
少々予定を早くする。さて・・今日からダイビング復活。楽しみである。
 6時過ぎにはショップに出動をする。ボートマン達の状況を確認して、ランチの
チェックをする。数日休みが続く時は・・ちょっと朝のスケジュールが心配になる。
ショップ到着時には必要スタッフは居たので良しとする。セブパシフィック航空は
30分早く到着をして、ゲストも予定より早く到着をした。7:15にちょっとだけ
ミーティングをする。特に連絡事項は無い。やらなくても・・と思うときもあるが、
やっぱり必要な時だけやるのは難しい。だから・・出来る限り毎日やる。まだ不安定
で自分を先ずは言い聞かせる必要がある。ゲストはお疲れだけど無事に到着。
恭子さんにバトンタッチして俺は撤収。お昼はピーナツと卵スープでたっぷり食べる。
午後からはのんびりして、16時半にはショップに再出動。17時からゲストと一緒に
アルタシータで楽しく宴会。色々と勉強になる話。本物のオーナー様とはこういう人だ
と・・改めて認識。憧れるが・・俺には無理な領域である。自分の限界を認識中。
7月8日(土)
朝体重 61.85キロ
体脂肪率 23.1

英語物語 107問
今日の朝は6時からの活動開始である。今日も特にすることのない1日の開始である。
ゲストは今日の夜に関空を出発して、明日の朝にボホール到着予定。そこから
多少ダイビングが続くが・・暇暇な7月には変化がなさそうである。焦るな俺と呟く。
7時過ぎたらショップに行って天気写真を撮る予定である。今日は天気が良い。
予定通りに7時過ぎにショップへ行って、WEB用の天気写真を撮って撤退。
お昼は恭子さんがハンバーグを作ってくれたのでたっぷり頂いて、のんびりな午後を
過ごす。夕方ちょっと・・溜まっていた事務作業を済ませて1日が平和に終了。
さて・・明日の到着のゲストが無事に到着出来ますようにと祈る夜。
7月7日(金)
朝体重 61.15キロ
体脂肪率 23.3

英語物語 114問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日も残念ながら特にすることのない1日である。
まぁ、のんびりを楽しもうと気持ちだけは前向きにしておく。体重は予定通り微減。
とりあえずは良しとする。7時にはショップに向けて出発。夜の雨は上がっているが
朝のこの時間は雲が多い。ショップWEBは7-8時の写真を上げるのが基本なので
良いが・・やっぱり天気の写真をアップしたいものだ。人参とキャベツを買ってから
家に帰る。お昼は野菜炒め入りラーメンを頂く。午後はゲストから連絡があり
e-Travelの入力のお手伝いをする。難しくは無いので、基本ゲストがご自身でできる
事を推奨をするが・・もちろん、出来ないゲストのお手伝いはする。こんな面倒な
システムを残しているのはフィリピンだけだろう。そして・・ゲストを悩ませるだけ
悩ませて・・結局空港では、e-Travelのチェックシステムが無いのはどうかと思う。
もう・・そろそろe-Travelも止めても良いのではと呟くそんな午後。夜は、
焼き鳥と豚の生姜焼きとキャベツの千切りでビールを飲んで、ゲストに頂いた日本酒を
チョット舐める。仕事もしていないが・・ちょっと贅沢な1日であった。たまには良い
7月6日(木)
朝体重 61.65キロ
体脂肪率 23.6

友人来ショップ!

深夜のセブ空港情報

英語物語 120問
今日の朝は6時から活動を開始する。体重は増えているとは予想をしていたけど
一応許容範囲内で良しとする。今日は8時からウエルジーとミーティングで現金
調整作業をするのが最初のミッション。さて・・今日も頑張ろう。7時半にショップへ
向けて出発する。天気写真を撮ってWEBのアップ作業を済ませる。8時前には
ウエルジーも到着、先ずは現金管理をすませる。その後は書類関係の進行度合いの確認
そして、次のステップの確認。ウエルジーの必要書類が今週には揃いそうなので
来週からは具体的に書類が進みそうである。この7月はしっかり書類関係を進める。
 コロナロックダウンの頃に良く遊びに来てくれていた、他ショップのイントラさん
が遊びに来てくれるという事で、10時半にショップに再出動。なんとアメリカ人の
旦那様と一緒に遊び来てくれた。沢山のラーメンなどの差し入れを頂いて幸せ。
お昼は頂いたラーメンと野菜炒めでたっぷり食べる。午後からは、先日ゲストに
頂いた深夜のセブ空港情報をまとめる。夜は体重増加傾向により無しにして早く寝る。
7月5日(水)

ボホール移動

銀行参り

英語物語 123問
今日の朝は5時半から活動を開始する。3時過ぎにものすごいスコール が降っていた。煩くて目が覚める。4時過ぎても降っていたのでボホールへの 移動はゆっくりとする。
6時過ぎにスタッフハウスを出発。 徒歩は・・汗をかくのでジプニーに乗って
マクタン島港に移動。PIR1には7時半には到着で、8:20の高速艇チケットを確保する。
10時20分にはボホールに到着をして、ショップでwEBの更新をしてから帰宅。
お昼は野菜炒め入りのラーメンを食べて、午後からICMの銀行に出動。いよいよ
現金がショートしている。明日の朝ウエルジーと8時からのミーティングとする。
5月、6月は良かったが・・しばらく赤字が続きそうだ。ふふふ・・ちょっとでも収入が
あるだけでも良しとしよう。生き残れGOODダイブショップと呟く午後。
夜はヒジキと焼き鳥をたっぷり食べて終了。さて・・明日はちょっとお仕事しよう。
7月4日(火)

セブ港お迎え

セブ空港お見送り

英語物語 124問
今日の朝は4時半の目覚ましにちょっと反応するが、そのまま寝ていて 結局6時からの
活動開始である。今日はボホールから戻ってくるゲストをセブ港でお迎えをしてから、
夕食のケアをしてそのままセブ空港まで お見送りをするのが真児ミッションである。
まずは・・朝ご飯に・・ カレンデリアに出かける。気持ちよくたっぷりと食べてから
帰宅。 さて・・引きこもりである。お昼は無しにして夕方4時にスタッフハウス を
出発する。徒歩でマクタン島港に移動。約40分で港に到着。 船が出るまでに
ちょっと時間はあるが、問題なくセブ島にわたる。 PIR1には5時半前には到着である。
ゲストの乗った高速艇は6時40分 到着予定である。パズルゲームをこなしながら
到着を待つ。無事に 2人のゲストと合流をして、今日のレンタカーは、マリーナ
モールへ 向かわせる。ゲストはベラビスタ滞在でないので、宴会直行である。
今日のレストランはZUBUCHONとしてある。荷物の持ち込みや その後のタクシーを
確保するのが楽だからだ。頑張ってゆっくり 食べて飲んでみるが、9時半には
お開きとなる。そのまま SAVEMORE前でタクシーを確保して、セブ国際空港へ移動。
ゲストが 中に入るのを確認してから撤退。よく食べたので消化の為にも徒歩で
帰宅する。セブパシフィック航空で2時20分に飛ぶ予定。 このフライトへの
時間つぶしを模索中であるが、 ゲストはチョコレートヒルも堪能できたし良かった
としよう。 セブパシフィック航空5J5062便は30分遅れの離陸で18分遅れで
日本に到着する予定である。まぁ、フィリピンでは定刻だ。
さて・・明日はボホールに戻る日である。  
7月3日(月)

空港お見送り業務

英語物語 143問
今日の朝は5時から活動を開始する。天気図の確保をしてから7時過ぎまで
ゴロゴロしてからベラビスタへ行く。7時半頃にベラビスタには到着。 英語物語を
しながらのんびりと待つ。ゲスト様がフロントに集合されて ベラビスタの
空港送迎車で空港まで5分で移動。国内線入り口までお見送りを して今日の
真児ミッション終了。空港から徒歩でまずは、SAVEMOREという スーパーに行く。
買うのはフィリピンペソ。この円安144円台ではボホールでの 換金は10,000円は
3,600ペソで、換金レート最悪を更新中。ということで ちょっとだけだけど、
日本円をセブで換金。換金所のオープンは9時だった。 SAVEMOREの周りに
新しいレストランとかできていないか・・確認しながら お散歩をして時間を潰す。
結局新しいレストラン系などは無し。9時15分に やっと換金所がオープンして
換金終了。10,000円が3,700ペソ。多少の差がだが 待った甲斐はあった。
そのまま徒歩でベラビスタホテルに寄って撤退。 朝ご飯をカレンデリアで食べてから、
引きこもり体制に入る。セブにいると どうしても色々買いたくなるし、
和食も魅力的だ。まだ・・早い。 来年の20周年記念までの間は無駄遣い禁止である。
そのまま・・夕方まで 部屋で携帯小説と英語物語をやって過ごす。やらないと思って
いたパズル系ゲームも携帯にダウンロードしてしまった。まぁ、たまには良し。
夜は・・色々考えたが、1人で安く飲めると考えると韓国料理やかと ビール3本と
餃子を頼んであとは、キムチやその他4品ほどの無料サービスで お腹いっぱいになる。
今日はバリカサグ島でギンガメアジとバラクーダが 出たようである。ゲストが
写真を送ってくれたので感謝しつつ、Facebookにアップする。 今後、Facebookは
ゲストに写真をもらったベースの更新にしようかなぁと色々と思案する
7月2日(日)
朝体重 61.35キロ
体脂肪率 23.1

英語物語 125問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日はバリカサグ島組をお見送りをしてから
午後から2名のゲストとセブに移動をするのが真児業務である。天気図の確保も
終了して、ここしばらくネットが問題なく繋がっているのでありがたいと思う朝。
6時15分からミーティングなので・・5時45分には出発する予定である。 一応体重は
61キロ台を維持しているので朝からサーターアンダギを4つほど 買ってから
ショップに行く。予定通り6時15分からミーティングをして、 7時前にはバリカサグ組
をお見送りする。市場で人参とキャベツを買ってから 撤退をする。お昼は野菜入り
ラーメンを食べる。大量に日本で購入していた 棒ラーメンは食べつくした。
マルタイラーメンを小さく募集中です。 バリカサグ組からギンガメアジ遭遇の
報告あり。良かった。ダイバーの戻る 時間に合わせてショップに再出動。
次の段取りを説明してから解散。15時前には ゲストが戻ってきたので、
100本ダイビングのお祝いをしてからボホール港に移動。 高速艇は定刻に来たの
だけど・・出発は30分遅れ。でもきちんとアナウンスあり。 ちょっとずつ
成長中かなぁと呟く。セブに到着をして、ベラビスタチェックイン。 今日は
久しぶりにZUBUCHONで宴会。豚肉もたっぷり食べて終了。スタッフハウス に
戻ると、良い感じに誕生日会をご近所みんな集まってやっていた。誘われたが
小さくお断りしつつ・・誕生日だし・・ということで、余っていて使い道の
なかったHAPPYダイブショップのTシャツを皆さんにプレゼントする。
結構喜んでもらえてよかった。明日は、8時にベラビスタにゲストを
お迎えする予定である。周りはうるさいが・・楽しそうで良し良し。
7月1日(土)
ボホール移動日

役所書類理解大会

英語物語 121問

今日の朝も3時半に活動を開始する。今日はゲスト2名様とボホールへ移動するのが
最初のミッションで、その後はショップWEBの月次更新などをする予定である。
4時15分にスタッフハウス出発、4時半前にはレンタカーの確認、ホテル朝食弁当の
確認を済ませてから、4時半にゲストにモーニングコール。予定通り4時50分には
出発できて良い感じ。問題なくオーシャンジェットのチェックイン作業をして一息。
高速艇もほぼ定刻6:06に出発で7:58分に到着となかなか優秀である。ダイビング
部隊の恭子さんにバトンタッチしてから、ウエルジーさんとミーティング。ちょっと
キャッシュ計算が甘かった・・今日はタグビララン市の祝日で銀行が閉まっている。
次に俺が銀行に行けるのが・・・7月5日だなぁ・・と色々計算するが・・ぎりぎり
何とかなりそうだ。マニラ書類が終わったので次のステップの段取りをする。労務省
の担当者に状況報告のメールを入れる。ウエルジーと弁護士関係の書類の整理をして
まぁ・・第一段階としては良しとする。ダイビング組が出発した後は、一時撤退。
速攻洗濯機を回して、メインPCの同期作業を行う。この同期作業が・・20分程度は
掛かってしまう。まぁ・・今日は洗濯をしつつだったので効率的にできたかな。
バリカサグ組が戻ってくる前にショップに行くつもりが・・微妙な雷が鳴っている。
降られると嫌だなぁと思って早めにショップに戻る。バリカサグ組が丁度・・着岸
したタイミングで、バケツをひっくり返したようなスコール。おしい・・後5分。
まぁ、海上がりだし・・良い塩抜きかな。ビールを飲んでゲストがお部屋に戻るころ
には小雨になっていたので傘を用意して終了。パングラオ島組が戻ってきて、
今日のダイビングは問題なく終了。午後は・・ちょっとお役所書類を読み込む。
ウエルジーと内容のすり合わせをして、理解に間違いが無い事がわかる。そして
判明する・・・面倒な役所仕事にもう一段階・・段階が増えているという事実。
コロナ明けて・・色々と変わったのだ・・と自分を納得させる時間が必要だった。
まぁ・・面倒だがやるべきことはクリアになったので良しとする。まだまだ、
茨の道であるが小さな明かりも見えるかなぁ・・・5時からログ付けをして、
BQに移動して、先ずはお買い物大会をする。その後6時に合わせてジェリーズグリル
で楽しく宴会をして今日も無事に終了。明日はセブ行きである。ゲストに頂いた
写真でFacebookをアップする。M様のお写真提供に感謝な夜。
6月30日(金)
ベラビスタお見送り
セブ空港お迎え

英語物語 112問
累計1500日(+2日)
今日の朝は目覚ましで3時半から活動を開始する。WEB用に 天気図を確保して、
メールの確認。ふぃ・・・やっとマニラの役所書類が 終わったようである。4月4日に
提出をして6月29日に終了となる。2か月と25日・・ ほぼ3か月仕事だな。
毎週入れていた電話業務も終了の予定だ。次は・・ 再び弁護士さんとの書類作成、
今からメインの書類であるがこちらの方が 楽である。4時半にベラビスタへ行って、
レンタカーの確認、朝ご飯弁当の 確認、そしてレイモント最終確認をすませる。
ゲストにモーニングコールを入れて 問題なく集合。4時50分にはゲストとレイモンで
出発。俺は・・・家に撤退。 ゴロゴロしながら、レイモンの報告を受けて、8時に
ボホール港に到着をした 時点で、良しと確認をする。カレンデリアに朝ご飯を食べに
行き、たっぷり 食べて85ペソ。バリカサグの予約業務などをして、いる間に、
今日お迎えの 5J5063が離陸する。シャワーを浴びて予定より早いが、12時には
ベラビスタへ 行ってチェックイン処理をしてから、空港に徒歩で向かう。
早く到着するとは 予想はしていたが、予想より早く12:53に着陸。混んでいなければ
20分で ゲストは出てくるので、定刻に合わせてきていたら慌てるところだった。
良いタイミングでゲストとも合流できて、ベラビスタ車も滞りなく到着。 ゲストに
スケジュールを説明して、夕方の宴会再合流を約束してから 撤退をする。5時半に
合わせてベラビスタに移動をして、夜はSCAPESKYADECKで 楽しく飲んで
今日は終了。さて・・明日の朝は3時半起床予定。寝過ごしませんように。
※英語物語の累計が1500日となった。正確には台風停電時に2日ログインできなかった
ので1502日である。すでに英語勉強というより・・習慣になりつつある。
 
6月29日(木)
朝体重 61.9キロ
体脂肪率 24.1

セブ移動
セブ空港お迎え業務

英語物語 109問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日はセブに行ってPR433のゲストの
お迎えが真児ミッションである。7時のオーシャンジェットのチケットを取ってある
ので・・・6時にはショップに行って、6時半にはWEBアップを済ませて、7時前に
港に行くのが最初のステップである。リピータ様との再会、楽しみだ。 思ったより
することがなく・・夜降っていた雨が止んでいたので、このタイミングと思って
5時半過ぎにはショップに出動。PCの同期をして雲は多いけどWEB写真を撮ってから
アップ作業をする。6時過ぎには終了したので、そのまま徒歩でボホール港に移動。
雨が降らなくてラッキーと呟く。7時6分に高速艇は予定通り出発。9時6分のきっちり
2時間で到着。きっとGPS的ナビの自動操縦が基本なのだろうと思えるほどの 航行時間
きっちり2時間で到着。そのまま徒歩でPIR3まで移動をして、フェリーで マクタン島へ
移動。マクタン島の港からベラビスタまではいつも通り徒歩で移動する。 ベラビスタの
冷房が気持ち良い。ベラビスタの予約担当者と色々話をして、今日の ゲストのお部屋
確認をして撤退。減量・・とも思ったけど、メールもたくさん届いて いたので、
カレンデリアでしっかり昼食を食べる。午後はまずはメール大会で 腐っていた
脳ミソが再活性化する。今日のPR433は定刻通り。良し!と呟く。 4時半から
シャワーを浴びて、5時にはベラビスタホテルに行って事前チェックイン 作業を
済ませる。ちょっと早いと思いながらも、そのまま徒歩でセブ空港に向かう。
6時前にはセブ空港に到着で、6:25にPR433の到着確認をする。お久しぶりの
ゲストと合流をして、今日はベラビスタ前のラビットホールで夕食。 鳥の皮が
思ったより美味しかった。気持ちよく飲んで今日も無事に終了。 スタッフハウスに
戻るとレイモンが待機していた。明日の打ち合わせをして 今日のミッション終了。
6月28日(水)
朝体重 61.20キロ
体脂肪率 24.2

散髪 60ペソ也

水タンク補給終了
45ペソ×3ガロン

英語物語 168問
今日の朝は6時から活動を開始する。うむ、停電だなぁと呟く。テザリングでネット
は確保できたので、WEBで天気図を確保。今日も特にすることのない一日である。
明日からはセブ行きなので、今日中にショップPCを戻して、服の準備程度かなぁ・・
お迎え準備も完了をしているし、まあ・・しっかりゴロゴロしようと遠くを眺める朝。
 7時過ぎにショップに出動。丘にいるにはちょうど良い曇り具合。ショップPCを
セットしてから撤退。帰りに散髪をして戻る。シャワーを浴びてすっきり。
散髪屋隣の水屋の兄ちゃんに・・3ガロン取りに来て給水できるか聞くとOKとの事。
ありがたい・・1ガロン45ペソだと言われたが、50ペソ払って水の確保終了。
予約関係のメールの対応をして、ちょっと早いが月次処理を終わらせる。6月も
何とか生き延びた。最悪7月にショートするかもと思った運転資金も10月までは
大丈夫だろうと・・目測は立った。しかしPADIの保険が9月・・メンバーシップの
更新が12月とまだまだ・・余裕は無い。だが、なんとか・・年内は凌げそうである。
午後もご予約系のメールがあり、良い感じに時間が過ぎる。夜は恭子さん作の
餃子を頂いて一日が無事に終了である。さて・・明日からセブでゲストお迎えだ!
6月27日(火)
朝体重 61.45キロ
体脂肪率 22.5

英語物語 133問
今日の朝は6時半から活動を開始する。色々考えるが・・今日は何もすることが
なさそうである。まぁ・・業務復活準備と、それなりの前半のゲスト・・ある程度は
仕事をしてきたので、後数日はダラダラ過ごすことを容認することにする。7時前には
ヨーグルトとピーナツで朝ご飯としてショップに向かう。目に染みるほど良い青空。
ショップ前写真を撮って撤退。帰宅してからは、天気も良いしマットレスを干す。
ベランダに太陽が当たるゴールデンタイムが7:00-9:00である。勢いでバスタオル系
シーツ系の大洗濯大会に入る。シーツをコンパクトに干せるグルグル干し竿・・
的な物品もあって、良い感じに洗濯も終了。高速艇のチケットも問題なく発券された
ので、印刷をして日付ごとにホッチキスで止めてセブお迎えの準備も完了。昨日
修正してアップしたIndexのタグにエラーがあることが判明。何とブサイクな仕事だ。
再修正して、アップする。ページ数にして245ページ。DreamWeaverのお陰で
テンプレート化は出来ているので修正は早い。しかし・・・相変わらずネットは遅い
ので245ページのONEDRIVEでの同期、アップには時間が掛かった。手元に主PCと
予備PCとショップPCの3台がある。その3台の同期も済ませてちょっと仕事した気分。
 お昼は恭子さんがハンバーグを作ってくれたのでそれを頂いて、午後からは
再びぐーたらモードに突入をする。夜はピーナッツをポリポリとかじって終了。
6月26日(月)
朝体重 61.0キロ
体脂肪率 23.8

ホームページ修正
HTMLチェッカー

英語物語 129問
今日の朝は7時から活動を開始する。外は天気が良さそうである。今日は昨日
キャンセルになったご予約に関するホテルのキャンセル、停止していた高速艇の
チケット購入などが小さな業務となっている。朝からヨーグルトとピーナツを
かじってから8時前にショップに出動。いい天気だ。ゲスト無しで残念。
天気写真を撮ってから徹底。市場で人参とキャベツを確保する。やっとこましな
人参が戻って来た。ここしばらくの人参はダメダメだったので、小さくご機嫌アップ。
ショップからショップPCを持ち帰った。目標はHTMLチェッカーでの確認作業だ。
GW中にWEBの専門家のゲストに教えて頂いた、基礎作業だそうだ。そんなことも
知らずに良く長年WEBを作って来たものだ。とりあえず【index】のコピーを
別にバックアップとして取る。さて・・HTMLチェッカーで・・・確認をすると・・
38エラーと表示されるが・・先ず・・LINEが合わない。そして<td>の閉じ>が
無いとか表示されていると思うのだが・・なんど確認しても閉じタグはきちんと
している。エラーのほとんどが意味不明であった。だが・・ホームページのヘッド
部分が・・これは・・HTMLチェッカーには引っ掛かっていないのだが・・
明らかにおかしな間違えがあった。普通の文章に<h1></h1>タグを使っている。
先ずは・・この部分をきちんと整理しながら修正をする。とりあえずヘッド部分の
不具合は修正終了。しかし・・LENOVOのPCでみると、ログのページのフォント
サイズがCSSで指定しているはずなのに・・CSSが働いていないのか・・指定より
大きなフォントになる。その為に全体が崩れるという状況になっている。CSSまで
さわるには・・もう一段勘やる気が必要である。まぁ・・とりあえず今日はHTML
レベルでの間違いを発見、修正でワンステップ進んだとしよう。お昼は野菜炒め
入りのラーメンを食べて、午後はゴロゴロして過ごす。夜は恭子さんがセブで確保
してくれた豆腐とキャベツの塩もみで夕食とする。平和な1日が終了である。
6月25日(日)
朝体重 61.2キロ
体脂肪率 24.2

空港送り出し業務

ダメ人間生活
PartⅡ


英語物語 151問
今日の朝は6時半から活動を開始する。今日は予定通り体重が戻った。普通の食生活
に戻す予定である。今日は9時にホテルフロントでゲストのお見送り業務が一つ
あるだけである。月末までしばらくお休み状態のGOODダイブショップである。
 朝からヨーグルトの増殖をして、ピーナツと一緒に食べる。今日はゆっくり目に
8時前にショップに出動。天気写真を撮ってそのままショップでWEBのアップをする。
8時半にはウエルジーが来て色々と話をしているうちに、今日お帰りになるゲストが
ショップに登場。全て準備完了という事で、そのままフロント前でお見送りをする。
 天気は良いが・・することが無くなったので、帰りはマルセーラによって、牛乳と
ミロとピーナッツを補充。そのまま市場で豚肉と人参を買ってから撤退をする。
今日のお昼は恭子さんが焼きそばを作ってくれてたので、たっぷり頂いて、午後からは
昨日に引き続きゴロゴロモードに突入をする。やるべきことはあるのだが・・
ちょっと・・やる気にならないダメ人間モードに入っている。そんな時は・・・
ダメ人間を突き詰めようと意味不明な意欲に燃える。お昼をたっぷり頂いたので
夜は断食モード。一日中気になっていた、7月しょっぱなのゲストのご予約が
フィリピン航空様のフライトキャンセルによって消える・・Orz。それでなくても
少ない7月のご予約に大ダメージ。更に1名様でのバリカサグ島予約も消える。
キャンセル料金の1,000円をお願いしても・・役所への支払いで2,375ペソ=
約6,116円が発生するわけで・・5,116円の赤字となる・・トホホである。
正直1,000円のキャンセル料金は、簡単に予約して簡単にキャンセルしないで
くださいね・・というお願いに小さな力を持たせる意味合いがあるだけで、
実際にキャンセルが入ると・・収支的にはカバーできない設定である。
だが・・しかし・・そのキャンセル料金に見合うキャンセル料金設定はまた難しい。
全体的には少ない・・時々発生する事象なので・・台風的な損害計上の一つとして
無理やり認識をする。コロナ前はそれほどではないが・・このコロナ明けの財政難な
今日この頃としては・・少々ダメージが大きく・・小さくここにぼやいてみる。
ふぃい・・・色々とぼやいてすっきり。明日からは真っ当な1日を過ごす予定。
6月24日(土)
朝体重 63.25キロ
体脂肪率 22.7


断食日
ダメ人間生活

英語物語 110問
今日の朝は6時から活動を開始する。さて・・予想はしていたが、予想を飛び越えて
コロナ明けから初の63キロ台に突入である。余裕で24時間断食モードに突入をする。
ここしばらく良く飲んで食べてもあまり体重が変わらないと錯覚をしていたようだ。
今日はゲストゼロで全スタッフがお休みである。フィリピン航空のご乱行で、
貴重な7月のゲストのご予定に変更がありそうだ。その調整が今日の真児業務。
 7時過ぎにショップに行って天気写真を確保する。青空である。ゲスト無しなのに。
帰りは・・色々と誘惑されないように・・まっすぐに家に戻る。メールの返信を数件
してから・・ゴロゴロモードに突入をする。やるべき事はあるのだけど・・今日は
ゴロゴロで良しとする。夕方に散歩しようかと思っていたが午後からスコール雨。
うむ・・・結局気持ちよくゴロゴロして、夜はヒジキを作って食べてご機嫌に終了。
6月23日(金)
朝体重 61.8キロ
体脂肪率 21.8


英語物語 129問
今日の朝は5時から活動を開始する。外はまだ曇っている感じである。せっかくの
バリカサグ島日なので、晴れて欲しいなぁと呟く朝。昨日も良く食べたけど、
なんとか体重に変化なし。ぎりぎり予定を維持している感じである。5時45分に
スタッフハウスを出発予定である。今日は朝はパン屋によってサーターアンダキを
購入してからショップに行く。ミーティングをしてからアランはゲストのお迎えに
出発。予定通りにゲストも集合してくれて良い感じのスタート。昨日より天気は
良さそうだけど、なかなかスッキリ晴れない。ゲストのバリカサグ出発を確認して
から、オーシャンジェットのチケットオフィスに行って、前回使わなかったチケット
を変更する。月末のオーシャンジェットスケジュールを作成してウエルジーに送付を
して真児業務の一部が終了する。お昼は野菜入りのラーメンをたっぷり食べて、午後は
バリカサグ組に合わせてショップに出動する。残念ながらギンガメとバラクーダは
いなかった模様だ。ゲストのログ付け精算をしてから、ゲストをホテルに送り出し。
その後、トロピックスステイのゲストの精算とログ付けをして真児の物理業務終了。
夜は久しぶりにSIZZILINGでタップ食べる。うむ・・ベルトがキツイぞと叫んでいる
のが聞こえる・・明日はここしばらくの最大値になりそうだ。明日は減量日かなぁ・・
6月22日(木)
朝体重 61.8キロ
体脂肪率 22.3

Pr2773到着待ち

英語物語 118問
今日の朝は5時半から活動を開始する。外は雨模様である。天気図を見ても・・
雨が降り続きそうな感じである。せっかくゲストダイビングがある日になのに。。
頑張れ太陽と呟く朝。7時からミーティング、7時半からプール練習からスタート
予定である。後はPR2773便のゲストとお昼を合流して午後からダイビングもある。
 6時半にショップに向けて出発する。7時過ぎからミーティングをして、予定通り
7時半からレイモンによるプール練習をする。10分程度だけどゲストが水に慣れる
には十分な時間である。8時過ぎにパングラオ島第一部隊を送り出す。PR2773便は
順調に乗り込みが始まったようだけど・・フライトレーダーを見ていると全然
飛ぶ気配がなく・・今日は大幅に遅延だなぁと呟いたころ・・ゲストからLINEで
ボホール空港到着の連絡がある。あれれれ・・と思っているとPR2983とか・・
全然違う便名でボホールに到着をしていた模様。結局、定刻より早く・・予定の
お昼ご飯合流も順調に進む。午後からジュニアによる2ダイブも問題なく終了をして
ゲストをホテルお見送り。夜はランタウで香港の話題で盛り上がる。今日も楽しく終了
6月21日(水)
朝体重 61.25キロ
体脂肪率 23.5

PR2777ホテルお迎え


英語物語 123問
今日の朝も6時から活動を開始する。今日はゲスト2名様のセブへの移動を恭子さんが
担当してくれるので、夕方PR2777便で到着したゲストをホテルのフロントでお迎え
して明日の説明をするのが真児業務である。朝7時にはショップへ行って、ダイビング
の準備をして、7時半からミーティング。昨日ボートが止まった原因に関して
スタッフとディスカッション。まぁ・・スタッフ同士で色々と話をするのは良いこと。
8時にゲストをダイビングに送り出して、一時撤退をする。お昼はキャベツとネギを
塩とゴマ油であえてそれをラーメンに乗せて食べてみる。まぁ・・駄目では無いが
炒めた方がラーメンには合いそうだ。そろそろ日本のラーメンも無くなりそうだ。
2時にショップに出動をして、コンプレッサーのログの確認、マニラの役所チェックと
微妙なお役所作業をする。PCSSDの次の期限は8月15日となっているようなので、
8月から作業開始で良いらしい。面倒だから早くやりたいが、もう少し待機。
3時にチェックアウトゲスト再集合で、4時前にはダイブショップを出る。今日は
恭子さん担当なので、俺はお見送り。PR2777便が乗り込みまでは良かったけど・・
結局・・約1時間遅延で到着。ホテルのフロントで無事に合流をして、ショップの
説明、料金などの説明をしてから、アティアティハンで鳥を食べる。ビール飲みの
ゲストで楽しんでもらえたようで良かった。
6月20日(火)
朝体重 61.85キロ
体脂肪率 23.0

マニラ空港
ターミナル移動資料
第一弾


英語物語 137問
今日の朝は6時から活動を開始する。あれ・・4時半に一度目が覚めた覚えが無い。
まぁ、良い感じの睡眠がとれているので良しとする。昨日は炭水化物は制限してみたが
ピーナツの食べすぎかなぁ・・体重が微増している。問題ない範囲ではあるが、
予想と違う所がちょっと気に入らない朝。思い通りにならないことが多いなぁ・・・
今日はダイビング部隊をお見送りをした後はちょっと予約関係の対応をするのが
真児ミッションである。ゲストからマニラ空港の乗り継ぎ資料を頂いたので、
ちょっとしたイメージ図程度は作れそうである。やる事があるのはありがたい。
 7時にショップに向けて出発。7時半からミーティングをしてから8時にゲストを
お迎えと順調に業務が進行。だが・・ゲストのボートが出発して5分で・・GOOD1号
のエンジンストップ。・・・早朝チェックでは問題なかったが・・結局20分ほど
ゲストのお時間を無駄にしてしまった。申し訳ないと思いつつ、20分で直って
良かったと呟く。原因はエンジンに繋がる燃料ホースが問題だったようで、
ディーゼルエンジンなので気泡抜きに時間が掛かった模様。9時まで待機して、
マニラのお役所に書類の進行状況の確認電話を入れるが・・担当者不在。こちらも
なかなか進まない作業である。一時撤退。途中で卵とアイスクリームを買い込んで
帰宅する。お気に入りの卵スープを作って食べる。昨日から家のメインインターネト
が赤ランプがついた状態で全然繋がらない。そして携帯のテザリングもとても
つながりが悪い。なんとか・・急ぎのメールだけ送信して一息つく。ゲストから
頂いた、マニラ空港の第1ターミナルから第2ターミナルへの移動写真を整理して
とりあえずPDFで第一段階作成終了。今後も改良を重ねる予定だが、第一報として
は十分である。ご協力頂いた田嶋広士様に感謝。うむ・・・空港周辺の地図とかも
落とし込みたいが・・ネットがダメダメである。午後は4時前にショップに再出動。
今日の夜は中華のシャンマノウでたっぷり食べて飲んで、色々と話をして楽しい時間。
夜家に戻ると・・やっとメインのWi-Fiが復活していた。良かった。
6月19日(月)
朝体重 61.7キロ
体脂肪率 23.4

英語物語 119問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日は午後から到着するゲストをホテルで
お迎えをして夜の宴会が小さなミッションとなっている。昨日も良く食べたと思ったが
体重は微減している。ちょっと得をした気分である。61キロ台キープは死守しよう。
 7時過ぎにショップに出動をして天気写真を撮ってから撤退。午前中は直近の
ご予約メールが入ってその対応で良い感じに時間が潰れる。お昼は昨日から
ちょっとお気に入りした卵スープを食べる。午後からは・・ネット断裂、停電と
ダメダメモードである。メールのやり取りは一通り区切りがついた所だったので
最悪ではないとしよう。4時を目指してショップに出動。5時前には懐かしいゲストと
合流をして夜はランタウで楽しい時間。カウンセラーをご職業とされているゲストで
色んな話が為になる。自己肯定・・グルグル思考の脱却、問題点を書き出す。
この日記の本当の意味は、自分で考えていることを自分できちんと認識する為の
作業であると、改めて再確認する夜。世の中不思議なことが多い。自分のことも
良く分かっていないのではやっぱり困る。先ず自分を理解しよう。矛盾だらけで
不思議な自分と向き合うための日記作成である。やっぱり人間、承認されると嬉しい。
自己承認欲求はここに極まれり・・・自分のための言い訳、自分を納得させる作業。
6月18日(日)
朝体重 61.85キロ
体脂肪率 22.4


英語物語 162問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日はゲスト1名様がパングラオ島のダイビング
予定である。周辺マップがもう少し気に入らないので修正をして、今日は多少印刷
までしようかと思案中。のんびりした6月後半が開始である。とりあえずヨーグルトを
食べてからダイブショップに出発。書類修正作業をしている間に、ゲストの到着。
ご挨拶だけして恭子さんにお任せ。ダイビング組が出発した後に、書類をちょっと
印刷をして撤退する。ちょっと忙しくて行けなかったがやっと原田ボクシングジムへ
後援会費用を持って行く。会長の体調があまりよろしくないようだ。どうやら
原田ボクシングジムの看板は降ろして『BLACKSNAKE』というジムになる模様。
細く長く続いてきた後援会活動だけど、一度ここで中止とする。GOODダイブショップ
も安定して、新しいジムとして安定したときに、再度小さく後援が出来たら良いかと
色々と思案する。お昼は卵スープにする。午後はのんびりモードになる。夜は
野菜炒めを食べて今日も終了とする。
6月17日(土)
朝体重 6.13キロ
体脂肪率 23.2


筋トレ

ホテル
インスペクション

書類更新作業

英語物語 113問
今日の朝は一度4時半に目を覚ますが、昨日は遅かったので、もうひと眠り。
6時からの活動開始とする。今日は旅行会社の社長がいらっしゃっているので、
ダイブショップからホテルのお部屋のご紹介といった、インスペクションが小さな
真児業務となっている。ここ数日崩れていた天気だけど今日は天気が良さそうだ。
さて・・と小さく気合を入れて7時から30分ほど筋トレをする。32回の
プッシュアップだけでもきつくなっている。とりあえず2セットして終了。シャワーを
浴びてからダイブショップに向かう。ウエルジーと多少の確認事項をして、
恭子さんが変更したPCの配置を、ウエルジーともう少しいじる。ちょっとはネットが
繋がりやすくなったかな。9時からホテルのインスペクションをして、後は
ダイブショップでここしばらくの状況などを旅行会社さんと話をする。どこも
大変である。自分だけが大変だと思うなと自分に言い聞かせて・・色々考える時間。
12時前には解散をして家に撤退。市場で野菜を買って帰る。お昼はレトルトの牛丼と
野菜スープにする。午後はメールの対応、そして、高速艇の内部明書を作成する。
どうしてもスタッフが同伴できないときに使う資料である。そして・・ショップ近辺の
地図
をまた、作り直す。前回は・・エクセルで地図を作る。グーグルマップから
結構・・正確に作成をしたのだが・・なんだか見にくい書類になっていた。という事
で現在ショップで使っている書類に準じて簡単な書類にしてみる。ここしばらく、
ちょっと気になっていた事を小さくクリアできて良しとする。夜はお昼の残りの
野菜スープと、キャベツの塩昆布混ぜでお腹いっぱい食べる。さて・・明日は
パングラオ島1名様ダイビングである。早く寝るかなと呟く夜。
6月16日(金)
マニラ空港
ターミナル移動開始

セブ空港お見送り
業務

ボホール移動

旅行会社視察部隊
お迎えミッション


英語物語 155問
今日の朝は4時半から活動を開始する。天気図を確保して、ここしばらくの
スケジュールを 確認して一息つく時間。今日はセブ空港にゲストをお見送りをした
後は、ボホールに戻る。 これで・・しばらくはセブ移動が無い予定である。
久しぶりに自分の部屋で寝られそうである。 外は雨・・ですか・・ダイビングも
無いのでたっぷり降ってくださいと空に向かって呟く。 今日からマニラ空港の
ターミナル移動が始まる。直接のお迎えでないが・・PR423で到着して
PR2773に乗り換えのゲストがいらっしゃる。予定到着時間が1時間半遅延中である。
乗り換え時間が2時間・・ターミナル1から2への移動が発生する。ゲスト自体は
大丈夫な時間だが 荷物が怪しいなぁとちょっとつぶやく。ターミナル移動
=ロストバゲージの可能性アップと 一概には言えないが、可能性はあると思案中。
初日の水着と鍵や貴重品は手荷物に・・と ゲストにインフォメすべきか、しばらくは
経過観察である。上手く稼働して、ゲストの ダイビングに影響がない事を祈る。
 5時半にスタッフハウスを出発して、カレンデリアで朝から肉肉とご飯をたっぷり
食べる。朝ご飯は良いがカロリー高すぎだと認識中。6時前にはゲストもチェック
アウト終了で、6時15分には空港に無事にお見送り完了。ジプニーでガイサノまで
目指したが、ドライバーがシティーホールで・・俺朝ご飯と言われて降ろされる。
まぁ・・一つ勉強。港まで別のジプニーに乗り換えてマクタン港に到着。ちょっと
待ってフェリーは出発。上手く行けば・・8時20分に乗れるかと・・呟いては
みたけど、結局8時20分は満席でアウト。予想通り9時20分の高速艇となる。
英語物語をクリアしながら時間を潰す。ボホールに戻ったら流石にショップには
誰も居なかった。自転車を確保して帰宅。溜まった洗濯をして、野菜入りの
ラーメンを食べて・・メールを返す。今日は・・夜の便で旅行会社の社長様が
いらっしゃるので・・夜に時間を合わせてお昼寝タイムとする。ゲスト無し、
ダイビング無しなので、ちょっと贅沢に時間を使う。夕方からヨーグルトの増殖
ピーナツとヨーグルトで夕食とする。ここしばらく明らかに高カロリーである。
しばらくは体重調整が必至である。さて・・PR2775便・・・無事に飛びますように。
 PR2775は9時26分離陸、10時半にボホール空港到着となる。お迎えは無しなので
23時にトロピックスのフロント集合になりそうだ。結局23時40分頃にゲストは
お部屋へチェックイン。明日・・ダイビングが無いゲストで良かったと呟く。
自転車の帰りは少々雨・・明日は晴れますようにと呟いてみる。
6月15日(木)

セブ空港お見送り業務

ボホール移動

セブ移動

英語物語 126問
今日の朝は4時半から活動を開始する。天気図を確保してメールの返信作業に勤しむ。
6時過ぎに ベラビスタホテルへ行ってゲスト2名をセブ国際空港へお見送りをするのが
今日の最初のミッションである。 一度ボホールへ行って、ウエルジーと確認事項を
して、更に3名のゲストとセブに戻るというスケジュール。 なんだ・・外は立派な
雨だ・・スタッフハウスを出るまでに靴が濡れそうで嫌だなぁと呟く。 6時過ぎに
スタッフハウスで出てカレンデリアでたっぷり朝ご飯を食べて6時半にはベラビスタ。
ゲスト2人と合流をして、セブ空港へお見送りを済ませる。ジプニーでマクタン港
まで移動をして、セブのPIR3へ徒歩移動。ちょっと小雨が降っていたがとりあえず
問題ない範囲だった。9:20の高速艇でセブを出発。ボホールに到着をしてウエルジー
と段取り系の話しをして、一時家に撤退。サーターアンダキをたっぷり買って帰る。
メールのご返信をして、真児日記の改行確認をして、やっとアップ作業。
すでに2時である。そろそろショップに行く時間。さてここしばらくの最後の往復。  ショップに移動をして、ゲストと4時前にはボホール港に移動開始。今日は・・
残念ながら高速艇は30分遅れである。まぁ・・1時間以内は定時だろうとする。
問題なくセブの港に到着をしてベラビスタホテルへ移動。ゲストのお気に入りに
なった ラビットホールというレストランでビールを飲んで今日もピザをたっぷり
食べて 平和に終了である。明日は・・5時半にはベラビスタに行くかなぁと予定中。
6月14日(水)

セブ空港お見送り業務

セブ港お迎え業務

英語物語 112問
今日の朝は4時から活動を開始する。天気図を確保して修正保存。後のWEBの更新は
恭子さんにお任せとする。5時前にスタッフハウスを出て5:15にはゲストと合流。
問題なくセブ国際空港へのお見送り業務が終了する。時間もあるし・・昨日の夜も
よく食べたので・・スタッフハウスまでは徒歩とする。国内線からZUBUCHONまで
20分 ZUBUCHONからSCPESKYDECKまで6分、ベラビスタホテルまでは結局32分で
到着。 今日のホテルのお部屋確認を済ませて撤退。帰りにカレンデリアで朝食を
たっぷり食べる。 メールやメッセンジャーのやり取りを繰り返す午前中。午後からは
比較的にのんびり過ごす。 18:20にセブ港に行けば良いのだけど・・16時には動き
始める。ベラビスタでホテルの事前チェックインを 済ませてからジプニーで港まで
移動。フェリーでPIR3に移動をして徒歩でPIR1まで行く。 レンタカー屋のおっちゃん
と色々話す。レンタカー屋はすでにコロナ前まで戻ったとのこと、 うらやましい
限りだ。トヨタのハイエースを新車で購入していた。ゲスト2名様は定刻でセブ港に
到着をする。その瞬間だけ、すごいスコールが降る。が・・ゲストはぎりぎり濡れずに
済んだ。 ベラビスタにチェックインをしてからジプニーでSCAPSKYDECKに移動する。
雨対策に席が 移動されていた。ビールを頼んでいつものサラダを頼むと・・今日は
サラダが無いとのこと。 野菜無しは・・ということで一度、韓国レストランへの
移動を検討するが、このタイミングで また、激しいスコールが降る。移動するのも
大変なので、そのまま夕食を食べる。 帰りは・・・3人だしちょっとタクシーを
使ってみた。ベラビスタまで60ペソ也。人数が多いと 使えないが、こういう選択肢も
あり。今日も最後に炭水化物をよく食べた。明日はセブ空港お見送り業務である。
6月13日(火)

セブ空港お見送り

ボホール戻り    

セブ移動    

高速艇Wヘッダー

英語物語 135問
今日の朝は4時から活動を開始する。今日は8時半にゲストと合流してセブ空港に
お見送りをしてから、円からペソへ換金をして、ボホールに戻る予定。 そして夕方
再度ゲスト2名様と一緒にセブへ移動する予定となっている。 8時半に集合なのだけど朝ご飯を食べて行こうと7時半にスタッフハウスを出発する。 だが・・
カレンデリアは休みだった。そして、セブンイレブンでアイスクリームを食べようと
思って行ったが・・アイスクリーム無いし・・・と諦めてベラビスタに行くと予定より
早くゲストは待機中。 挨拶をして、そのまま空港送りとなる。 セイブモアの換金所が
8時からと聞いていたので、 8時には待機してみたが・・職員現れず。結局8時半に
開店となる。ボホールから持ってきた 日本円をまとめてペソに直す。レートは
3900ペソ。やっぱりボホールよりは良い。その後は フェリーまで移動をして、
セブ島にわたり10時40分の高速艇でボホールに戻る。アランが潜って いたので、
徒歩でショップまで移動。バリカサグ組の戻りを待って、説明などをしてから
一時撤退。お腹が空いたので、サーターアンダキを10個ほどかじる。着替えの交換を
してから 即時ショップに戻る。こんな時に限って、新規お問い合わせが重なる。
ありがたい。が・・ショップのネット状況が 良くなく・・即時返信ができず・・
ちょっとイラつく・・小心者。 俺の主業務は新規お問い合わせを成約に結びつける
こと とポイントは理解しているが・・なかなか上手くいかない。これが俺の現在の
実力の上限だなぁと 色々自己評価する夕方。16時前にボホール港に移動をして、
今日は20分遅れで高速艇は出発。 セブ港から問題なくベラビスタに移動をして、
夜はSCAPESKYDECKでサラダとピザでご機嫌に飲んで 今日も終了である。  
6月12日(月)

セブボホール移動

ボホールセブ移動

高速艇Wヘッダー


英語物語 114問
今日も予定通り3時半に目覚ましで起きる。とりあえず寝過ごさずに一安心。
今日は5人のゲストとボホールへ移動して、少々溜まっている事務仕事をする。
そして、1名のゲストとセブに戻るのが真児のミッションである。心配していた
台風3号は ほぼ影響なく終了。まぁ・・結果論である。フィリピン勢力圏に低気圧が
あり、セブ到着が ある場合は、セブ待機とする。 と頭では考えつつ・・まだ
悩みは深い。まぁ、悩む楽しみとしよう。4時15分には家を出て、ドライバーの確認
朝食の確認をして、ゲストにモーニングコールを入れる。4時40分には出発をして
順調に港に到着。荷物等のチェックインを済ませて一息。高速艇の中は良く寝た。
ダイビング部隊にゲストをバトンタッチして、9時にボホール空港行きのゲストを
フロントでお見送る。さて・・このPR2774便も今日は怪しい・・・Orz。しっかり
頑張れ・・フィリピン航空という声援は届いていない模様。遅延のオンパレードだ。
心広き・・・GOODダイブショップのリピーター様でさえ・・流石に怒るよ・・と
フィリピン航空に向けて呟いてみる。一時家に撤退をして、洗濯を大量にする。
ゲストのフライト状況を確認しつつ、選択肢を検証する。羽田便への振り替えも
ありそうである。ダイビング部隊がそろそろ、戻ってきそうだ。という事で
ショップへ出発。さて・・往復な日々が始まる。 ショップで待機していると
パングラオ島第一部隊が戻ってくる。レイモン&ウエルジー ガイド組である。
今日のゲストの中には、GOODダイブショップに海の写真を提供を してくれている
ゲスト様もいらっしゃり、カメラ3台である。いつも感謝。 セブ移動のタイム
スケジュールを説明してから解散。ゲストの写真を見ながら 図鑑で名前を探したり
ちょっとダイブショップっぽい活動もしてみる。暑いので・・ 早めに冷房の効いた
ボホール港に行こうということで、15時半過ぎには移動を開始する。高速艇は約30分
の遅延で、セブに向けて出発。PR2774は約1時間半の遅延で、PR432の 成田乗り継ぎ
はほぼ諦めていたが・・・なんと・・ゲストから乗り継ぎ成功のご連絡あり。
ちょっと安心したが・・・やはり・・荷物は取り残されていて、後日宅配されるとの
こと。 家の鍵は手荷物だなと再確認をする。夜は韓国料理やで餃子、ビビンバ、
野菜サラダで たっぷり食べて無事に1日が終了。
6月11日(日)

高速艇お見送り業務

セブ空港お迎え2件

まさかの同時到着Orz

英語物語 124問
今日の朝も予定通り3時半から活動を開始する。今日は2名のゲストをセブ港で
高速艇に乗せるのが 朝の真児業務で、前回大きく遅れたPR2867で2人、PR433で
3人のゲストをお迎えするのが夕方の真児業務となっている。 今日は2便の到着をやる
ので遅延しませんようにと祈る。台風3号Chedengさんは順調に北上中。中心は離れて
いくけど やっぱり風は吹いている。台風2号ではこの風で高速艇が止まったのだ。
もう少し警戒する。今日のセブ空港お迎えが 終われば明日はボホールに一時的に戻る
予定。4時半前にベラビスタに行くとすでにレンタカーのおっちゃん待機中。 NICE!
良い仕事です。レンタカーは何って寝過ごし遅刻が怖い。朝のお弁当を確認して
4時半にゲストにウエイクアップコール。 ゲスト2名様も早く降りてきてくれたので、早めに出発。港でチェックイン作業をすませて、ゲストへのブリーフィング。
無事にボホールにたどり着けますようにと祈りつつ、6時5分出発のオーシャンジェット
を見送る。昨日と同じく徒歩で PIR3まで移動をしてフェリーでマクタン港まで。
そこから徒歩でベラビスタと良い運動である。ベラビスタで 今日の到着予定の4部屋を
確認して朝の真児ミッション終了。カレンデリアが混んでいたので一度戻って
一息している朝の時間。ちょっと今日のフライトを確認してみたら・・PR2867は
すでに遅延決定。ここしばらくの 記録を見るとほとんど遅延している。まさに時間を
見ながら臨機応変に・・対応しか・・なさそうだ。 せっかくゲストが来てくださる
のに・・と遠くを眺める朝。とりあえず、カレンデリアで70ペソの朝食を食べる。
PR433の定刻出発を確認して、PR407の関空便到着確認をする。18時半に行けば
良いはず・・だが・・スタッフハウスに いてもすることがないので、17時には
散歩がてらセブ国際空港へ徒歩で移動。国内線ターミナルで表示を見ていたら
PR2867の表示が消える。うむ・・・ゲストと連絡が取れないか・・旅行会社に連絡を
して携帯番号を 確保してみる。だがしかし・・・残念ながら繋がらず。まずは・・
PR433のお迎えに国際線ターミナルに移動。 その段階でPR2867がフライトレーダー
24に再登場。マニラ空港を飛び立った・・ふぃーー良かったと呟くが、 到着時間が
19:20である。あれ・・18:30にPR433は到着したが、こちらはイミグレーションが
ある。じりじりと 時間がたつ。PR433の3人ゲストと合流ができたのは、
19:20で・・まさに国内線の飛行機が到着したタイミング。 リピーター様だったので、
軽く説明をして、ベラビスタホテルの車に乗せる。その後ダッシュで国内線移動。
良いタイミングで2人のゲストをお迎えする。ふぃ・・良かったほぼ同時刻到着を
何とかクリア。夜は ベラビスタホテルの前のラビットホールというレストランで
夕食をみんなで食べて、無事に終了。  
06月10日(土)

セブ空港お迎え業務

英語物語 122問
今日の朝は4時半に一度起床する。とりあえず天気図の確保をして画像修正、アップを
する。 細かいWEB更新は恭子さんにお任せである。ちょっと風が吹いていて、
暑いセブのスタッフハウス でもちょっと涼しくて良い朝。バリカサグ島に行ける
かなぁとちょっと心配になるが、考えても 仕方ないことは、無理に考えないことに
する。良し・・と気合を入れて二度寝する。ダイビング部隊の 出発前には起きていて、
バリカサグ出発を確認する。メールをいくつか返して、9時過ぎに朝食を カレンデリア
で食べて、ベラビスタホテルにゲストのお部屋確認に行く。ここしばらくは問題なく
ホテルの確保もできていてよい感じ。出歩くとお金を使ってしまうので、スタッフ
ハウス待機な午後。 そういえば・・ということでこの予備のPCにLINEを入れてみた。
LINEはPC一つにしか入れられないと あったけど・・それは同時にログインできないと
いう意味なら・・・できるのは、と思っていたのだ。 結果・・問題なくLINEをPCに
入れることができた。やっぱり携帯で長文を打つのは大変なので、 PCで打てるなら
そのほうが断然良いのだ。ちょっと環境的に良くなってきた。PR433成田セブ直行便は
1時間の遅延で成田を出発。18:45到着が19:30到着予定となる。18時過ぎには
暇なので歩いて セブ国際空港に向かう。11ペソ+12ペソのジプニー料金が浮いたが、
20ペソのアイスクリームを食べて 3ペソの経費削減となる。PR433は結局30分遅延で
到着。ここしばらくのPALとしては良しとしよう。 2人のゲストが元気に到着、
ボホール空港を作っていたK様のご紹介のようだ。ありがたい話。 チェックインを
した後、SCAPSKYDECKに行ったが・・・イベント中とのことで入れなかったので
韓国レストランで、キムチ、餃子、卵をつまみにビールを飲んでご機嫌に今日は終了。
6月9日(金)

散髪日70ペソ也


英語物語 117問
今日の朝は3時半から活動を開始する。今日はゲスト1名様を高速艇に乗せる所までが真児業務。 朝から天気図を確認する。うむ・・セブ待機は不要かなとも・・・考えが
揺らぐが・・ 全く読めない気象庁の対応なども考えると、フィリピン勢力圏内に
低気圧があり、 セブ到着が確定しているときは、無条件でセブ待機というルールに
しておこう。天気のことを 考えても仕方がない、間違えるなら安全な方向に間違えよう
と色々と考えをまとめていく。 4時半前にベラビスタに到着、ドライバーの到着を
確認してから、朝食弁当箱を確認して、 ゲストのお部屋のウエイクアップコールを
する。すでに起床済みで、すぐに降りていらっしゃった のでそのまま港まで出発。
チケットとお荷物のチェックインをして高速艇内の説明をして オーシャンジェットまで
ご案内する。6時7分に出発。スタッフに連絡を入れて朝の真児業務終了。
第3ターミナルまで歩いて、フェリーでマクタン島へ移動。徒歩でスタッフハウスに
戻る。 朝ご飯はカレンデリアでたっぷり食べる。今日の朝は・・ボホール到着の
ゲストとセブから到着の ゲストと今日セブに移動するゲストが混在するスケジュール。
恭子さんは少々大変である。 ボホール到着のPR2773便が1時間の遅延。ラリーさんが
無事にお迎えをしてちょっと、遅いランチで 午後からダイビングもスタート。
100点でなくても75点はクリアできたかなという感じ。 何とか回してもらって感謝。
午後は色々とメールが届いてメール対応をしている間に時間が過ぎる。 夕方・・・
一人ビールに出かけるかと・・思ったけど、70ペソのカレンデリアで済ませて、
散髪もやってしまう。散髪は70ペソだった。コロナ前は50ペソだったが、軒並み
物価上昇中だ。 セブ行きの高速艇が1時間遅延との連絡もあり。ここしばらく遅延に
泣かされる日々。GOODダイブショップは 頑張っていると思うが・・頑張るだけでは
上手くいかないという実証をしている日々。 シャワーを浴びてすっきりの夕方。
早く寝ようとつぶやく。
6月8日(木)
朝体重 61.75キロ
体脂肪率 22.1

英語物語 119問
今日の朝も4時半から活動を開始する。羽田便に振り替えたゲストはほぼ定刻に
羽田に到着をした模様。ちょっとほっとする。今日は5時半に空港お見送りを
してから、バリカサグ組のお見送り、8時20分の高速艇でセブ移動。夕方のセブ空港
お迎えが真児のミッションとなっている。しばらくはセブ滞在予定。 予定通り5時過ぎに家を出て5時半のお見送り業務を済ませる。今日のゲストは5J620の
セブパシフィック航空なのでちょっと安心感はある。ショップでダイビング準備を
して WEBの更新をしてからゲストをお待ちする。7時にバリカサグ部隊をお見送りを
して 7時半にボホール港に行く。定刻にセブに向けて動くオーシャンジェットは
今日は 少々冷房が強くて寒かった。10時20分にはセブに到着、フェリーを使って
マクタン島へ移動をして、 マクタン島港からベラビスタホテルまでは徒歩での移動。
いい運動である。だが・・ガイサノカントリーモール前で いきなりのスコール。
傘を持っていたが・・ちょっと意味のないほどのスコールだったので、一時雨宿り。
15分ほどで歩けるようになって、ほぼ12時にベラビスホテルに到着。今日の到着の
ゲストのお部屋を 確認してからスタッフハウスに撤退。予想外にいつも使っている
カレンデリアがお休みだった。 困ったが・・・減量の日というタイトルがついて、
そのままスタッフハウスに行く。 良い感じにメール業務が溜まっていてメールの
返信を繰り返す。今日到着のゲストの遅延が 旅行会社から届く。16:20出発予定が、
18時出発予定に変更だったが・・・今はさらに遅れて 19時出発となっている。
フィリピン航空様・・頑張ってください。と呟く夕方。 特にすることもないので、
早めに出てベラビスタの夕方担当スタッフと段取りの話をして 空港に向かう。
19時出発が・・あれ・・全然動かない・・どころか、、フライトレーダー上で
PR2867が消えてしまう。おいおい・・と思ってみていると、似たような時間に
PR2863が飛んでいるので そちらに統合されたのかと推測を立てつつ待機。
その便が到着するころ・・PR2867便が復活。 やっとマニラを飛んだ模様。
結局到着は21時40分・・4時間以上の遅延でゲストもお疲れだった。 楽しみに
していた夜宴会も流れて・・明日の説明をして解散。夜はさすがにお腹が空いたので、
パンを買って夜なのに炭水化物を取って終了である。
6月7日(水)
朝体重 61.7キロ
体脂肪率 22.4

マニラ成田欠航
羽田便へ振替作戦完了
今日の朝も4時半から活動を開始する。予定のゲスト様は全て到着をしているだけで
ありがたいと感じる朝。昨日は本当によく食べた日であったが、増加体重は予想値より
低かったのでほっとする。今日はバリカサグ組のお見送りと、ボホール空港への
お見送りが真児業務である。微妙な低気圧3号にchedengさんと名前がついた。
遠いよ・・勢力もスーパー台風で無いし・・対策は不要かとも思うけど・・前回の
台風2号も結局予測ができないタイミングで高速艇が止まった訳で・・グルグルと
思考がメビウスの輪を形成するが、やはり、セブ滞在でセブ到着のゲストお迎えを
優先することにする。チケットの組み換えなども必要だと・・脳内をまとめる。
 さて・・ショップに行くかと準備をしていた5時半頃に・・ラインが入る。
どうやら・・マニラ‐成田便PR432がキャンセルになったとの事。可能なら、
羽田便PR424に変更したいとのリクエストがあり。空港へ行くレンタカーの
時間変更をれてからショップに移動する。やってくれるフィリピン航空様と思うが、
粛々と状況を認識してゲストに選択肢を作るのもお仕事である。PALのオフィスが開く
のが前回確認をしたら8時半との事だったので、7時45分集合で出発する。
だがしかし・・結局PALのオフィスが開いたのは9時であった。まずは・・
日本のPALオフィスの指示でここに来たという切り出しで、すでに日本のオフィスでは
可能であると言われたと担当者に伝えて、チケットを変更してもらう。オンライン
チェックインがすでに済んでいたので、これを解除する作業から始まる。なるほど
オンラインチェックインは取り消しができるのだ・・とちょっと勉強になった。
結果問題なくチケットの変更終了で良かった。ゲストを空港内にお見送った後は
経費節減の為にバスでタグビララン市に戻ることにする。すでに止まっていたバスに
乗り込む。片道85ペソである。レンタカーなら800~1,000ペソ。悩むことは無い。
上着は持っていたが、冷房がきつかった。1時間ほど待って、人がいっぱいになったら
出発である。急ぐ用事のある日は使えないが、一つの選択肢が増えた。戻ってから
一度家に帰って野菜入りラーメンを食べて、メールを打ってから、ショップに再出動。
ゲストの精算作業をして、夕方までは再びメール大会。夜はアティアティハンで
鳥をたっぷり食べて今日も無事に終了である。明日からはセブ行き。
6月6日(火)
朝体重 61.25キロ
体脂肪率 21.9

フィリピン航空ご乱心
PR2773→PR2777

無事にゲストお迎え
完了


英語物語 113問
今日の朝は4時半から活動を開始する。うむ・・フィリピン航空様ご乱心中である。
羽田マニラPR423が遅延。1:30発の予定が5:00に飛んだ。3時間半の遅延。そして
これではPR2773に乗り換えが利かないのである。せっかく来てくれるゲストに
なんてことすんだ!と天に向かって唾を吐いてみるが・・粛々と状況を受け止める。
ゲストとはLINEで連絡が取れているので、対応策は旅行会社担当者様と相談。
第一報のご連絡をを旅行会社に入れて一息つく時間。さて、とりあえずバリカサグ組
のお見送りが真児の今日の最初の業務。そろそろショップに出動時間である。
 ショップに行って、ダイビングの準備、バリカサグ組のお見送りをしてWEBアップ
をしている時に・・気がつく・・フィリピン東沖に低気圧発生中。前回のスーパー
台風ほどではないが・・高速艇が止められる可能性が出てきた。そして・・それは
魔のセブボホール移動ラッシュがある日程だ。ほぼ毎日移動を繰り返す予定で
段取りをしていたが・・安全策の為に俺が・・セブ固定にしないとまずいかも・・
流れが良くない。6月は前半しかゲストが多くなくそのタイミングを直撃する低気圧。
ふふふ・・やってくれるな神様・・まだ・・試練が足らないらしい。負けんと呟く。
 お昼は野菜入りラーメンをたっぷり食べて、バリカサグ組の戻り時間に合わせて
ショップに再出動。2ダイブの最後にぎりぎりギンガメがいたらしい。午後から
メール対応が重なって・・マニラ待機中のゲストのPR2777は16:30出発との事。
15時半にジュニアと一緒にパングラオ島の役所に行って、バリカサグの予約システム
の今後の展望について話を聞いて、バリカサグのエントランスフィーの支払いを
済ませる。その後空港に降ろしてもらってゲストのお迎え待機。2人のゲストは
思ったより元気に到着をしてくれて感謝。ショップに入って明日のダイビングの
準備をしてから、夕食はトライシクルでBeefarmに行く。サラダ系でビールを
たっぷりんだ後最後に締めで頼んだピザが思ったより大きかった。最後に炭水化物を
たっぷり食べて1日が終了。PALの遅延、低気圧の接近・・少々心がササクレル・・
ゲストといると楽しいが・・数字とスケジュールを考えると思考がよろしくない夜。
6月5日(月)
朝体重 61.15キロ
体脂肪率 21.1


英語物語 108問
今日の朝は5時過ぎからの活動開始。外は・・雨ですか・・という朝である。現在
福岡-マニラ-ボホールでゲストが移動中。5J619も定刻にすでにマニラ空港で動き
始めている。ほぼ定刻に到着すると推測中。頑張れセブパシフィック航空と応援する。 6時にはショップに向けて出発。心配をしていた雨はやんでほっとする。 6時半から
ミーティングをする。少しずつ日本語を導入中。『ます』『ました』『ません』
など・・ちょっとずつ慣れてもらう予定である。次は『名刺+します』の予定である。
7時にバリカサグ組をお見送りをして、8時前には空港からのゲストが到着。
みんなリピーターさんで懐かしい話に華が咲く。パングラオ島組を見送ってから撤退。 帰りにピーナツを購入する。ヨーグルトとピーナツでお昼を済ませて、ダイビング組が 戻ってくる時間に合わせてショップに再出動。GOOD1号も2号もほぼ同じ時間に戻って
くる。 今日も無事に終了して良かった。だが・・・バリカサグのギンガメ、
バラクーダーが出ない のだなぁ・・まぁ、時の運・バリカサグ頑張れと応援してみる。夜はBQで買い物をしてから、ジェリーズグリルコースでたっぷり食べて今日も終了。
6月4日(日)
朝体重 61.25キロ
体脂肪率 22.2


英語物語 115問
今日の朝は5時から活動を開始する。微妙に体重は増えているが良く言えば高位安定
をしている感じである。今日はダイビング組を送り出すだけで、特にすることのない
真児の一日である。6時過ぎにショップに出動して、カビラオ島ダイビング組を
お見送りして撤退する。ヨーグルトの増殖をしてピーナツとヨーグルトで朝食とする。
さて・・と5J5062での帰国の選択肢を再検証して、旅行会社さんへの説明文書を
作成してメールで送る。ターミナル移動の発生するマニラ空港乗り換えより、
直行便ラインはまだ、安心感がある。ダイビング部隊が戻る時間にショップに行く。
夜はランタウ、そして久しぶりにトロピックスレストランで夜のみをしてご機嫌に
撤退である。帰りは微妙に雨が降っていた。朝までには止みますように・・
6月3日(土)
朝体重 61.1キロ
体脂肪率 22.0

ボホール空港
お迎え業務

英語物語 116問
今日の朝は4時半から活動を開始する。PR423羽田マニラは少々遅延をしているが
乗り継ぎには問題が無いと確認をする。体重は予定通りちょっと減ってくれて良しと
する。筋トレをしようかと思っていたが、良い感じの筋肉痛になっているので、
今日は筋トレは無しとする。もう50を過ぎたわけだし、無理に負荷をかけるのは
よろしくないかと思案中。今日はボホール空港へのお迎えが真児業務である。
 7時にショップに出発する。7時半にスタッフとミーティング。特に重要なことは
ないのだけど、ミーティングを習慣化させるための行事である。8時に集合した
ゲストをパングラオ島に送り出して、一息つく時間。今日のPR2773便は定刻より
早く離陸してくれて良い感じ。赤車で空港まで行って、ゲストと合流。レンタカーで
ショップまでたどり着く。基本説明が済んだ頃丁度、先発ダイビング組が戻る。
良いタイミングである。恭子さんにバトンタッチして、家に撤退。メールを返す。
夕方に一度、アティアティハンに寄る。今日はいくのでビールを冷やしておいてねと
お願いをしておく。ダイビング組が戻ってきて、5時過ぎには宴会に出動。物理的には
ビールは冷えていたが・・冷蔵庫の性能だろうけど・・やっぱり冷えが甘い。
まぁ、そういいながら鳥を中心にたっぷり食べる夜。せっかく昨日体重を減らしたのに
今日はまた増えそうである。代謝が落ちているのだろうと推測中。
6月2日(金)
朝体重 62.95キロ
体脂肪率 21.4

筋トレ

5キロジョグ

新レストラン
Toni’s

英語物語 106問
今日の朝は5時半から活動を開始する。予想はしていたが、気持ちよく最高体重を
更新している。24時間の断食確定コースである。そして・・筋トレを再開しようと
色々、真児再構築について考える朝。今日は業務的には何も無し。昨日換金した
キャッシュをウエルジーに渡す程度である。6時15分から筋トレを2セットだけ
こなす。シャワーをしっかり浴びてから7時前にショップに出動。風はちょっと
あるけど、海は随分と落ち着いた感じ。ウエルジーにキャッシュを渡して、まずは
一仕事終了。ダイビング部隊をお見送りをして帰宅する。こんな日に限ってする事が
ない・・いや・・決めないといけないことはあるのだけど・・ちょっと脳内で
メビウスの輪がくるくるしている状態で、物理的に進捗しない。お昼は無し。
 午後からやっと重い腰を上げつつ・・5J6052への選択肢をまとめる作業に入る。
どこまで選択肢を広げるべきか・・余り選択肢が多いと、取りまとめる旅行会社の
担当者さんも大変なので、ある程度シンプルにまとめたいと色々思案しながら、
とりあえず原案は出来た。ちょっと気合を入れて、2時50分から5キロコースを
走ってみる。うむ・・体が重いが40分程度で戻る。シャワーを浴びてから、16時半に
ショップに出動する。17時から今日は初めてのレストランを開拓する。
Toni’sというグリル屋さん。色んな肉を選んでからグリルしてもらう方式。
ビールはよく冷えていたし、チョップスイという野菜炒めもあって悪くない
感じである。今日は全てタレ焼きだったけど、塩コショウでも焼けるようである。
次は塩コショウにも挑戦してみたい。今後に期待のレストランである。
6月1日(木)

セブ空港お見送り

ボホール帰還

英語物語 88問
今日の朝は4時の目覚ましから活動開始。2時間くらいは寝たかな。気分はすっきり。
メールの返信などを朝から入れて、4時50分にはベラビスタへ到着。5時に各部屋に
目覚ましコールを入れて、5時15分に全員集合と、順調にスケジュールが進む。
7人の ゲストをセブ空港へお見送りを済ませて、ほっとする朝。空港からはジプニーを
乗り継いで スタッフハウスに戻る。お腹が空いたので、カレンデリアで朝ご飯。
炊き立てのフィリピン米は 美味しいのだとたっぷり食べる。今日は9時に開く換金屋で
日本円をペソに直してから ボホールに戻る予定である。今日の夕方はゲストと
ショップで集合予定。無事にセブから ボホールへ戻れますように・・・
 8時半までゴロゴロして、セイブモアまで移動する。ここにある2軒の換金所の
金額を比較して良い方で換金する。3,900ペソで換金決定。ボホールだと3,700ペソ
なのでやっぱり大きく違う。換金終了後はジプニーに乗ってマクタン島港まで。
時間はあるので安いルートを選択する。フェリーでPIR3まで渡って、PIR1までは
徒歩での移動。36ペソでの移動は、タクシーなら250~300と思うと安い。
10時30分到着だったので、11時40分のチケットを確保する。待合室では何故か
ホットドック後買って時間を潰し、高速艇の中では良く寝ていた。港からショップ
までは、今日はアランも休んでいるので徒歩。14時にダイブショップに戻って来た。
なかなか、刺激的なセブ往復であったが、作戦は成功としよう。自転車を確保して
帰宅して、洗濯をしつつピーナツとヨーグルトでランチとする。メールの返信や
日記ページの改行修正などをして、一息つく夕方。そろそろショップに行く時間だ。
 4時にショップに行くと、懐かしのゲスト様が帰って来てくれた、書類系や
料金説明をしてから、宴会に出動。今日はJOSE TAGBILARANという2回目の
レストランに挑戦、うむ・・・オーナーサービスの鳥皮のフライも美味かった。
良く食べて良く飲んで・・ベルトがそろそろ悲鳴を上げている。余裕で最高体重を
更新していると実感するそんな夜。幸せなデブタイムとしよう。減量は明日から・・
               
5月31日(水)
朝体重 61.3キロ
体脂肪率 22.8


セブ移動日

ホテル調査


やられた
オーシャンジェット
キャンセル

LIGHT SHIPPINGでの
セブ大移動ミッション


英語物語 113問
今日の朝は6時から活動を開始する。だんだん・・遅く起きるのに慣れてきた。
天気図を確保して、PAGASAフィリピン気象庁の確認をすると、ボホールに対する
強風警報は消えていた。よしよし。今日はゲスト7人とセブに移動をするのが
真児ミッションである。7時にショップに向けて出発。7時半から今日はダイビング
無し組の精算をする。8時にダイビング部隊をお見送りをして一息。9時から
ウエルジーと近所のホテル周りをする。コロナ明けに元気に活動を開始したボホール
トロピックス様・・所々満室日が発生するのだ。ホテル満室=ゲストを受けられない
という図式はずっとあったのだけど・・コロナ明けの現在・・ちょっと痛すぎる。
なんとか、代替案を出したいと思案中。4つほど・・ホテルを周ってみたけど・・
金額的、部屋の質的にも1件くらいしか使えそうに無い。まぁ・・代替案なので
1件あれば・・良いかとも思案する。ただ・・朝食の時間的問題、セブへ移動する日の
レイトチェックアウトを考えると・・予算を越えてしまう。金額を上げるか・・
いや、代替案のクセに金額が上がるってどうよ・・と自分の中で思案がメビウスの輪
となる。とりあえず・・やっぱり一時保留である。お昼はゆで卵とラーメンを食べて
2時を目標にショップへ行く予定でのんびりしている。
・・1時45分にウエルジーから電話が入る。やられた、高速艇オーシャンジェットの
キャンセルである。 警報も解除されて、キャンセルになる原因などないはずだが・・
と色々思案が回るが・・・まずは・・ シャワーを浴びてすっきりしてからショップに
出動をする。情報の交錯もあり、2時40分に高速艇が 走るかもという事でゲストの
チェックアウトなどを急いだけど・・結果、高速艇は2時が最終便で 絶対的に間に
合わないことが判明。ウエルジーとラリーが、セブに渡る選択肢を検証してくれる。
その間に、ゲストへの説明、旅行会社への連絡作業、航空券変更を含むスケジュールの
検証をしていく。 やっぱり・・航空券の変更は難しそうである。チケットの買い直しは
軽く1名様6万円を超える。痛い。 そんな中ラリーがLITE Shippingというフェリーの
10時のチケットを確保してきてくれた。ナイス。 夜10時発ということは・・9時には
TUBIGONへいる必要がある・・時間的余裕をみて7時に出発とする。 レンタカーを
手配してもらって、ゲストと・・予定外のボホール最後の晩餐に出かける。ビールを
飲みたいが・・さすがに我慢して・・お米を中心にたっぷり食べる。
腹が減っては戦はできないと 脳内回路をいろんなフレーズが回る。予定通り7時出発で
トゥビゴンへ向かう。思ったより早く 到着をして、20時14分。フェリーがきちんと
走るのを確認してから、レンタカー2台を帰す。 エアコンのない暑い待合室だったけど
、トイレもあり最低限は良し。9時にセブからフェリーが 到着をして予定外に定刻に
出発できた。席はビジネスで410ペソ。全然良いシートでゲストも 良い感じで
寝ていた。お迎えレンタカーも予定通り待機していて、0:00前にはセブ港PRI3に
到着。 20分でベラビスタに移動をして、0:20には到着。チェックインの準備も
万端に済んでいたので、 ゲストをお部屋に入れて・・セブまで無事に到着するぞ
ミッションが終了だ。うぃ・・・ 久しぶりにちょっとお仕事をした気分。
6万円×7人=42万円のお仕事と認定。メールの処理をしていたら そろそろ2時・・
寝なくては・・呟く夜中である。
5月30日(火)
朝体重 61.15キロ
体脂肪率 21.0

祝!88歳ダイバー

英語物語 124問
今日の朝は4時半に一度起きるも、5時半まで二度寝する。昨日も良く食べて飲んだ
割には体重が増えていなくて、ちょっと得をした気分である。台風2号は順調に
北上中である。まだ、風は残っていそうだけど、昨日がピークだと思う。昨日の
夕方6時40分セブ行きオーシャンジェットは天候理由にキャンセルになっていた。
遠かったと言え、スーパー台風が通過して、バリカサグへ行けなかっただけの
被害で済んだのはむしろ良しと考えよう。とりあえず次は日本に被害が無い事、
ゲストの飛行機が問題ない事を祈る。6時45分にショップに向けて出発。7時15分から
ミーティングをして、7時半から88歳ダイバーのプール練習をする。久しぶりと
言いながらプールは余裕で終了。まだ、風は強いけど、パングラオ島にダイビング
部隊は出発。そのままショップで待機をして、9時にゲスト2人をチョコレートヒル
ツアーにお見送りをする。帰りにピーナツを確保して、ヨーグルトピーナツ、
何故か・・ゆで卵が食べたくなって、ゆで卵を食べる。今日はメール対応と
月次処理をする。ちょっと・・手間は良くなった。88歳ダイバーは2ダイブ問題なく
終了したとの事でほっとする午後。GOODダイブショップの最高年齢更新である。
7月のご予約を頂いたいのに・・Orz・・・ボホールトロピックス満室。うむ・・
このゲストが来て頂きたいタイミングでの満室。痛い・・他のホテルでの対応も
考えようかとは思うが・・思考が色々とウロウロしてまとまらず、とりあえず保留。
夕方ショップに出動をして、夜はランタウで宴会。今日は未夏ちゃんが子ども二人を
つれて夕食に遊びに来た。さて・・現在強風波浪警報が出ているボホール。明日は
高速艇でセブへ移動なので、影響ありませんようにと祈る。
5月29日(月)
朝体重 61.25キロ
体脂肪率 21.8

バリカサグ断念
Orz・・・・

英語物語 133問
今日の朝は4時から活動を開始する。とりあえず天気図の確保とPAGASAの状況確認。
現状、ダイビングボートを停止させるような警報系は無いので一安心。今日は
バリカサグにボートを出すので風がやんで欲しいなぁと呟く朝の時間。5時半に
ゲストをボホール港にお見送りするのが今日の最初の真児業務。そろそろ出発。
 予定通り、5時半お迎えでゲストをボホール港にお見送りをして、ショップで
ダイビングの準備を多少する。微妙な風が吹いている。6時半からミーティングで
安全策第一という事をボートマンとガイドと話しをする。天気は良い感じ・・
だが・・ゲストが出発する7時にはだんだん・・風が強くなってきた。トップガイドの
レイモンに、波が高い場合は、戦略的撤退を推奨して、送り出す。8時半頃・・・
レイモンから連絡があり、やはり波が高い為、1本目はドルホに入って様子見を
するとの事。・・・しかし・・結局・・・風は納まらず・・今日のバリカサグは
諦めることになる。残念だが・・無理をして怪我をするより良いと自分を納得させる。
台風の直撃ではないが、吹き返しの風はやはり、スーパー台風・・強かった。
お昼は野菜入りのラーメンを食べて、ダイビング部隊が戻ってくる時間に合わせて
ショップに再出動。 波は高かったようだけど、皆さん元気で良かった。風は朝より
だんだん強くなっている。 ゲストと『フリスビー』で遊んでみる。こういう小技は
比較的得意だと思っていたが・・風もあって 下手くそすぎると我ながらあきれる
腕前である。しばらくやるとちょっと感覚は掴むが・・ まさにフリスビーに向かない
台風の吹き返し。夕方まではメール対応をして、夜は アルフレスコベイでゲストと
楽しく宴会をして今日も無事に終了である。
5月28日(日)

ボホール移動日

●台風2号近接中

英語物語 115問
今日の朝は3時半から活動を開始する。今日は7人のゲストをダイブショップにお連れ
するのが 真児のミッションである。PAGASAフィリピン気象庁のWEBを確認するが
警告系は何もなし。 ほっと一安心。WEBの天気図データーだけを確保して、朝の
作業は終了。4時過ぎにベラビスタホテルへ 行く予定である。さて、今日も頑張ろう。
予定より早くベラビスタに到着。レンタカーのおっちゃんは2台体制ですでに準備
完了。ミオさん・・なかなか頑張ってくれる。ベラビスタの朝ご飯を確認して、
4時半にゲストのお部屋にウエイクアップコールを入れる。やっぱり・・寝過ごしは
痛いので・・ 自分で各部屋にお電話することにしてみたが、精神衛生上悪くない。
4時50分には全員集合して 車2台でセブ港に移動。太陽も出てきて良い感じ。6時の
定刻に高速艇も出発。ただ・・ちょっと風が 強くなってきている。白波がちらほら
見られる。8時にはボホール到着。ダイビング組は恭子さんに バトンタッチして、
ダイビング組を見送る。ちょっとメール関係の業務を済ませてから、88歳ゲストと
ランチに出動。久しぶりにBUZZUでサラダとカルボナーラでちょっとビールを飲む。
帰りにBQで買い物を して戻ってきたタイミングで、ダイビング部隊が戻ってくる。
良い感じである。改行を無視でアップ してみたけど・・まぁ・・後で修正すれば
良い程度にはなっている。 ダイビング組と色々話をして、帰りにオーシャンジェット
オフィスでチケットの時間変更作業をして、帰宅する。予約が動いたので、予約作業
をしつつ、洗濯機を回す午後。2日間の日記の改行調整を済ませてから4時過ぎに
ショップに再出動する。ゲストのログ付け時間を一緒に過ごして夜は、BQの
ジェリーズグリルで楽しく宴会をして、今日もなんとか、終了。明日は・・
バリカサグ島だし・・風が落ち着くことを祈る夜。
5月27日(土)

セブ空港お迎え業務


●台風2号近接中

英語物語 113問

今日の朝は、4時半に一度目を覚ますが、メールもなかったので、二度寝に踏み切る。次の活動開始は7時という のんびりした朝である。PAGASAフィリピン気象庁が
台風2号に『BETTY』という名前を付けた。フィリピンでも 2号である。予想進路も
さらに北に上がったので、ほぼ問題は無しと考てた良いかと思う。今日はPR433で
7名の ゲストをお迎えをするのが真児ミッションである。とりあえず、8時過ぎから
近所のカレンデリアで朝食を食べて スタッフハウスに撤退。出歩くと金を使うのが
セブなので、スタッフハウスでじっとしておく。午後から一度 ベラビスタホテルに
行って、事前にチェックインを済ませてしまう。これだけでゲストが到着した際の
時間の無駄をかなり軽減できる。セブンイレブンでアイスクリームを買って、
お昼は朝と同じものを食べる。 PR433はほぼ定刻に出発、到着予定時刻は18:35で
ある。18時半に空港にいたら、イミグレーションもあるし、 良いのだけど、
結局暇なので17時半には空港に到着して、うろうろしている。落ち着きがないなぁ。
無事に7名様到着で、ベラビスタホテルへ移動。夜はScape SkyDeckでビールを
飲んで今日のミッション無事終了。 今回はGOODダイブショップ最高齢の88歳
ダイバーも元気に到着。楽しい日々が始まる。  
5月26日(金)
朝体重 62.15キロ
体脂肪率 21.4

セブ移動日

●台風2号近接中

英語物語 111問
今日の朝は4時から活動を開始する。さて・・予想はしていたが、最高体重を更新
している模様。取り急ぎ・・断食モードに入る。今日はセブに6:00amの高速艇で
移動をする予定である。台風2号は、当初の予定より減速中。フィリピン勢力圏内入り
も半日ほど遅くなった。台風警告による出航停止は免れそうである。だが・・
強風警報GaleWarningはまだでる可能性はある。28日まではスーパー台風で
その後は通常の台風になるようだ。日本へ行く可能性もあるが、勢力は一時的に
弱まる見込みである。GOODダイブショップにもまだ運はあると呟く朝。5時半に
アランに港まで送ってもらってるようにお願いをしている。予備PCの同期も完了。
さて・・そろそろ出発予定。5時過ぎにダイブショップへ行くとすでに、アランも
待機をしていた。赤車の整備の話を少ししてから ボホール港に送ってもらう。
5時半前には到着。ゲストはちょっとだけである。5時45分には乗り込み開始で、
6時2分に出航。 6時の便は遅延がなさそうなので良い。8時前には到着をして、
PIR3まで歩く。待ち時間なくマクタン島へ移動をして、普段は ジプニーを使う
期間も、徒歩で移動する。ちょっと曇っていて歩くのには良い環境。9時半には
ベラビスタホテルへ到着。 明日の4部屋について確認をすると、3部屋しか記録が
ないとのこと。予約スタッフに連絡をして、予約システムの確認をして もらう。
いろんな理由をつけていたが・・問題ない。その為に事前にホテル確認をしている
のである。無事にホテル確認が 終了した後は、カレンデリアで朝食兼お昼を食べる。
スタッフハウスについてからは、シャワーを浴びてゴロゴロする。 1件予約が動いた
のでちょっとメール作業をするが、ほぼ・・携帯小説を読んで時間をつぶす。
夕方、セーブモアまで徒歩で行く。 目標は、換金レートチェック。現在ボホールの
レートは悪い。ちょっと溜まった日本円を換金したいと思案中。 セーブモアの中が
3,850ペソで、外にあった換金屋で3,920とあった。現在ボホールだと3,700程度と
考えると、やっぱり違う。 次のセブに来るタイミングで換金をしようかと計画を
進める。帰りにスコールに降られたが、ジプニーで撤退。 また、カレンデリアで
昼と同じメニューを食べて今日は終了とする。改行なしで、アップしてみる。
きちんと整理するのは ボホールに戻ってからだなぁとつぶやく夕方。やっぱり・・
携帯のテザリングだとFFFTPが繋がらない。うむ・・良しとしよう。
5月25日(木)
朝体重 61.2キロ
体脂肪率 21.4


英語物語 120問
今日の朝は4時半から活動を開始している。今日は6時半にホテルへのお迎えが真児の
ミッションである。昨日の夜到着のPR2775便は・・21:15到着予定が、23:10に
到着という2時間近い大幅な遅延であった。ここしばらくは定刻に飛んでいたので、
あまり心配はしていなかったが、残念なフィリピン航空様のお仕事である。とりあえず
WEBで天気図を確保して、PAGASAフィリピン気象庁をチェックする。色んな台風の
予想進路があるのだけど、警報が発令されるとするとPAGASAの認識である。
PAGASAは他の予報より北に予想をしている。悪くない。このままなら・・ボホール
エリアに警報は出ないのではと推測をしてみる。後は強風警報Gale Warningが
警戒の対象にはいるが・・考えても仕方がない天気の事。27日の朝からPARという
フィリピン圏内にはいるので、26日移動はとりあえず正解だろう。無事にゲスト7名が
ボホールに渡れるのか・・・GOODダイブショップの運も試される5月末である。
 6時前にはショップに出動。ちょっと状況確認をして、6:15からミーティング。
台風対策について小さく話しをして、20分にホテルへ向かって出発。5分掛からずに
到着をして散歩をしつつゲストを待つ。予定通りピックアップをして、ショップまで
お連れをして、恭子さんにバトンタッチをする。ダイビング部隊の出発を見送って
市場で野菜を購入しつつ撤退する。お昼は野菜炒め入りのラーメンを食べて、
ダイビング組の戻る時間に合わせてショップに出動する。今日は残念ながら
大物は出なかったようだ。明日のバリカサグに期待。携帯小説を読みながら5時の
ログ付けタイムまでを過ごす。この暇な時間にメールでもあれば丁度良いのだが、
そこまで世の中は都合よくは出来ていないことを再認識。今日の夜はゲストと
アティアティハンで鳥と豚肉をたっぷり食べて終了。明日はセブ行きである。
着替え系を準備して、そろそろ寝る時間である。
5月24日(水)
朝体重 61.1キロ
体脂肪率 22.3


英語物語 115問
今日の朝は5時から活動を開始する。体重は・・昼のみをして夜を抜いて、前日と
変わらずという微妙な均衡を維持している。天気図を確保して、WEBの更新をして
一息。色々と台風関係の情報を集める。大きな台風2号だけど、どの予測を見ても
セブ島すら暴風圏内に入らない。ダイビング的影響は全くない、むしろ・・台風が
雲を集めるので、天気はとても良いと予測をしながらも読めないのは、フィリピン
気象庁のPAGASAである。スーパー台風である=フィリピン全土、台風警告1とか
やりかねないのが危惧される。万が一に備えて、早めにセブに渡る計画を立てる。
 7時過ぎにショップに行って、お天気写真を撮って撤退。WEBのアップをしてから
一息つく。今日到着のゲストのフライトも順調で、定刻より早く到着する。ショップに
出動すると、GOODゼロ号のアウトリガーを交換していた。台風通過中は沖止めを
するので、その時に必要な対策の一手。竹とビニール紐で1,500ペソ也。赤車の
ステップの修理も終了していた。修理費用5,000ペソ也・・・必要経費とわかりつつ
小さく削れていく音がする。数字ばかりに目が行っては駄目だと思う自分と、数字を
把握しないと駄目だという自分の中間点を模索中。ゲストが無事に到着されて
ショップの説明、料金の説明をして、ダイビング部隊の恭子さんにバトンタッチ。
一時撤退をしてパンとピーナツをかじって今日のランチとする。3時過ぎに、
オーシャンジェットのチケット販売所で、27日のチケットを26日に変更する。
そのままショップに行って、ゲストのお帰りを待つ。1時にスタートしたパングラオ島
は予定通り4時には戻ってくる。移動に20分ダイビング40分、水面休息60分
ダイビング40分、戻ってくるのに20分で、最短3時間というのが一つの目安である。
飛行機の遅延などがあっても・・2時にスタートできたら5時には戻れるという事だ。
2時スタートが時間限界だなぁと色々計算する夕方。夜はゲストとBQのジェリーズ
グリルでたっぷり食べて今日も一日無事に終了である。
5月23日(火)
朝体重 61.1キロ
体脂肪率 22.5

昼飲み

英語物語 89問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日は昨日帰国できなかったゲストが
無事に空港へたどり着けるのか・・がポイントとなっている。1人でなくて、
ダイブショップツアーではあるので、ある程度の安心感はあるが・・きちんと
フィリピン航空様・・お仕事をして頂きたいものである。とりあえず・・心配を
していた6時のヘリティッジホテルへのお迎えは来たようで一安心。7時過ぎに
ショップに出動をして、天気写真を撮ってから撤退。特にメールもなく時間が過ぎる。
お昼は、長期滞在ゲストと昨日と同じく韓国鍋屋で昼のみ。いいね・・昼のみできる
余裕くらいはできたのだ。午後は携帯小説をゴロゴロしながら読んで至福の時間。
体重増加につき、夕食は無し。明日はやっとゲスト到着でダイビングだ。楽しみ。
5月22日(月)
朝体重 60.1キロ
体脂肪率 23.0

フィリピン航空ご乱行

昼飲み

英語物語 80問
今日の朝は4時半から活動を開始する。やってくれるフィリピン航空様。今日ご帰国の
ゲスト7名様のマニラ‐関空PR408便がキャンセルの模様。発覚したのは昨日の夜10時。
うむ・・寝てた・・・が・・旅行会社さんと、可能性のあるラインを協議していた。
結果・・やっぱりマニラに行ってもらう必要があり。翌日のPR412への変更が良いかと
いうラインに落ち着く。成田行への振り替えをしても、成田から大阪まで同日には
戻れそうに無いのだ。フィリピン航空様・・今は・・飛んでくれるだけでありがたい
と思うけど・・余りご乱行が過ぎると、フィリピンの信用がなくなり、旅行客が
来なくなりますぉ・・・と天に向かって呟いてみるそんな朝。ゲストと連絡を取り
ながら、洗濯をするそんな朝。天気も良さそうなのでマットレスも干して、シーツも
洗ってなかなか良い感じに時間が進行中。恭子さんがセブから戻って来た後、
ビールが飲みたい!と思って・・微妙な和食屋に出動したのだけど・・ビールが
冷えていないとの事。もう・・日本食の看板を外してくださいと呟くお昼。上にある
韓国レストランで、昼から鍋とキムとでご機嫌にビールを飲む。久しぶりの昼ビール。
まぁ、5月はまだ終わっていないけど、良い感じに進行中。ちょっとご褒美的ランチ。
家に戻ってきてから、携帯小説を読んでいたら・・ぐっすり寝ていた。メールを
チョット返して今日の真児業務終了である。明日はマニラ泊になったゲストが
無事に日本にお帰りになれるかがポイントである。
5月21日(日)
朝体重 59.65キロ
体脂肪率 24.7

英語物語 70問
今日の朝も5時から活動を開始する。予定通りではあるが、思ったより体重が減った。
断食の結果として悪くないが、体脂肪率は過去最大に跳ね上がっている。体重と半比例
している体脂肪率。お昼時間にはかると19とかになるので良いのではと思うが、
19以上はプチ肥満と表示されているし、少々気に入らない数値ではある。予定通り、
予想通りが大好きな俺としては、少々不満な結果である。文句の多い男である。
ショップでは真児的な業務は無し。日曜日だし・・メールも少なそうなので、
のんびりしようかなぁと遠くを眺める。することもないので、6時前にはショップに
向けて出発。パン屋でパンを買ってからショップへ行く。コーヒーを飲みながら
パンをかじる贅沢な時間。天気が良さそうなのでほっとする。妙な低気圧が
発生しているが・・フィリピンの北をかすめる程度で抜けるはずと・・祈る。
やっぱり、低気圧には敏感になってしまう。ダイビング部隊が出発した後は
家に撤退・・お昼は野菜炒めとラーメンでたっぷり食べてから、ダイビング部隊の
お帰りに合わせてショップに出動・・予定だったが・・8月のお問い合わせが入った
のでメールを返信してから移動する。今日はバリカサグ島からのセブ移動。精算を
手伝ってみたが・・チョット失敗。先にビール代の精算をしてから、するべきだった
が・・先にダイビング料金の精算をして、最後ペソが足らないという事態が発生。
全計算のやり直し。ちょっと美しくない仕事であった。ゲストのサバイバルフロートが
BCDの中で干されていなかったり、まだ、確認ポイントの修正が必要である。小さな
反省を繰り返しつつ、業務改善をしていきたいものである。恭子さんとダイブショップ
ツアー組を送り出して・・家に撤退。昨日の断食を無駄にするように、夜もラーメンを
食べてる。ふむ・・まぁ・・胃が大きくなったのか、食欲が増えたのは良しとしよう。
5月20日(土)
朝体重 61.3キロ
体脂肪率 22.6

断食体重調整日

英語物語 103問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日はダイブショップグループがバリカサグへ
いく日で、真児業務が無い一日である。ベラビスタの朝食に関してWEBの変更を
入れて一息つく朝。あれ・・予定外に体重が増えた・・ここしばらく結構飲んでも
食べても体重は維持されていると・・勘違いをしていた模様。という事で・・・  
24時間の断食体重調整作業に入る。6時前にショップにスタート。今日は朝のパンは
無しである。コーヒーを飲みながら、のんびりの朝。ダイビング部隊をお見送りをして
WEBの更新をしてから撤退。そんな日に限ってメールも少ない。忙しいと時間は
早く過ぎると、暇だと・・長い・・業務的にもすることはなさそうなので、今日は
ショップ行きも無しにする。夕方、流石にお腹が空いたので、野菜を買いに出かける。
ついでに買ったピーナッツが久しぶりで、ヨーグルトとたっぷり食べると満腹である。
今日はこれくらいで良しとしよう。60キロは容認できるが、61はアウト的感覚だ。
5月19日(金)
朝体重 60.3キロ
体脂肪率 22.6キロ

ボホール空港お見送り
ボホール港お見送り

英語物語 132問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日は5時半にボホール空港へのお見送りが
1件と、ボホール港へのお見送りが真児ミッションである。恭子さんのダイブショップ
グループも順調に移動を開始している。さて・・と・・・洗濯を開始する。5時過ぎに
でようと思っていたが、気がつけば15分。ショップに行くとすでにゲストも集合済み。
おっと・・俺がドベでした。2名様無事にお見送りをして、一時撤退。ヨーグルトと
パンをかじりながら洗濯の続きをする時間。洗濯を終わらせて、7時過ぎにショップに
再出発する。今日は車2台でのボホール港お迎え。軽く5分ほどミーティングをする。
懐かしいメンバーも含まれるダイブショップツアーの到着。ご挨拶をして、
ダイビングにお見送り。9時半にボホール港にお見送りをして真児ミッション終了。
野菜と卵を買ってから帰宅する。お昼は野菜と卵たっぷりのラーメンを食べる。
2時のダイビング部隊の戻り時間に合わせてショップに出動。夜は・・・
長期滞在ゲストとリサーチディナー『JOSE TAGBILARAN』ビールも冷えていたし
予想よりは良いレストランんだった。ランタウ系なので、リピーターさん向けかな
と色々使いどころを考える。コロナ期間中に出来たレストランで数少なく、
生き残っているレストラン。ちょっと応援したい所ではある。今日の良く食べて終了。
5月18日(木)
朝体重 60.3キロ
体脂肪率 22.5

英語物語 157問
今日の朝も5時から活動を開始する。一度4時半に起きるのだけど、重要なメールが
無ければ、朝時間が余るという事もあり、5時起床を容認している今日この頃。
今日はバリカサグに3人のゲストをお見送りをしたら、ダイビング部隊がお戻りに
なるまでは特にすることは無い。恭子さんがセブのお迎えをしてくれるので、
夜の宴会の担当である。ランタウに行くかなぁと思案中。6時にショップに出動を
して、ミーティングをして、テストで作ってあったTシャツをスタッフに配る。
ダイビング部隊をお見送りをして、ウエルジーとちょっと段取り系の話をして、
恭子さんのセブ出発を確認してから撤退する。そして・・なんと・・家はWi-Fiが
切れていた・・テザリングでも繋がらない・・うむ・・困った。時々つながる
タイミングだけを使って送受信をする。まぁ、急ぎは無いので良しとする。
ダイビング部隊のお帰りに合わせて12時にショップに向かう。今日はバリカサグで
無事にギンガメアジが出たようで良かった。ゲストが喜んでくれるとやっぱり嬉しい。
ダイビングの精算を済ませて、4時まで器材乾かしタイム。のんびりと携帯小説を
読みながら時間を潰す午後。ゲストが器材をかたずけた後・・さて・・と思ったが
今日はゲスト様・・お買い物ついでに夕食に行くとの事で、夕食ツアー無し。
家でパンでもかじるか・・とは思ったが・・冷ややっこが食べたくなって・・
微妙な和食屋に行ってみる。うむ・・・冷ややっこ無し。ビールの冷えも75点。
豚の生姜焼きを食べて・・俺が作る方が美味いと・・小さく自我自賛をして撤退。
まぁ、コロナ明け・・初めてだったので・・どの程度変わっているかのチェックとして
はありだったけど・・ビールおつまみメニューも無くなっていたので、再来は遠い。
夕方ネットが繋がらず、返信できなかったメールをまとめて返信して、すっきりな夜。
5月17日(水)
朝体重 61.1キロ
体脂肪率 22.4

銀行参り

小物のお買い物

英語物語 95問
今日の朝は5時から活動を開始する。今日は、9時半にゲストをボホール空港への
お見送りが真児業務である。WEB手打ちのお陰で・・色々と乱れている真児日記。
原因がわからない。【真児日常記録】の下に1行空間ができるのが気持ち悪い。
大元の原因は・・Indexのテンプレートにもエラーがある事だろう。ただ・・
これを触ると・・全体が崩れる可能性もあるので、ちょっと・・しっかり時間と
やる気がある時で無いと触れない。まぁ・・対処療法的にやっていく予定である。
問題が可視化できただけでも、大きいが、問題が小さくないこともきちんと認識中。
 7時に合わせてのんびり準備をして、パン屋でパンを買ってから、ショップへ行く。
ミーティングをして、ダイビング部隊をお見送り。9時半にゲストの空港お見送りを
してから、一時撤退。今日は銀行参り。手元のキャッシュが厳しくなってきた。
ついでにBQに行ってクリアファイルと計算機を確保、恭子さんリクエストの洗濯紐
をダイソーで発見したので購入して帰る。計算機はラリーさんに頼んで買って貰った
のだけど、『00』のボタンが無いので精算時にちょっと面倒だった。やっぱり
重要局面の一品なので、きちんとした計算機にする。お昼はパンをかじって、
ダイビング終了の連絡を確認して、午後はちょっとのんびり中である。4時を目標に
ショップに出発。なんと・・ラリーさんも計算機を買っていた。良くラリーさんと
事務用品の購入が被るなぁと苦笑い。夜はアティアティハンで鳥を食べて終了。
5月16日(火)
朝体重 61.25キロ
体脂肪率 21.0

英語物語 65問
今日の朝は4時からの活動開始である。今日は5時半に4名様、6時に1名様、7時半に
8名様のお見送りをして、午後3時にボホール港へのお迎え、夕方からの宴会が
今日の真児ミッションとなっている。セブでも良く食べたがぎりぎり高位体重維持。
 5時ちょっと前にスタッフハウスをでると、いつものパン屋がまだ閉まっていた。
別のパン屋が開いていたのでとりあえず、ゲスト用朝食を購入する。5時半に4名様
を送り出して、6時に1名様をオーシャンジェット港にお見送り。7時から
バリカサグ組の2名様を送り出して、7時半に8名様をお見送り。寂しくなる。
一度家に撤退をして、一息ついて、お昼は野菜たっぷりのラーメンを食べる。
そろそろ日本から持ち帰ったラーメンも無くなりそうだ。ダイビング部隊の戻り
時間に合わせてショップに出動。精算作業をして、その後3時にボホール港に
ゲストのお迎え。懐かしいゲストが帰って来てくれて嬉しい瞬間。夕方集合の
ゲスト2名様も合流をして今日は、プラウンファームで楽しく夕食をたっぷり食べる。
今日も楽しかった。
5月15日(月)

ボホール移動日

英語物語 53問
今日の朝は5時から活動を開始する。3時半の目覚ましで一度起きたが、二度寝を
敢行する。 セブでに二度寝は危険であるが、することもないので良しとしてみた。
とりあえず 天気図の確保をしてから一息ついた時間である。6時にベラビスタに行く
予定である。 テザリングでネットにつなぐことはできたのに・・日記のアップが
できない。このPCの FFFTPの設定が間違っているのか、Wi-Fi上の問題なのか、
ちょっと検証する必要あり。 予定通り6時にはホテルに到着。8:15のフライトだから
基本的には6:15には空港に行きたいが・・ベラビスタの朝食は6時から・国内線だし
トラブル無しなら余裕である。という事で6時にホテルチェックアウトしてから
レストランで朝食を食べて頂く。6時15分ホテル発で空港お見送り終了。ちょっと
欲を出して・・・タクシーに乗ってみたが・・流石に混雑していて、7時には
間に合わない。8時20分の高速艇でボホールに戻る。とりあえず、ショップでラリーに
多少の確認をしてから、帰宅する。急ぎの事務処理だけ済ませて、一息のお昼時。
さて・・改行修正もしたので、やっとアップできそうだ。ダイビング部隊の戻りに
合わせてショップに出動する。今日は残念・・ギンガメもバラクーダもいなかった
ようである。お帰りになったゲストの精算作業をしつつ、色々話ができる楽しい時間。
昔はこの時間には飲んでいたが・・・コロナ間でアルコールにも弱くなり、夜まで
楽しみは我慢タイムとする。夜は、中華のシャンパレスで楽しく飲んで今日も終了。
明日は残念ながら・・お見送り業務が多い。さて・・早く寝よう・・・あ・・・
ボホールトロピックスのビールが5ペソ値上げらしい。事前連絡しろよなぁと呟く。
5月14日(日)

早朝空港お見送り

セブ港お迎え業務

母の日でレストラン
混雑・・


英語物語 107問
今日の朝は2時半からの活動開始となる。3時半にベラビスタホテルでゲスト1名様を
お迎えをして セブ空港にお見送りをするのが真児ミッションである。あとは・・
ベラビスタの宿泊費用を払って、 ボホールからお帰りになるゲスト3名様をお迎え
する予定である。さて・・この日記きちんと上がるかな。 現在ドリームウィーバーを
使わず手打ちで更新中。改行は・・また・・ドリームウィーバー環境でやる予定。  
ちょっと眠たいが・・ベラビスタに到着をすると、ゲスト様も元気に出てきた。
ホテルの送迎車で セブ国際空港の国内線にゲストをお見送りする。さすがにジプニー
が見当たらなかったので、歩いても 良かったが・・タクシーでスタッフハウスまで
戻る。そして・・寝る。スタッフが動き始める、 5時過ぎに、テキストで目を覚ます。
ダイビング組が出発するまで、携帯小説を読みながら 待機して、ダイビング組出発
後に・・また・・寝る。お昼前には活動を再開して、カレンデリアで 昼食をとって、
ベラビスタホテルで予約の確認と、お部屋の支払いを済ませる。午後は・・携帯小説を
読みながら時間をつぶす。こんな時にメールも何もない。16:20の高速艇で戻ってくる
ゲスト3名のPIR1でのお迎えがある。18:20までに行けばよく・・移動時間は推定
1時間。5時に出れば 良いと計算はしているのだけど、暇だし・4時にスタッフハウス
を出て、ジプニーに乗って マクタン島港まで行く。そこから先はフェリーでPIR3へ、
そしてPIR1に到着をしたらまだ、16:50。 予想はしていたが、やっぱり早すぎた。
レンタカードライバーのたまり場で、色々話をしてそれなりに有意義な時間ではあった
ので良しとする。ゲスト3名様は20分ほどの遅延で無事に到着。 ベラビスタまで
レンタカーで移動をして、夜は再びScape Sky Deckで飲む。そうだ・・今日は
母の日 ということで・・ほぼ満席状態で・・スタッフは大混乱。色々となかなか出て
こなかったが・・ それもフィリピンあるあるである。夕食終了後、ゲスト1名様を
セブ国際空港にお見送り。10時過ぎで フライトは朝2時である。まぁ・・悪くない
スケジュールだと認識をする。ただ・・2名まではタクシーで 対応可能だからよいが、
2名様以上となると・・・やっぱりレンタカーが必要で・・となると、 ちょっと
料金的に考える必要がある。まだまだ、修正の余地がありそうな・・5J5062への
対応である。 ゲストをお見送りをした後は、ちょうどよくジプニーもあり、
スタッフハウスそばまで戻れる。 さて・・・明日は・・ゲスト2名様の空港お見送り
をしてから、ボホールへ戻る予定。  
5月13日(土)
朝体重 61.3キロ
体脂肪率 20.4

空港お迎えミッション


英語物語 51問
今日の朝も4時半から活動を開始する。さて・・今日はお子様を含めて12名様の
到着のお迎えが真児ミッションである。この5月の最大人数となる予定である。
天気は良好、あとは、航空便が遅れずに飛んでくれることを祈る朝。昨日も良く
食べたが肉やビールをたくさん食べても大丈夫のようだ。やっぱり・・炭水化物だな。
と色々と分析を楽しむ今日この頃。ちょっと調子に乗ってビール量が多い今日この頃。 6時からスタッフミーティングを軽くやる。5J619はほぼ定刻で到着する。
ウエルジーと赤車で空港まで移動をして、レンタカーを確認する。4名様は
予定通り着。 第一便グループをレンタカーに乗せてショップに送って、次のZ2350の
到着を待つ。定刻より早い。 良い感じである。8名様を無事にお迎えをして、
荷物を赤車に、ゲストをレンタカーに乗せて ショップまで走る。ダイビングは
恭子さんにバトンタッチする。4名様がチョコレートヒルなので 説明をして送り
出して、一息のタイミング。今日は精算のゲストもいるし、夕方セブに移動するので
できる限りの事務作業を終わらせる。そんな中、明日お帰りのゲストのフライト
変更が入る。 ゲストと連絡を取りつつ、翌日のスケジュール調整をかける。一度家に
戻ってシャワーを浴びて すっきりしてからショップに再出動。ダイビング組が戻って
くるたびに、精算作業をしていく。 コロナ前は、スタッフの仕事だったが・・
そんなことは言ってられない今日この頃。4時前にゲストと ボホール港に向けて出発。
今日は30分遅れで高速艇が走る。まぁ、フィリピンでは定刻である。 1名のゲストを
セブ空港に送った後に、1名のゲストとスーパーマーケットで買い物に行く。
セーブモアは9時までやっているとのこと、ゲストの目指す『7D』というドライ
マンゴがあって良かった。 夜は、Scape Sky Deckでサラダとナチョスでたっぷり
ビールを飲んで楽しい時間。明日は早い・・
5月12日(金)
朝体重 61.75キロ
体脂肪率 21.2

事務処理日

北斗七星+南十字星
目視確認


英語物語 50問
今日の朝も4時半から活動を開始する。予測はしていたが、素直に増えている体重。
イタ飯は美味しいが・・炭水化物が多いのだな。当然の結果ではある。楽しい宴会
だったので良しとする。今日はダイビング組のお見送り業務がメインで、事務処理で
遅れている部分のメール大会が今日の真児ミッションである。セブ移動自体は特に
大変ではないが、やはり・・メールや事務処理が遅延しやすくなる。頑張ろう。
  6時過ぎにショップに出動。2日間開けていたので、ボートや車の修理に関して
細かく確認をする。 レイモンが良い感じにログが書けるようになってきたので、
次の段階。絵を頑張ろうと小さく鼓舞してみる。 無理やりやらせるのは逆効果、
何とかその気になってもらいたいものだ。ダイビング部隊をお見送りをした後は
市場で野菜を買って、散髪屋に寄る。短く刈ってもらってすっきり。シャワーを
浴びてから、いよいよバリカサグの 確定連絡を入れる。7月、8月、10月とあるのだが
・・現在お役所は消化不良を発動中。申請を提出したら、予約OKと してもよいとの
言質を取ったことで、現在申請終了したものは、みなしではあるが、予約OKとする。
バリカサグ予約関連で溜まっていたメールを一気に返してすっきり。お昼は野菜炒め
入りのラーメンを食べる。 本当は・・・24時間断食コースだけど・・まぁ、しばらく
は良しとする。暇になったらまた減量ゲームをしよう。 午後はちょっとゴロゴロして、
ダイビング部隊の戻りに合わせてショップに出動する。ゲストと話しをしながら、
事務処理も進めていく。夜はアティアティハンで鳥を食べてご機嫌である。
明日から参加ご予定のゲストも偶然一緒になって楽しい時間を過ごす。
 やっと・・南十字星と北斗七星を同時に確認できた。ボホールが明るくなったのか
昔より見にくい感じがするが・・まぁ、見られたので良しとする。
5月11日(木)

病院ミッション発生

ボホール移動日

英語物語 28問
今日の朝も3時半から活動を開始する。今日はボホール移動日である。忘れ物が
無いか確認をしてからベラビスタに出発。予定通り4時半にモーニングコールを入れる
と・・ゲスト様から体調不良の連絡あり。あら・・そしてチョット病院に行く必要が
発生する。さて・・とレンタカーの行き先を救急のある病院に変更する。4時50分に
は到着をして問診などが始まる。流石に病院に入るにはマスクが必要だった。一応と
リュックに入れておいて良かった。救急という割には先生は・・すぐにいなくて・・
30分ほど待って処置が始まる。6時前には無事に処置終了でゲストは元気に復活。
支払いを済ませて、6時半に全作業終了。車を乗り換えて港に向かう。到着時間は
6:50で・・駄目かも・・と思いつつ、7時に変更を掛けたら、走って!という
コメントと共にチケット変更終了。ほぼ無駄なく・・荷物も預けて、チケットの
チェックインも済ませて、高速艇に乗り込む。朝からドラマはあったが、結局
1時間遅れでスケジュールは進行する。悪くない。今日はゲスト1人予定だったので
ダイビングも問題なし。9時にダイブショップに到着をする。恭子さんにバトンタッチ
してから、昨日から更新ができていなかった天気図や写真の更新を行う。ダイビング組
の出発を確認して一時撤退。とりあえず・・今朝の病院対応と、ゲストのレギュ破損
に関して旅行会社への報告を上げて、日記の更新、洗濯をして一息の時間。
 ダイビング部隊のお戻りに合わせてショップに出動。懐かしいゲストと昔話で
盛り上がる。楽しい時間だ。だが・・・お問い合わせメールも来ているので、
メールの返信が最優先。夏場を生き残る大作戦進行中。5時のログ付けで、ゲストの
600本のお祝いをして、みんなで写真を撮って楽しい時間を過ごす。夜はイタリアンの
アルフレスコベイに行ってたっぷり食べて今日も終了。明日体重計に乗るのが恐怖!
5月10日(水)

ゲスト送り出し

セブ空港お迎え

英語物語 110問
今日の朝は3時半からの活動開始。ゲスト4名様のボホール送りミッションのスタート。
4時半にウエイクアップコールを掛ける。皆様良い感じで集合する。高速艇乗り場で
ちょっとした・・ズルがばれて・・チョット焦る。今日はゲスト4名様だけで、俺は
セブに残る予定。だが・・ゲストが高速艇に乗る瞬間までは、ケアをしておきたい。
中に入るには、高速艇のチケットが必要。普段だったら、高速艇のチケットを買って
そのチケットは、次の移動に100ペソかけて変更をするのだけど・・翌日のチケット
を持っているので、そのチケットを、しれっと・・忍び込ませて、港に入る作戦。
通常・・チケットの数なんて、ほとんど確認しないのに・・新人の警備員さんか・・
なんと・・日付まで確認されて、あれ・・日付が違うよ!とご指摘をされる。
『やばい!』と小さく警告音がなるが、中で修正させてもらうからとか、適当に
言ってその場を通過する。いやぁ・・・やっぱり・・ズルは駄目だと実感する。
普段は100ペソ程度・・気にしないのだけど、今はちょっとでも経費を減らしたいと
思うがあまり、100ペソで・・大混乱を招くところだった。ふふふ・・まだ運はある。
ゲスト4名様を問題なく高速艇に乗せて、ボホールのスタッフへ連絡を入れる。
帰りは昨日と同じくフェリーと、ジプニーでベラビスタへ移動。今日の部屋の確認を
して、1時を目指してセブ空港に再出動。途中で・・ラーメンを食べてご機嫌な昼。
今日も13:20到着予定の5J5063は13:01と予定より早い。コロナ前に来て頂いた
リピーター様で、懐かしくて良い感じ。夕方5時からZUBUCHONで軽く豚とイカを
食べて今日も終了。今日はGOOD2号の不調、赤車の不調、レンタルBCDのタンク接続
部分のプレスティック割れ、ゲストのセカンドステージのパージボタン割れと
なんだか・・色々と壊れまくった一日だった。流れの悪いときはあるが・・全て
大きな問題にはならなかったので良しとしよう。お祓いをしたい気分だな。
5月9日(火)
朝体重 60.85キロ
体脂肪率 20.6

セブ移動日

セブ空港お迎え
2回戦

英語物語 103問
今日の朝は4時半前に活動を開始する。昨日リラツアー第二弾が行われたのだけど
追加情報があったので、説明書の更新作業などをしてしまう。ここ数日は・・
気持ちよく少しずつ増量中。筋力の低下が行く所まで行って、現在は代謝が下がった
為に増量しているのではと自己分析中である。さて・・今日は7時にダイビングの
ゲストをお見送って、8時20分の高速艇でセブに移動、1時半到着のゲスト1人を
お迎えして、夕方マニラ経由のゲスト3人をお迎えするのが真児業務である。
GWは終わってしまったけど、しばらく遊んでくれるゲストが到着する。楽しみだ。
 予定通り8時20分の高速艇でセブ移動。10時過ぎには到着となかなか早い。徒歩で
PIR3まで移動をして、フェリーでマクタン島移動、ジプニーでベラビスタに到着。
35ペソ+11ペソで46ペソ。タクシーが250ペソと考えると、200ペソの経費節減。
今日は3部屋必要なのに・・・相変わらず・・準備が1部屋足らないとか・・まだ
事前確認が必要なベラビスタスタッフ。3分の1は古いスタッフが残っているが
3分の2は新人スタッフである。仕方なし。その為の事前確認である。5J5063は
予定より30分早く到着する。問題なく空港でお迎え終了。ゲストをチェックインを
させた後は・・パソコンと悪戦苦闘中・・何故か・・真児でログインをすると
テザリングが使えるのに、ダイブショップでログインすると、テザリングが使えない。
色々思案するが、やっぱりドリームウィーバー無しでの更新は現在の俺の実力では
ちょっと難しい。できるようになるが・・1週間ほどはそれに集中して準備をする
そんな必要がある。メインのPCが死にかけなので、動かしたくないので、移動には
サブPCを使っているが・・予想より・・面倒なことが多い。夕方到着のPR1857便は
結局夜の9時半に到着。レストランのラストオーダー時間だ。コロナ前の最後の
ゲストが帰って来てくれた。これで・・コロナ間のメビウスの輪が閉じた気分だ。
だが・・残念ながら祝杯はボホールへ持ち越しとなる。
5月8日(月)
朝体重 60.6キロ
体脂肪率 20.8

英語物語 84問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日は『リラ+観光』ツアーに行くゲストを
5時半にお見送りをして、ボール港お見送りが真児ミッションである。今日の朝は
スタート場所が、トロピックスでないので、ウエルジが5時15分に迎えに来てくれる
予定となっている。リラジンベイツアーの第二回目。上手く行きますように。
 ちょっと時間があるので、バスタオル系の洗濯を開始する。5時15分にウエルジが
来たので、予定通りホテルに向かう。『リラツアー』エキスパート運転手と状況など
含めて色々話をする。今回で2回目の依頼である。ゲストも予定通りいらっしゃって
ドライバーとの最終打ち合わせをして、出発。GOOラック!一度家に戻って、洗濯の
続きをしてから7時過ぎにショップに出動。ミーティングをしてから、パングラオ島
ダイビング組をお見送りする。一度・・マルセーラに行ってコーヒー、牛乳、ミロを
買って家に置いてからショップに再出動。9時半にゲストをボホールの港にお見送り
する。ドンドンゲストがお帰りになって寂しくなる。家に撤退してから、ちょっと
放置をしていた、6月以降のご予約に関して、まとめてバリカサグ予約を入れたり
ホテルの確保状況を旅行会社に連絡をしたりと、物理的事務作業が続く。
『リラツアー』組が順調に進んで、一度ショップに寄ることになったので、
ショップに出動をする。高速艇の港までご案内をする。ドンドンゲストがいなくなる。
5時からのログ付けて1人のゲストが来てくれた。夜の宴会も付き合って頂けて
色々な話をして楽しい時間。やっぱり人は面白い・・と呟く夜。良く食べて飲んだ。
5月7日(日)
朝体重 60.40キロ
体脂肪率 20.2

2023年
GW無事終了宣言

英語物語 102問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はバリカサグ島の送り出しをして、
9時半にゲストをボホール港にお見送りをする。そして10時20分到着のゲストを
ボホール港にお迎えをするのが真児ミッションである。区切り的にGWの最終日。
無事にダイビングが終わりますようにと祈る朝である。今日は時間があれば、
昨日教わった『htmlチェッカー』を利用してログのページのバグ修正をやりたいなぁ
と小さく計画中。先ずは・・エラーとして挙がっている項目の分析が必要である。
6時に家を出て6時15分にはミーティング開始。GOOD1号のスターターの調子が
悪いとの事で修理の兄ちゃんを朝から手配。今日はGOOD2号だけなので、ゲストの
ダイビングには問題ないが、スターターはいきなり壊れるので、ドキドキである。
ダイビング部隊は元気にバリカサグ島に出動。スターターも直って、GOOD1号の
エンジン音も良し。9時半にゲストをボホール港にお迎えする。そのまま港待機で
10時20分到着のゲストをお迎えして、敷地と料金説明をして一次解散。お昼は
野菜炒め入りのラーメンをたっぷり食べてご機嫌。30分ほどゴロゴロしてから1時過ぎ
にショップに再出動。バリカサグから戻って来たメンバーへの説明や精算作業をする。
午後はのんびり時間が流れる。夜はランタウでご機嫌に宴会をして今日も終了。
今日の段階で、業務再開が初のハイシーズンであるGWが終了とする。
5月6日(土)
朝体重 60.25キロ
体脂肪率 20.8

英語物語 111問
今日の朝は4時半からの活動開始である。今日のスケジュールを確認するところからの
スタートである。5時半の空港お見送りをしてから、ダイビングに朝から3か所の
ホテルお迎えがあって、その後ボホール港到着のゲストのお迎えが真児ミッションだ。
5時過ぎに家を出てゲストのお見送りをする。のんびりしつつ、ダイブショップで
ミーティングをする。なんだかロニーが虫に刺されたか・・目の周りが腫れていたので
病院行きとする。6時40分のお迎えにアランと赤車で移動。本当にタグビララン市内に
ホテルが増えたと実感する。ホテルを3か所回って2分遅れでダイブショップに到着。
悪くないスケジュールである。ダイブブリーフィングの後バリカサグに向けて出発。
お見送りをしてWEBの更新作業を進める。そして・・サブPCを使ったタグを手打ちする
方式での書き込み挑戦中の今。計算上うまくいってているはずだけど改行幅が
微妙である。少しずつ慣れてみようと挑戦中。10時のお迎えまで英語物語で時間調整
をする。試行錯誤をして、やっと、枠内に入れることができた。シキホールから
到着をされたゲストをボホール港でお迎えをする。ゲストは自力で観光に行かれたので
お荷物だけショップの監視カメラ付きのお部屋で預かる。さて・・と一時撤退をして
家で久しぶりに野菜炒めを作ってラーメンを食べる。最近パンで済ませていたので、
久しぶりに野菜をちゃんと食べた気分。1時過ぎにバリカサグ組が戻って来たので
その時間に合わせてショップに出動。午後からは微妙なメール対応で時間が過ぎる。
セブパシフィックで現在セブの深夜に出発する便がある。如何に・・丁度よく
ゲストを空港にお見送りするかを、旅行会社さんと模索中。マニラ経由はどうしても
ターミナル移動問題が発生するので、このセブパシのセブ成田直行便をうまく活用
したいが・・なかなか・・正解にたどり着かない。夕方観光から戻ったゲストに
説明を色々して、夜はアティアティハンで鳥を食べる。ビールの冷えがイマイチだった
が・・みんなと宴会ができるだけで幸せモードである。ここしばらくの懸案だった
レノボのPCでホームページのログページが崩れる件に関して、プロからアドバイスを
頂く。神のご掲示は下された。なるほど・・htmlチェッカーというページがある
との事。やはり・・何かタグが狂っているのだと思う。今日も楽しく飲んでから、
帰宅をして、早速htmlチェッカーに・・大元のindexのテンプレートを掛けてみる。
うわ・・すでにこの段階でエラーのオンパレードだ。これをアドバイスに従いつつ
修正すれば良いのかな・・だが・・超・・時間が掛かりそうだ。良く言えば・・
やりがいはあるが・・色々悩ましい結果である。でも、知識的に一歩前進。良し!
******************
チェックの結果は以下のとおりです。
HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
107個のエラーがありました。このHTMLは -95点です。タグが 19種類
304組使われています。
5月5日(金)
朝体重 59.7キロ
体脂肪率 21.2

英語物語 45問
今日の朝は3時半から活動を開始する。今日は5時半にゲスト2人をボホール空港へ
お見送りをして、ゲスト2人を『ボホール観光with リラ』にお見送りするのが最初の
ミッションである。不確定要素の多いツアーなのでちょっと心配ではあるが、
上手く行って欲しいものである。その後はホテルのお迎え1件、ボホール港のお迎え
と真児業務が続く予定である。今日も色々と楽しみである。さて・・頑張ろう。
5時に家を出発。先ずは・・パン屋に向かう。今日の5J620でご帰国のゲストの
お迎え時間は、5時半。ホテルに朝ご飯をお弁当にして・・とリクエストすると。
朝ご飯は6時からだから・・弁当は作れないと・・却下された。コロナ前は作って
くれたのに・・旅行会社にも、朝食を用意しますと伝えた手前、準備する必要があり。
色々考えたけど、ジュースとバナナとパンくらいしか思いつかない。昨日、、
ジュースとバナナは用意したので、パンは朝のパン屋で購入してからショップに移動。
先ずは、空港からのご帰国ゲストをお見送りをして、『ボホール観光with リラ』組
に説明を追加して送り出す。まさにグッドラック!!ちょっと時間ができたので、
ショップで今日のレンタル器材の準備を手伝う。新しく4つのフルセットレンタル。
サイズなどを確認しつつ用意する。7時20分のホテルお迎えをして、8時にボホール港
のお迎えをする。新規ゲスト様との新しい出会い。色々楽しい時間である。
敷地と料金説明をしたら、ダイビングは恭子さんにバトンタッチ。ダイビング部隊が
出発したのを確認して、一時家に撤退。新規お問い合わせの対応など、良い感じに
仕事モードが続く。お昼は、今日ダイビングをしなかったゲストと、トロピックスの
レストランで食べる。焼きそばとサラダの2品だけ・・だが・・相変わらず分量が
多いのだなぁ・・安いし、量も多いし、悪くないのだが、夜はバンドの生演奏を
やってくれるので、このレストランは、GOODダイブショップの夜宴会には使えない。
たまに食べるのは悪くない感じ。ダイビング部隊が帰って来て、ちょっとレンタルBCD
のパワーインフレーターホースに不調があったとの事なので、ゲストにお詫びを
いれつつ、明日のBCDの用意、確認作業をする。ログ付け時間を過ぎて、夜は
BQに行って先ずは、お買い物大会をする。ジェリーズグリルでたっぷり食べて
今日も一日無事に終了である。今日は良く食べた一日だ。GWもあと少し。頑張ろう!
5月4日(木)
朝体重 59.75キロ
体脂肪率 22.1

英語物語 60問
今日の朝も4時半から活動を開始する。予想外に体重が減っている。だが・・これは
筋力が落ちているという方が正しい気がする。まぁ、GW一息ついたら、筋トレを
開始しようと・・思案する朝。今日はゲストのホテルお迎え、ボホール港お見送り、
ボホール空港お迎えと・・・色々と真児業務のある一日のスタートだ。さて頑張ろう。
 6時前にショップに出発。今日のミーティングは6時15分とちょっと早い。今日は
セブへのチェックアウトゲストがいるので、また、タイムコントロールについて
朝から話をする。赤車の港登録の件や・・今までは、マネージメントラインで
済ませていた話も、ウエルジーを中心に全スタッフへの情報共有を試みる。まぁ・・
あまり興味はなさそうだが・・それでも良し。フィリピン人スタッフ内の、情報共有
の率を上げていくのが今後の課題の一つ。ゲストのホテルお迎えを無事に済ませて、
バリカサグ組をお見送りをして、ボホール港お見送りをする。順調である。
 最近はゲストとLINEで連絡が取れることも多く、今日のPR2773到着のゲストの
情報は早く的確で、お迎えも楽にできた。情報があるだけでこれだけ楽だと感じる。
PR2773到着のゲストのお荷物を預かって、ゲストはラリーとチョコレートヒルツアー
へ出発する。アランと二人で帰りに、パングラオ島役所に寄って、バリカサグ入島料の
支払い作業を済ませる。ついでに予約担当に会って・・今後のバリカサグ予約に関してちょっと色々と話をする。ショップに戻って、ゲストのお荷物をショップに入れて、
一時撤退。今日もパンをたっぷり買って帰って、ヨーグルトと一緒にランチにする。
午後は・・来年2月のご予約や、直近ゲストのホテル確定、ご質問、その他お返事の
対応で時間が過ぎる。3時前にショップに行くと、ご近所リゾートオーナー様が
遊びに来てくださって、ちょっとお互い情報交換。チームボホールとして今後も
仲良くやっていきたいものだ。セブ行きのゲストのボホール港にお見送りを
して、ラリー率いるチョコレートヒル組が戻ってきたので、敷地と料金の説明を
して、ダイビング器材を用意する。夜は・・コロナ明けの初のシャンマノでの
中華料理をたっぷり頂く。楽しいゲストと楽しい時間。ビバGW!!
5月3日(水)

ゲスト空港お見送り

ボホール移動日

ボホール港お迎え
×2回

英語物語 50問
今日の朝は4時から活動を開始する。やっぱりネットへの接続ができない。困ったが
とりあえず天気図を携帯電話内で確保して良しとする。5時過ぎにベラビスタに移動。
ゲスト2人をセブ空港に問題なくお見送り終了。タクシーで港に移動をして、8:20の
チケットを7:00に変更をする。凄い雨が降っている。うむ・・せっかくのカビラオ
なのに・・ちょっと残念である。9時にボホールに到着をして、メールやWEBの
更新の滞った仕事を済ませる。11時20分の到着のゲストをボホール港でお迎えをして
ショップで説明を済ませる。一時家に撤退。結構雨濡れていたので、シャワーを浴びて
着替えてすっきり。バリカサグの追加予約・・そして・・現金がショートしそうだ。
という事で・・送金の段取りをするが・・そこで・・驚愕の事実。銀行に口座維持料を
取られていた。ぬぬぬ・・不覚。残高50万を切ってはならないらしい。知らなかった。
授業料を支払った気分。フィリピンの口座維持の為の最低金額も先日変わったばかりで
なんだか、ここしばらく口座維持費用というお題でやられている感が凄い。5月の
高速艇のチケットを買ったり、ゲストのホテルの支払い額が予定入金キャッシュ額を
超えている。5月の入金は6月になるし・・なんとか凌がなくとなぁ・・と呟く。
まぁ、ぎりぎりだけど、何とかなりそうではある。3時過ぎを目標にショップに出動。
ボホール港出発のゲストを港にお見送りをして、GWの恒例行事のゲストのお誕生日と
550本のお祝いをする。夜はアルフレスコベイで食べてショップに撤退。20:00に
高速艇でボホールに到着したゲストをお迎えして、今日のミッションが無事に終了。
5月2日(火)
朝体重 60.35キロ
体脂肪率 21.3

セブ移動日

英語物語 57問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はセブへゲスト2名様をお連れするのが
真児ミッションとなっていまる。早く準備ができたのでちょっと早めにショップに出動
してウエットスーツの準備などを手伝う。一緒に潜っていないとなかなか選別は
難しいのでお手伝い程度。送ったはずのメールが届いていないことが判明して、メール
の再送をしたり、昨夜・・トロピックスでフィリピン人が騒いでいたらしく・・
眠れなかったゲストのダイビングキャンセル、精算など、思いのほか忙しい朝となる。
バリカサグ組とパングラオ島組をお見送りした後一度撤退、とりあえず洗濯をする。
 いよいよ・・メインPCの調子がおかしくなってきた。サブPCもあるが、何故か
DREAMWEAVERが使えない。しばらくは移動PCにはサブを使う事にして、同期や
エクセルの仕様調整などの作業をする。バリカサグ組から報告有り。今日もギンガメ
はでなかったようだが、バラクーダは出たようだ。とりあえず良しとしよう。
2時に目標にショップに行く予定である。ショップに到着をするとゲストは準備完了。
ここしばらく、高速艇が遅れ気味で心配をしていたけど、チョット遅延程度で出発。
ベラビスタホテルに問題なくチェックインをして、良い感じに雨にも濡れずに、
ZUBUCHONで宴会をして終了。問題は・・・携帯のテザリングでPCがネットに接続
出来なかったのだ。うむ・・困ったが・・仕方なし。
5月1日(月)
朝体重 60.4キロ
体脂肪率 21.4

月次処理終了

英語物語 65問
今日の朝は5時からの活動開始。一度起きるが急ぎのメールもなさそうだったので、
とりあえずゴロゴロしてからの活動開始。今日の目標は、ショップWEBの月次更新と
すっかり忘れていた・・4月の末月次処理である。6時にショップに向けて出発。
6時15分からミーティング。今日はバリカサグで、セブに帰るゲスト、ターシャを
見に行くゲストとダイビング後のスケジュールがあるので、タイムスケジュール管理
に関してスタッフと話をする。ダイビング部隊をお見送りした後は撤退。帰りに
パンを買って帰る。久しぶりにきちんと旅行会社に請求書を送る作業をするが・・
元の書類から作り直しで思ったより時間が掛かる。昼過ぎには何とか終了する。
 午後からはちょっと・・吃驚雷雨が降る。その止んだ合間に、ショップへ移動する。
この雨に降られると3分でびしょ濡れである。ショップでコーヒーを飲みながら、
ゲストのお帰りを待つ。バリカサグ組はバラクーダに会えたようで良かった。
沢山のゲストが行って、何もいないとショックはでかい。とりあえ一安心。
夕方遅延する、高速艇に合わせてゲスト2人を港にお見送りする。夕方の高速艇は
約1時間程度に遅れている。まぁ・・GWあるあるである。夕食はBQで買い物をして
からジェリーズグリルで楽しく過ごす。今日も一日無事に終了。色々感謝である。
4月30日(日)
ボホール移動日

英語物語 74問
今日の朝は3時半に目覚ましで起床。スッキリ寝た感じである。今日はゲスト2人を
お連れして、ボホールに移動をして夕方ボホール港に到着するゲストをお迎えする
のが真児ミッションとなっている。あれ・・天気図的に・・天気は良くないのかもと
推測中。これからGWなのに・・・晴れて欲しいなぁと空を眺める朝である。
予定より早めにベラビスタに移動。レンタカー屋のおっちゃんも予定時間ギリギリ
だけで問題なく集合。ゲストも予定時間にでてきていただいて、問題く移動開始。
レイモンと二人なのでやっぱり色々と便利。高速艇の定刻運航で問題なし。ゲストを
ダイビング部隊にバトンタッチして、ダイビングのお見送りをして一時撤退。
やっぱりセブから戻ると・・最初は洗濯から開始である。ゲストは多くないのに・・
到着などがバラバラで少々複雑なスケジュール。ずっと・・誰かとTEXTでやりとり
をしている感じである。2ダイブ終了組の時間に合わせてショップに出動。
3ダイブ組が戻ってきて、ホテルお部屋の振り分け作業をしている間に、ボホール港に
到着のゲストのお迎え時間となり、ボホール港に行く。無事にお迎えをした後、
ショップでブリーフィングをして、今日はランタウにみんなで夜宴会。楽しい時間。
4月29日(土)
朝体重 60.15キロ
体脂肪率 21.5

セブ移動日


セブ国際空港お迎え

英語物語 142問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は朝のダイビング段取りをして、ゲストを
ダイビングに送り出してから、セブに移動。ベラビスタで少々ミーティングをしてから
セブ空港到着ゲストのお迎えが真児のミッションである。6時過ぎにショップに出動。
6時半からミーティングをする。ちょっとお迎えスケジュールなどフィリピン人
スタッフも絡むので、一応全体で確認作業をする。7時からゲストが集まり始めて
バリカサグ島とパングラオ島にボートが出発したのを確認して港に徒歩で移動。
ドライバー部隊が全員海だったのだ。定刻通りにボホールを出発してセブ到着。
今日はのんびりフェリー35ペソとジプニー11ペソを使ってベラビスタに移動。
何故か・・滞るベラビスタの予約担当と話をする。ちょっとかみ合わないが・・
しばらくしたらシステムに慣れるであろうととりあえず良しとする。ホテルのお部屋
確認をしてから、スタッフハウスに撤退。お昼はパカパカ屋で67ペソ也。
午後は、ゲストの移動をモニターしながら過ごす。PR433も大幅遅延確定。
シンガポール組もオーバーブッキングでフライト変更。まぁ・・予想範疇内と呟き
つつも、翌日のスケジュール変更などの作業に勤しむ。レイモンがゲスト2名と一緒
にセブに移動してきた。ベラビスタホテルで合流。そのタイミングで凄い雷雨発生。
小一時間で止んだので、そのタイミングで空港へ移動。少々早めだったけど、
慌てるより良いとのんびり待つ。結局予定より4時間遅れでゲスト到着。良い感じの
タイミングでホテル車も回って来て良しとする。ホテルで翌日の説明をして解散。
スタッフハウスに戻ると23時。明日は3時半起床予定なので早く寝なければ。
残念・・・ネット状況がイマイチ・・・・更新を断念する。
4月28日(金)
朝体重 61.25キロ
体脂肪率 20.4

英語物語 102問
今日の朝も4時半から活動を開始する。夜に移動中のゲストのスケジュールは順調で
一安心である。今日はゲストをダイビングにお見送りをした後は、到着のゲスト待ち。
1時にターシャツアーに行くゲストがいらっしゃるのでお見送りなどがミッション。
セブで和食を堪能し、昨日の夜は日本のおにぎりを摂取したら、予定通り増量中。
さて・・GWメンバーが帰ってくる。いよいよGWの始まりだ。頑張ろうと呟く朝。
 6時過ぎにショップに出動をして、ゲストのお預かり器材の確認などをしつつ、
6時半からミーティング。準備は万端。7時にはゲスト到着で、バリカサグにお見送り。
ちょっと時間はかかったけど、8時過ぎにはボホール空港からのゲスト到着。コアな
リピーター様で色んな話が弾む。午前中はメールをちょっとずつ返しながら、色々と
話しをして楽しい時間。1時からターシャに行くゲストの送り出しをして、
ダイビング組が戻ってきて、また話し込む楽しい時間。一度スタッフハウスに戻ろうと
思いつつも、チマチマした作業をしているとアッという間に夕方で、夜はSIZSIRING
でたっぷり食べて今日も平和に終了。GWのの匂いがしてきた今日この頃。楽しい。
*****コロナ対策*****日本
コロナ水際対策、29日解除=GW見据え前倒し【詳細
4月27日(木)

セブ空港お見送り

ボホール移動日

ボホール空港お迎え
今日の朝はセブスタッフハウスの目覚ましで、3時半から活動を開始する。5時に
ベラビスタに行けば良いのでちょっと早いのだけど、寝過ごすより良しとする。
ゲスト3人をセブ空港にお見送りして、ボホールに戻る予定である。後は・・・
今日は初のPR2775という夜便のお迎えに行く予定である。この便が安定してくれると
良いなぁと呟く朝である。ゆっくりしていられない性格で、4時半にはスタッフハウス
を出てからベラビスタに向かう。途中でパンを買ってかじりながら移動。ゲストも
予想通り予定時間より早くおりていらっしゃったので、朝ご飯のお弁当を渡して
セブ国際空港までお見送りをする。お見送り終了が5時25分である。さっくりと
タクシーに乗り込んで、セブ港が5時45分。高速艇チケットは8:20なので、変更を
かける。6時は・・・無理かなぁと思ったら、やっぱり無理だった。7時に時間変更を
してのんびりと待機室で待つ。高速艇乗り込みと同時に寝る・・9時にボホールへ
無事に到着。ショップにつくと・・・車の修理屋のおっちゃんが来ていた。赤車と
白車・・どっちも微妙に調子が悪い。3年近く放置していたので仕方ないが、微妙に
予定外資金の流出が痛い・・必要経費であると呟きつつ遠くを眺める。ダイビング組
が戻ってきて合流。今日のスケジュールを確認する。一度家に戻って、シャワーを
浴びてから3時半にショップに再出動。4時に清算とゲスト機材の片付けをして、
5時から夕食ツアーに出掛ける。BQで楽しく飲んで終了。さて・・今日はもう一仕事。
ボホール空港のお迎え。ゲストとはLINEで連絡が取れていて・・心配はして・・
いなかったが・・PR2775便・・やってくれる。約2時間の遅延でゲストのお迎え時間
が11時になって、ホテル到着が11時半。ゲストが思ったよりお元気だったので
良かった。明太子おにぎりを頂いて・・ほっこりする夜。さて・・もう1名のゲストが
そろそろ・・マニラ空港に到着予定・・・なんだか、長い一日が続いているそんな夜。
暇な生活と比べると100万倍楽しい時間が進行中。さて・・明日も頑張ろう。
*****コロナ政策*****日本
厚生労働省の感染症部会は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付け
について、5月8日に季節性インフルエンザと同じ5類に移行することを了承した。
・・・まだ最終確定をしていなかったんだ。もう・・数を数えるのも止めましょう。
4月26日(水)
朝体重 60.4キロ
体脂肪率 21.4

セブ移動日

英語物語 124問
今日の朝は4時半に一度目を覚ますが、特にメールも無し・・と二度寝を決行する。
起きたのは6時半。良い感じに寝た気がする。今日はゲストの体調不良により、
ダイビングがキャンセルとなっている。まぁ、スタッフ的にもこれから連戦が続くので
良い骨休みになりそうだ。7時過ぎにはショップに行こうかと計画中の時間。
 予定通り7時半にはショップに出動。今日も天気が良い。このままずっと天気が
良いことを祈るが・・・そこまでは甘くないだろうなぁ。ショップでWEBの更新など
をしている間に、ジョエルとグレンはボートのメンテナンスをしていた。ありがたい。
8時半にはウエルジーも到着をして、昨日銀行で確保した現金を渡す。今日のセブ行き
の段取りを確認してから撤退。市場で野菜を確保して帰宅する。午前中は良い感じに
メール対応で時間が過ぎる。昨日電話して誰も出ないパングラオ島のお役所。業務
放棄でしか・・と思うほどだったけど・・今朝になってやっと確定メールが届く。
一安心である。ただ・・溜まっていると・・こちらもご連絡先が増えて、忙しくなる。
お役所様もその辺りを考えて頂きたいものだと・・小さく天に唾を吐いてみる。
 お昼はラーメンを食べて、午後はのんびりである。14時にショップに向けて出発。
なんだか・・きちんと準備をしている気はするが・・何か抜けているのではと
自分の仕事にまだ・・不安感がある時期。色々と脳内シュミレーションをする。
3時にゲストがホテルチェックアウトでショップ集合。最終確認をして、港に移動。
ほぼ定刻で高速艇も動いてくれて良い感じ。レンタカー屋のおっちゃんもきちんと
セブの港でスタンバイしてくれて全てスムーズに移動。ベラビスタにチェックインを
した後は、超久しぶりに和食屋呑気で楽しく宴会をして終了。セブ移動ミッション
が無事に終了して一息な夜。さて・・明日の朝は5時にベラビスタに行く予定である。
4月25日(火)
朝体重 60.45キロ
体脂肪率 21.5

英語物語 103問
今日の朝も4時半から活動を開始する。先ずはゲストへのメールの返信から始まる。
GWの最終調整中である。今回は旅行会社を通していないダイレクトのゲストが多い
ので、皆様航空便も到着時間もバラバラで、観光希望の方もいらっしゃって・・
少々スタッフスケジュールが複雑である。もう少し・・整理する必要があると朝から
色々と思案をしてみる。一息ついてヨーグルトの増殖、ピーナツとヨーグルトで
朝ご飯を食べて7時15分にショップに向けて出発。良い感じにすでにみんな集合して
いてちょっと早めにミーティング。毎朝・・ダイビング事故シミレーションをして
いたのだけど・・・だんだんとネタも無くなる。とりあえずは良しとする。ダイビング
組をお見送りして、一度家に撤退・・メール対応をして、さてと・・銀行参り。
9時に合わせて行って、9時半には現金確保。悪くない感じである。一息ついたら
ダイビング組が戻って来たので、ショップに出動。夕方の段取りを確認して解散。
予定外にメールの多い午後。自分のPCではなく、ショップのPCで対応していたのだけど
やっぱり・・一手遅い感じ。夕方4時からゲストのVISTJAPANの登録お手伝いや
精算作業、ゲスト器材の片付けなど・・少々美しくない感じでバタバタする。夜は
ローカルレストラン、アティアティハンへ行く。鶏肉をたっぷり食べて無事終了。
 早く無くなれVISTJAPANと呟いてみるが・・入国書類の事を考えると・・
無くならないかも・・と思い始めた今日この頃。日本でできるので是非とも
皆様、日本で終わらせてから来てくださいと遠く星を眺める夜。
4月24日(月)
朝体重 60.4キロ
体脂肪率 21.9

英語物語 118問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は待ちに待った月曜日。マニラの役所への
電話確認や、弁護士書類の催促、バリカサグ予約の催促、などなど、催促系の真児業務
が盛り沢山の一日となっている。さて・・今日も頑張ろうと小さく呟く時間。
6時15分にショップに向けて出発。コーヒーを飲みながらのんびりの朝。6時半から
スタッフミーティングをしてからの業務開始。随分板についてきた感じだ。7時には
ゲストが集合したので、ダイブブリーフィングの後にダイビング部隊は出発。
一度帰宅をして、洗濯をしつつメールを打って9時に・・ウエルジーとショップで
再集合。目標はマニラお役所とのコミュニケーションだったのだけど・・なんと
8:45という微妙な時間に役所からメールが届いていて・・問題解決。無駄なショップ
移動であった。帰りにパン屋でサーターアンダキを買って、人参とキャベツを買って
帰宅する。早めのお昼で野菜炒めにしてさっくり食べる。午後は微妙にメールを
返信をしながら、バリカサグの予約確認のタイミングを見測る。とりあえず・・
今日新しく予約もあったので、バリカサグ予約のまとめは明日にする。GWの予定が
少しずつクリアになりつつある。バリカサグ組から連絡があり、ギンガメアジと
バラクーダの両方がいたようだ。良かった。夜はゲストと昨日行きそびれたイタリアン
レストランに行って今日も楽しく飲んで終了でっす。
4月23日(日)
朝体重 60.6キロ
体脂肪率 20.4

英語物語 131問
今日の朝も4時半から活動を開始する。先ずはゲストへのメール対応からのスタート。
さて、日曜日。またバリカサグ予約が溜まりつつある。色々やりたいこともあるが、
やっぱり月曜日待ちだな。という事で特に真児業務の無い一日の始まりである。
 とりあえずヨーグルトの増殖をさせて、ピーナツとヨーグルトで朝ご飯とする。
7時出発でダイブショップ。ご近所さんに頂いたドーナツでみんなで朝ご飯を食べつつ
ミーティングをする。ボートもスケジュールも現在問題なし。スタッフからスタッフ
ハウスの物品購入リクエストがいくつかあり、全て承認する。正直・・その程度・・
は勝手にやってくれても良いのだけど・・まぁ、会社としては確認制度があったほうが
良いのだろうと認識。ラリーさんに購入依頼を出す。予定通りゲストがいらっしゃって
ダイビングブリーフィングの後に出発。お見送りした後はすることが無いので、撤退。
帰りにマルセーラで、ミロとシャンプー、チョコレートを購入。市場で人参とキャベツ
を確保してから帰宅する。午前中はメール待機という名目の元ゴロゴロしている。
お昼は早めに野菜炒めをさっくりと食べる。ダイバー組が戻ってくる時間に合わせて
ショップに移動。ちょっと書類で、家とショップを往復する。午後からちょっと
スコール気味の雨が降る。涼しくて良い。5時からログ付けをして、イタリアンの
アルフレスコベイを目指したら・・あ・・日曜日は休みだったと、違うレストランへ
移動する。アロナビーチからリピーターさんが遊びに来てくれて合流。楽しい宴会を
して、最後はスーパーでお買い物をしてから撤退。今日も平和に終了である。
4月22日(土)
朝体重 60.45キロ
体脂肪率 22.2

筋トレ

英語物語 106問
今日の朝も4時半から活動を開始する。先ずはフライトチェックから。羽田発の
PR423は順調に飛んでいて、定刻より42分早くマニラに到着をしている。良い感じ。
昨日の夜赤車がちょっと・・不調であった。朝から調整が利くのかな。状況によって
はウエルジー車で空港に行くかなと色々思案をする朝。・・・さて・・とちょっと
気合を入れて5時半から筋トレをする、シャワーを浴びて朝ご飯を食べて6時45分
出発でショップに行く。今日も良い天気だ。7時前には全員集合でミーティング開始。
 7時半にゲストが集合されてダイビングのお見送りをする。天気写真を撮って撤退。
さて・・とPR2773の到着を確認していると・・通常ちょっと遅れて11時頃に到着
しているのだけど・・なんと・今日はほぼ定刻に出発そして・・フライト時間が60分
と表示される。急いでアランの段取りを修正して、ショップへ移動。9時半前には
出発して10時前に到着。飛行機は10時45分到着予定だったからまら、ドライバーも
来ていない。ドライバーにも時間修正を送ってあったのだが・・結局ドライバーも
間に合わない可能性もあるという事で、他のドライバーに変更。ゲストが出てこられる
までには間に合ったので問題なし。まぁ・・たまに早く飛ぶフィリピン航空様。
正直、ショップとしては遅延より焦る。無事にゲスト2名をお迎えしてショップで
説明をする。今日はダイビング無しのご予定なので、お荷物を預かって、レストランを
ご紹介する。さて・・次は2時のお部屋チェックイン作業まですることなし。
家に戻っても良いのだけど・・ショップで時間を潰す。2時にゲストをお部屋にご案内
して・・5時の宴会までショップでのんびり。まぁ、家にいても特にすることが無い
ので・・同じである。携帯小説を読みつつ、時々メール確認。5時からはゲスト5人と
ランタウで宴会である。気持ちよく食べて飲んで、今日も平和に終了である。
あ・・赤車はプラグ交換で問題なく復活していた。良かった。
4月21日(金)
朝体重 61.8キロ
体脂肪率 21.5
朝体温 36.4度

英語物語 117問
今日の朝は予定通り4時半からの活動を開始する。予想通りではあるが、最高体重を
更新した。まぁ・・これにも慣れないとな・・コロナダイエットは終わったのだと
自分に言い聞かせる朝。今日はゲストをダイビングにお見送りをすると特に
真児業務の無い一日である。GWのスケジュールを眺めている間に6時を過ぎて・・
今日の筋トレも無しで良いやぁとちょっと自堕落モードに突入してみる。7時に
ショップに向けて出発・・7時半からミーティングをやっていると・・予定より早く
ゲスト様がいらっしゃる。まぁ、ちょっと待っていただいてミーティングを終わらせ
ゲスト様へのブリーフィングとなる。ミーティングが安定してきたのは良い事である。
ダイビング部隊が出発したのを確認して撤退する。市場で人参とキャベツだけ確保。
お昼は野菜炒めをさっくり食べる。多くは無いけど、メール対応をして・・気がつけば
3時を過ぎる。ショップに行って、ウエルジーと多少の確認事項をして、夜はゲストと
SIZZIRINGで楽しく宴会をして今日も終了。今日は5月の高速艇のチケットを大量に
確保した一日だ。コロナ前と違うチケット業者であるが・・まぁ・・なんとか・・
稼働中である。許容範囲としよう。さて・・明日は空港お迎えミッションもあり。
楽しみである。
4月20日(木)

ボホール移動日
問題なく終了

英語物語 100問
今日の朝は3時半からの活動開始である。ゲスト3名様とボホールへ移動するのが
今日の真児ミッション。その後はウエルジーとのミーティングをする予定。天気も
良さそうだし楽しみである。さて・・無事にボホールに到着できますように。
4時半前にはスタッフハウスを出発。ベラビスタの朝食パックが少々・・質が低下。
という事で、パン屋でパンと、セブンイレブンで飲み物、昨日買ったバナナで
朝食を補填する。4時半にベラビスタに到着をすると・・すでにレンタカーの
おっちゃんは待機中。そしてホテルに入ると・・なんとゲストも待機中。早い。
しかし・・セブからの移動は早いほど良い。という事で即時出発。PIR1のマスク規制
も撤廃をされていて良い感じ。順調にボホールに移動。ダイビングの準備まで手伝って
ダイビング組の出発をお見送り。ウエルジーとマニラの役所に確認事項があって、
しばらくはスッタモンダと連絡作業をする。そんな中、昔一緒に仕事をしていた
レオ・カブリエラが遊びに来たので、小一時間話をする。いい奴だ。メールもあったの
で一時撤退をして、洗濯をしつつメールを返す。お昼はピーナツで済ませる。昨日も
良く食べたし、調整である。洗濯を終わらせて3時頃にショップに出動。マニラ行き
追加書類の準備をして、ゲストの持ってきた調子のよくない、水中スクーターを
スタッフといじっていると・・故障かと思っていたけど・・なんとか動きそうだ。
夜はゲストと楽しくBQで宴会。良く食べて良く飲んだ。家に帰って体重計に乗って
ちょっとビックリ。あれ・・62.9キロって・・やっぱりそうか・・そうだよね。
明日の朝の予定数値は62キロ。まぁ・・いっか・・楽しかったしと呟く夜。
4月19日(水)
セブ滞在日

セブ空港お迎え

英語物語 104問
今日はセブのスタッフハウスで目が覚める。特にすることも無いので、4時半に起きた
けど2度寝をして7時過ぎからの活動開始である。今日は2便で、ゲスト3名空港お迎え
が主業務である。8時過ぎに近所のパカパカ屋さんで・・朝ご飯をたっぷり食べて、
ベラビスタ前の道路の写真を撮ってショップWEBにアップする。午前中は・・
特にすることもなくゴロゴロして過ごして、お昼はジャンキーにコカ・コーラと
チョコレート、ソフトクリームなどで済ませる。今日到着ご予定のゲストのJAL便が
遅延中との情報が入る。旅行会社さんと連絡を取りながら、セブ到着便変更の情報を
待つ。思ったより早く情報も来て、特にお迎え状況問題なし。恭子さんとベラビスタへ
行って最初の確認作業、そして空港で、国内線と国際線と確認、送迎エリアの確認を
して、のんびり到着を待つ。国際線で2名様、国内線で1名様のお迎えを無事にして
夜はスカイデッキでたっぷり食べて飲んでご機嫌に終了。業務復帰の第一手は順調だ。
4月18日(火)
朝体重 60.3キロ
体脂肪率 22.1
セブ移動日

英語物語 106問
今日の朝は目覚ましで4時からの活動開始。体調は良好。体温計で測ると35度とか
表示しているし・・正しいのかこの体温計と疑ってしまう。5時半ショップ集合で
アランに港に送ってもらって、6:00amの高速艇でセブ行きの予定だ。午前中は
やっぱり、少々駄目駄目なベラビスタの与薬スタッフに合う予定。午後からは、
ランチタイムミーティングがある予定。さて・・と呟くけど・・5時前には準備完了。
 予定通り順調にセブに移動。午前中はメールの対応、ベラビスタの予約部との
ミーティングと順調に進む。お昼過ぎのちょっとミーティングは色々新鮮で面白く
良くビールも飲んでご機嫌だった。夜は・・ラーメン屋で豚骨ラーメンを食べてしめ。
気持ちよく体重が増えただろうと予測される1日が無事に終了。
4月17日(月)
朝体重 59.7キロ
体脂肪率 23.1

散髪終了

英語物語 112問
今日の朝は5時過ぎから活動を開始する。体調は良好である。自分の体温計では
朝体温は36.2度と表示される。恭子さんに借りている体温計は36.5度を示す。
過去の痛い経験から、体温は必ず2つ以上の体温計で測ることにしている今日この頃。
朝のメール返信をしながら、ヨーグルトの増殖、朝ご飯を食べる。今日は、日本語勉強
会と、散髪が真児の予定業務である。7時半にショップに行く。レンタル器材の数の
確認などをチョットしてから、8時からミーティング開始、そして、日本語勉強会。
今日は数字と時間の導入まで進める。ある程度知っている内容なので、後は繰り返し
慣れさせるだけである。10時前には終わって、俺はそのまま散髪屋さんへ行く。
スッキリと刈ってもらってご機嫌。市場でキャベツと人参を確保して撤退。メール対応
だけで、ほぼ午前中が終了。お昼はスパゲッティーを頂いて、午後には一息つく。
明日からセブにでるので、その準備をしつつ、GWのスケジュールをまとめなおす。
ラリーからの報告。2020年から現在までのショップ電気と水道料金の明細が届いた。
電気はブレーカーを落として、コンプレッサーチェックとかしか使っていなかったし、
水道は・・ゲスト機材やレンタル器材を洗う程度に使っていた。だが・・期間が長い。
予想はしていたが・・痛い・・が・・予想はしていた・・そう・・わかっていたのだ。
午後にウエルジーがキャッシュを取りにきたが、それで何とか支払えるだろう。
コロナ休業期間からの復活する時にかかるだろう支出も、ほぼ・・払いきったはず。
きっと・・たぶん・・そうならいいなぁと呟く夕方。夜は野菜炒めを食べて終了。
4月16日(日)
朝体重 59.8キロ
体脂肪率 24.2
朝体温 36.4度

夜体温 36.6度

英語物語 112問
今日の朝も4時半から活動を開始する。昨日も一日ゴロゴロしていたのに、良く寝れる
ものである。まぁ、良い感じにすっきりとした目覚めで、朝体温は36.4度と平熱。
頭痛、鼻水、のどの痛みといった、風邪の症状は無し。風邪だったのだろうか・・
もしや・・・悲劇の主人公が掛かる、世界にもまれな難病とか・・・と妄想を
膨らませる平和な朝である。特に急ぎのメールもないし、筋トレするほど根性は無し。
様子を見ながら今日ものんびりする予定である。7時過ぎにはショップに出動。
天気の良い中写真を撮って撤退。市場で人参とキャベツを確保する。お昼は
クラムチャウダーを頂き、午後ものんびりと過ごす。まぁ・・明日は問題なさそうだ。
夜は野菜炒めを食べて平和に終了。さて、明日は日本語勉強会である。夜体温36.6度
4月15日(土)
朝体重 60.2キロ
体脂肪率 21.2
朝体温 37.5度

風邪ですか?
自主休業

夜体温 37.6度

英語物語 103問
今日の朝も4時半から活動を開始する。とりあえずは・・お洗濯日である。今日は
日本語勉強会をする予定である。なんだろう・・気のせいか昨日からだるいと思ったら
37.5度って・・コロナか??ウエルジーの風邪を貰ったか・・ただ・・咳も鼻水も
頭痛も何もない。時々発生する変発熱かなぁ・・なんだろう。まぁ、だるい程度だ。
ふむ・・やっぱり・・風邪の可能性もあるわけで・・今日は休んでおくかと思案中。
 洗濯を終わらせて、ウエルジーに今日のミーティングの段取りをお願いする。
予約の変更をすると特にすることなし。さて・・・洗濯を終わらせて・・少々メール
の対応をしたら、今日の真児業務終了。恭子さんからレポートはあり、ミーティングは
問題なく終了した模様。お昼はハンバーグを頂き、ピーナツをかじりながら、最小限
メールの返信をしていく。やっぱり・・風邪かな・・チョット喉がイガイガする。
もう数日は良い子にしておこう。夜は野菜炒めを食べて今日は終了。夜体温37.6度。
4月14日(金)
朝体重 60.5キロ
体脂肪率 22.2

肉購入

英語物語 137問
今日の朝も4時半から活動を開始する。ここ数日、良く食べている割に・・毎日100g
ずつ増量という面白い現象が発生している。一応、体重はコントロールされていると
考えようという朝。昨日は頑張ってメールを打ったので、当面のメールはすっきり。
先ずは、恭子さんと暫定のGWスタッフ配置スケジュールを確認する予定。9時過ぎる
とホテルの予約担当が活動を開始するので、ウエルジーからホテル確定の連絡が
入る予定である。それの対応が取り急ぎの今日の目標である。とりあえず、肉が無い。
という事で6時前には市場に出動。まぁ・・ちょっち微妙だけど豚肉1キロ購入。
一度戻って、肉を切り分けてから7時過ぎにショップに出動。ウエルジーは予約処理で
ジョエルとボートメンテで、アランは新しいボート係留ロープの編み込みをしていた。
ありがたい話だ。天気図写真を撮って撤退。市場でニンジンとキャベツを購入して
帰宅する。ショップWEBをアップしてから、恭子さんとGWのスケジュールの確認。
とりあえず、スタッフの頭数は回りそうだ。問題は・・トロピックスリゾートクラブが
無料送迎を辞めたこと。そして・・ゲストのホテルなどがまだ決まっていないなど。
ボホール港は近いので、無料送迎をしても良いのだけど・・時間の設定が難しい。
パッケージでないダイレクトとの違いを肌で感じる。まぁ・・まだ・・確認すべき
点は多いという事で状況を把握する。お昼は・・いつも後回しになってしまう、
カップヌードルランチとする。たまには良い。『日清どん兵衛』をありがたく頂く。
午後はちょっとお昼寝をしつつ、メールに返答をしていく。少しずつ形になるGW。
色々と大変そうであるが楽しみである。
4月13日(木)
朝体重 60.40キロ
体脂肪率 21.1

メールな一日
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は軽めの日本語勉強会の予定である。
レイモンが家の行事があるので休み、ウエルジーも風邪気味、ここ数日間放置のボート
という事で、軽く復習をしたら、ボートメンテナンスタイムとする。さて・・いよいよ
GWを視野に入れた準備を始める。先ずは高速艇のチケット確保だな。人数は多く
ないけど、スケジュールが複雑で、やっぱり日本人スタッフ4人体制から2人態勢に
なった訳で、きちんと確認をしておかないとスケジュール崩壊を起こしそうだ。
 朝から講習会資料を印刷したり、メールを打っている間に7時を過ぎる。7時半
出発でショップに行くと・・あら・・ウエルジーもいるし、元気そうだ。という事で
軽めに日本語勉強会を進める。やっぱり・・ボートマンは話せるようには、なりつつ
あるが・・カタカナを読ませるのはまだ・・難しそうだ。いきなりハングルを覚えて
読めと言われているのと同じであるので、諦めずにゆっくりのんびりやろう。
勉強会終了後、ウエルジとマニラの役所に電話する。あれ・・思ったより書類が
できるのに時間が掛かりそうだ。これは待つしかなさそうである。仕方なし。
家に戻ったら、メールがたくさんあり、ご返信に勤しむ。お昼は野菜炒めと
ラーメンを昨日と同じように食べて・・午後もひたすらメール作業。気がつけば5時を
過ぎていた。良い感じに充実の一日が過ぎる。夜は生姜焼きにしてさっくり食べて
終了。全メールが送り終わったのが、10時と・・良い感じに仕事をした。あっ・・
と気がつく。ショップのWEB更新をしていなかった。ふふふ忙しいのは良いことだ。
4月12日(水)
朝体重 60.3キロ
体脂肪率 21.3

筋トレ

英語物語 146問
今日の朝も4時半から活動を開始する。先ずはゲストへのメールの返信を入れる。
今日の目標は、明日の勉強会の準備と、お役所書類の進行についてウエルジーと確認
をすることである。また、弁護士さんへの依頼書類があるので、面倒そうである。
5時過ぎにはすることが無くなり、ヨーグルトの増殖をしてから、6時から筋トレ。
明日の勉強資料をちょっと作って、7時半過ぎにショップに行く。おっと・・ウエルジ
と入れ違いになりそうだったが、多少の確認をする。そして・おい・・ウエルジさん
風邪気味ですか・・・コロナじゃないよね・・って聞くと、フィリピンにはすでに
コロナは無いとの明確な回答。あは!そうだよね、検査しない限り風邪だ。とりあえず
俺も風邪気味のウエルジと長々ミーティングはしたくないので、最小限の確認をして
天気写真を撮ってから撤退をする。市場でキャベツと人参とゴウヤを確保。今日の
お昼は日本から持ち込んだ大量のラーメンの消費日とする。お昼はラーメンと野菜で
たっぷり食べて・・午後は・・待機時間。なにかって・・ホテルの空き状況確認だ。
すでに一度、満員と言われた、4月26日‐30日の予約。駄目元でリクエストを出すと
マネージメントから、確認調整をするからちょっと待っての返事あり。ちょっとは
可能性があるのだ・・と待つだけの午後。16時過ぎにやっと・・部屋確保終了。
なんとかなりそうだ。とりあえず旅行会社にご連絡を入れて一息。夜は野菜炒めを
たっぷり食べて今日も終了。明日は・・ちょっとだけ勉強会の予定。
4月11日(火)
朝体重 60.15キロ
体脂肪率 22.7

英語物語 106問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は、きっと、やっと、トロピックスの
予約部が動いてくれるはず。数件のホテル確認がたまっているのである。せっかく
予約があっても・・部屋が取れないとどうしようもないので、ちょっと気は焦る。
昨日筋トレもしたし、やりすぎも良くない。天気図の確保をしてから、ヨーグルトの
増殖をして早々と朝食を食べて一息つくそんな時間。7時過ぎにショップに出動。
天気写真を撮ってから市場でキャベツと人参を買って撤退。9時過ぎまではのんびり
して・・予定通り9時過ぎると、ウエルジーからホテル確定のメールが届く。俺と
ウエルジーの基本やり取りは絶対に文章なので、口頭は無い。このシステムが現在
完璧に稼働している。まだ、トロピックスにも空室があるようで、心配をしていた
日程の部屋も全て予約終了となる。さて・・ここからは俺の仕事・・という事で
優先度が高い順にホテル確定の返信を返していく。同時にバリカサグの予約確定が
取れた順に返信を入れていく。集中して約2時間・・11時にはほぼ、このホーリー
ウィークで停滞していた作業は全てクリアとなる。お昼は恭子さん作のハンバーグを
頂いて、午後からは一息つく。夕方ちょっと気分転換もかねて、ビタミン剤を購入の
為に家を出る。夜は野菜炒めをさっくりと食べて今日も終了。
4月10日(月)
朝体重 60.45
体脂肪率 22.1

筋トレ

セブボホール移動資料

英語物語 100問
今日の朝も4時半からの活動開始である。先ずは・・メールのご返信からのスタート。
今日のポイントは・・ホテルの予約スタッフが出勤してくるかである。立ち上がりの
悪いフィリピンの連休明け・・やっぱり・・明日になるかなぁと呟く時間。先ずは
できることをやろうと、セブボホール間の移動参考資料を今日の目標とする。
 今日はメール対応が6時前には終わったので、筋トレをして汗を流す。今日は
時間もあるので、洗濯を開始する。朝ご飯を食べて7時過ぎにショップに出動。
天気写真を撮って撤退。マルセーラで牛乳を買って、市場でキャベツとゴウヤを
確保して帰宅する。洗濯の続きをしてから一息つく。セブボホール移動資料に関して
色々見ていると・・まず・・WEBの仮想体験の資料が古い。ということで・・WEBの
修正作業から開始する。印刷の時代ではないと考えると・・WEBだけでも良いのかも。
ゲストにURLを伝えたら活用はできるだろう。このGWは旅行会社のパッケージより、
ゲストのダイレクトご予約が多い。ということは・・基本送迎は無いので、ゲストは
自力でセブからボホールへ渡る必要があるのだ。小さなサポート資料が必要である。
 午前中は、メールとWEBの修正作業でほぼ終了。お昼は、野菜炒めを作成。少々、
塩っ辛かった。午後には、一応、高速艇の乗り方WEBは良しとする。携帯小説を
読みながら時間を潰し、夜も野菜炒めを作成する。昼の失敗から塩を少なめにしたら
塩分足らず・・やっぱり・・最後は塩加減・・が難しいのだな。まだまだ修行中。
4月9日(日)
朝体重 60.5キロ
体脂肪率 22.2

カレーの日


英語物語 106問
今日の朝も4時半から活動を開始する。ゲストからのメールがあり、予約が1件確定。
ありがたい話である。まだ・・フィリピンに来る航空券にも余裕があるという事だろう
通常・・この時期には、ホテルや航空券がすでに確保できないことが多いのだが、
これがコロナ明けの現象の一つだろうと色々考える朝。スタートダッシュが遅れた組と
してはありがたい現象だと認識中。5月は良い感じに休みがなさそうなので、4月の
現在ゲストの無い時期に、まとめてお休みにする。11日の勉強会を13日に延期する。
 さて・・メールを打ち終わったのが6時半過ぎだ。ヨーグルトの増殖をして、
朝ご飯を食べてから、7時過ぎにショップに出動。ちょっとリクエストがあったので、
ホテルのお部屋写真を撮って、天気写真を撮ってから撤退する。今日のお昼は・・
カレーにしようと決定。マルセーラ―で高級な・・しょぼい・・白玉ねぎを買う。
一時期、1キロ650ペソが、1キロ220ペソまで下がってはいたが、品質も良くなく、
費用対効果は最悪ではある。だが・・カレーには必須の玉ねぎ。トマトとニンニク
等も買い、更に市場で、肉の塊とキャベツ&ニンジンを確保する。帰宅後は、肉の
切り分け作業をして、ショップWEBの更新と順調に作業は進む。さて・・・カレーを
作ろうかと・・呟くのはまだ9時前である。クミン、ターメリック、カイエンペッパー
コリアンダーなどの調味料は問題なし。色々と思い出しながら・・10時半には完成。
予定より辛めであったが、久しぶりと考えると良しとしよう。カレーライスでお昼に
食べる。午後は・・日曜日らしく特にできることもなく、だらだらと過ごす。夜は
お昼の残りのカレーにゴーヤを入れて、キャベツのスライスでたっぷり食べる。
4月8日(土)
朝体重 59.85キロ
体脂肪率 21.9

筋トレ

英語物語 116問
今日の朝は4時半から活動を開始する。とりあえずは、旅行会社さんからのご予約の
対応をするのが最初のミッションである。順調にご予約が増えている。ありがたい。
3月、4月、6月のマイナスを5月で補填するという形にはなりそうだけど、業務復帰
してすぐのことを考えると十分である。まずは・・目指せトントンである。まだまだ
予断は許されない状況だけど、次のGOODダイブショップの生存ポイントは、5月の
天気と航空会社の定刻運航に掛かっていると分析中である。要するに、運である。
6時過ぎから筋トレをして気持ちよく汗を流す。7時過ぎにショップに行くと、
ジョエルとロニーが、船体掃除に来ていた。メンテナンスに感謝。帰宅前に市場で
野菜を買って撤退。メールの返信をしつつのんびりする午前中。お昼は恭子さん作の
パスタを頂いてお腹いっぱい。午後は多少の予約を受けつつ、ゴロゴロして、
夜は野菜炒めをたっぷり食べて一日が平和に終了。
4月7日(金)
朝体重 60.5キロ
体脂肪率 21.9

GOOD FRIDAY
フィリピン祝日

英語物語 105問
今日の朝も5時過ぎからの活動開始。4時半の目覚ましには反応をしているのだけど
することも特にないので、ダラダラとしてしまう。しばらくは良いだろう・・なんせ
フィリピンは連休中だし・・・Orz。3年も連休を謳歌してしまうと、連休なんて、
不要だと思ってしまう。連休のありがたみが激減ししている今日この頃。6時からの
筋トレを目指していたけど、メールの打ち終わりが、6時半だったので、良しとする。
ヨーグルトの増殖作業をして、朝ご飯を食べる。7時過ぎにショップに出動。いつも
やっているパン屋などが閉まっているのを見て、ホーリーウィークを実感する。
ショップで天気写真を撮って撤退。帰りにゴウヤを確保してから帰宅する。お昼は
野菜炒めでさっくり食べる。午後はゴロゴロしつつも、予約関係も動いて、
良い感じに過ぎる。夜は・・ゴーヤチャンプルをたっぷり食べて終了。
4月6日(木)
朝体重 60.7キロ
体脂肪率 20.6

筋トレ

市場で肉ゲット!

英語物語 130問
今日の朝は5時からの活動開始である。二度寝をしたようだ。朝からゲストの
お問い合わせにご返信を入れて、ちょっと仕事をしている気分に浸る。お役所の書類
の続きをしないと・・と呟くが、しばらくはホーリーウィークの祝日連休で、役所は
全て停止中なので・・先ずは書類の読み込みである。6時過ぎから筋トレをして
気持ちよく汗を流す。よーぐるの増殖作業をして、朝ご飯を食べてからショップに
出動する。今日は誰も居なかったので、さっくりと天気写真を撮って撤退する。
帰りにマルセーラで牛乳を買って市場で豚肉を買って帰る。帰宅後は豚肉を使い
易いサイズに切り分けて冷凍庫に入れる。シャワーを浴びてすっきりな朝である。
バリカサグの予約に、ゲストのご予約の対応など、良い感じに充実した午前中だ。
お昼は、恭子さん作の、キャベツロールを頂いて、お腹いっぱいである。
 午後からは・・・時間を無駄に・・ゴロゴロと携帯小説を読んで暮らす。夜は
豚の生姜焼きにゴウヤを入れてたっぷり食べて終了。新規予約も頂いて良い一日だ。
4月5日(水)

ボホール移動日

洗濯日

英語物語 119問
今日の朝もセブらしく目覚ましで3時半から活動を開始する。昨日の夜雨が降って
いて・・やっぱりこの新しいスタッフハウスでも雨漏りを発見。よりによってベッド
の真上である。まぁ・・また少しベッドの配置などを変えなければと思うが・・
とりあえず現状はベッドの位置を過ごし回避させて良しとする。6時の高速艇の
チケットを確保しているので、5時には出発する予定である。お役所書類も次の
ステージである。とりあえず頑張ろうと・・小さく気合を入れる。結局5時前には
家を出発する。あれ・・コロナ前は5時前だと・・信号は停止していたのだけど・・
セブのメイン道路の信号はすでに仕事をしていた。無駄に長いので・・朝には不要な
信号である。思ったより、港が混みあっていたのは、いよいよホーリーウィークに
突入をするからだろう。今日は学校や役所も半ドンらしい。6時の定刻通りに
オーシャンジェットは出発。8時に到着をして、徒歩でショップまで行く。ウエルジー
がいたので、チョット確認作業をする。天気写真を撮って歩いて撤退。帰りに市場で
野菜を買って帰る。さて・・と気合を入れて洗濯を開始する。同時に・・役所に
お電話を入れてバリカサグ島の予約状況の確認、そして、ホテルの手配系のメールの
お返事を入れる。ふぃ・・・とひと段落したのはお昼前である。良い感じに充実を
した時間である。お昼は野菜スープ頂いて、午後はちょっとだらだらモードである。
夕方、チョットメールのご返信をして終了。今年は例年になく、GWがダイレクト
ご予約が多いのが特徴である。例年は・・年の早いうちに旅行会社からのパッケージ
ゲストでご予約が埋まる所が、今年は業務再開インフォが年明けだったため、まだ
GWにご予約を受けれる余力があるという所がポイントである。色んなルートで
ゲストがいらっしゃって、色んなホテルに宿泊されるので、ちょっと、GWの前には
恭子さんと厳密なスケジュール作成が必要そうである。でも・・ありがたい話だ。
気合を入れて頑張ろう。今日の夜はヒキジをさっくりと作って平和に終了。
4月4日(火)
朝体重 60.9キロ
体脂肪率 21.8

マニラお役所参り
ミッション終了


マニラ10キロ散歩
20,057歩

セブまで帰還



英語物語 186問
今日の朝は3時半から活動を開始する。今日はマニラ行きイベントである。面倒な
書類をお役所に提出する任務である。5:00にウエルジーお迎えの予定である。予定通り
終わるのだろうか・・いや・・なんとなく・・終わらない気がする。2回はマニラに
行く必要があるだろうと・・小さく覚悟しておこう。面倒な書類も一歩ずつやるしか
ないのである。さて・・頑張ろうと小さく気合を入れてみる。予定通り5時にウエルジ
がお迎えに来てくれる。車の中で確認事項をして、5時半には空港に到着。あれ・・
まだ・・・空港自体が開いていない。結局5時50分に空港が開いたのだ。微妙だな
ゲストのお見送りも・・5時に設定をしようと思っていたけど・・5時半で良いかも。
ただ・・ワントラブルでピンチになるので・・色々試しながらやろう。定刻より
遅れて出発したけど、到着は5分遅れ程度。フィリピンでは定刻である。セブパシ
だったので・・お荷物の取り口から、インターナショナルへの移動経路を確認する。
さて・・タクシーだけど・・まずクーポンタクシーを聞くと、670ペソとの事。
いや・・高いだろう。メータータクシーレーンには・・20人ほど列を作っている。
なので・・空港の外まで歩いて出る。そこで流しのタクシーを拾う作戦だ。
4人くらいの陽気なバイク運転手に誘われるが。バイクは事故になりそうなので、
丁寧にお断り。ちなみに料金は300ペソとの事。バイク便は・・渋滞を抜けれるのが
良いのだが・・距離もあるのでタクシーをゲットする。すぐにメーターを入れる
良い運転手に当たって感謝。流石、噂のマニラ渋滞で・・1時間かかった。だが・・
寄り道もなく行ってくれたので気分は良い。ちょっと多めで300ペソの支払い。
さて・・このお役所・・去年の9月に帰国するときに一度来ているので、すぐに
窓口に行って、書類提出を告げる。待つこと30分くらいで無事に書類提出終了。
何故かその窓口付近に精算場所がなくて、レシートができるまで結構待たされた。
まぁ・・なんだかんだと・・無事に提出はできたようだ。ここで・・恭子さんに連絡
をして、マニラから帰る足を確保してもらう。時間的に、金額的にフィリピン航空
の16:20発、PR1857が良さそうだという事で、ネットで取ってもらう。チケットは
メールで即時届いた。便利な世の中になったものだ。さて・・とお役所からの移動を
考える。タクシーで空港に行くと・・時間が余り過ぎり。距離は約10キロ。。。
という事で・・マニラ空港第二ターミナルまでお散歩に決定。程よく曇って散歩
日よりだった。途中のセブンイレブンで、アイスクリームを食べながら歩く。
何か・・良さそうなレストランがあれば・・と思ったけど・・・特になく2時間ほど
で空港に到着。フィリピン航空のカウンターでは、身分証明書の免許証をだした
だけで、チケットを発券してくれた。スムーズだ。待合室で1時間は待ったが・・
特に問題なし。PR1857もまさに定刻で出発。予定より早くセブにつく。ゲストの
フライトがこうなら・・良いのにと呟く。空港からはジプニー12ペソに乗って、
スタッフハウスまで戻る。遅くなったが、ショップのWEB更新、急ぎのメールの
返信をして・・この日記を書いてやっと一息だ。さて・・夜ご飯は何にしようかなぁ
と呟く時間である。今日はよく頑張ったとしよう。結局夜は・・韓国料理屋に決定。
久しぶりのスタッフさんと色々話をして楽しい時間。ただ・・豚肉食べ放題・・いいね
と思って注文をしてみたが・・いやいや・・全然食べれないし・・胃にもたれた
だけでだった。最後の最後に・・注文の選択肢を誤った・・が良しとする。
4月3日(月)
朝体重 60.5キロ
体脂肪率 22.4

筋トレ



英語物語 100問
今日の朝も4時半から活動を開始する。まずは・・メッセンジャーでのお問い合わせに
ご返信をしてからメールでの対応をする。仕事があるのはありがたい。気がつけば
6時を過ぎている幸せ。月曜日なので、ホテル予約の確認や、バリカサグ予約催促
などが小さな真児ミッションとなっている。とりあえず・・6時過ぎから、筋トレを
してから、7時過ぎにショップに出動する。ショップにはウエルジーがいて、残りの
レギュレターのオーバーホールをしていた。ありがたい。明日のマニラ行きの、
打ち合わせをしてから撤退。市場で野菜を購入してから帰宅する。お昼は、
麻婆高野豆腐として、お昼前には準備を済ませる。時間が余ったので、夜用に、
豚の生姜焼きを漬ける。午前中はゲストのお問い合わせ対応で終了する。お昼を
食べてから、午後はのんびりと過ごす。午後は・・携帯小説を読みながらお昼寝。
贅沢な時間の潰し方である。夜は・・豚の生姜焼きにキャベツとシンプルに食べて
今日も平和に終了である。明日は、マニライベント。楽しみである。
4月2日(日)
朝体重 60.20キロ
体脂肪率 21.5

役所提出書類完成

マニラ行き予定決定


英語物語 133問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は再び日本語勉強会の予定である。後は
弁護士書類が出来上がれば、書類の最終確認日とする。可能なら明日か、明後日には
マニラへ行きたいものだ。とりあえず、今日は促音、長音、撥音をやる予定だ。
なんやら・・している間に・・あっという間に7時になったので・・ショップに出動。
すでにみんな良い感じに集合済みである。安定して来たミーティングを最初にやって
恭子さんビサヤ語、促音、長音、撥音と続けて、内容では『ここ/そこ/あそこ/どこ』
を繰り返してやる。みんなの日本語では2課辺りを迷走中という感じだ。まぁ・・
ショップで実際にゲストから質問がありそうな事への対応を主に考えて、例文を決めて
行く方が役に立ちそうである。10時過ぎたけど、良い感じに勉強会は終了する。
その後は・・役所への提出書類への署名大会と、確認作業、順番に並べて、ファイル
にまとめる作業をする。随分な分量である。風も強かったので、パンチで穴をあけて
整理する作業は家ですることにする。帰宅してからはお昼ご飯に、モンゴスープを
作成する、緑豆を使ったフィリピン料理だ。チョット手間が面倒であったが・・
たまには良い。もやしになり損ねた緑豆がもう少し残っているので、処理が必要だ。
午後は、恭子さんと書類をきちんとしたファイルにして、タブを打つ。長い・・
長い・・作業だったけどやっと書類は完成である。さて・・とセブパシフィックの
WEBで航空券の確保作業に入る。そこで・・問題が・・まただ・・俺のクレジット
カードが蹴られるのだ。ビザも、マスターも蹴られた。何?おれ・・ブラックリスト
にでも乗っているのかな?もしくはクレジットカード会社が制限を掛けている?
まぁ、調べている時間は無いので、恭子さんのクレジットカードで決済してもらう。
なんというか・・人格を否定されている気分である。とりあえず、4月4日の朝に
ボホールを出て9時過ぎに到着、午前中に作業を終わらせて、午後には戻る予定。
ただ・・・復路は・・ボホール行きはやたらと高い。セブと比べて5,000ペソ近い
差があるので、セブに戻ろうかと思案中。そこからオーシャンジェットに乗っても
セブの方が十分に安そうだ。往路は変わらないのに、復路は大きく違う、料金設定の
規準がまったくもって不明である。結局復路は・・作業が終わった時間に恭子さんに
連絡をして、安いチケットを取ってもらって、LINEで送ってもらうという作戦と
する。まぁ、駄目なら現金キャッシュもありだ。ながい・・役所書類との戦い。
まだ、道半ばにもたどり着いていないのに、最初の関門がマニラ行き。色々と
ハードルが高いなぁと遠くを眺める今日この頃。さて・・頑張ろう。夜は昼の
残りに野菜を継ぎ足して、たっぷり食べて今日も平和に終了である。
4月1日(土)
朝体重 60.8キロ
体脂肪率 21.5

停電日・・・

英語物語 80問
今日の朝は4時半から活動を開始する。まずは・・ショップWEBの月次更新からの
スタートである。いよいよ4月である。今日のミッションは・・明日の勉強会に向けて促音の資料を作成することである。『きって』とか『あさって』という小さな『っ』
の類である。それと長音・撥音を入れると全ての書き方は網羅したことになるはず。
 6時から筋トレをして汗を流して、7時過ぎにショップに出動する。天気写真を
撮ってから撤退。市場で野菜を購入して帰宅と・・コロナ中のような生活である。
ふぃ・・そして・・6時~7時半までの停電があった。最近土日は停電が多い。
そして・・相変わらず・・どこかのエリアが停電をしている為だろうけど・・
ネットの主回線が復活しない。携帯のテザリングで携帯小説を読んで時間を潰す。
お昼は恭子さんの策のハンバーグを頂いて、午後も結局ダラダラと過ごす。ちょっと
ホテルのお部屋形状を確認する必要がでたので、一度ショップまで行く。確認終了後
即時撤退。夕方は予想通りまた1時間の停電。ネットが切れ切れである。6時過ぎに
電気復旧。野菜スープを食べて今日も平和に終了である。明日は日本語勉強会だ。
3月31日(金)
朝体重 60.9キロ
体脂肪率 20.8

業務再開後
1ヵ月生存確認

英語物語 118問
今日の朝も5時過ぎからの活動開始。4時半に目が覚めて・・携帯でメールを見る。
特に返信の必要なメールが無ければ・・また・・ゴロゴロしてしまう。今日は8時から
日本語勉強会の予定である。カタカナでは拗音を導入して、これ/それ/あれ/なに、は
随分慣れたと思うので、次のここ/そこ/あそこ/どこを導入する予定である。
5時台はヨーグルトの増殖をしつつ、ヨーグルトをたっぷり食べる。さて・・と気合を
いれてから市場に出向いて、豚肉を確保する。なんとか塊で確保終了。7時半前には
ショップに出動。途中・・マルセーラで鉛筆を確保してから、ショップに行ったら、
ラリーさんも10本ほど鉛筆を買ってきた。あは・・鉛筆大量だ。勉強をしっかりしろ
という事だろう。ミーティングから、事故シミレーション、恭子さんのビサヤ語勉強
今日は拗音の導入、そして、日本語勉強会と予定通りに進行する。流れにもスタッフが
慣れてきて良い感じである。こうやってやっても、すぐに・・使えるわけではない。
今は繰り返しが大切である。後は・・少しでも楽しくできるようにしないと・・勉強
がスタッフの苦痛になると長続きしない。何事もバランスが大切である。勉強会の
終了後は、チョットスタッフを召喚して、家のガスタンクのチャージ。ついでに、
ショップの予備のガスタンクにもチャージをする。ショップの水ガロン缶のチャージ
も一気に済ませてちょっとすっきり。午後は、携帯小説を読みながらのんびりタイムと
なる。夜は野菜スープを作ってさっくり食べて終了。とりあえず1ヵ月は生き延びた。
3月30日(木)
朝体重 61.35キロ
体脂肪率 21.4

役所書類確認

夕方筋トレ


英語物語 138問

今日の朝は・・5時から活動を開始する。今日は8時からウエルジーと役所書類の
最終確認をする予定である。今日中に弁護士の書類がそろえば、来月のマニラ行きが
確定するはずである。だが・・おそらく・・今日中には書類は終わらないだろうなぁと
推測をしている。まぁ、終わればラッキー程度で頑張る予定である。5時過ぎから
メールやラインを打っていると・・あれ・・すでに7時を過ぎていた。8時前に
ショップに行くと、ウエルジーはすでに待機をしていて、レイモン、アラン、ジョエル
がたむろしていた。ウエルジーとこちらが用意する書類を1枚ずつ確認する。一部署名
抜けがあったが・・確認もできて良かった。後は・・弁護士書類の到着を待つだけ。
マニラ空港の動向が・・イマイチ・・よろしくない。ターミナル2を全て国内線にする
と仰っている。それは・・日本からの乗り継ぎには全て、ターミナル移動が必要と
なるという事である。同じターミナル内でも、遅延が多く、乗り継ぎエラーや、

ロストバッケージが極めて起こりやすいのに・・ターミナル移動が加わると・・
カオスとなるのは・・必須であろう。撤廃されることを祈りつつも、その時々に
対応できるようにしなくてはと・・考える。コロナを抜けた今・・多少のことでは
動揺しない。移動が大変になるだけで、ロックダウンではない。まだ・・大丈夫。
9時には撤退開始。市場で野菜を買って、戻ってから書類の再確認をして一息。
お昼は野菜炒めをさっくり食べる。午後は・・久しぶりの月次処理を手順を思い出し
ながら遂行する。あは・・旅行会社へのご請求は1件のみ。いや・・1件あるだけ
ありがたいと考えよう。3月はもちろん全体では赤字である。ただ・・今まで・・
流れ出るばかりだったお金の流出が減った。4月は・・3月より悪そうだが・・
5月がなんとか、埋まりつつあるので・・4月もスタッフには通常給料を支払う事に
決定した。5月の捕らぬ狸の皮算用ではあるが・・まず・・スタッフの生活を安定
させる方が優先であると考える。本気のターゲットである・・7月以降に関しては
マニラ空港のご乱行で・・結構グレーゾーンになってきた。まぁ・・考えても仕方が
ない範囲の問題である。すでに賽は投げられたのだ。なるようになる!夕方から
筋トレをして汗を流す。ウエルジーからのレポートで、予想通り、今日中には
弁護士の書類は確保できない模様。なんと・・先生は・・セブにいらっしゃるとの事。
ほんと・・弁護士変えるぞ・・と小さく呟いてみる。まぁ・・小さな問題である。

夜は昼の野菜スープに野菜と高野豆腐を追加してたっぷり食べて今日も平和に終了だ。
明日は、日本語勉強会である。明日は基本『拗音』を触る予定である。

3月29日(水)
朝体重 60.6キロ
体脂肪率 22.2

筋トレ

日本語勉強会

リラ・ジンベイ
 書類更新

英語物語 72問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日は日本語勉強会ミッションをする予定
である。今日はカタカナ/ひらがなの書き方に濁音と半濁音を導入する予定だ。
あとは・・昨日の『リラ・ジンベイ』のデーターをまとめるのが、目標だ。3月に
せっかく業務復帰はできたが・・この連休はちょっとモチベーションが落ちそうだ。
できることを探してやっていこうと色々と考える朝である。まずは・・筋トレを開始
する。ぎりぎり60キロを維持しているが・・一線を越えると一気に増量しそうだ。
筋トレは維持しなくてはと考える。6時前には終了して、水曜日だし洗濯を開始。
出発予定の7時半までには洗濯も終了して、なかなか無駄の無い朝で良い感じだ。
7時半過ぎにショップに行くと、すでに全員集合。ミーティングをしてから、勉強会を
開始する。まずは・・恭子さんのビサヤ語発表からはじまり、恭子さんのビサヤ語を
フィリピン人スタッフが、言葉でなくジェスチャーで説明するゲームをやる。
単語がわからない時のボディーランゲージは重要である。ゲームで、最初の
アイスブレイクには良い導入となっている。今日はカタカナの復習と、濁音、半濁音を
説明する。まぁ・・まだ・・ボートマンには難しいが、徐々に慣れてもらう予定だ。
その後は、『AはBです』『AはBではありません』『AはBですか?』の基本文章を
使いながら、シミレーションをやったりする。以前からやっていた、ウエルジ、ラリ、
レイモン、ジュニア、アランは・・結構余裕がある。あとは・・・フィリピン人特有の
照屋さんという部分を克服する必要があるが・・これも時間を掛けてやるしかない。
10時頃までやって、最後恭子さんのビサヤ語テスト発表で締めくくって、まぁ・・
楽しく時間は過ぎた感じだ。家に戻った後は・・いよいよ・・明日には、弁護士に
依頼をしている書類が完成する予定なので、手持ちの書類の最終確認をする。全ての
書類を4枚ずつ・・ってどんだけの量になるんだ・・・って感じである。
お昼は恭子さん作のスパゲッティをたっぷり頂く。書類上、ジュニアの署名が必要な
ことがわかって、午後から召喚をする。昨日の『リラ・ジンベイ』の書類も更新を
して、ちょっと仕事をした気分である。これは・・ご自身でジンベイに行くって
いうゲストの補助的情報に使う予定である。しばらくは・・これで過ごせるだろう。
今日の夜は・・そうだ・・思い出した。高野豆腐と長ひじきがあるのだ・・という事で
ヒジキと高野豆腐に決定する。そして・・ひき肉があるので・・なぜか・・高野豆腐を
使って麻婆高野豆腐にしてみようと・・活動を開始する。結果・・微妙な料理が大量に
出来てしまった。まぁ・・良しだけど・・やっぱり・・手順が効率的でないし・・
なんというか・・美しくない。また・・ちょっとずつ・・料理もしなくてはと呟く夜。
3月28日(火)
朝体重 60.80キロ
体脂肪率 21.9

リラ・ジンベイ
調査日

英語物語 63問
今日の朝は4時に目覚ましで起きて活動を開始する。今日のイベントは、
『リラ・ジンベイ』調査である。 GOODダイブショップで直接扱う事は・・
無い・・と思いながら・・お問い合わせも多いのは事実で・・予約が必要とか、
不要とか・・色んな話があるので、一度しっかり確認をしてくるのが目標である。
今後・・マニラの乗り換えがちょっと難しくなる可能性も高く・・ダイビングだけでは
GOODダイブショップも生き残れない可能性もある。小さな将来の選択肢の一つ。
5時半ショップ集合で、ウエルジ、レイモン、恭子、真児のメンバーで行ってくる。
5時過ぎに行くと、すでにみんな集合済み。ちょっとパンをかじって出発する。
あれ・・前回は・・赤車で・・8時頃行ったというのもあるだろうが・・早朝移動だと
リラまでほぼ30分で到着をした。早いなぁ・・6時にはエリアはオープンしていた。
噂になっていた予約は不要であった。とりあえず外国人1,500ペソ、フィリピン人
700ペソだったので、恭子さんとレイモン分を支払いをする。支払いの後は、
ブリーフィングルームで、バインダーに名前などを書いて待機する。いつ・・
ブリーフィングが始まるのか・・と・・確認してみると・・ジンベイが見つかれば、
という返答だった。ちょっと・・意味不明と思ったが、海辺に行って理解する。
小舟がジンベイを探している模様。なるほど・・ジンベイがずっと住みついている
訳でなく、朝食を食べるためにこのエリアに寄るという事だ。色々聞いて回ると、
先月は3日ほど・・居ない日があったようだ。なるほど・・100%でないらしい。
7時半にジンベイ発見の連絡があり、即時、ブリーフィングが始まる、5分ほどの
説明で、結構簡単な説明だった。その後は、ライフジャケットを配布、小舟に乗って
出発。30分間のジンベイとの邂逅・・という流れだった。ジンベイが朝すぐに
いれば、早く行った分、早くみて帰ることができる。ただ・・居ないと・・待ちぼうけ
であるし、お腹いっぱいになると、帰ってしまうらしく、最適な時間が読みにくい。
一応・・今日は4匹でてくれて、恭子さんとレイモンが頑張って写真を撮ってくれた
ので、とりあえずの資料作成は良しとする。シャワー場所も綺麗で、全体的には
悪くない印象である。商品化と考えると、問題点や障壁も多いが・・小さな選択肢を
増やしておくという意味では今日はそれなりに成果があったとしよう。帰りは
45分ほどかかってトロピックスに到着。さっくりと解散をして、帰宅をしてから
今日の写真整理と、情報整理を始める。ご近所様や、旅行会社にある程度報告を入れて
とりあえず今日のミッションは良しとする。明日は・・もう少し整理する予定だ。
お昼も夜も、豚の生姜焼きを食べてお腹いっぱいである。さて・・明日は再び
日本語勉強会である。必要トピックだけピックアップしてみる。
3月27日(月)
朝体重 60.6キロ
体脂肪率 21.9

洗濯日

日本語勉強会

英語物語 90問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は8時から日本語勉強会である。日本語
脳力検定試験を目指して勉強していた時期を懐かしく思い出す。この日の為に1年
頑張ったのではある。生徒のモチベーション、環境に合わせた日本語の勉強をする
色々な選択肢は学んだと思う。その最適解を今回利用すべきだが・・やっぱり難しい。
結果・・やってみて修正をするという愚策を採用することになる。まぁ、始まりだ。
 朝からヨーグルトの増殖をして、ヨーグルトとピーナツ、チョコをかじりながら
コーヒーを飲む。コロナ期間中からすると贅沢な朝である。日本から段ボール箱で
送ったチョコレートが残念なことになっていた。一度完全に溶けて再度固まった状態。
チョコレート風味だけど、日本のあのチョコではないという微妙な状況だ。2日間
続けて筋トレはしたので、今朝は洗濯を開始する。業務が始まると曜日単位での
予定管理が難しくなることを思い出す。これもまた・・試行錯誤の開始である。
 洗濯終了後、6時過ぎから市場に出動。骨なし+皮無しの条件ブイを1キロ購入。
これで肉の塊を確保終了。最近マルセーラは細切れにして売っているので、どうも
購買意欲がわかないのである。家に戻って適度な大きさに切り分けてラップで包んで
冷凍庫へ入れる。これでしばらくは大丈夫。早朝市場作戦は悪くない。7時半には
ショップに出動して、8時前にはミーティング開始。不要と思いつつも・・やっぱり
カタカナ+ひらがなの導入は開始する。長い目で見よう。恭子さんのビサヤ語勉強も
かねて・・ジェスチャー当てゲームを開催する。言語は30%で70%は言語以外の
ボディーランゲージなどで会話は成立するという理論からすると、単語を覚えるより
ボディランゲージを極めるのも良いかと思案する。恭子さんのビサヤ語力アップも
同時進行として悪くない練習だと認識をする。一応目標の所までやって解散。
無理にさせるより、楽しくさせたい。継続は力なり・・ちょっとづつ・・続けよう。
お昼は、野菜炒めをさっくり食べて、午後はメール対応をして時間が過ぎる。
夕方パングラオ島のバリカサグ予約を通して、ゲストにメールを送る。マルセーラで
250ペソの安いワインを買って、野菜を買って撤退。豚肉もたっぷり買ったので
今日は豚の生姜焼きに決定。久しぶりにちゃんと料理した気分。キャベツ半分を
スライサーで千切りにしたが・・ボールいっぱいできた。塩もみとドレッシングで
お腹いっぱい食べる。さて・・明日は・・『リラジンベイ』のリサーチだ。楽しみだ。
3月26日(日)
朝体重 59.75キロ
体脂肪率 21.5

日本語勉強会に関する
考察と準備

英語物語 106問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は特にイベントの無い日曜日である。
今日の小さな目標は、明日の日本語勉強会の準備をすることである。やっぱり・・
問題は・・・ガイド陣とボートマンたちのレベルが違うのだ。どうするか・・
色々考える朝である。5時過ぎから筋トレをして汗を流す。のんびりしてから7時過ぎ
にショップに出動。レイモン、アラン、グレンが・・ショップでたむろしていた。
天気写真を撮って、修理の終わったオーディオでUSBで音楽が聴けるかテストする。
まぁ、一応音楽は掛けれそうだが・・選曲は難しそうだ。個人用のコーヒーを持って
行って場所を決めて、一杯のコーヒーを飲む。コロナ期間・・ビールはそれほど飲み
たいと思わなくなったが・・コーヒーは時々飲みたいと感じていた。いま・・一気に
コーヒー熱は戻っているので、自分用のコーヒーを確保したのである。ビバコーヒー。
野菜を買って家に撤退。WEBのアップ作業を済ませてから、明日の勉強会の流れを
考える。本当は・・苦労して作った、『みんなの日本語』パワーポイント、真児作成
ダイブショップ版をテレビで流しながらというスタイルを想定をして、日本で準備を
していたのだけど・・基本ベースを『ひらがな』で作成しているのだ。ウエルジ、
ラリ、ジュニア、レイモンは『ひらがな』を復習すれば、なんとか使える教材だが、
五十音から勉強を始めているボートマンを考えると・・『ひらがな』の導入は
現実的でない。そして・・必要ラインを考えると、ローマ字で良かったのだ。
先日・・始めた・・『みんなの日本語』パワーポイント版のカタカナへの変更作業も
かなり大変だと認識。諦める・・・。最終的には、パワーポイントは俺の授業の
ガイドラインとして、自分の目の前に置いて、それに沿って白版でやる。これが
もっとも現状に即したやり方になりそうだ。PCとテレビを繋ぐHIDMのコードも購入
したのに・・今は使う必要がなさそうだ。という・・明日の方針が決まった瞬間。
ちょっと・・スイッチが切れた。ここしばらくは良く動いたし、携帯小説と漫画を
読んでいる間に・・寝ていた。昼過ぎまで寝ていて・・あ・・という次第。お昼は
カレーを食べて・・結局午後もゴロゴロする。日曜日だし良しとしよう。夕方 明日、
スタッフに使わせるノートを買いに出る。夜は野菜炒めとワインでがっつり
食べて今日も平和に終了である。さて・・明日から・・また、頑張ろう。
3月25日(土)
朝体重 61.4キロ
体脂肪率 20.1

停電日

筋トレ

洗濯

『リラ・ジンベイ』
調査日決定

英語物語 170問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はゲストが8時にショップまで来て
くださるスケジュールである。初めてお会いするゲストで楽しみである。セブでも
良く食べて、昨日の夜もゲストに頂いたおつまっみでご機嫌ビールを飲んで、62キロ
台も覚悟してはいたが、まだ、61キロ台でほっとする。さて・・24時間断食で
チョット体重調整をしようと思う。8時開始なので・・7時半ミーティング、7時に
スタッフハウス出発と・・逆算をする。そして、5時から筋トレだ。さて、頑張ろう。
 気持ちよく筋トレで汗をかいてシャワーを浴びると停電だ。良いタイミングだった。
7時にショップに向かって出発。今日は一度休み設定をした日程だったので、
ボートマン2人だけを召喚したつもりだったが、ジュニアもレイモンもアラン、グレン
と予定外のメンバーもいた。ありがたい話だ。ウエルジーにセブで換金したペソを
渡して、ちょっとすっきり。7時半からミーティングをして8時にはゲストをお迎え。
プール練習をして9時にはパングラオ島へ出発と順調に進む。さて・・・ここで・・
ちょっと・・『リラ・ジンベイ』を含めたお問い合わせに関して返事をしていたの
だが・・『リラ・ジンベイ』のオープンタイムを確認する過程で、予約が必要に
なっているとの話しが上がる。役所が絡んでいるので・・色々変更が多発することは
予想をしている。『リラ・ジンベイ』のFBを見つけて電話してみるが・・誰も出ない。
現在、GOODダイブショップで扱う予定は無いが・・ダイレクトご予約で最終日を
リラに行きたいなどの・・お問い合わせ系はある。ウエルジーと時間シミレーション
をしてみるが、やっぱりリラの状況がわからないと・・計算ができない。という事で
来週にウエルジーと一度リラに行くことに決定する。直接・・商売になる・・
話しでは無いけど、旅行会社さんからの問い合わせもあるので、正確な情報が
必要なラインである。一度家に撤退をして洗濯を開始する。メールを打っているが
また・・停電である。洗濯が止まるが・・土日は仕方がない。ゲストがダイビングから
お戻りになる時間に合わせてショップへ出動。精算書やログのWEBの書き込み作業
などをして、ゲストをお見送りして業務終了。リラ・ジンベイツアーの段取りを
ウエルジーと決める。レイモンと恭子さんをスノーケルさせて、俺とウエルジーは
近隣にあるダイブショップとの交渉や確認を担当することにする。28日火曜日の
5時半スタート予定とする。ショップの帰りに市場で野菜を買って撤退。午後からも
ひたすらメールを打っていた。良い感じにお問い合わせがあるのはありがたい。
6時過ぎに野菜炒めを食べてビールも飲んでご機嫌である。バリカサグ予約を2日分
入れて・・今日の神事業務終了。日記の続きを書こうとして・・思い出す。
脱水した洗濯物が・・まだ・・洗濯機の中だ・・・という洗濯あるあるをやって
外に干して良しとする。明日は・・スタッフも完全休みにしてある。日本語勉強会
の準備をしなくては・・と呟く夜。さて・・色々あるが・・頑張ろう。
3月24日(金)

セブ空港お見送り

ボホール移動日

英語物語 102問
今日の朝も4時半から活動を開始する。昨日お役所で、メール8件分のバリカサグ
予約のOKを貰えたのだけど、全然処理ができていない。まずここから始める。
8時半にゲストをセブ空港にお見送りをして、10時40分の高速艇でボホールへ戻る
予定である。予想外に明日ダイビングの予定が入って良い感じだ。さ・・頑張ろう。
メールを返し終わったのは、7時半で、急いでシャワーを浴びてベラビスタへ移動。
丁度予約担当を発見して、送れている予約確認を済ませてもらう。メールが届いたので
急いで旅行会社へホテル確保終了の連絡を入れる。ベラビスタの・・数少ないメリット
であった・・朝のビュッフェが無くなっていて、プレート朝食になっていた。まだ
ゲストが多くないのだろうと推測する。8時半にゲストを空港にお見送り。国内線の
出発口付近の確認をして撤退。さて・・と思ったが。おもむろに止まったタクシーに
乗ってみた。8:50‐9:22でPIR1という事は・・32分で到着。予想外に混んでいない。
新しい橋効果なのか、たまたまか、判断はできないが悪くない。ただ・・タクシー
料金は予想通り上がっていた・・乗り出しは40ペソで同じだったが・・今日は260ペソ
昔は100ペソ・・コロナ前で180ペソ程度だったと認識。まぁ、原油高・・仕方ない。
高速艇もそれほど混んでいなかったが、冷房も冷たくなく良い感じ。港からは
歩いてトロピックスリゾートクラブに戻って、ショップ写真を撮る。自転車を確保
して撤退すると、恭子さんがシチューを作ってくれていた。お昼にがっつり頂いて
午後もメール関連の対応である。パングラオ島のお役所から予約関連のメールが17件
連続で届いた。そして・・何故か数値も違うし・・毎日コツコツやりましょうよぉと
呟きつつ、ひとつづつ確認をしていく。ご近所ショップさんからのお知らせで・・
7月からのマニラ乗り換えに暗雲が漂う。ふふふ・・そんなこともあるだろうとは
予測済みである。なるようになる。なるようにしかならない。今日できることを
頑張るだけである。夜は野菜炒めとゲストから頂いた茎わかめをかじりながらビールを
飲んでご機嫌である。今日も良く食べた。ダイエットは明日からと呟いて・・寝る。
3月23日(木)
朝体重 61.20キロ
体脂肪率 20.4

アロナ参り
□役所
□マリーナ
□ホワイトチップ


セブ移動日

英語物語 62問
今日の朝も4時半から活動を開始。連日ビールを飲んでいるので、すくすくと体重は
成長中である。今日飲んだら、しばらくはゲスト無しなので、調整しよう。今日の
真児ミッションはアロナ参り&セブ移動となっている。パングラオ島お役所様に
バリカサグの予約確定の認識の方法について、話しをさせてもらう予定だ。
あとは・・ダイビング物品屋で・・部品系の購入、マリーナに行って次のボート更新の
為の書類確認だ。ボート書類は終わったばかりだというのに・・目頭が熱くなる。
朝からメールのお返事などをしていると、やっぱり・・筋トレの時間はない。流石に
コロナ時期程安定しての運動は難しそうだなぁと・・自分の生活管理について考える。
6時半にショップに出動をして、7時にはミーティングをする。8時のダイビングで
ゲストを送り出して、撤退をしてWEBのアップ作業をする。9時にウエルジーが迎えに
来てくれてパングラオ島に出陣。ポイントは3点。ウエルジーと要点を絞ってから
車の中でシミレーションをしてから役所に行く。一応・・3点・・全てクリアである。
色々言質も頂いたので、十分な成果とする。次はマリーナというボートの書類役所
だけど・・残念・担当者不在。この兄ちゃんがいないと・・支払いすらできない。
4月中の仕事ではあったが・・早く進めたいのでちょっと残念。最後に器材量販店に
行って・・ダイコンの電池交換の提出。新規ダイブコンピューターを購入する
結構、スタッフダイコンがぎりぎりだったので、これでちょっと余裕ができるはず。
帰宅して、急ぎのメールを返したら・・ダイビング組が戻る時間で、忙しい。
もう・・セブへ移動する準備をしてからショップに行く。予定外に確認作業も多い。
ボホールのペソ円レートが悪すぎるので、円を持ってセブで換金することにする。
セブ港のお迎え業者への確認作業など、セブ移動ミッションの基本をおさらいする。
高速艇が良い感じに来た・・と思って、ボホール港に移動したら、シキホール行きで
結局セブ行きは50分遅れで出発。そのタイミングで要返信のメールが入って、
恭子さんに返信をお願いをする。セブで・・懐かしのドライバー業者と再会をして
順調にベラビスタチェックイン。換金をしてから、夜はZUBUHONで宴会。
良く食べて良く飲んで・・ご機嫌に終了。必要メールを打ったら0時過ぎた。
いいね・・おれ・・仕事してみるみたい。
3月22日(水)
朝体重 60.15キロ
体脂肪率 20.6

ボート係留用ポール
作成中


英語物語 156問
今日の朝は4時半から活動を開始する。昨日の夜は良く食べた分、気持ちよく体重に
反映されている。相変わらず素直な体である。まだまだ、許容範囲内である。今日も
ミーティングが真児の唯一の業務となりそうである。朝からご予約確定の嬉しいメール
である。お返事をしてから、洗濯を開始する。・・・洗濯とバリカサグ島予約2日分
・・結局6時出発には間に合わず、6時15分にショップ到着。ボート係留用のポールも
良い感じにできつつあるのを確認して、6時半からミーティングを開始する。随分
慣れてきた日本語練習も、プチシュミレーションを導入してみる。まぁ、時間は無いが
楽しそうにやってくれたので良い感じ。7時にゲストがいらっしゃって、朝ご飯の
状況などを確認させて頂いて、お見送り。まだまだ、レイモンたちの表情は硬いが
慣れが必要な部分もある。頑張れと送り出す。送り出した後は、お問い合わせが数件
あったので、急いで戻ってから対応開始。洗濯の残りを済ませて、一息つく時間。
WBCでは日本が先制しているようだ。チームジャパンは強いのだなぁと改めて認識。
結果・・おおお・・優勝ですか。凄いなぁ・・だが・・今は・・そんなのを応援する
余裕のない俺様。自分への応援で、精一杯である。午後から新しい予約が1件はいる、
ボホールトロピックスリゾートクラブはウエルジーが即時確保してくれた。だが・・
ベラビスタは・・返事が来ない。担当者もお休み日もあるだろうし、仕方がない。
状況は把握して理解しているつもりだが・・やっぱり・・気が焦るのである。まだ
余裕のない今日この頃である。パングラオ島の予約所からのバリカサグ予約確定が
届かないのだなぁ・・。近日中に一度・・パングラオ島に行くかなぁ・・・と呟く。
夕方4時にショップに行って、ウエルジーと色々話をする。やっぱり、明日は
アロナ参り決定である。5時からゲストのログ付けの後、夜宴会は、LANTAW。
ビール3本で気持ちよい感じの、エコなアルコール反応でご機嫌。良く食べた。
3月21日(火)
朝体重 59.65キロ
体脂肪率 20.1

午後筋トレ

英語物語 147問
今日の朝は4時45分から活動を開始する。あれ・・目覚ましが鳴らなかったか、いや
気がつかないうちに切ったのか、微妙に予定より15分遅い活動開始。セブでは良く
食べたので、昨日は20時間断食をしてみたら、なんとか、59キロ台に戻った。
コロナ減量は不要と・・口では言いながら、体重が増えることが罪悪のように感じる。拒食症の女子高生並みの、体重に関する感覚だ。まぁ・・そのうち調整ができなく
なるであろう・・自分で諦めがつくまでは、粘ってみよう。今日はゲストはバリカサグ
なので、俺の仕事は朝のミーティングである。昨日はウエルジーがミーティングを
やってくれたとのこと。フィリピン人スタッフによるミーティング、良い事である。
6時にはショップに向けて出発。今日も良い天気だ。コロナの間は、アルコールも
コーヒーも禁止をしていた。現在コーヒーをインスタントだけど飲み始めると・・
やっぱり・・チェーンコーヒーになってしまう。常習性があるのだろうなぁと認識。
海を見ながらコーヒーを飲める。幸せな時間である。今日のミーティングもいつも
通りに進行する。今日はバリカサグにボートが出るのと、現在1台しかバンカーを
岸につけることができないので、もう一台つけれるように、ポールを作成中。
その確認事項ををして、日本語の発声練習をして終了。タチツテトがちょっと難しい
チャティツゥテトとなってしまう。まぁ、繰り返しやっていこう。ボートを送り出した
後は、ウエルジーと役所書類の確認。遅々としているが地道に進行中。帰りは
マルセーラによってピーナッツを買って、市場で野菜を買って撤退。ピーナツと
ヨーグルトを食べてご機嫌な午前中。お昼は野菜炒めを食べる。午後からはのんびり。
明日ゲストが、バリカサグに行くかもという事で、PCの前で待機中。少しずつGWの
予約も埋まりつつある今日この頃。出遅れたのにありがたい話である。今日は
バリカサグでバラクーダの群れが出た模様。良かった。明日もバリカサグに決定で
速攻、役所に電話を入れて、予約が可能なことを確認して書類を送る。返事は・・
来るのだろうか・・ちょっと・・最近・・大変なのは・・わかりますが・・
お役所様・・お仕事が腐っています。予約は大丈夫と口頭で言われても、俺の精神
衛生上よろしくないのである。これも・・フィリピン・・飲み込むしかないのだな。
さて・・そんな時は・・筋トレだと30分ほど汗を流してから、シャワーを浴びて
ショップに出動。バリカサグの予約確定は届かないのに・・請求書は届く。そして
・・明らかに間違っているだろう。お役所様・・・頑張れ!と絶賛応援中。
ゲストのログ付けのあと、BQレストランで買い物をしてから、ジェリーズグリルで
夜宴会。音楽からコロナから、色んな話ができて楽しい時間。これぞ幸せである。
3月20日(月)
朝体重 62キロ
(アナログ測定)

ボホール移動日

レンタカークリア

朝ご飯お弁当確認
→要:改善案

セブ帰り時の
レイトチェックアウト
問題発生。

昼体重 60.35キロ

冷蔵庫にビール復活

『千客万来だるま』
 到着

英語物語 137問

今日の朝は3時に目が覚める。まるで遠足前の子供である。3時半の目覚ましがきちんと
鳴るのを確認してから止める。さて、今日はゲストをお連れしてボホール移動の
ミッションである。レンタカーとは昨日連絡も取れているし、朝食確保ミッションも
色々考えたけど・・今朝のベラビスタの担当は、コロナ前からいるアナベルさんだし
大丈夫かなぁ・・と小さくは期待しておく。バナナ朝食作戦はやっぱり・・無理だ。
朝からお問い合わせのメールにご返信をして、チョット一仕事した気分。さて・・
今日もどんな予定外のドラマが待っているのか、楽しみである。結局することも
無いので、途中にあるパン屋でパンを買って、セブンイレブンで飲み物を買ってから
4時過ぎにはベラビスタに移動する。レンタカーの兄ちゃんもすでに到着そして、
レンタカー屋の社長さんもわざわざ来てくれた。久しぶりに会えて良かった。
ホテルから朝食弁当を受け取って、朝の準備は良しとする。ゲストも早く出てきて
くださったので、そのまま港に移動する。おもわず・・お弁当を忘れそうになったのは
小さな失態であるが、きちんと気がついたので良しとしよう。港までは渋滞もなく
20分で到着。先日確認はしていたのだが、やっぱりセブ港の入り口では、マスク着用
義務が残っていた。中に入ると・・みんな外しているのが印象的。ポーター費用が
1バック100ペソに値上がりしていた。この物価高騰のさなか・・仕方なし。
チェックインに関しては、コロナ前のスタッフがたくさん残っていて、良い感じ。
ゲストのホテル朝食を確認したが、やはり・・ちょっと問題あり。パンを用意して
おいて良かった。ホテルの事情も分かるので、今は強く言えない。事前に何か別に
補足するものを用意する方向で考える。高速艇の中は予想ほど寒くなく、座って
5分で寝ていた。気がつけばタグビラランで、お荷物を下ろす時の面倒なシステムは
無くなっていた。降ろし口で直接荷物を取って移動できたので良し。ボホールの港を
出た所で、アラン達スタッフが待ってくれていた。良い感じにお迎えシステムは稼働中
である。ゲストをダイブショップにお連れした時点で、真児の移動ミッション終了。
恭子さんにバトンタッチして、ウエルジーとラリーの報告を確認する。先日終わった
ボート書類であるが、すでに次の更新の準備が必要で・・なんだか・・吃驚するほど
書類が多いぞ・・と呟く。まだ、しばらくウエルジーは忙しそうだ。とりあえず
『PERMIT OF OPERATE』 という重要書類は1年の有効期限があるので良しとする。
もう一つあった、報告は・・今までGOODダイブショップはセブ帰りのゲストは
3時まで不文律でお部屋を使わせてもらっていたのだが、ホテルからレイトチェック
アウト料金を支払うか、12時に部屋を開けるかするように通達が届いた。・・・
痛い支出であるが、いままでレイトチェックアウト料金は払っていなかった事に
感謝することにしよう。うちのスケジュール上12時チェックアウトは不可なので、
ホテルには、快諾の返事をラリーに指示して・・ちょっと遠くを眺める。・・
今更このタイミングでは、旅行会社への料金変更はできない・・・が・・仕方なし。
GOOD1号はボート係留システムの補強作業をしている。今日から、ゲストリクエスト
でビールをレストランに注文するシステムを開始する。レシートの扱い、ビールの
扱い・・数の管理・・色々やりながら調整するしかなさそうであるが、とりあえず
今日のビールを注文して、ダイブショップ冷蔵庫に久しぶりにビールが復活。
 ダイビング組を送り出して、一時家に撤退。まずは・・・筋トレをする。
なんだか運動をしないとちょっと落ち着かない感じ。しっかり汗をかいてご機嫌だ。
シャワーを浴びて、ゲストの戻る時間に合わせてショップに出動。ウエルジーと
ラリーに頼んでいた別々の書類が、仕上がりつつある。報告を聞いている間に
ゲスト到着。良い感じに忙しい午後になる。新しく購入したプリンターは、性能は
良いはずだが、ショップのネットが弱い為か・・Wi-Fiでの印刷に恐ろしく時間が掛かる
ので・・有線接続に切り替える。大掃除の時に・・接続切り替え器・・捨てたな・・と
ちょっと思い出す。また買う必要がありそうだ。5時にゲストがログづけ時間に
頂いた、『千客万来だるま』に目を入れる。何度も見たことはあるけど、自分で
目を入れるのは初めて。目標は・・『2024年3月1日の20周年記念パーティー開催』
としてみる。そのパーティーでもう一つの目を入れる。良し!具体的な目標が出来た
と喜ぶ夕方。夜はアティアティハンでゲストとビールを飲んでご機嫌な夜。楽しい。
3月19日(日)
朝体重 60キロ
(アナログ測定)

ゲスト
セブ空港到着
お迎えミッション


SCAPEスカイデッキ
宴会


英語物語 108問
今日の朝は、テストで鳴らした目覚まし時計の3時半で一度起床。4時半の通常目覚まし
で目を覚ますが、ゴロゴロして5時半から活動を開始する。セブでは3時半起床が
通常である。体を朝方に合わせているのは、このためだろうと自分の性格を分析する。
今日はいよいよ、セブにゲスト到着である。コロナ明けの初のセブ到着。ベラビスタ
ホテルの、空港送迎スタッフはいないらしい。ホテルの無料送迎車を利用するのだが
できるだけタイムロスが無いようにしたい。夜のレストランもコロナ前より早く閉まる
ので、レストラン選びも考える必要がある。業務復帰できただけで、ありがたいと
考えよう。多少の困難や問題点が発生するのは、業務復帰できたからである、後は
ゲストがご不快にならない程度に、如何に対応するかである。さて・・楽しみだ。
午前中は、メール対応でほぼ終わる。やっぱり・・セブは誘惑が多く、自炊できる
環境が無いので、ついつい・・羽目が外れる。そそくさと、お昼はカレンデリアで
昨日と同じく70ペソで済ませる。明日のバックアップ朝ご飯として、バナナを購入。
自分が食べるなら何でもよいが、ベラビスタの朝ご飯が明日は信用できないので、
多少の食べ物を事前購入しておく予定である。これに、明日の朝パン屋で、数種類の
パンを買ってセブンイレブンで飲み物を確保したら、最低限の朝ご飯にはなるだろう。
新ビールシステムの用紙は作成済みである。大阪からのPR407は定刻運航中。早く
ゲストにお会いしたいものだ。・・・・問題発生・・・ゲスト用にと思って買った
バナナであったが・・ヘタが美しくなかったのでカッターで切ろうとしたら、
バナナがヘタから外れてしまった。うむ・・ゲスト用でなくなった。食べるしか
なさそうである。良い感じに熟れていたが・・なかなか丁度よいバナナを用意する
のは、思ったより難しそうである。ちょっと再思案する。午後は・・のんびり・・
ゴロゴロと時間を潰す。夕方予定より早めに行動開始。ベラビスタに行って、
お部屋の最終確認と、署名系の作業を済ませる。ふむ・・やっぱり、ツインルームが
シングルベッドルームになっていた。確認が必要である。ドライバーとも直接会って
合流場所の確認をする。フロントは、コロナ前からいるチーフのアナベルさん・・
準備は十分して、ジプニーにのって移動開始。モールまでは11ペソで、モールから
空港までは12ペソになっていた。原油高に伴う、値上がりであるから仕方なし。
飛行機到着より1時間前に空港に到着。まずは、国際線エリアから確認をするが
特に変わりはない。国内線エリアは随分と立派になった。良い感じである。
ゲストの飛行機は予定より12分遅れ=フィリピンでは定刻に到着。久しぶりの再会が
とてつもなく嬉しかった。ベラビスタの車とも良い感じに合流ができて、準備は
無駄でなかった。ベラビスタのチェックイン、夕食ツアーも予定通りに進む。
SCAPEスカイデッキで・・なんと・・サンミゲルが無いとの事だったが・・
ハイネケンで良しとする。積もる話で時間がすぐに過ぎる。良く食べて撤退。
明日の朝は3時半起きである。早く寝ようと呟くそんな夜。明日は移動ミッションだ。
3月18日(土)
朝体重 60キロ
(アナログ測定)

荷物整理

スタッフハウス
電気線整備

ベラビスタ確認事項

洗濯機復活

セブレストラン確認

英語物語 71問
今日の朝は4時半に一度目が覚めるが・・することもないし・・6時まで再び寝る。
さて・・と起きだしてから、最初のターゲットは洗濯機である。クモの巣でドロドロ。
動くかどうかも不明。だが・・洗濯は最優先項目となっている。ゲストお迎えの為の
着替えは一通り持ってきたが・・あ・・ジーパンは・・変えが無い。昨日の作業で
かなりドロドロである。お迎えは夜、移動は早朝・・ゲストには気がつかれない・・
いやいや・・やっぱり人として駄目だろうという事で、洗濯の方策を考える。となりの
おばちゃんに洗ってもらうのも選択肢だが、シーツやバスタオルは気にならないが、
自分の服は自分で洗いたい。という事で、洗濯機復活作戦の発動である。まずは・・
置く場所である。電源コードとホースが届いて、排水ができるところ。裏口の外は
ホースが届かない、浴室置くことを決定。ただ・・ホースの蛇口が合わない。うむ。
買い物に行くまで洗濯ができない・・いや・・二層式だし、、バケツに水を貯めて
おいて、その水を使いながら洗濯をすることにする。結果・・問題なく洗えた。
ふぃ・・良かったとりあえず、みっともない格好でゲストの前に行くことは回避。
次は昨日の夜に気がついたが、部屋が暗い。そうだ・・前の部屋にLEDの大きな
ライトを置いたままだった。とうことで、LEDライト奪回作戦発動。前の部屋は
鍵も罹っていなかったので、脚立を持ち込んで、問題なく確保終了。次は6つある
ベッドを分解しようと試みる・・だが・・六角レンチ・・見たぞ・・見たぞ・・
どっかで見たぞ。と思うが・・・必要な時には出てこない。現段階では諦める。
天気図の確保をして、一息ついた時間。さて・・今日は荷物整理しつつ、ベラビスタ
で予約担当者と確認事項をするのが真児業務である。予定より早く、電気屋さんが
来てくれると、スイッチの全交換と、2つ死んでいるコンセントの修理である。
ここにも・・人が住んでいたはずだが・・まぁ、それほど電気を重要視していない
のだろうなぁとフィリピン人の日常生活を肌で感じる瞬間。フィリピン歴20年は
越えたが・・やっぱり、最低限の明るさは欲しいなぁと自分の感覚を再確認する。
 結局12時過ぎまで掛かって電気修理終了。まぁ・・とりあえず・・最低ラインは
確保したと思う。トイレの流れの悪さは・・オーナー様一任で、現段階では
どうしようもなさそうだ。お昼は・・ご近所の『パカパカ屋』で70ペソでたっぷり
食べる。昨日は700ペソの和食でがっかりだったが、今日は70ペソで満足だ。
その足で、ベラビスタホテルへ出向く。今日は予約担当のスタッフさんと色々な
話しをする。ベラビスタの予約スタッフが変わったため、コロナ前の良い感じで
構築された予約メールルールが無くなっていた。それを、ちょっとずつ、再構築
する作業である。基本良い感じのひとで良かった。昨日の夜マネージメントと話した
事が・・フロントに回覧的に貼ってあった。良いことだ。マネージメントがOKを
だしても、フロントなど、現場サイドまで伝わっていないことがあり、それも
予測をしているのだけど、今回のように対応してくれていると嬉しいものだ。
それでも・・齟齬が派生するのがフィリピンである。明日到着のゲストの予約を
再確認して撤退する。ガイサノカントリーモールで髭剃りとオフという虫よけを
購入。そのままハードウェアまで歩いて、ホースと接続できる蛇口を購入。歩いて
家まで戻る。とりあえず・・洗濯機をホースと接続してやっと使えるようになる。
昨日・・雑巾的に使っていたバスタオル系を洗いに掛ける。なぜ・・これだけ
沢山のバスタオルがあるのか、推定、辞めていったスタッフがセブのスタッフハウス
物品はそのままにしていった結果・・これだけのバスタオルが溜まったのだろうと
無駄な推測をしてみる。洗濯、トイレ、シャワー、電気・・最低限は揃ったとしよう。
まだまだ、台所ラインは混沌状態であるが、また、のんびりやろう。夕方から散歩を
かねて、レストランチェックをする。今日のポイントはラストオーダーと閉店時間。
なんとRabitt Holeやベラビスタホテルも・・軒並み9時に閉店との事。
韓国レストランで10時、ZUBUCHONで10時、SCAPEスカイデッキが平日11時で
土日は12時までやっているようだ。フライトの到着が遅い場合は、スカイデッキ
かなぁと呟いてみる。今日は良く歩いたから、夕方、、昨日気になっていた『幸』
というラーメン屋で豚骨ラーメンを食べる。良かった・・普通にラーメンだった。
先日和食屋で残念な豚骨ラーメンを食べたので、今日は良かった。心が温まる。
ラーメンを食べたから・・また・・歩かなければ・・とてくてく歩いて、忘れてた
とSCAPEスカイデッキに戻って、閉店時間を確認する。良い時間だったし、
喉も乾いたしと・・ビールとサラダを注文する。一人ビールもたまには良い。
結局・・今日も良く食べた・・余裕で60キロを越えそうである。コロナダイエットも
終了という事で、良しとする。さて・・明日はいよいよゲストのセブ到着である。
シミレーションは問題ないが、やっぱり久しぶりで、ベラビスタの送迎システムも
変わっているので、一抹の不安有り。さて・・・頑張ろう。楽しみだ。
3月17日(金)
朝体重 59.5キロ
体脂肪率 21.0

セブ移動日

スタッフハウス移動
業務


セブレストラン確認

英語物語 78問
今日の朝は4時から活動を開始する。昨日の夜は、主インターネットも、携帯の
テザリングもどちらも利用不可だった。送れないメール・・誰かの書き込み、ご返信
があった・・という事だけわかる、FacebookとLINE。先ずはその確認作業から
開始する。とりあえずメールも送ることができて良かった。最悪ショップで接続
しようかと思ったけどその必要はなさそうである。今日はセブ移動日である。
5:00AM出発 5:30アランに送ってもらって 6:00AMオーシャンジェットスタートで
セブのスタッフハウスの引っ越しが今日の主業務である。さて今日も頑張ろう。
 予定通り・・ボホールからセブへ移動。PIR1~PR3~マクタン島着、ジプニーと
予定通りに進む。レイモンの兄と友人が手伝いに来てくれた。先ずは、飲み物と
パンを買ってから作業を始める。大きな、冷蔵庫、数の多いベッドから移動を開始
する。やっぱり問題は断捨離である。もう・・誰の物かわからないものは全て捨てる
事にする。10年以上は使っている、セブのスタッフハウス。なんだか無駄な物も
多い。そして、HAPPYダイブショップの書類の塊なども出てきて、全て処分。
捨てるごみだけでも結構な量である。新しく移る場所にはエアコンスペースがあっても
電源が微妙との事。工事をしたらできるよ・・と言われたが、そんな時間も金もない。
エアコン3台は処理することにする。このコロナ渦中に色々と助けてくれた、
元スタッフ、ジョバンニにエアコンの処理を頼む。売れるなら売ってくれても良い。
こちらは処理してもらうだけで良しとする。現在のGOOD2号も、ジョバンニの会社
から格安で売ってもらったのだ。不要なエアコンで喜んでもらえるならありがたい。
次にエアコンが欲しくなったら、室外機タイプにしよう。だから、窓式は不要だ。
新しいスペースの確認が進むにつれ・・まぁ、予定通りの不具合が発覚してくる。
まず・・メインの部屋のコンセントが死んでいる。キッチンエリアが無駄に広く、
コンセントが変な所に1か所あるだけ。そして・・シャワー施設が無い。という事で
大工のおっちゃんが2人ほど召喚されて、シャワーをつけてくれたり、鍵をかえて
くれたり、色んな人が出いるする場所となる。近所のおばちゃん達も、物珍しいのか
色々話しかけてくる。そうだ・・と思いついたのは・・お金を払うから、シーツとか
洗濯してもらえませんかと、依頼してみた。近所にあったランドリーが無くなっていた
ので・・洗濯をどうしようか考えていたのだ。300ペソで快諾して頂いて、埃を
被ったシーツと、バスタオルを洗ってもらう。お昼は・・1時間休憩を作って、
頑張って和食やまで行ってみた。我らが・・万里というレストランが無くなったので
違うレストランに行ったが・・予想通り残念だった。そう・・知っていて行ったのだ。
お腹はいっぱいになったので良しとする。午後も引き続き、移動作業を続けて、
懸案だった大量のごみは、エアコン3台と一緒にジョバンニが持って行ってくれた。
本当にいい奴だ。部屋の中はカオスだけど・・なんとか、シャワーは浴びれるように
なったので、とりあえずすっきりしてから、メールの返信、ホームページのアップ
作業と勤しむ。気がつけば夜7時。今日は昼にたっぷり食べたので夕食は良しとする。
明日は、9時から水回りの修理の続きと、電気屋さんが来てくれるとの事。明日中には
人類が生息できる場所にしたいなぁと呟く夜。うむ、タイミングか、アップできない。
ちょっと気分転換に、散歩に出る。レストランチェックである。うわ・・・これが
コロナの結末か・・予想以上に今まで使っていたレストランが廃墟となっていた。
新しいレストラン風な物もできているが、ゲストには無理そうだ。セブのお迎えも
変わっていくしかなさそうである。ベラビスタによると、マネージメントがいた。
色々話をする。やっぱり・・大変なようである。朝の朝食BOXに関して話をするが
どうなるか・・ちょっと微妙だ。コックが来るのが4時半との事・・ゲストの朝ご飯
間に合うのかなぁ・・・しばらくは予備行動が必要だと認識する。あとは・・
ディポジット免除の件も、確約を貰ったので、小さな目標クリアだ。ホテルに
チェックインをするときに、デポジットを取られるのだけど・・これが面倒だ。
なので、全責任をGOODダイブショップが負うという形で、デポジットを免除して
貰うという事である。コロナ前のルールを、今回も継続できて良しとする。
予想外に確認事項が終わって良い感じの夜。何故か帰りに市場でバナナを買って
かじっている夜。さて・・そろそろ寝よう・・ネットは・・繋がらない・・なぁ・・
3月16日(木)
朝体重 59.6キロ
体脂肪率 22.2

ショップ敷地内
ビール禁止令撤廃

日本語勉強ミッション

ボート係留施設追加
作業


『Permit of Operate』
ボート最終書類確保



広島物資到着

英語物語 62問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は8:00ショップ集合でミーティングと
日本語勉強会をチョットだけする予定である。今日は・・ボートマンを含めての、
カタカナの書き方をする予定である。ガイド陣はカタカナは問題ないので、
恭子さんにお任せして、ボホール基本魚の名前を綺麗に書けるように、練習して
貰う予定である。本当は・・・色々やりたいが、ボート係留施設追加作業があるので
1時間程度を予定している。次のゲスト到着は19日。それまでにできることを頑張る。
 5時から筋トレを開始。5時半終了、シャワーを浴びて6時には一息。これから
セブお迎えミッションが始まるので、確認事項をまとめる。レンタカー屋との調整
ホテルとの調整、空港送迎段取りの確認、ちまちまと確認事項は多い。そして・・
問題の電気水道の通って・・いない・・スタッフハウスだが・・結局同じ敷地内の
引っ越しで解決することにする。残念だが・・2,000ペソの家賃アップ。仕方なし。
その為明日は、レイモンとセブに移動をして、レイモンの友達を召還して、引っ越し
をするのが一つのミッションとなっている。プリンターも死んでいるだろうし・・
まだまだ、しばらくはお金が掛かりそうだ・・と遠くを眺める。さて・・先ずは・・
今日のミッションを頑張ろう。やる事があるという事は・・ありがたいことだ。感謝。
 することもないので、7時過ぎにショップに到着する。ちょっと・・ウエルジー&
ラリーから良いニュースが届く。色々と条件付きではあるけど、ショップの敷地内で
ビールが飲めそうである。一安心である。まぁ、ホテルから購入する必要はあるけど、
アルコール禁止の条項は撤廃できたようだ。ラリーさんGOODジョブだ。
8時からミーティングを開始。各スタッフが全体を確認する作業である。フィリピン人
スタッフの小さな意識改革も順調に進行中。今日の日本語勉強は2チームに分かれる。
レイモンとジュニアは基本的なカタカナは問題ないので、字のバランスなどを
恭子さんと一緒に練習してもらう。書ければ良いから、綺麗に書けるの段階へ移行中。
他のメンバーは、日本語=ひらがな+カタカナ+漢字という事から説明開始。
カタカナの五十音を発音して、文字と発音を照らし合わせ、書く練習と進める。
遠くが余裕で見えるボートキャプテンのジョエル、アポロ、グレン・・・やっぱり
老眼だった・・・ちょっと良い感じに笑える。老眼鏡の度数合わせで時間が
掛かるが・面白かったので良しとする。ショップの老眼鏡も壊れているのもあるし
100均で買ってくれば良かったと呟く。結局1時間半ほどかけて、今日のカタカナ
ミッションは終了とする。もう少し継続をする必要がある。カタカナベースで
読めるようにしたい所である。以前作った、『みんなの日本語』もカタカナ表記に
変更しなくては・・色々考える。カタカナの上に、ひらがな・・は・・日本に住む
外国人には必要であるが、ゲストとのコミュニケーションに重きを置く、うちの
状況を考えると、カタカナで十分である。まぁ、ローマ字でも良いのだが、長い目で
みると・・五十音の理解は必要である。ショップの帰りに、アルトラスの中にある
ダイソーに寄ってみる。老眼鏡があるかとおもったが・・残念。市場によって
野菜を購入してから撤退する。お昼は最近・・安定の定番となりつつある、
野菜炒めに豆板醤を入れてご機嫌に食べる。午後はメール対応をしながら、明日の
セブ行きの準備を始める。色々忘れてそうだ。それに・・セブに大量に服を置いて
いたのだが、先日持ち帰ったので、今回色々持って行く必要がある。ふぃ・・・
下着はセブで買うかなぁ・・と計画もしてみる。コロナロックダウンから衣服は
靴下1枚は買っていない。そろそろ・・買いなおし時かと思案中。もう少し我慢か。
 ウエルジーから報告有り。やっと・・やっとだ。待望のPermit of Operateという
ボートの最終書類を確保終了。長かった・・・Orz。去年の6月には最初の書類を
出していたのに・・年内に終わると言われたのに・・終わったのは3月16日である。
昨日までの状態で、コーストガードに捕まると、罰金が発生したのだ。ドキドキの
オペレーションだったけど、明日からはもう大丈夫。水戸黄門は印籠を手に入れた!
って感じの気分である。さて・・嬉しい事続きで、ビールの禁止が解除されたので、
フェイスブックにアップをする。LINEやメッセンジャーでも、連絡があったゲストに
はご連絡を入れる。色んなお返事に対応している中・・ネット断線。痛いタイミング
であるが・・・その程度の不運は良しとする。1月に広島から送った荷物が・・
ずぶ濡れではあるが、無事に家に届く。大量のチョコレートと、ふりかけも届いて
良い感じ。今日は総合評価花丸である。さて・・明日から頑張ろう・・・
・・・いい事一杯の日だったが・・最後に・・ネットが繋がらない。良い良い。寝る。
3月15日(水)
朝体重 59.8キロ
体脂肪率 22.3

ゲストお見送り

ボート係留施設追加
作業開始

スケジュール用
ホワイトボード
新規購入

英語物語 116問
今日の朝は4時から活動を開始する。今日は5時にショップへ行って、5:45amに
空港お見送りをするのが真児ミッションである。業務復活から約2週間経過したが、
今のところは、良い感じに復帰中であると認識をしている。次のゲストはセブ発着
なので、ベラビスタを含めた、色んなルールの再確認の必要がある。朝からご予約の
メールもいただいているので、ありがたい話だ。さて・・今日も頑張ろう。
 5時にショップに向けて出発する。まだ、真っ暗だが・・台風後の停電時期と違い
街灯がきちんとついているので、問題なし。アランも、ロニーもすでに待機中。
5時半に上に上がり、ゲスト様のお荷物を収容して出発。バンは19分で空港に到着、
荷物を載せた赤車は23分で到着。その差4分だな。やっぱり早朝の空港は混まないと
近いのでありがたい。ゲストおお見送りの後は、一次撤退。メールの確認をして
8時半にショップに再出動。予約の確認と、スタッフとの個別ミーティングなど。
ボート係留施設の追加が決まったので、アラン、ロニー、ウイリーは作成作業に
入っていた。予算外ではあるが、ボートの安全の為と言われると、はい!以外の選択肢
は無いのである。9時にトロピックスの予約部が開いて、部屋の確保作業が進む。
同じ感じでベラビスタホテルからお部屋確保終了の連絡があるが・・予約部の職員が
変わってしまたベラビスタは要注意である。予想通り、2シングルのお部屋が1部屋で
予約されていた。大丈夫。予想範疇内である。電話して修正を求める。まだまだ・・
立ち上がり時期である。やりすぎと思える程度の確認作業が必要である。
お昼は野菜炒めをさっくりと食べる。お昼を食べてから、ちょっとお買い物に出る。
目標は、マグネットがつくホワイトボードである。恭子さんが管理してくれている
ホワイトボードは、壁にはくっついているけど・・すでに汚い。マグネットも弱く、
アルコールで拭かないと・・消せないと末期症状である。だましだまし・・使って
と・・お願いをしていたが・・やっぱりスケジュール管理はショップの中心業務だ。
という事で、ホワイトボード探しをする。思ったよりさっくりと発見。ちょっと
感じは変わるが、問題なく使えそうだ。1つ145ペソと安い。9個買って良しとする。
贅沢品に認定されていたゴマ油も購入して、チョットご機嫌な午後。夕方までは
旅行会社、ゲストとのやり取りで時間が過ぎる。いい感じである。夜は・・
野菜炒めと・・コロナ前に・・調理酒として買ったワインの小瓶が二つあったので
飲んでみる。まだ・・お酢にはなっていなかった、たまにはワインも良い感じだ。
明日の日本語勉強用資料を作って鞄に収める。何か抜けているような・・根拠なき
不安があるが良しとしよう。ゴミ出しミッションも終了して順調と呟く。
3月14日(火)
朝体重 59.7キロ
体脂肪率 20.1

筋トレ

洗濯

銀行参り

HDMIケーブル購入

英語物語 135問
今日の朝も4時半から活動を開始する。昨日は結局23時半くらいまで、メールを
打っていたので、少々眠たい。まだ、朝からゲストの記念ダイビングのWEB更新など
をしていると、あっという間に時間が過ぎる。今日は、5時から筋トレは無理だった。
バリカサグ島の予約を入れて、一つ仕事をした気分な朝。メールを打ち終わったのが
5時55分で急いで準備してショップに行く。スタッフの準備はほぼ終了状態。
いつもありがたい。6時半からのミーティングで、確認事項。特に必要性は無くても
ちょとずつ、スタッフに発言する機会を作る。最後は閉めに、日本語勉強の
今日のひとフレーズ。本当は時間を掛けてやるべきだろうけど、1日少しずつ
フレーズを覚えてもらう。今日のお題は【『A』では、ありません】否定文である。
ちょっとずつ、使えるようになってくれることを祈る。7時のカビラオ組をお見送り
してから市場によって野菜を買って帰宅。8時過ぎから筋トレをする。ショップに行く
前の時間が色々と微妙になって来た。メール最優先と考えると、朝の時間が予定通り
に行かないことも増えるだろうと・・筋トレの後は、洗濯も開始する。できることは
一歩でも進めておく。コロナで止まっていた時間が動いているのを実感する。
ちょっと・・気合を入れて、銀行参りに出動。白車の修理、その他やっぱりキャッシュ
が必要である。待ち時間はあまりなく良い感じに現金確保。テレビとPCを繋ぐ
HDMIケーブルを1本買ってから撤退。お昼は野菜炒めをさっくり食べる。ゲストの
お戻り時間異合わせてショップに行く。ゲストのお迎えをしたタイミングで、
まとめてバリカサグの予約確定の連絡がある。ショップのPCではバリカサグ予約は
処理できないので、再び家に戻って、ゲストや旅行会社に予約確定の連絡を入れる。
ちょっとほっとする。夕方再びショップに出動して、ゲストとお話しして終了。
良い感じに、夜もメールが入っている。ありがたいお話である。8時過ぎて、、、
やっと・・全メールに返信終了。さて・・色々楽しくなってきた。頑張ろう。
3月13日(月)
朝体重 60.0キロ
体脂肪率 22.1

筋トレ

ボート係留システム
補強作業決定。

月曜大工
トイレ内部品交換

携帯充電ライン購入

英語物語 52問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はバリカサグ組のお見送りをして、
携帯電話の充電コードを買いに行くのが小さな目標である。あちこちに置いては
いるのだけど、色々接触の悪いコードが増えてきた。小さなストレス軽減作戦とする。
後は・・2階のトイレの水が止まりにくくなっているので、トイレ内部品の交換もする
かなぁと思案する時間である。今日は5時から筋トレをして、シャワーを浴びてから
6時にショップに出動。連日良い天気でありがたい。6時半からのミーティングも
良い感じで進行中。ボートマンなどから要求があがり、それについて、みんなで話を
して、次の予定を決める。いつかはこのスタイルが、フィリピン人スタッフ主導で
できるようになれば良いがと考えるが・・まだ、現状はコントロールは必要である。
さて・・業務復帰をしてから2週間。ちょっとずつ・・スタッフに聞き取り調査開始。
今までコロナ過で、主たる仕事もなく、のんびり暮らしていたのが、一気に、業務
シフトに入って来たのだ。コロナ前に比べて疲労度は激しいと認識中。久しぶりという
緊張感があるから、持っているけど、スタッフの状況把握も俺のお仕事。ちょとづつ
スタッフと個別に話しをしていく。コロナ前と同じと考えないこと。これがしばらくの
俺のトピックである。完全に安定するまで最低3か月、半年過ぎると全てが自動で
回り始めると推測するが、立ち上がりの色々と微妙な時期は良く観察する必要がある。
 バリカサグ組を送り出した後は、市場で野菜を買って撤退する。ピーナツと
ヨーグルトをさっくり食べてご機嫌である。9時からちょっと気合を入れて、ハード
ウェアにてトイレの水給水器を買う。一度家に戻り、荷物を置いて、シティースクエア
へ携帯の充電コードを買いに行く。今回は運よく2mのコードを発見。ある時は・・
10個くらい売っているのだが・・無いときは全然ないのがフィリピンの在庫状況。
勢いあまって2つ買って・・まぁ、良しとする。家に戻り、充電ラインの交換をして
2階のトイレの水を抜き、部品交換に勤しむ。手順は問題ないが、最後の水漏れ確認
が一仕事である。これがプロのおっちゃんに頼むと、一発で決まるのだが、閉め方
が色々甘い・・俺がやると・・数回のチェックと締め直しが必要だ。だが・・今日は
一発で決まる。運が上向いてきたか・・と小さな吉兆に喜ぶ小人を改めて認識。
お昼や野菜炒めをたっぷり食べる。午後にジュニアが白車の修理費用を取りに来る。
なかなか・・本調子に戻らない白車。まぁ、2台必要になるはのGWだから、時間的
余裕はあるので大丈夫である。午後はバリカサグ組が戻るより早めにショップに行って
チマチマ確認作業をする。今日はゲストと夕食ツアーに行って楽しい時間を過ごして
撤退をする。ふふふ・・と呟けるほど・・お返事が必要なメールがいくつもある。
いよいよ、GWが日程によっては、お断りモードになりつつある。お断りはとても
残念だけど・・ご予約が増えてきたのは素直に嬉しい状況である。
3月12日(日)
朝体重 59.8キロ
体脂肪率 21.2

英語物語 63問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は・・復帰後初のゲストの空港送り出し
業務がある。バリカサグ組を送りだしたら、特にすることのない日曜日となりそうだ。
洗濯と思ったが、ありがたいお話ゲストからのメールがあり、ご返信作業からの
スタートとなる。さて・・今日も頑張ろう。6時に予定通りにショップに出動。
みんな良い感じに準備も進んでいてありがたい。6時半に自動的にスタッフが
ミーティングに集まるようになってきた。小さな習慣づけが進んでいる。バリカサグ組
を7時に送り出して、9時に空港送り出しゲスト様とのんびり談笑の朝時間。
ゲストを送り出した後は家に撤退。ゲストからのお問い合わせに対応しつつ、
お昼は野菜スープを作ってさっくり食べる。午後も引き続きお問い合わせが続く。
GWのバリカサグ予約はほぼ埋まってきた感じだ。天気が良いことを祈る。
バリカサグ組の戻り時間の3時に合わせてショップに出動。連日3本潜り続けて
夜も飲み続ける強者ダイバー様たちで、本当にお元気である。ウエルジーとお役所
関係の段取りを一つ進めて、今日は撤退する。夜は野菜炒めとビールで終了。
3月11日(土)
朝体重 59.4キロ
体脂肪率 20.5


英語物語 63問
今日の朝も4時半から活動を開始する。昨日純酸素タンクのチャージが終了して、
戻って来たのだけど・・耐圧検査終了の証明書が無かったので、その確保と、
ちょっとお役所書類の準備が今日の真児ミッションとなっている。ダイビング組は
順調に業務が回りつつある。今のところ大きな問題は無しと認識中。思っていたより
良い感じの立ち上がりとなっている。6時に出発でショップに行く。バリカサグ組を
お見送りをして、8時のダイビング組をお見送りする。良い感じにメールのお問い
合わせも増えてきていて、時間がすぐに過ぎる。お昼もさっくり食べて、ゲストの
お戻り時間に合わせてショップへ再出動。久しぶりの精算業務。大きな問題では
無かったけど、伝票の自動計算システムが、数十円単位で計算が、電卓と違う。
おそらく・・下何桁かが四捨五入されているのか・・今日は問題なかったが、
ちょっと修正が必要だ。午後からはゲストのオンラインチェックインのお手伝いを
して、そうそう・・こんなこともやっていたなと手順を思い出す。夕食は
ICM近くの自称シーフードレストランへ行く。ビールも冷えていて、ビールのつまみ
としては良かったが・・シーフードかなあぁと小さな疑問は残る。ローカルが良い
というゲストには良さそうである。しかし、今日はダブルヘッダーといううたい文句
で、新しくできたチキン屋さんに行ってみる。残念だが・・ビールが売ってなかった。
という事で、ICMのBUZZでもう少し飲んで食べて今日は解散。良い感じに進行中。
3月10日(金)
朝体重 59.7キロ
体脂肪率 20.3

筋トレ

バリカサグ予約完了
連絡作業

恭子さんインタビュー
大会

純酸素タンク充填終了

VISIT JAPAN対応練習


英語物語 11問


今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はGOOD1号と2号が同時に動く予定だ。
現在はどちらのボートも問題なく稼働中。ちょっとほっとする状況である。昨日の
段階で、パングラオ島の役所から・・微妙だけど、バリカサグ島の予約OKの返信が
来たと認識したので、予約最終確定を保留していたゲストに、予約終了の連絡を
するのが今日の真児ミッションである。さて・・今日も頑張ろうと呟く朝だ。
5時から筋トレをして、5時半にはシャワーを浴びる。6時出発でショップに出動。
だんだんと・・集まり始めたミーティング。6時半から確認事項をして、日本語の
練習セッションを入れて予定通り終了。ダイビング部隊をお見送りした後は、
バリカサグ予約確定のメールを、今までお待ち頂いたゲストと、旅行会社に送る。
予約表の変更から、WEB予約表を一緒に変更する作業なので・・時間が掛かる。
お昼過ぎには何とか終了である。先日、最充填に出した純酸素タンクの準備が
出来たとの事である。取りに行かなくてはと呟く午後である。さて・・ショップ移動。
ショップについてからは、しばらくウエルジー&ラリーと役所書類に関して確認と
次のステップの準備をする。ウエルジーが潜ると書類が進めにくいのがネックである。
今日は・・ちょっと面白いイベントがあった。ラリーさんの友達のリクエストで
フィリピンで働いている日本人へのインタビューという大学生の課外授業を恭子さん
が受けることになっていたのだ。8人くらいの大学生と先生が来て、準備された
状況下で・・インタビューが始まるが・・イエス・ノーでは答えられない質問ばかり
で、ラリーが通訳する予定だったが・・やっぱり俺が出ざるを得ない状況となる。
フィリピンで仕事をしていて楽しいと思った経験、大変だった経験、その大変だった
事をどうやって克服したか、フィリピンに来る外国人へのアドバイスという項目で
あった。おそらく・・質問内容も授業の一環でみんなで考えたのだろうという質問で
あった。実質15分くらいだったけど、なかなか面白い時間であった。お土産に
ジュースとドーナツを頂いてご機嫌。今日はご帰国されるゲストのVISIT JAPANという
アプリ申請のお手伝いをする。思っていたよりちょっと面倒である。前もって、
アカウント作成・本人登録などは済ませておいた方が良いなと思案中。5月8日の
規制緩和に合わせて・・この面倒なシステムも無くなれば良いのに・・と思うが
もうしばらく我慢である。ちょっと・・返信の必要なメールが溜まっているが・・
時間的に間に合わず、ゲストとの夕食にお出かけする。今日は俺は・・初めて行く
イタリアンレストランだった。イタリア産ビールしか冷えていないが、たまには良い。
夕食ツアーが終わって・・溜まったメールに返信をする。いいね、俺、仕事している。
3月9日(木)
朝体重 59.5キロ
体脂肪率 20.9

筋トレ

バリカサグ島
バラクーダ復活確認

未夏一家遊びに来る

NOVAオーナ様来訪

英語物語 5問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は6名のゲストがバリカサグ島へ行く予定。
ウエルジー、レイモン、ジュニア、ウイリーとガイドは4人入る予定だ。ギンガメアジ
やバラクーダを見つけられたら良いかなと楽しみである。午後からはご近所ホテルの
オーナーがいらっしゃる予定である。調子の悪いWi-Fiプリンターの有線接続を試みる
のが俺の小さなミッションとなっている。さて・・今日も頑張ろう。5時過ぎから
筋トレを開始して、6時半には終了とする。ヨーグルトの増殖を済ませて6時に出発。
色々ミーティングで小さなことを確認していく。カッパやふりかけボックスの確認。
コロナ前は自動的にやっていたことを、意識的に確認する必要がある。今日は
久しぶりの恭子さんのフルセンテンスのダイブブリーフィングであった。まぁ、
問題ないことを確認して一安心。ゲストを送り出した後は、BQに買い物に行く。
あ、やってしまった・・BQは8時半オープンだったのに、8:10にはついてしまった。
チョット周りを散歩して時間調整。予定通り欲しい牛乳を確保して、帰宅する。
帰宅後は、予約関係の処理をする。うが・・・トロピックスの満室日がある。
コロナ前も痛かったが・・今回は3倍は痛い気がする。せっかくご予約を頂いても
トロピックスが満室だと動けないダイブショップである。とりあえず打開案を探して
旅行会社さんへご連絡を済ませる。一息した11時頃、どうやら未夏ちゃん家族が
遊びに来るようだ。という事で・・ショップへ再出動。久しぶりに未夏一族と会って
楽しいランチタイムを過ごす。ボートが戻る時間に合わせて、ショップに戻る。
バリカサグ組はバラクーダと会えたようで良しとする。3時頃、ご近所ダイブショップ
のオーナー様がいらっしゃって、色んな話をする。GOODダイブショップも大変だが
どこのダイブショップもみんな、それなりに問題があり、みんな頑張っているのだ
と実感する時間。そのままゲストのログ付けを確認して、夜宴会は韓国鍋。
コロナ気にしませんメンバーしか行けないが、今日も楽しく飲んで食べてご機嫌な夜。
3月8日(水)
朝体重 59.7キロ
体脂肪率 19.9

洗濯日

空港お迎えミッション


英語物語 44問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は体験ダイビングのゲスト1名様。
ファンダイブ2名様。午後から4名様の空港お迎え業務が今日のミッションである。
朝のミーティングを固定化したいが・・朝はやはりバタバタして・・なかなか微妙だ。
まぁ、先ずは無理のない範囲で実施して安定を目指す。今日は洗濯の水曜日である。
予定の6時15分前には終了。ショップに出動する。今日は体験ダイバーもいるし、 久しぶりのタグビララン空港お迎えもあるので、ミーティングで要点をまとめる。
全フィリピン人スタッフがショップの全体把握をしてくれるような教育の第一歩だ。
ダイバー組をお見送りをした後は、一時家に撤退。ショップ用に買ったプリンターに
落とし穴があった。Wi-Fiが弱いので・・印刷にめっちゃ時間が掛かる。まず・・
必要な書類の原本を家で印刷して、ショップではその原本からの複製を使う事にする。
お昼はピーナツとゆで卵で良しとする。ダイバーが戻ってくるタイミングに合わせて
ショップに再出動。空港お迎えの段取りを再確認する。ゲストのフライトは定刻通り
だったので、2時前には空港へ移動。昼の時間で多少渋滞もありで30分で到着。
ゲストとも問題なく合流出来て良い感じ。きちんとゲストの鞄を数えてから、車で
移動する。ショップで施設の説明と明日の集合時間を説明する。何か・・説明抜け
がありそうだが・・・その都度・・対応するしかなさそうだ。夜はアルフレスコベイ
でゲストと楽しく飲んで、1日が無事に終了。ゲストとの夜宴会楽しい!(^^)!
夜はありがたい・・予約とお問い合わせ対応をする。昔は飲んでいても問題なく
事務処理はできたが・・今は・・眠い・・でも・・なんとか・・終わらせる。
3月7日(火)
朝体重 60.4キロ
体脂肪率 20.7

約3年ぶりのゲスト

筋トレ

ダイビング業務再開


ボート係留施設NO2
設置終了

ゲスト夕食ツアー再開

英語物語 47問


今日も4時半から活動を開始する。いよいよ、コロナロックダウンで止まったGOOD
ダイブショップの時間が動き始める。復帰第一号ゲストは3名様で、久しぶりの
ダイビングなのでプール練習からスタートする。さて・・ここから生き残りをかけた
戦いが始まる。頑張ろうと小さく呟く朝である。まずは・・と気合を入れて5時から
筋トレを開始する。ヨーグルトの増殖作業をして、シャワーを浴びてから6時過ぎに
ショップへ向かう。すでにみんな今日の準備作業に入っている。ウロウロして・・
何か準備に抜けが無いか見て回るが・・単に落ち着きのないおっちゃんであった。
7時から全体ブリーフィングをする。ゲストが予定より早く・・ブリーフィングと
被るがまぁ、良しとする。久しぶりのゲストの到着である。やっぱり嬉しいものだ。
プール練習の用意をして、ゲストアルバム用の写真を撮らせてもらう。プールで
軽く練習してから8:15にパングラオ島へ向けて出発。お見送りした後は、しばらく
ボート係留施設NO2の設置状況を確認してから撤退する。先ずは・・無料での
プール練習セッションの宣伝紙面をパワーポイントにて作成をする。ゲストに肖像権
の確認をしたあとは、アップする予定である。ご予約2件分のホテルの確保が終了して
旅行会社に返信を入れる。今日は3名様3ダイブを潜るという事で、1時を目標に
ダイブショップに行く予定である。お昼をさっくり食べて、ショップに向かう。
ダイビングからおかえりになったゲストと話しをして解散。明日体験ダイビングを
する予定のゲストが予定通り来て頂ける。ちょっと・・家に戻って、バリカサグの
予約処理などを行う。なかなか・・バリカサグの役所から確定連絡が届かない。
まだ・・システムがおかしいようだ。5時過ぎからゲストとの夕食ツアーに出掛ける。
なんだか・・ずっとやっていたような感覚で・・3年ぶりって感じもしない。
『ランタウ』で楽しく食べてビールも飲んで今日も一日が無事に終了である。
さて・・とりあえず・・GOODダイブショップ復活おめでとう・・と呟く夜。
3月6日(月)
朝体重 60.2キロ
体脂肪率 20.6
ゲスト到着まで1日

筋トレ

カビラオ島調査ダイブ

業務復帰前の
最後の買い物

ゲスト用脱水機
ゲスト用カッパ購入
カレントロープ
潜行ロープ購入


最終掃除

最終ミーティング

英語物語 67問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はカビラオ島のブイの状況の確認に行く。
昨日は北風が強く、波が高かったようだけど、安定してくれることを祈る朝。
ボート係留組は今日は、することが無いので、俺の買い物に付き合ってもらう予定だ。
いよいよ・・明日の朝にはゲストをお迎えしてのダイビングである。抜けが無いように
準備を頑張ろう。でも・・なにか・・抜けていそうだ・・と根拠のない不安はある。
今日は・・5時から筋トレをして、6時には間に合わして6時過ぎにショップに行く。
みんな各自色々作業をしているが・・6時半の集合時間にミーティングが出来そうに
ない。・・明日からはミーティング時間を優先してもらうようにミーティングで
確認をする。コロナ前は、自動的にやっていたことが、みんなで確認をしないと
抜けが出る可能性があるのが、業務復帰時である。コロナ前と同じに考えないため、
朝のミーティングが重要であると認識中。今日のカビラオ島の調査の必要要点を
伝えて、後は現地はウエルジーに一任をする。やっぱり風がでて、カビラオまで1時間
10分掛かる。この時期特有の北風が強い。居残り部隊は9時から買い物。先ずは、
ICMに行って、ゲスト用の脱水機を購入する。結局9.5キロサイズの脱水機は販売して
いなかったので、1台を修理して対応する。コロナ前は3台あったが、かろうじて修理が
できたのが1台だけだった。それでも十分だ。ただ・・古いので・・ゲスト用に7キロ
対応1台を新しく購入する。後は・・恭子さんらの連絡で思い出す。あ、そうだ・・・
ゲスト用のカッパが無い。という事で、探し回るがなかなか無い。やっとアルトラスの
デパートで発見する。サイズが大きいが良しとする。1つ約300ペソ。10枚買って
3,000ペソ也。脱水機は予定より安く、4,700ペソだった。後はジョエルが、
潜行ロープ、カレントロープの不足分を購入してくる。おおよそ・・ショップ復活前
に買う必要があると、リストしていた物は購入した気がする。ふ・・太い出費だった。
お昼に一度撤退して、お昼をさっくり食べて、ちょっと一息。ボートが戻ってくる
時間に合わしてショップに出動。みんなの報告を聞いて、いよいよ、最後の掃除作業
に突入する。要らないものはすべて捨てる。ちょっとショップ回りもすっきりした。
喫煙エリアも復活させて、テーブルもゲスト用に再配置する。夕方最後に、全員を
集めてミーティングをして今日の業務も終了。さて・・と思ったが、作るのも面倒
なので、夕食探検という名目でBUZZというレストランにお出かけ、最後にビールを
飲みながらフィッシュアンドチップス、生春巻き、ラザニアとがっつり食べて終了。
ちょっと・・いや・・明らかに胃が苦しいけど、まあ良い。明日の朝はゲストが
ショップに来てくれる。コロナで止まった時間が動き出す。楽しみだ。
3月5日(日)
朝体重 60.0キロ
体脂肪率 19.6
ゲスト到着まで2日

バリカサグ調査ダイブ


安全管理対策

CPRトレーニング

純酸素器材設置訓練

英語物語 106問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はガイド組はバリカサグへの調査ダイブ。
バリカサグの地図をプリントして、ブイのある場所を確認してもらう。さて・・
ギンガメアジ/バラクーダはいるのかな・・とちょっと楽しみである。ボートマン組は
GOOD係留システムNO2の作成に入る予定。微妙な準備も整いつつある日曜日。
ゲスト到着まであと2日。色々予約や問い合わせが増えてきているけど、現在対応を
メールを中心にラインやメッセンジャーも利用している。返信の抜けが無いか・・
ちょっと心配になるシステムである。コロナ前はメールでしか予約を受けなかったの
だけど・・そんな事も言ってられない状況と認識中。まぁ・・テストケースとして
しばらくは続ける予定だ。やはり不具合ができたら、予約はメールに統一する。
さて・・今日は6時半ショップ集合なので、6時には出発する予定。予定通りに6時に
出発をする。ショップにはみんな集まっているが、おのおの作業をしている。結局
7時過ぎからミーティングとなる。バリカサグのエキジットルールとボートマンと
ガイド陣で確認をする。これはコロナ前でも色々方式が変わっていてきちんとする 必要がある点であった。まぁ、意識統一はできた感じ。7時半出発でガイド組は
バリカサグに出発。係留システム作業組のコンクリート運搬作業を手伝ったり、
ショップPCをプリンターに接続したりと、地道な作業をしてから、家に撤退。
帰りにゴウヤと人参を買ってお昼は・・炊飯器で米を炊いて、野菜炒めである。
炊飯器がきちんと動いてくれてよかった。220Vの炊飯器はなかなか手に入れにくい。
しっかり食べて、レイモンからのダイビング終了レポートに合わせて、ショップに
向かう。ゲストに書いていただく書類の確認をして、ホワイトボードにゲストの
スケジュールを恭子さんに書いてもらう。随分・・元の状態に戻りつつある。
GOOD2号のダイビング組が戻ってきて、ブイに関する報告を聞く。コロナ前と
主要なブイは変わっていないとの事。本当に良かった。どこにブイがあるか。。
わかっていると、ゲストのエア残量にによって深度調整ができるのだ。これが全部
変わっていたらちょっと・・問題だった。ただ・・残念ながら期待していた、
ギンガメ、バラクーダ―とは合えなかった模様。大丈夫・・全てはこれからだ。
ボートマンたちの準備も整った15時半から、安全管理トレーニングをする。
恭子さんがCPRのデモンストレーション、ウエルジーが純酸素器材のセッティングの
デモをしてから、全スタッフが、CPRと器材セッティングをする。まぁ・・なんどか
やっているので、サクサクと進む。思い出させる・・事故は起こる可能性がある・・
というのを話すことが主目的である。一応俺的な目標は達成である。全作業を
終えて家に撤収。マルセーラでインゲンとニンジンを買って夜は、野菜炒めと
日本のウインナーでビールを飲む。2本飲むと気持ちよい感じである。すっかり
アルコールには弱くなっている模様。よく言えば経済的に酔っぱらえそうである。
さて・・明日はカビラオ島リサーチの予定。その他・・今日使った純酸素タンクの
純酸素チャージや脱水機の購入も明日のミッションである。さて・・頑張ろう
3月4日(土)
朝体重 59.65キロ
体脂肪率 19.9
ゲスト到着まで3日

ガイド陣 安全管理
トレーニング


ボート係留施設NO1
設置終了

英語物語 63問
今日の朝も4時半から活動を開始する。メールの対応、昨日のビール禁止に関する
コメントやご連絡の対応で・・あっという間に時間が過ぎる。昨日の残りのピザを
あっためて、ヨーグルトと一緒に食べる。さて・・今日は・・ガイド陣の再勉強日。
たぶん・・感覚でできていることを、明文化して考えてもらう予定。ゲストは全てが
ダイビングで失敗をする。だから、疑ってガイドをする。グループを小さくする方法
万が一、ゲストがはぐれたときの手順、新型ログブックの説明。その後、実際の
ダイビングではダイブマスター講習のトラブルシュミレーションをする。ダイビング
終了後はディブリーフィング、ログ付け。さらに純酸素器材のセッティング。
CPRトレーニングを行なう予定である。予定通りに行きますように、と祈る。さてと
気合を入れて5時から洗濯をして、7時過ぎにはショップへ行く。みんな色々とすでに
準備を始めてくれている。ウイリーさんからのレポートで、ミッションの調整に2時間
ほどかかるとのこと。では・・という事でガイド陣の勉強会を開始する。なかなか
良い感じにみんなも意見を出してくれて、一応俺の目標は達成したとしよう。疑う事
トラブルを予測することの大切さを考える。ボートの修理とテストランが終わって
からガイド陣は10時に出発。海の中のトラブルシュミレーションはウエルジーの
管轄である。みんなを送り出して、一時撤退。帰りにサーターアンダキを買って
チョットご機嫌。午後から、ダイブショップでビールを飲む方法をチョット交渉する 予定である。どうなるかなぁ・・午後にボートは戻って来た。シュミレーションは
問題なく終了したとの事。さて・・今日のもう一つのミッションとして、ボート
係留場所第一弾の最終段階に入る。全ボートマンと、ダイビング部隊が海に入って
海中に係留システムを設置する。なんとか・・無事に設置ができた模様。しばらくは
様子を見る必要があるが、当初考えていた程度には働きそうだ。スタッフが海から
上がって来てから、ウエルジーによるシュミレーションのディブリーフィング。
なかなか、色々と新鮮で良かった。たまにやっても良いのかもと継続も考える。
いい時間になったので、純酸素器材設置トレーニングと、CPRトレーニングはまた
明日に繰り越しとする。予想してはいたが、ボートのチマチマした補修が必要だ。
ゲスト到着前で良かった。ある意味予定通り。夜は・・韓国鍋の店に、調査夕食という
名目で行く。ふむ・・・満員のレストランを見るのは久しぶりだ。鍋をたっぷり
食べてご機嫌だが・・やっぱり・・対コロナ対策風に考えると、ゲストをお連れする
のは・・なかなか難しいかと思案する。コロナは去ったと言いたいが、日本人的
感覚である程度の、コロナ対策は必要である。色々と考える今日この頃。
3月3日(金)
朝体重 59.40キロ
体脂肪率 19.7
ゲスト到着まで4日


ダイブショップ内
アルコール禁止通達


友人遊びに来てくれる


ゲストへのインフォメ
開始。

どん底の下にある
どん底

英語物語 50問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は、昨日調査した状況に基づき、
パングラオ島のオリジナルポイントにブイを設営するのが目標である。早く終われれば
スタッフの純酸素設置訓練、CPRトレーニングまでできたら良いなという感じ。
個人的に、先日日本から移動してくるときに知り合いになった方が、お昼過ぎに寄って
くれるとの事なので、ちょっとビールでも飲むかなと計画中。いつもの作業をして
6時からは筋トレをする、健全な精神は健全な肉体に宿ると呟きつつ、汗を流す。
7時にショップに出動。さて・・・ウエルジーとラリーから報告を受ける。やぱり
昨日の夜の警備部とのミーティングは・・最悪であった。俺が参加していても
変わらなかっただろう。ダイブショップのビールが禁止されてしまった。長い間・・・
昔は、、ビールを無料で出していたダイブショップ。ビールの値上がりにつれて、
最小原価は頂くようになったけど、ゲストには喜ばれていた。何より、いつでも飲める
ビールは俺の為にあったようなものである。ホテルにはレストランがあり、ビールを
売っている。そんな中テナントがビールを格安で小売をしている。オーナーにばれたら
禁止されるだろうとは思っていた。だが・・しかし・・なぜ・・このタイミングでと
呟くこのタイミング。ロックダウンがいきなりだったため、大量のビールケースを
ダイブショップの前に積み上げたままだったのがオーナーの目に付いたようだ。
ばれてしまったら仕方がない。その他スタッフの入場に関して、ログの作成、毎回の
エントリーに署名とか、バイクの乗り入れ禁止などなど・・禁止事項一覧が届く。
あと少しで、浮上できるというタイミングで、どてっぱらに風穴があいた気分だ。
だが・・仕方がない。選択肢はない。3年分の家賃をチャラにして頂いたホテルには
逆らう事はできない。せめてもの救いは、ショップの奥にバーのようなレストランが
できつつあることだ。きちんとできたら、そこでビールを飲みながら、ログ付けも
あり可と考える。ビールを楽しみにしていたゲスト様には、申し訳ない。
ミーティング終了後、ダイビング部隊は出動して、俺は家に戻って、ゲストへの
インフォメ資料を作成する。チョコレートをかじりながら、脳力全開で作成する。
11時半頃に完成。Facebookにアップする。そのタイミングで、先日セブパシトラブル
時に一緒になった人が遊びに来てくれる。トロピックスのレストランで話をして解散。
良い気分転換だった。午後からは、CPRトレーニングなどをする予定だったが
GOOD2号のギアの調子が良くないという事で、整備大会となり、今日のトレーニング
は明日に持ち越しとなる。家に戻ると・・・業務復帰宣言より・・大きな反響がある。
だよねぇ。。。楽しみにして頂いているゲストが多かった分、マイナス部分も大きい。
わかっていた・・知っていたのだ・・ホテルオーナーにばれたらこうなるという事を。
先ずは、、粛々と受け入れる。そして次の手は・・また考えよう。数日は浮上
できそうにないなぁ・・流石に、、これはショックが大きかった。でも、進もう。
夜は調査夕食という名目で、Al fresco Bayへ行く。日本では我慢していたのでピザを
頼んで、写真撮影用のトマトの乗ったお洒落な前菜と、野菜サラダを頼む。今日の
ビール禁止に関する件を恭子さんと色々話をしている間に気がつく。あ・・写真撮って
無いし。ここへ来て、あるあるをやってしまう。まぁ、良し。さて・・今日は良く
頭を使った。久しぶりにキーーーーンと音がする感じだ。今日は早く寝よう。明日は
きっと良くなるはずである。何が??いや、、わからないが良くなるはず。
3月2日(木)
朝体重 59.65キロ
体脂肪率 17.9
ゲスト到着まで5日

筋トレ

調査ダイブ開始

レンタルレギュ最終
稼働確認終了

ブイ設営場所決定


英語物語 50問
今日の朝は4時50分からの活動開始。体重はぎりぎり59キロ台に留まったが、60キロを
越えるのも時間の問題である。今日は、GOOD2号組はパングラオ島調査ダイブ。
GOODダイブショップのオリジナルポイントの状況確認である。GOOD1号組はボート
係留システムの構築が今日の主目的となっている。まだまだ、買う物も沢山あるが
地道に準備して行く予定である。さて・・今日も頑張ろう。朝から、メールのご返信
系の対応をしていると、あっという間に6時になってしまった。筋トレをして汗を
流して、ヨーグルトの増殖をすると、7時である。元々は8時集合の予定だったが、
やる気溢れるスタッフのご進言で・・7時半集合となったので、ちょっと忙しい。
ショップに行くと、ほとんどのスタッフは準備完了。今日海に出るGOOD2号を
アポロが岸壁までつける作業や、今日のお題について、スタッフが話をしていた。
ダイビング部隊の器材の確認をしてから、8時半に出発。恭子さんに水中の撮影の
お願いをしておく。昨日はたくさんのゲストに連絡をした分だけ、沢山のお返事を
頂いて、未だにその対応をしている。嬉しいが・・ちょっと手を広げすぎたかな。
お返事に抜けが無いか心配である。PC環境に戻るため、一時帰宅。ヨーグルトと
ピーナツをかじりながら作業を進める。今日のお昼は、ジョリビーのチキンが良い
とのスタッフのリクエストで、お昼はラリーさんに一任する。なんだか・・ピーナツで
お腹いっぱいである。さて、11時半。そろそろダイビング部隊が戻って来そうなので
ショップに再出動の予定。ショップに移動すると、みんなジョリビーランチを終えて
いた。ガイド組は、レンタル器材の確認をしていて、海でも問題が無かったようだ。
とりあえず確認作業終了。ボートへ渡す梯子の作成、小ボートの組み上げも問題なく
終了していた。午後は・・ボート係留システム作成に、ボートマンが汗を流す。
さて、計画通りに行くのだろうか。ちょっと不安、ちょっと楽しみ。これが実務だ。
今日の夜は、ホテルの警備部とウエルジー&ラリーでミーティング。ちょっと面倒な
警備部なので、気にはなるが、ここは二人に任せる事にする。懸案だった大きな
トイレットペーパーの確保作戦が進む。普通のトイレットペーパーはすぐに無くなる
ので巻きの大きなトイレットペーパーを使っていたのだが、その納入業者がコロナで
倒産したらしい。どうしよう・・と話しをしていると、トロピックスも一部同じ
ロールを使っているという事で、連絡先を確保。なんとか、段ボールひと箱、確保が
できそうである。まだまだ、微妙は必要物資が多い。スプーンやフォークもあるけど
錆×錆だし・・ゲストには使えない。ボートの便座も必要。その都度対応中。
明日は・・ブイ位置の確認はできているので、ロープを設定する作業である。
明日中には問題なく終わりそうである。早く終わるなら・・純酸素タンク設置訓練、
CPRトレーニングを前倒ししようかなぁ・・・と呟く夕方。今日の夜は『シジリング』
というレストランで調査夕食を済ませる。二人で野菜と肉料理を頼むだけで、多い。
ビールも解禁しているが、とりあえず、リハビリもかねて1本としておく。今日も
一日良く食べた。順調に準備は進行しているとしよう。
3月1日(水)
朝体重 59.35キロ
体脂肪率 18.8

GOODダイブショップ
業務再開日
19歳誕生日

業務復帰宣言

禁酒解禁

飲み物制限解除

ショップ大掃除

GOOD1号&2号到着

スタッフミーティング


19周年&生き残った
パーティ



2年9か月ぶりのビール


英語物語 54問
今日の朝も4時半から活動開始。いよいよ業務再開日である。色々準備をしているが
何か抜けているのでは・・と・・まだ不安の種は多いが、一つずつ、潰していこう。
今日は8時からボホール集合組はダイブショップ大掃除からの開始。オランゴ組は
GOOD1号と2号をダイブショップまで運んで来てくれる。無事に到着しますように。
夕方4時くらいから全体ミーティング、その後はショップ復活記念、19歳誕生日の
パーティーをボホールトロピックスのレストランでする予定。禁酒解禁である。
体重は予想通り増加中。ホップステップジャンプで60キロはすぐに超えそうだ。
業務もこの調子で浮上してもらいたいものである。水曜日という事で、洗濯の開始。
5時から始めた洗濯は6時半には終了。ヨーグルトの増殖をして、ちょっと一息。
3月1日業務再開宣言を、Facebookにアップする。また、メッセンジャー、LINEを
使って・・GOODダイブショップの再開情報の拡散に努める。もちろん、旅行会社を
通しての新規のゲスト様にも期待したいけど、やはり・・最初のひと回しはリピーター
様の方が可能性は高いわけで、ここで宣伝しなくては、いつ宣伝する・・を合言葉に
作業をする。ヨーグルトとピーナツをたっぷり食べて、7時過ぎにショップに行く。
一番かと思ったら、すでにジュニアが掃除を開始していた。ウエルジーラリーの
到着、ロニーとグレンも到着、最後、アポロキャプテンが揃って、ボホール組は
全員集合終了。チョットしたブリーフィングをして、後はウエルジーに任せて、
俺は撤退をする。予定通り、Facebookやメッセンジャー、LINEにお返事を頂いて
いるので、その都度返信をする。こうやって応援して頂けるゲストがいるのは
本当にありがたい。6時にオランゴを出発したGOOD1号と2号は9時にカビラオ島を
通過した模様。この調子なら、10時にはショップに到着をしそうだ。天気も良いし
運がある。さて・・そろそろ・・ショップへ再出動である。大掃除はウエルジーの指揮
の元順調に進んでいた。10時15分にGOOD2号が到着、10:45にGOOD1号が到着。
無事に2台のボートと全スタッフが到着してほっとする。途中で・・エンジントラブル
なんてドラマもあるんだろうなぁと予想をしていたので、無事に到着しただけでも
かなり嬉しい。人数も増えたけど・・ボートが予想より早く着いた為、ボートの係留
作業にスタッフが取られて、掃除の方が遅延する。という事で、お昼ご飯休憩時間を
作って1時再集合とする。スタッフハウスに一時撤退して、3日連続の日本のラーメン。
うむ・・豪華で手っ取り早くて良い感じ。バリカサグの予約を1本入れて、1時に
ショップに再度行く。後半はバックヤードの整理。台風で損壊した旧ボートの部品を
ウイリーが必要なものと使えないものに分けていく。真児部屋も食器入れ場所として
開放をして、今後ボートマン管轄にすることにする。15時にはなんとか、終了して
一時全員解散。17時に再集合とする。またスタッフハウスに戻って、シャワーを浴びて
再度出発。GOODダイブショップの現状と、今後の展望、夏を越えるために全力を
尽くすようにお願いをする。明日以降の、物理的な作業スケジュールを話し合って
17:40には終了。18:00にはトロピックスのレストランで、『生き残ったパーティー』
をする。全スタッフが帰って来てくれたのは嬉しいものだ。2年と9か月ぶりの
ビールを飲んでご機嫌な夜。さて・・明日もまた頑張ろう。

2月28日(火)
朝体重 58.55キロ
体脂肪率 19.3
業務再開まで1日

筋トレ

散髪の封印解除


英語物語 62問
今日も4時半から活動を開始する。今日はいよいよ散髪の封印を解除をする予定だ。
約2年で余裕でポニーテールができるまで伸びたが、いい加減邪魔になってきていた。
コロナ期間の経費節約対象となっていた散髪は1回50ペソ、2年で1,200ペソ節約
した計算だ。しょぼい・・が・・小さな自己満足である。あとはショップの外にある
ガラスの棚の掃除である。中身の処分も考える必要があるので、明日の大掃除向きでは
ない。その為、今日中にやっつける予定である。業務復帰まであと1日。頑張ろう。
5時からはヨーグルトの増殖作業をして、6時からは筋トレをして汗を流す。7時過ぎに
ショップに行くとウエルジーがいて、小さな確認事項を積み上げる。恭子さん荷物が
チョットあるので、赤車を動かしてスタッフハウスから荷物を運ぶ。自転車で撤退
してからショップのWEBをアップする。ご近所A様の所へ行くことにして、自転車で
出発。なんと・・途中でバイクのA様とすれ違ったようで、戻ってきてくださった。
Aさまもうちに来る予定だったようで、凄いタイミング。ちょっとご挨拶程度と
思っていたのが、2時間くらい話し込んで楽しい時間を過ごす。家に戻って、
ちょっと遅めのランチはラーメンにする。たっぷり食べてお腹いっぱい。午後は
ショップに行って、ガラスケースに入っている物を選別する。残すもの捨てるもの
チョットした断捨離である。洗い作業は明日することにして、撤退する。帰りに
明日の掃除道具を買う。さて・・という事で・・・2年ぶりの散髪に出動。
フラットトップ=角刈りで頼む・・と依頼を出す。ヒゲもバリカンを当ててくれて
スッキリ爽快。首回りが涼しくなって良い感じ。体重が1キロくらい減らないかなぁ
と思うが・・・100gにもならないだろうなぁと無駄なあがきをする。夜はBQの
4階、ジェリーズグリルに調査夕食という任務として行ってくる。お店の雰囲気は
変わっていないが、料理がちょっとおしゃれになっていた。また、注文用紙が
できていて良い感じだった。FBに載せるというミッションでもあったので、
見栄えの良い物を3品・・と頼んでみたが・・流石に2人では多かった。ちょっと
残してから撤退。帰りも色々レストランの状況を確認しながら戻る。早く、ゲスト
との夕食ツアーに行きたいものだ。今日でコロナ休業は終了である。長かったのか
あっという間だったのか・・よくわからない。ただ・・トンネルをそろそろ抜ける。
雪国だったらどうしよう・・・問題が無くなったわけではないが楽しみである。

さらばコロナ・・さらばロン毛・・ちょっと真っ当な人になりました。
2月27日(月)
朝体重 57.7キロ
体脂肪率 19.5
業務再開まで2日

筋トレ


肉の封印解除
市場の肉屋に挑戦

恭子さん復活

炭水化物の封印解除

外食の封印解除

体重制限解除

市役所参り


英語物語 211問
今日の朝は3時半にちょっと目が覚めて、恭子さんのマニラ到着を確認する。英語物語
をしながらごそごそして4時からの活動開始。5j619は6:35amにボホール空港に
到着予定である。この関西からの乗り継ぎがうまく行くようなら、関西系のゲストには
お勧めしたいなぁと思案中。お迎えはウエルジーに任せてあるので、俺はのんびり。
今日はラリーさんと14:00からタグビララン市役所に行く予定。さて・・今日もやる
ことが一杯である。頑張ろう。今日はすでにもやしは無いので、ヨーグルトの増殖
作業だけを済ませる。昨日マルセーラで、肉も解禁だなとおもって、買おうとしたの
だが・・小分けにしてパック詰めにしてあって、俺の欲しいサイズが無かったのだ。
市場は朝4時から開いていると聞いたので、自転車に乗って一路、市場に向かう。
まさに、牛も豚も解体中で、ちょっとした熱気がある。部位の名前がわからないので
この辺が欲しい・・・骨も皮も要らないと・・指さすと、ざっくり切ってくれた。
1キロ300ペソとの事。固まりは1キロちょっとあったので375ペソの支払いとなる。
とりあえず、家に戻って冷蔵庫に入れる。6時から筋トレをして汗を流して、一息
ついたタイミングで、恭子さん到着。ウエルジーに署名が必要な書類を渡す。
恭子さんにお願いしていた物資を頂いて、7時過ぎにはショップに出動。天気写真を
撮影してから撤退する。これからしばらくは恭子さんと自転車通勤になる予定なので
恭子さんの自転車慣れも含めて、買い物に出る。必要物資は食器を置く棚に敷く
タオルである。さっくりと購入をしてからショップに移動。恭子さんに変更点や
今後のスケジュールを説明する。お昼は炭水化物封印を解除して、お土産の
ラーメンをがっつり食べる。2時に市役所に行く。ラリーさんと作戦を考えつつ、
待ち人の列に並ぶ。結局、市長様にはお会いできなかったが、前市長は居て、
ステップとしては一段階進む。夕食は・・外食禁止令を解除して、アティアティハン
に出掛ける。ゲストをご案内するにあたり、何か変更点などあるか、などの実地調査
を含めた夕食である。鳥の足にかぶりついて、懐かしいなぁと呟く。流石に20年
食べるともういいかなぁと思っていた鳥肉だが・・このコロナの間に感覚も色々と
リセットされている模様。ビールはまだ解禁ではないが、体重制限も解除して
たっぷり食べる。封印がどんどんと解けていくそんな日々。復活まであと少し。
2月26日(日)
朝体重 57.45キロ
体脂肪率 19.5
業務再開まで3日

生活環境整備日

アパート水道工事

ショップトイレ掃除
完了

小ボート塗装終了

3月1日スケジュール
再構築中

大冷蔵庫封印解除

エアコン封印解除

温水シャワー封印解除

英語物語 203問

今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はショップではジュニアが引き続き
食器の洗い作業をして、昨日持ち帰った小ボート2号の塗り残しを塗ってくれる作業
をしてくれることになっている。日本ではありえない、未完成品の納入であるが
フィリピンではお愛嬌レベルである。さて・・俺は・・今日は8時半にアパートの
大工のおっちゃんが来てくれる事になっている。元々水圧の弱いアパートであるが
日本帰国の間の4か月ほど使わなかった為か・・台所の水圧が極端に弱くなっている。
今までは時間があったので、弱い水圧でも良かったが、ちょっと忙しいくなる時期に
この水圧ではストレス度合いが高くなるので、修理の依頼をしたのである。さて・・
俺の思ったようになるかなぁ・・無理かな・・と思うけど・・小さく期待しておく。
 今日は年末の大掃除もしていない家を何とかすることにする。先ずは、今までは
ほぼ、冷蔵庫を使わない生活をしていたので、大きな冷蔵庫を止めて小さな冷蔵庫を
使っていた。それを交換する作業から開始する。足マット系統を洗濯機に掛けて
洗濯もする。先日酸をまいて大まかに綺麗になったトイレの、最後の黄ばみ落としに
漂白剤をトイレに投入する。これでトイレがピカピカになった。あっという間に7時
になったので、ショップに出動。ここにも昨日から酸をまいているので、新しく
購入したデッキブラシで磨き上げる。85点までは戻って来たトイレである。あと・・
もう少し気に入らない所に酸をまく。ジュニアは良い感じにボートの塗装をやって
くれていた。組み立ては、ジョエルとアポロにお願いをする予定。8時には撤退開始で
マルセーラに寄って牛乳を確保する。家に戻ると大工のおっちゃんがすでに待機中。
ナイスである。状況を説明して、色々とお願いをしてみる。おっちゃんは丁寧に
分解作業を進めていく。俺の予想とは違っていたが、やっぱりホースの一部が詰まって
いた。せっかくなので蛇口も交換して修理終了。小さなストレスからの解放。
 お昼は最後の『もやしランチ』となる。ふと・・宇宙戦艦ヤマトの発進シーン
思い出してユーチューブで探してみる。やっぱりある。気分はこんな感じ。
お昼を食べた後は・・やっぱり・・終わらせないと気分が落ち着かないので、
ショップのトイレ掃除大会に出掛ける。色が違うので見た目は微妙だけど、
トイレカバーも新調して、見た目もすっきり。良し・・これなら・・ゲストに
使って頂いても問題なし。白版を眺めながら・・3月1日からスケジュールを書き出す。
書き始めると・・いつの間にか・・白版がいっぱいになっていた。やっぱり。。
色々やる事は多い。3月1日は・・朝が干潮で・・ボートをオランゴから動かすのが
難しいらしく・・推定15時を目指してくるとの事。それは仕方なし。17時からの
ミーティング、18時からの復帰パーティーでもしようかと計画を修正する。
帰りに・・アイスクリームを買ってご機嫌にかじる。夕方は・・エアコンのフィルター
掃除をして、外していた温水シャワーを再設置する。今まで封印していた物の
封印解除が進む。夕食で最後のもやしを食べて、もやし栽培セットを綺麗に洗って
干し上げる。また・・このセットにお世話にならないように期待する。さて・・
今日の夜、出発で恭子さんが関空-マニラ-ボホール到着コースに挑戦する。明日の朝
6時半に到着予定だ。お迎えにはウエルジーを手配中。俺は・・筋トレ予定である。
さて・・今日は生活封印を色々解除したし、明日はお役所参りもあり。止まっていた
時間が動き出すのを感じる。色々と楽しみである。
2月25日(土)
朝体重 57.3キロ
体脂肪率 19.5
業務復帰まで4日


食器棚洗い終了
食器洗い中

水ガロン缶充填完了
ガスタンク3つ充填完了

ウォーターサーバー
購入終了

トイレカバー購入済み
トイレ掃除道具購入

9.5キロ脱水機
修理屋に持ち込み終了

移動用小ボート確保


英語物語 226問
今日の朝も4時半から活動を開始する。ちょっと眠たい。昨日は推定、、9時には
寝たのだけど・・1時頃ちょっと目が覚めて・・メールに新規お問い合わせがあるのを
発見して、お返事を開始。ここまでは良い。しかし『お問い合わせフォーム』の
情報の順番がおかしいことに気がつき、ちょっと修正をする。はずが・・思ったように
修正ができず・・結局1時間以上じたばたすることになった。まぁ、思ったようには
できたので良しとするが、時間のある時には気がつない=脳みそが動いていないのだ
と改めて色々認識する朝である。さて・・今日は8:00にジュニアを召喚してある。
先ずは、食器棚の洗い作業をして、ケースに収めてあるゲストランチ用の食器を
洗いに掛ける。その後は車をだして、/ショップ物品購入予定。ウォーターサーバー・
脱水機・トイレ便座3つ・ガスタンク×3・ガスコンロ(ボート用)・包丁・まな板・
お茶カップ・ブルーシート・小ボート確保などが今日のミッションとなっている。
 5時からはいつもの作業をこなして、6時からタオル/シーツ系の洗濯を開始。
天気が良さそうだ。7時過ぎにショップに行って天気写真を撮って撤退。
今日は・・やる事が多いので、サーターアンダギを確保して、ヨーグルトと一緒に
がっつりと食べる。ショップWEBをアップして8時ショップ到着。ジュニアに今日の
ミッションを説明する。先ずは・・食器棚の洗い、そしてゲストランチ用プレート
の洗い作業をお願いする。きちんとケースに入れていたので、予想より全然綺麗で
買いなおす必要はなさそうだ。さて・・俺は・・ちょっと気合を入れてトイレ清掃
大会である。3月1日の全員集合日に大掃除をするので、その時でも良いとは思いつつ
結構・・時間のかかるトイレ掃除。そして・・人に任せつつも・・結局俺が・・
いつも手を出してしまう・・トイレ掃除。えい・・ならやってしまえという事で、
気合を入れて洗い上げる。先日、トイレボールの中には大量の強酸を撒いて綺麗に
したので、トイレ室内の掃除である。とりあえず75点まではたどり着いた。あとは
再び酸をまいてもう一段階は洗い上げる予定。10時の段階でジュニアと洗い作業は
終了として、買い物モードに入る。先ずはガスタンクで1往復。次は水タンクを
水屋に出して、その足でICMに行ってウォーターサーバーとトイレカバーと
トイレ掃除道具を購入。帰りに水を確保してショップに置いて、一息。
お昼ご飯タイムを取って1時に最集合とする。一度戻って、もやしをさっくり食べて
再度出発。まずは・・9.5キロの脱水機を修理屋に持って行く。新規購入予算は
組んであるのだけど・・どこも在庫が無いとの事。とりあえず・・修理をする
事にする。駄目なら・・7キロの脱水機を新規購入の予定。その足で、漁師時代に
お世話になったマヌイニショの造船屋に向かう。ボートを沖止めするための、
小ボートが完成したとの事で、取りに行ったのだ。だが・・しかし・・おっちゃん
ちょっと・・ペンキ塗れていない所があるよ・・っていうと・・予算が足らなくて
とにっこり笑うおっちゃん。だよね・・ということで、OKを出す。ジュニアが
塗ってくれるようだ。材料費で1,000ペソ程度。まぁ、予想範疇内で良しとする。
パドルは火曜日になるとの事。小ボートって・・前と同じ奴ね・・とお願いを
していたのだけど・・ちょっと・・大きいのでは・・って感じ。まぁ・・俺と
ジュニアで持てる程度なので、ボートマンなら問題ないだろう。ブルーシートと
ボートの塗装材料を購入して、今日のミッション終了。なんだろう・・妙に・・
疲れていると思ったら・・日焼けしていた。水シャワーで良い感じ。レイモンから
今日のGOOD1号のプロペラ調整テストランの動画が届いたので、FBにアップする。
いい感じに今日も充実の1日だった。復活まであと・・・4日。さて・・頑張ろう。
2月24日(金)
朝体重 57.3キロ
体脂肪率 19.5
業務復帰まで5日


レンタル器材稼働確認
作業終了


英語物語 232問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日はジュニアとプールに入って、BCDの
パワーインフレーターと、オーバーホール済みのレギュレーターの稼働確認をする。
アランは今日中にタンクの充填作業を終えてオランゴに戻る予定。チマチマした
買い物はジュニアとやるかな・・とスケジュールを考える。6時から筋トレをして
気持ちよく汗をかく。7時過ぎにショップに行って、天気写真を撮ってから撤退。
ショップウエッブをアップしてから再度ショップに出動。今回は海は入れる準備を
してからの出発となる。先ずは・・・在庫と在庫表がきちんと合っているか確認。
あれ・・BCDが多いと思ったら・・あやちゃんとかスタッフ用に使っていた奴だ。
さすが3年前・・色々記憶が薄いが、きちんと在庫表との照合を終了。プールサイド
に移動させて、久しぶりにウエットを来て器材を背負う。プールの水が綺麗で
気持ちの良い空間ができていた。BCDとREGをジュニアとお互いの器材の目視確認。
ハイプレッシャーホースから泡が出ていないか、ホース系の確認も大事。パワー
インフレーターで吸気した後、ボタンが戻っているか音を聞きながら確認。セカンド
ステージとオクトパスも実際に使って確認。・・・思ったより時間が掛かった。
結局BCD2つほど・・ボタンの交感が必要だと判明。REGも2本ほど、要再調整。
海に持って行く前に確認して良かった。プールで確認作業をした後は、チョット海に
でる。久しぶりにミスジリュウキュウスズメダイを見て、テンションが上がる。
目標は・・GOOD1号と2号の後部へのロープを結んでいた岩を探して印をつける。
という・・作業・・だった・・の・・だ・・が・・ジュニアと小一時間・・・
探したが見当たらず。残骸っぽい岩は発見。俺が持つと持ち上げれる程度の大きさに
なっていて・・とてもボートを支えるのは無理である。という事で・・岩を探す
作業は諦める。やっぱりボートステーションで支える必要がありそうだ。3月1日から
最終作成作業に入る。とりあえずレンタル器材を水槽で洗ってから撤退。いい感じに
良く動いた。ご褒美にアイスクリームを買って帰る。午後は・・ゲスト様とのメール
のやり取り、旅行会社さんからのお問い合わせと、業務再開に向かっているという
実感がわく今日この頃。昼も夜ももやしを堪能して、さっくり終わらせる。もやし
生活もあと少し。普通の料理・・できるのかなぁ・・すっかりもやしっこである。
2月23日(木)
朝体重 57.65キロ
体脂肪率 19.7
業務復帰まで6日

筋トレ

トイレ付近修繕開始

タンク充填作業継続中

役所書類作成中


英語物語 205問


今日の朝は4時から活動を開始する。今日は、ウエルジーと8時半からお役所への
確認電話大会の予定である。後は、昨日アランが購入した、梯子の確認をする。
アランは今日からタンクの組み立て作業である。明日は・・器材確認でプールでも
入ろうかなぁと思案中。買い物もしなくてはならないし。スケジュールを考える朝。
 5時からいつもの作業をして、6時からは筋トレで汗を流す。7時過ぎにショップに
行って天気写真を撮って撤退。マルセーラで・・強酸の『モリアティック』という
薬品を買い込む。トイレの中にぶちまける予定である。大掃除などで良くやるが
一度撒くと・・辺りに硫化水素臭がして・・退避が面倒なので・・誰も居ない
うちに撒いてしまう計画をする。帰宅してショップWEBをアップして再度、
ショップに出掛ける。妙なところで気が合うのか、ウエルジーはトイレの電気バルブ
や水の調整期を買ってきていた。ウエルジーの作業が終わるまで・・酸をまくわけ
にはいかない。ある程度・・ウエルジーの作業が終わった段階で、やっぱり業者を
チョット呼ぶ必要が発生。トイレのスイッチも・・電気が微妙だし。酸をまく作戦は
少々延期とする。さて・・メインの役所へのお電話大会。確認したいことは3つだけ。
だが・・しかし・・部署をたらいまわしにされ・・違う・・役所で正解をやっと
確保というまぁ、、、ある意味予想通りの・・お役所仕事だった。とりあえず、
欲しい情報は揃ったので良しとする。問題は・・今書類をお願いしている弁護士さん。
まぁ、うちもこの書類は始めてなので、余り頻繁にある作業ではないのは確かだ。
今現在俺が作成している、提出用書類を・・コピーしてサンプルに欲しいと言われた。
もちろん・・面倒な書類なので、よくわかるが・・なんせ・・書類の分量が多い。
されにそれを4セットコピーするように言われている。さらにここでコピーが増える。
どんだけ・・紙を消費するんだ・・と買ったばかりのプリンターが大活躍中。
ひたすら英文を読んで、書類を作成する時間が続く。ピーナツをポリポリしていて
気がついたら・・15時だった。あれ・・昼飯食べていない。ってもやしなのだが。
結局4時にもやしを全て一度に食べる。超お腹いっぱいだ。栄養はともかく分量は
多いのである。ちょっと腹ごなしに・・ショップに出動。いい天気でテンションが
上がる。アランがまだ・・タンクの充填作業をしてくれていた。ありがたい。
明日には終わるようである。数本・・適当に圧を測ったけど、220barと予定通り。
トイレには強酸をたっぷり撒いて、ドアを閉めて撤退する。明日はすっきりしている
かなぁと期待する。天気が良いので・・夕方でないとできないことをやる。まずは
マッサージ屋さんを周る。3軒回って2軒は通常オープンしていた。1軒は改装中で
3月の1週目には業務復帰するようだ。勢いあまって、周りの夕食ツアーで行く
レストランを周って写真を撮ってくる。良い感じだ。一応ゲストと遊べる程度の
レストランは十分復活している。しっかり動いて・・シャワーを浴びて一息。
今日も一日が早かった。良い傾向である。明日はジュニアとプールに入って、
レンタル器材の確認作業に入る。さて・・まだ・・することは山盛りだ。楽しい。
2月22日(水)
朝体重 58.1キロ
体脂肪率 20.6
業務復帰まで7日

ジョエル&プロペラ
オランゴ島移動

マニラ-ボホール便
情報

ボートへの梯子
購入終了

ダイブコンピューター
確保終了

タンクネックOリング
140個確保終了

ボート書類最終段階

パングラオ役所参り

バリカサグ予約確定
開始・・

ログ用紙作成。

英語物語 201問
今日の朝は4時から活動を開始する。今日は色々とミッションのある1日である。先ずは
7:30AM ジョエルをセブに送り出し。旧GOOD1号と2号のプロペラをオランゴに
運んでもらう。そしてジョエルは3月1日にボートと一緒に戻ってくる予定。そして
9時からウエルジーと一緒にパングラオ島参りである。ボート最終書類の提出、
パングラオ島役所に予約確定の催促とレシート受け取り。ダイビング量販店で
ダイブコンピューターの受け取りと、タンクのネックオーリングの購入。良し・・
良い感じに進行中。予定通りに進みますように祈る朝。先ずは・・・洗濯だ。
 時間があると思ってゆっくりやっていたら・・時間ギリギリになる。7時半に
ショップに向けて出発。予定通りジョエルがすでに待機中。オランゴ島からボホール
へ移動するときの燃料費や、プロペラの調整費用などの予算も渡して、ボートを託す。
アランがボートステーションの外枠を作ってくれている良い感じだ。ウエルジーも
来て・・そう言えば・・という事で、岸からボートにわたる梯子の段取りを話す。
梯子は・・台風でも生き残っていたのだけど・・ホテルの残骸置き場にされていて
その残骸撤去と一緒に・・持って行かれたという・・ちょっと残念な状態だった。
という事で、新規発注となる。板だけを買っておいて、ジョエルとアポロが作成
するという段取りで決まる。予算は2,100ペソ×2で良いらしい。一度家に戻って
ショップのWEBアップを済ませる。9時半にウエルジーが来て、先ずは物販店に行く。
ダイコン5つとタンクのネックオーリング140個を確保終了。良かった。次は
ボート書類の役所。担当者と話をして・・順調に行けば今月中に最終書類が発行
されることになる。長かった。とりあえずは、『Permit to Operate』という
最終書類ができれば良し。最後はパングラオ島のお役所参り。先日の支払いレシート
と書類を確保する。バリカサグ島の予約状況を確認できるシステムは・・未だ
ダウンしているようで・・技術者がいないのか・・復旧の目途も立っていないとの
事である。GWも大丈夫と言われてはいるが・・落ち着かないなぁ。そして・・最後に
予約確定を早くください・・と催促をしてから撤退する。家に戻ったのは12時過ぎ。
さっくりとお昼を食べる。さて。。と。。。ダイブマスターがゲストのログ付けに
使うログ付け原本の作成に入る。できるだけ効率よくと思いつつ作成する。
せっかくなのでログに地図をつけようと・・考えると・・どうも・・微妙に自作の
地図が使いにくい。良し・・・という事で・・久しぶりにイラストレーターを
インストールするところから始める。昔の地図を引っ張り出して、今回の仕様に
合わせて作り直す。作業をしている間に、PADIからレイモンの更新が終了したとの
連絡があり。一つ段階が進む。順調に書面上の復旧作業が進む。夕方・・・
やっと・・3月分だけ・・だけど、役所からバリカサグ島の予約確定が届く。
とりあえず良しとする。ゲストに連絡を開始して、気がつけば6時を過ぎる。
今日もいい感じに動いて、準備もそれなりに進んだ。ゴミ出しもできてすっきり。
2月21日(火)
朝体重 58.15キロ
体脂肪率 20.8
業務復帰まで8日

筋トレ

溶接機 新規購入

役所書類印刷作業

白車シート張替え作業
開始

ダイブコンピューター
電池交換終了

タンクOリング到着


パングラオ島参り確定


英語物語 233問


今日の朝は4時からの活動開始。今日は・・アラン&ジュニアの作業確認と、資金供給
が主なミッションとなっている。お役所書類の印刷に駄目だしがあったので・・
また今日は印刷屋に行くのが個人的な作業である。溶接機が修理できたら嬉しいなぁ。
 6時から筋トレをして、7時過ぎにはショップに行く。アランと話をするが、やはり
溶接機の復活は難しそうだ。もしくは・・1日街中に持ち歩いて、修理をできる人を
探す・・という方法もあるのだが・・そこまで時間的余裕も無し。という事で、
溶接機も新規購入決定。溶接機6,000ペソ也。今までのは30,000ペソ程度の物だった
けど・・今回は・・その場しのぎのポータブルにする。ジュニアからの報告で白車の
シート全交換もこれまた6,000ペソとの事。こちらは選択肢無しで即時業者に出す。
お昼前に・・昨日の失策の1つの役所書類の再作り直し作業に出掛ける。SECという
会社の登記簿謄本は19ページある。この19ページのセットが4セット必要との事。
どんだけ・・印刷させるのだ。確かによく読むと冒頭に、全ての書類を4セット
コピーして持ってくることと書いてあった。バンカーボートは木を使うから、
自然に良くない。グラスファイバーのボートにしなさいという・・エセ・エコロジー
をかざすのなら・・この紙コピーの山を何とかしろよと・・青空に向かって唾を吐く。
この4セットを弁護士まで持って行って、原本と同じですというスタンプを貰う
必要もある。内容は・・表紙は重要だが・・18ページは余り意味の無いページだ。
天に向かって唾を吐いたおかげか・・帰りはスコールに降られる。書類は
ビニールファイルに入れていたので問題なし。水も滴るいい男状態である。
お昼をさっくり食べて・・ピーナツをかじる。やっと・・器材屋さんからOリングが
届いたとの連絡が入った。ダイブコンピューターも復活した模様。今週中には
取に行く必要がある。最終ラインの問題がクリアされつつある。ダイブショップで
タンクもあるのに・・レンタルしなくては・・という最悪の状態は回避。ほっとする。
午後は、ゲストとのメールのやり取りで良い感じに時間が進む。感謝である。
ウエルジーから連絡があり、ボート書類が進んだようだ。いよいよ最終段階。
明日、パングラオ島に行くことが決定。最終コーナーで爆走中。楽しみである。
2月20日(月)
朝体重 57.75キロ
体脂肪率 20.2

筋トレ

白車第一段階
修理終了

水回り修理終了

溶接機修理開始

グラインダー新規購入

ホワイトボード購入


耐圧検査書類
スキャン終了

お問い合わせフォーム
編集終了


英語物語 263問
今日は4時半から活動を開始する。今日は、7時半集合でアランとジュニアが
ショップに来る予定である。タンクの組み立て、コンプレッサールームの穴を塞ぐ。
コンクリートドラムの外枠作成などのミッションがある。また、今日の8時から
業者さんが水回りの修理作業をしてくれる予定。無事に終わりますようにと祈る朝。
そういえば・・という事で・・【お問い合わせフォーム】の変更作業を開始する。
何故か・・違うWEBサイトにアップしてある。理由があってそうしたのだろうが・・
自分でやったのに理由がわからない。同じサイトに変更してみる。・・・あれ・・
うまく機能しない。エラーが出る。このお問い合わせフォームもWEBで探しながら
自力で組み上げたので・・その時は理解をしたいたのだが・・現在は・・システム
事態がわからなくなっている。困ったが・・すでに5時半。朝から・・ちょっと
面倒な所に手を出してしまったと・・ちょっと公開しつつ、もやしとヨーグルトの
処理をして6時から筋トレをする。どうせ・・早く来ているだろうと7時過ぎに
ショップに行くと、予想通りみんな居た。7時半に車の電気系統の技術者さんが
来てくれた。昨日はエンジン関係の修理。今日は電気系の修理だ。毎日・・・工賃が
予想より多めに出ていく。8時過ぎには水道工事の兄ちゃんが来てくれた。アランは
タンクバルブの組み立てをちょっと始める。色々と良い感じに動いているが・・
なかなか結果が出ない。白車の色んな部品をばらして、テストして・・問題の部品を
発見して、ジュニアが買い物。そして・・白車の電気系統は良い感じに修理完了。
だがしかし・・次は・・・スターター部分の不具合が問題になる。そして・・
スターターは別の担当者がいるらしく、また違う技術者が来てくれる。色々ばらした
が結局丸ごと交換することになる。ふぃ・・1台でもなんとかなるけど・・やっぱり
バックアップとして白車も最低限動けるまではしておく必要はある。ひらひらと
飛んでいくフィリピンのお札・・・もう・・すっかり・・パンチドランカー状態だ。
アランの作業に必要な・・溶接機、グラインダー、電気ドリル・・・Orz。
生きていたのは電気ドリルだけだった。台風の影響で浸水して溶接機も・・泳いだ
よなとちょっと思い出す。そりゃ・・動かないよな。修理の方法を模索する。
とりあえず・・水回り関係は問題なく復旧。2つともトイレに水が流れるように
なって・・部屋裏に、臨時の洗い場も作る事が出来て、目標の1つは達成。
白車も・・結局・・2人の技術者掛かりで、普通に動くラインまでは復旧した。
あとは・・ゲストの座るシートを全交換する必要がある。まだまだ・・お金が必要。
とりあえず、お昼に戻って、ピーナツともやし+ヨーグルトでさっくり終わらせる。
午後一番は、印刷屋さんに行って、先日の耐圧検査の結果書類をスキャナーに
かけてもらう。フィリピンの正式書類はLONGで・・通常のプリンターでは
入りきらないのだ。面倒な書類を使ってくれる。ついでに、必要書類の
印刷をして、撤退。帰りに・・ハードウエアで、グラインダーとかの値段確認を
していたら・・物資を買いに来た、アラン&ジュニアとばったり会う。これも良い
タイミングということで、グラインダーは新規の購入する。溶接機は修理対応予定。
アランとジュニアがいて、赤車もあるという事で、BQへ出動。ホワイトボードを
一つ購入する。なかなか・・足付のホワイトボードは売っていないのだけど、
何故かたくさん売っていたのだ。ちょっと大きいが、良しとする。無いと困る物品。
ショップに行くと、ウエルジーがいた。耐圧検査書類を金庫に戻して、面倒な
役所書類の進行について話をする。今月中には全書類をそろえて、来月頭には
マニラに行くかな・・どうしよう・・と色々スケジュールを考える。家に戻ったのは
すでに4時を過ぎていた。お昼の残りを食べて・・一息・・と思っていたけど・・
思い出した。朝・・手を付けて・・上手く行かなかった・・お問い合わせフォームの 設定作業である。シャワーを浴びてすっきりしてから、色々テストしつつ、システム
を把握する。・・なるほど。状況がわかってからは早かった。小一時間で、修正作業
が終了してほっとする。ふふふ・・1日が早かった。やる事満載って楽しいな。
まだまだ、するべきことは山盛りである。明日も頑張ろう。
2月19日(日)
朝体重 57.55キロ
体脂肪率 20.4

役所書類作成日

英語物語 229問
今日の朝は4時から活動を開始する。未だにメインのネット回線は復活しない。
しかし、携帯のテザリングは何とか繋がるようになったので、先ずはWEBのアップ。
停電・ネット切断・・日本ではちょっとしたニュースだけど、こちらでは日常茶飯事。
今日は・・色々考えるが・・物理的には何もできそうにない日曜日である。
 5時からはいつも通りのもやしの水やりと、ヨーグルトの増殖をする。さて・・と
緊急性は低いけど・・面倒なお役所書類を作成開始する。3月以降に一度、マニラに
行く必要があって・・その時に・・書類不備と言われないように・・英語の条件書を
しっかり読み込んで必要な書類をリストアップしていく。軽く・・4枚ほどは・・
弁護士さんに書類を作ってもらう必要がある。確認事項も書き出して・・という
作業をしていると・・あっという間に7時半を過ぎてしまった。ショップにさっくりと
行って天気写真を撮って撤退。帰りにマルセーラで、牛乳とミロを追加購入する。
帰宅後も・・引き続き書類作成作業に勤しむ。11時にやっと・・ネットの主回線が
復活する。お昼をさっくり食べて、ちょっとノリノリに書類作業を進める。ふぃ
面倒だと思っていたけど・・頑張れば1日でほぼ全貌は解明できた。今月中には
必要な書類をそろえることができそうだ。何もできないと思っていた日曜日。
良い感じに仕事ができて良かった。さて・・明日は朝からアランとジュニアを
ショップに召喚してある。ボートステーションの作成実験をする予定。
上手く行くのかなぁ・・と遠くを眺める。また、別件で明日は、水道周りの
工事が入ることになっている。8時と言っているが・・さてさて・・どうなる事やら。
まだまだ、修理するもの、買いなおすものが・・てんこ盛りである。

メモ的に現在のオーシャンジェットスケジュール
2月18日(土)
朝体重 58.4キロ
体脂肪率 21.3

短時間 停電予定日

耐圧検査ミッション
終了


停電からの
ネット回線不調・・


英語物語 357問
今日の朝は・・3時半から活動を開始する。昨日は8時には寝た・・ので・・睡眠は
十分である。6時~7時半まで停電らしいので、電気が必要な作業をする。そして・・
今しなくても良いようなぁ・・書類作成を始めてしまう。時間がないとやる気になる
のか・・自分の中の意味不明の行動を観察する。今日は9時~11時の間に耐圧検査
を終えたタンクが戻る予定。ウエルジーとジュニアと対応する予定。耐圧検査が
終わったタンクには年と月の刻印が打たれるのだけど・・たまに・・抜けている。
結構証明するのに大切な刻印なので、細かくチェックする必要がある。さて・・
そろそろ6時である。予定通り停電するかな・・・
6時10分から予定通り停電。これで停電が無い方が嫌なので、良い感じである。
後回しにしておいたもやしの処理とヨーグルトの増殖作業をする。洗濯は済ませて
おいて良かった。今日は運動なし日なので、英語物語で時間を調節する。7時過ぎに
チョット小雨が降っているが自転車でショップへ移動。ウエルジーも停電でする事が
ないようで、自分の車のメンテをしていた。今日の段取りを確認して帰宅する。
電気は予定通りに復活していた。計画通りというのは悪くない。問題は・・ネットへ
の接続ができない。携帯のテザリングも繋がらない。ふむ・・まぁ・・良しとする。
9時を目標にショップに再出発。ジュニアが白車を持って来ていた。どうやら・・
まだ調子が悪いようなので、修理のおっちゃんを召喚する。色々とガタが来ているが
とりあえず使える状況までにする予定。シートが駄目になっているので、これは
明らかに交換が必要だな。ジュニアに段取りを頼む。車の修理で、時間を潰して
今日は・・来ないのかなぁと思い始めた11時にタンクが到着。トラックから降ろし
ながら、刻印とタンク番号を確認していく。52か53か・・とちょっとペイントが
薄くなっている。アランにまたペイントしてもらう必要がありそうだ。とりあえず
137本全部に刻印があることを確認して、耐圧検査ミッション終了。後は・・
タンクのネックOリングが届き次第、組み立て作業に入る。月曜日にはアランが、
またセブから出てくるので、まずは・・・ボートステーション作成作業をして、
月末前には全タンク組み立て就労を目標とする。帰宅すると、12時を過ぎていた。
さっくりお昼を食べて、タンクの管理書類を更新したり、メールに返信を書いたり
する。だが・・・受信ができても送信ができないジレンマ。まぁ、待つしかない。
そんな中・・3時半から4時半まで再度停電。ケーブルテレビ自体が、切れているので
メインのネットも復活しない。はやく・・復旧してほしいものだ。電気があるだけ
でもありがたいと思うべきである。贅沢に慣れた今日この頃。自分を戒める。
さて・・今日中のネット復旧は無理と判断して・・こんな時は寝る!!
2月17日(金)
朝体重 58.0キロ
体脂肪率 19.2

筋トレ

赤車修理

耐圧検査終了連絡

水ガロン缶補給


英語物語 354問
今日の朝は4時から活動を開始する。昨日は遅くまで起きていたが、LINEやメール、
Facebookで宣伝をした結果、色々とお返事を頂いて嬉しかったのか、また早くから
起きてお返事大会である。いい朝である。ちょっと悩んだが・・夏までにという事を
強調してみた。現存の資金では夏までの営業が精いっぱいである。流石に閉店を
するにしても資金が必要、俺が日本に帰る最低資金も必要、日本に帰って多少は
暮らせるだけの資金も必要。それを差し引いた資金はぎりぎりまで使う予定だけど、
やっぱり、夏には今後をどうするか考える必要がある。借金をしてまで、続けるほど
の甲斐性も無い。まぁ、自分の中で一つ線を引いて考えるのは悪くない。夏に継続の
是非を考えるとして、それまでは全力でできる手はすべて打つ・・というラインで
自分を納得させる。頑張って20周年記念パーティーをしたいものだ。6時から
筋トレをして良い感じに汗をながしてから、7時過ぎにショップに行く。予定外に
ウエルジーがいた。どうやら赤車のブレーキの調子がイマイチということで、
修理のおっちゃんを召喚しているとの事だった。天気図写真は撮ったが・・なんとなく
状況も確認したいし・・という事で・・ゲスト機材洗い作業の続きをやる。そんな中
タンクの耐圧検査場から連絡が入って、全工程が終了した模様。ウエルジーが今日中に
支払いに行って、明日の朝の納入としてもらう。よし・・また一歩物理的に前進。
だが・・しかし・・タンクネックOリングが届かない。困ったなぁ・・・。アランは
20日に来るので、それまでに届くことを祈る。赤車の修理終了を見届けてから、
帰宅する。ウエルジーに耐圧検査の支払いキャッシュを渡す。さて・・天気も良いし
水のガロン缶を4つほどもって、水屋まで徒歩で移動。配達をお願いしてから、
ピーナツを買いに行く。1キロたっぷり買ってご機嫌だ。さらに・・パン屋で・・
サーターアンダギを見つけて購入。まぁ、今日は体重が減っているし良しとする。
午後は・・ありがたい話、見積もりや、スケジュールのお問い合わせの対応で、
良い感じに時間が過ぎる。良い感じだ。長いと感じていた時間があっという間に
過ぎていく。これが正しい生活である。ピーナツとサーターアンダギをかじりながら
至福の時を過ごす。チョット復活に向けて実感がわいてきた。明日の朝は・・・
1時間~2時間ほど停電がある・・かも・・という事で、夕食を食べながら、洗濯機を
回す夜。まぁ、早朝に大きな音を立てて洗濯をするより良心的な感じがする。
さて・・明日は・・耐圧検査の終わったタンクが戻ってくる。きちんと刻印が打たれて
いるか・・確認が必要なので、ジュニアも召喚してある。物理作業が一つ進む予定。
2月16日(木)
朝体重 58.75キロ
体脂肪率 20.7

筋トレ

パングラオ島ツアー


バリカサグ予約系書類
完全終了!!!


バリカサグ予約開始


英語物語 315問
今日の朝も4時半から活動を開始する。さて・・今日はちょっと勝負日である。
パングラオ島で■パングラオ市役所 ■マリーナ ■ホワイトチップ ■パシフィカの4件
周るミッションである。確認必須事項をかき出しながら、予定通り行きますように・・
と祈る朝である。さて・・頑張ろう。3月へ向けてやるべきことなど、色々と具体的に
なって来た。楽しみである。5時からはもやしの水やり、ヨーグルト増殖作業をして
英語物語で時間調整。6時前から筋トレをして汗を流す。7時過ぎにショップに出動
して天気写真を撮って帰ろうとした所に、ウエルジーが来る。今日のスケジュールの
確認をする。一時撤退をしてショップWEBのアップを済ませる。汗をかいているので、
シャワーを浴びる。9時に予定通りウエルジーが来て出発。今日の小さな目標に
アロナ周回ツアーでの燃料の消費量もチェックする事がある。予想通りだといいな。
 先ずは・・近所のガソリンスタンドでウエルジー車を満タンにする。2,500ペソ也。
ほとんど空タンクだったので、ウエルジーには今日はちょっとご褒美支払いである。
先ずは・・パングラオ島の市役所。何度も見直して確認をした書類は・・ちらっと
見ただけで、ホッチキスで止められる。なんだか・・バタバタしているから何・・と
思ったら役所のPCがおかしいらしい・・復旧するのに30分掛かる。あるあるだよね。
更に・・必要書類を印刷しようとしたら・・プリンターのインク切れだそうだ。
あるあるだよね。と・・役所の機能が普通に戻るのに1時間ほどかかる。やっと・・
書類上はOKを貰うが、署名をする上司が外出中、そして市長様も外出中。その二人
の署名ができて、やっと・・支払いをするという段取りだ。結局・・役所のお姉さんが
署名を貰ったら、支払いもしてくれるという事になった。レシートはメールでという
話しで落ち着いて、支払金額を渡す。この時点でTARNCIENT登録は終了と考えて
良いですか・・と確認したら。良し!との事。ふぃ・・・一つ山を越えた気分だ。
まぁぁ、レシートを貰うまでは・・足元をすくわれかねないので、安心はしない。
役所でできることは無くなったので、ボート書類の為にマリーナという役所に行く。
先日セブに送られた書類は、すでにセブで署名をされてWEB上では確認ができると
いう事である。ただ・・まだ・・ボホールには届いていない。この書類がボホールに
届いて、最後の申請書を出すとボート書類は終了である。3Nalticalmile規制に関して
も確認をしたが、エンジンの大きさによって規制が変わるらしい。とりあえず、
うちのボートだとバリカサグとカビラオ島は問題ないとの事。パミラカンは微妙との
話しだけど・・今はそこまで行かないので問題なし。定員削減に関しても、一度は
14人乗りが12人乗りにされたようだけど・・まだ・・もめているらしい。ただ・・
一度・・確定された書類には14人と明記されているので、マリーナスタッフも、
14人と考えてくれて良いとの話だった。3月から業務を再開するから、それまでに
書類をお願い!!としっかり伝えて、『3月なら大丈夫!』という・・・安いが・・
言質をとった形でちょっと安心をする。その後はダイビング物販店を2軒回る。
先日出したダイブコンピューターの電池交換は・・当初・・1日で終わると聞いて
いたが・・電池の在庫切れという理由で・・まだ終わっていなかった。
タンクのネックOリングも然り・・・。20日頃からタンクは組み立て始めるので
それまでには、欲しいのだが・・なかなか全てを思ったように・・はいかない。
とりあえず・・必要物品の再確認などをして撤退。結局アロナ周回ツアーは
ウエルジー車で42.4キロで253ペソだった。まぁ、通常1,000ペソ払っているので
問題はなさそうだ。自家用車を流用しているので、多少は多めに払って良しとする。
戻ってからは・・チョット役所とメールでの確認事項が続く。そんな中・・市長の
署名の入った書類+レシートの写真が届く。良し。これで念願のTARNCIENT書類の
終了である。これで・・ソフトオープン表示から正式オープン表示に変えられる。
長かったが・・これでやっとスタート地点にたどり着いた気分だ。バリカサグの
予約状況が確認できるWEBへのログイン情報をお願いしているのだが・・システム
ダウン中という事で後日という事になった。まぁ・・状況は大きく好転したので
全てを求めるのは、ちょっと欲深いというものだ。さっくりと夕食を食べて、
バリカサグの予約準備。なんだか・・WORDの仕様がおかしいい。原本を読み取り
専用にしてあるのだけど・・内容までロックされて書き込めない。仕方なく・・
読み取り専用を解除してからの作業となる。バリカサグの予約の最終確認を出しつつ
お返事が来た順にバリカサグの予約を開始する。ううううん・・いい感じに爽快だ。
Facebookにアップしたり、LINEに連絡をしたり・・夏までが勝負なので、ちょっと
宣伝モードに入ってみる。気がつけば12時だ。久しぶりの夜更かしだが、悪くない。

2月15日(水)
朝体重 58.4キロ
体脂肪率 19.9

白車修理開始

PCSSD仮想検査日
なんとか・・終了。


英語物語 433問
今日の朝も4時半から活動を開始する。昨日は一日雨だった。お陰でちょっと肌寒い
朝となっているが、暑い朝よりありがたい。今日はいよいよ、10時半からPCSSDの
バーチャル視認検査である。ズームなどを使ってPCSSDの職員が確認する作業だ。
タイムスタンプ入りで写真を送れ、タイムスタンプ入りで場所の動画を送れなど・・
かなりの時間を割いたのに・・まだ・・必要なのか。そこまでする意味はあるのか。
と脳内では色々と反旗を振りかざすが・・お役所様のご意思は神のご意思ですと、
頭を垂れることができないとフィリピンでは仕事ができない。なんとか、今日中に
検査を突破したいものだ。一番恐れるのは・・まだ・・不備がありますね・・では
再検査は来週です。なんて事になると目も当てられない。書類上の要件は全て満たして
いるはずであるが、書類に書いていない要件も色々発生するフィリピン。無事に
終了することを祈る朝。さて・・今日も天気は良くなさそうだが・・洗濯の水曜日。
という事で、5時から洗濯をする予定である。流石に昨日のヨーグルト+サーター
アンダギのフィーバーは予想通りに体重に反映した。まだ問題ない範囲である。
 5時から洗濯を始めて、6時半には干す作業まで終了。7時前にはショップへ行く。
思ったより天気が良さそうでご機嫌。乾かしたゲスト器材を倉庫に戻して、別の
ゲスト器材を洗いに掛ける。7時過ぎには全作業終了で、天気写真を撮って撤退。
帰りにマルセーラで、牛乳と柔軟剤を購入する。色々と贅沢物資禁止令で、禁止をして
いたのだけど、柔軟剤は入れると入れないで大きな差があるので、継続して使用中。
帰宅すると、ジュニアから連絡があり、白車の修理を今日から開始するとの事。
修理のおっちゃんの段取りがついたらしい。という事で、修理費用を取りに来た。
ついでに、日本語と魚勉強資料に関して話をする。ショップウエッブをアップして
ちょっと一息。そろそろPCSSD対策でショップに行くかなぁと呟く時間。
 ウエルジーの所に時間が早くなると連絡があり、10時にショップに向かう。さて・・
とウエルジーと担当者のやり取りを眺めていた。ZOOMを使ってのやり取りで、
最初は・・GOODダイブショップのスペルは・・G・O・O・Dですよね。なんて
やり取りから始まる。おい・・あれだけ提出した書類は手元にないのか?と
突っ込みどころ満載である。予想通り酸素タンクの組み立て、純酸素残量、15$2113/分
まで圧力があがるかなどの確認はあった。緊急アシストプラン・・けが人などが
出た場合の連絡先一覧的な書類があるが、壁に貼ってありますか・・と言われて・・
小さく舌打ち。貼ってあるけど・・それはコロナ前の連絡先で最新ではない。
結局・・印刷し直して、壁に貼った写真を送るように指示がある。さらに・・
ファーストエイドキット内の先日作ったリストを写真に撮って送れとの事。
おおおおおい・すでにタイムスタンプ付きで送ってあるぞ!今まで、重たいデータを
たっぷり送った下準備が何も反映されていない。更に・・今回は新しく担架を買った
のだが・・来年の検査では、プラスティック製で海に浮かんで、更に首を固定できる
システム付きの担架意を用意しないと検査にパスしないそうだ。おい・・そこまで
こだわりがあるなら、先に明記しておいてくれ。いっそ・・この業者のこれを買え
という風にしてくれる方がありがたい。新品の担架は今年の検査では役に立ったが、
来年はすでに役立たずという事だ。この資金が減少していく日々の4,500ペソは
安くない。その他、来年に向けての変更点を確認して、仮想インスペクション終了。
急いで家に戻って、とりあえず、緊急アシストプランを印刷する。自転車で
すぐにショップに戻って、窓に貼って写真を撮り、ファイ―ストエイド内のリストも
写真を撮る。また・・急いで家まで戻って・・PCSSDにメールにて添付して、
先方のリクエスト写真を送る。ふぃ・・・気がつくと・・12時を過ぎていた。
ピーナツをかじりながらお昼を食べて一息。2時には・・一応全書類のOKがでて、
GOODダイブショップは検査全行程終了しました。書類は近日中に送付しますという
連絡があった。これで・・なんとか・・PCSSDはクリアと考えても良さそうだ。
CERTIFICATIONは、いつ発行されるかわからないので、このメールを印刷して
明日はPANGLAO市役所に行くことにする。さて・・正念場だ。明日・・TARNCIENT
という登録ができたら、バリカサグ島の予約ができるようになる。先日、申請必要
書類も全部確認して、必要書類も経費も準備は出来ているので、明日には懸案が
一つ終わるはずだ。・・・・たぶん・・と絶対と言い切れないのが残念だが、
何とかなると考えている。アロナの物販店に預けてある、ダイブコンピューターの
電池交換状況も・・連絡ないし。確認が必要である。チョット動き始めた。楽しい。
2月14日(火)
朝体重 57.7キロ
体脂肪率 20.3

筋トレ

ホテル部屋資料
修正


PCSSD仮想検査日
~Online Inspection~
決定


英語物語 399問
今日の朝も4時半から活動開始。予想だと増加すると思った体重が減っていた。やはり
ピーナツは体重に影響しにくいと考える。今日は8時半にウエルジーとミーティング。
目標はPCSSDとのコンタクト。待つばかりでは駄目だ・・牽制球でも投げる事にする。
9時半からは先日欠けた犬歯の補修作業で歯科に行く予定である。今日も頑張ろう。
ふと・・思い出した。昨日はホテルのお部屋番号の確認をしたのだった。新しく
完成したスーペリアルームのお部屋番号、フロントの上に作成中の14のお部屋。
時々ゲスト様からのリクエストに関して説明をするのに必要な資料なので、朝から
チマチマと修正作業をする。フロント上の部屋はまだ部屋名も決まっていないそうだ。
ただ・・長い階段があるので、うちのゲストには使わない方針である。5時半には
作業を終了させて、もやしの水やりを済ませる。ヨーグルトはテストを含めて沢山
出来ているので、今日は消化日とする。6時から筋トレをして今日もご機嫌である。
7時過ぎにショップへ出動。小雨が降っていたので、ウインドブレーカーとキャップを
被って行ったが・・ちょっと計算外。思ったより降っていてずぶ濡れである。さっくり
天気写真を撮ってから撤退。うむ・・・運動で汗もかいているし、シャワーを浴びる。
ウエルジーからのリクエストで赤車をショップに運ぶことになる。雨だし丁度よい。
赤車で8時半にショップに到着。さて・・とウエルジーと確認事項を確認してから
PCSSDに電話を掛ける・・結果・・誰も出ないし。フィリピン風のお役所あるある。
仕方なく、後はウエルジーに一任して、歯科まで赤車で送ってもらう。赤車は
近日中に車検の予定で、今日は排ガステストに持っていく予定だ。歯科は問題なく
サクッとコンクリートで補強してくれて終了。あれ・・前回は800ペソだったのに
今回は1,300ペソ。外国人プライスかとも思うが・・石をかじった俺が悪い。帰りは
徒歩になる。そして・・市場のパン屋前を通過するとき、パン屋のおばちゃんが、
久しぶりだね!と声を掛けてくれる。日本から戻って来たヨ・・なんて話しをしている
といつものサーターアンダギがあるよと・・言われ・・会話の流れから購入する。
58キロ台を容認した訳だし・・良しとしよう。帰ってからちょっと予約関係のメール
のお返事をして小さく仕事をした気分。予約表やその他、自分の予約系の段取りは随分
思い出した。ウエルジーから連絡があり。いよいよPCSSDの仮想検査が明日の10時半
と決定したらしい。ふぃ・・今日で無いのは残念ではあるが、目安が見えたので良し。
明日15日に検査をクリア・・早ければ16日にAccreditation確保、17日にパングラオ
市役所に行ってバリカサグ島予約開始ってラインを夢見るが・・・甘いか。来週中には
推定問題なくバリカサグ予約が可能だろうと線が見えてきた。サーターアンダギを
かじりながらお昼はいつものもやしスープを食べる。結果的に今日は1リットルの
ヨーグルトも消化する。ふふふ・・体重への挑戦って感じだが、問題なし。3月から
体重測定を廃止するという案もあるが・・ちょっと無理だろうな。多分測りたいのだ。
2月13日(月)
朝体重 58.05キロ
体脂肪率 19.4

もう少しでGOODは
19歳と判明。

筋トレ


英語物語 292問
今日の朝も4時半から活動を開始する。さて・・今週中に色々白黒つけれるといいなと
期待をする1週間の開始である。甘えの日曜日の影響は予想通りだったので問題なし。
3月1日が視野に入って来たという事で・・毎年考える・・あれ・・何年目だろうという
自分に対する問いに関して表を作ってみた。うむ・・これでわかりやすい。来年の3月
が20周年記念である。なんとか、ゲストの皆さんとパーティーができる程度まで復活
したいものだい。もしくは、この秋で店じまいか。どちらにしろ、賽は投げられた。
楽しみである。PCSSDのAccreditationという書類の確保。パングラオ島市役所への
バリカサグ予約のための登録申請。ここまでが目標である。・・・要するに・・
まだ・・待ちの状態である。健全な思考は健全な肉体に宿る・・という事で筋トレ日。
 5時からもやしと、カスピ海ヨーグルトの増殖作業をする。昨日冷凍をしていた、
カスピ海ヨーグルトの種菌は良い感じに解凍ができていた。万が一のことを考え
通常の種からも作成する。さて・・2つ作った訳だけど、違いが出るのか楽しみだ。
6時から筋トレをして、7時過ぎにはショップに出動。ウエルジーもちょうど来て、
今週の目標に関して確認をする。ただ・・予測通り・・物理的にできることは全て
やってしまったので・・各方面・・待つだけである。しばらく忍耐の日々が続く。
 帰りにマルセーラで牛乳とトイレットペーパーを購入して撤退。悩んだが・・
体重は増えたので今日はピーナツ無し日とする。1時間に一度メールチェックをするが
PCSSDからは何も連絡が無し。急いで準備をしても・・お役所対応でこのざまである。
頭では理解しているが、感情がついていかない。久しぶりにイラっとしている。3時を
過ぎて・・ストレス解消のプチお散歩。・・・そして・・アイスをかじりながら、
ピーナツを買ってしまった。やっぱり・・待つという行動は余りよろしくないと認識。
心の友ピーナツよ・・と呟きながら・・良く食べた。ウエルジーと話していた中で
気になっていた・・Nautical mileの意味がやっとわかった。なるほど、日本語なら
『海里』って事なのだ。3Nautical mile=1,852m×3=5,556m=5.6kmか・・
マリーナの新ルールが通ってしまったら・・どのダイブショップもバリカサグ島に
行けなくなるのでは・・という事らしい。今提出している書類が返ってくると、
内容が判明する。期待していたPCSSDからの連絡はなく終了。ぽっかり空いた
期待感を・・ピーナツで埋める夜。もう少し・・もう少し・・忍耐である。

2月12日(日)
朝体重 57.65キロ
体脂肪率 18.5

カスピ海ヨーグルト
不調による復活作戦

生活用品の封印解除
開始



英語物語 296問
今日の朝も4時半から活動を開始する。昨日の夜はLINEでとあるショップオーナー様
と色々情報交換をして、珍しく12時近くまで起きていた。場所が変わると問題は変わる
やっぱりどこで営業をしていても、問題の種は尽きないのだと改めて認識。大変なのは
俺だけではないという状況である。せっかくなので楽しんでやりたいものだ。自分だけ
の世界に籠ると、マイナス部分が拡大される傾向にある。今日も何もできない日曜日。
散歩でもするかなぁと今日の予定を考える時間。さて・・といつもの作業をする。
もやしに水をやって、ヨーグルトの増殖作業。先日からちょっと気になっていたが、
やっぱり・・何かヨーグルト菌以外のものが増殖している模様。最初はちょっとだけ
だったので、スプーンですくって捨てていたが・・雑菌が混入した模様。まぁ・・
無駄に胃腸は強いので、食べても問題ないとは思いつつも、正常化の方法を模索する。
カスピ海ヨーグルト正常化作戦として、50gほど冷凍にかける。冷凍させることで
雑菌を殺して新規にヨーグルト菌を元気にさせる作戦である。ヨーグルト菌は冷凍を
しても大丈夫と言うのは以前実験をしたことがある。だがしかし冷凍した程度で雑菌は
死ぬのかなぁ・・・それがわからないから実験をするのだ。駄目なら・・元菌は
もう一袋あるので大丈夫。小さなミッションができた。常温解凍も必要と考えると
今日の夜までは冷凍をして、夜から朝まで自然解凍をすることにする。7時過ぎに
ショップに出動。天気が良くて気持ちが良い。天気写真を撮って・・撤収前に
ホテルの朝食レストランの確認に行く。開始時間は6時からと変更なし。ビュッフェ
用に改造されただけ、ちょっと良い感じになっていた。あとは・・きちんと6時に
並べてくれると嬉しいのだけど・・なかなか期待通りには行かないだろうと推測。
帰りにマルセーラで牛乳とチョコレート少々、市場でピーナツ300gと卵12個を購入。
卵はLサイズで10ペソほど外の方が安いが、パックに入っていなくて、ビニール袋
に入れて持ち帰るので、自転車ではちょっとドキドキな感じだ。10ペソ安く購入して
卵を割るという、事態は絶対に避けなくてはと呟きつつの帰宅。帰宅後、ショップの
WEBをアップして、一息つく。チョコをかじりながら、ヨーグルトを食べてピーナツ
もかじる。前日比、体重も減ったし、少々自分を甘やかす日曜日とする。今日も
お問い合わせが2件ある。ありがたい話だ。正直な、バリカサグ島の予約状況などを
混ぜつつ説明をする。せっかく・・お問い合わせを頂いているのに、まどろっこしい
説明が必要で申し訳ない。来週には・・きっと・・すっきりと予約を受けることが
できるはず・・と期待する1日。午後は携帯小説を読みながら、時間を潰す。
ちょっと・・1階の洗濯干し場の整理や、不要な物品の処理、封印していた、
電子レンジ、湯沸し器、トースターなどを取りだして、3月からの正常生活に向けての
準備を始めてみる。うむ・・・この220V対応の炊飯器が反応しない。しばらくは、
土鍋でご飯を炊くかなぁと色々思案する。夕方にはしっかり冷凍された、カスピ海
ヨーグルトの種を冷蔵庫に戻して自然解凍作業に入る。夜はお昼の残りを食べて終了。
そういえば・・という事で、3月1日の段取りを全スタッフに送る。楽しみだ。
2月11日(土)
朝体重 57.9キロ
体脂肪率 20.5


犬歯が欠けた・・Orz

ホテルスタッフとの
ミーティング8:30AM


英語物語 389問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は運動なしの土曜日なので、天気図を
確保した後は、ヨーグルトの増殖、もやしの水やり作業をして、朝ご飯を食べる。
今日のミッションは、トロピックススタッフとのミーティングである。お題は・・
水回りの配管の変更に関してである。2つあるトイレの水ラインの1つは取り壊された
キッチンルームと同じ配管になっていた。その為、キッチンルームの撤去に伴い、
水ラインが切られて、1つのトイレでは水が出ない状況となっている。そして、
意味不明に破損しているシンクの修理依頼など・・がお題である。こちらの修繕費用は
ホテルでなく、うちの支払いになる予定。まぁ、3年近く家賃を免除してもらったので
もちろん、文句は言えないが・・予定外の支出の一つとなる。朝からちょっと残った
ピーナツをかじっていたら・・ガリって・・何・・と思ったら。硬い石が入っていた。
そして、コンクリート補強してある犬歯が・・また欠けた・・Orz・・歯医者決定。
1年に一度ほど欠ける俺の犬歯。無駄な出費だ。ピーナツをかじる時には、不純物が
あるのは当然なので、一度白い色のトレーに出して、そこで不純物や変なピーナツは
蹴りだす作業をするのだけど、ボケッとテレビを見ていて気がつかなかった。不覚。
歯医者に連絡を入れると・・なんと・・6時なのに・・返事が来た。だが・・火曜日
になるとこのと。特に体制には影響は無し。そろそろ6時半、ゲスト機材の洗いを
ちょっとずつ始める事にするので、早めにショップに出動する。青空はあるのに、
小雨の降る微妙な天気。先ずは・・3月に来て頂ける予定のゲスト預かり器材を、
確認しつつ洗いに掛ける。天気写真を撮ってから一度帰宅して、ショップWEBを
アップする。8時半を目指してショップに到着。ウエルジーはすでに来ていた。
今日でとりあえずの目標のレギュレーター10本のオーバーホールが終了。後は
稼働確認をスタッフが復活した後にする予定。予定より1時間遅れで、ホテルの整備
スタッフが来てくれる。水道ラインの変更説明と、シンクの修理段取りの話しをする。
2月中には終わりますようにと祈る。お昼をさっくり食べて、色々考える午後。
だが・・物理的にできることはなさそうである。来週中には・・PCSSDの書類を
確保して、バリカサグの予約を開始したいものだ。ここまで進めばすっきりするのだが
まだ・・夜明け前の暗黒の中にいる気分だ。早く浮上したい。いや・・ダイバーだし
浮上は・・ゆっくりか・・と・・無駄なことを考える時間。ご予約も受け始めている
ので、プレッシャーも大きい。明日の日曜日・・・要らないな・・早く月曜日に
なりますようにと、世の中の理すら・・超越したいそんな気分だ。早く寝よう・・
2月10日(金)
朝体重 57.7キロ
体脂肪率 18.5

筋トレ

ピーナツな日


英語物語 277問
今日の朝も4時半から活動を開始する。なんだか・・外はしっかりした雨である。
今日は・・・電気技師にCCTVと電気配線に関してリクエストを継続する。トイレ内の
壊れたシンクを修理するホテルの担当との打ち合わせ段取りをする・・・・程度で
引き続き、物理的には忍耐の待機日である。今日もいつもの作業をすませて、6時から
筋トレをする。7時過ぎにショップに出動。ウエルジーが今日はスタッフ用のレギュの
オーバーホールをやっていた。ありがたい話だ。ショップの水回り関係、電気関係の
修繕の話と・・万が一急にボートが壊れた時のバックアップボートの手配関連に
関して話をする。おととしの台風で、沢山のバンカーが沈んで、このボート書類の
複雑化で、今後簡単にレンタルボートというシステムが使えなくなることも十分に
予想がされる。簡単に連絡が取れるのは日本人ショップ同士だけど、うちにゲストが
いるってことは他社もいるわけで、そう簡単にはレンタルはできない。2台のボートは
オランゴ島でテストランと最終調整をしてから来る予定だけど、故障するという可能性
は排除できないのでその為の対策を考える。ウエルジーとのミーティングも終わって、
天気図を撮ってから撤退。帰りにピーナツを500g買ってから帰る。お昼を食べてから
また、スタッフ勉強用飼料の第四弾を作成して、ガイドに関わるスタッフに送って、
なんとなく仕事して気分になる。魚の名前は思ってより覚えていた。久しぶりに
日本の海水魚図鑑などを引っ張り出して確認しながら整理する。時間のある時には
ダイブショップっぽくて良い作業である。今日は金曜日・・PCSSDから今日連絡が
来ないという事は・・来週だな・・。他の作業を急いでやったのにここで時間が掛かる
とは、ちょっと残念であるが、想定すべき状況である。あともう少し・・が長い。
ピーナツをポリポリしながら・・のんびりモードになる。昼残りとピーナツで
夕食を済ませる。あ・・・やってしまった・・500gを1日で消化してしまった。
2月9日(木)
朝体重 57.95キロ
体脂肪率 20.2

筋トレ

何も進まない日

英語物語 222問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日も予定としては・・忍耐の待機日である。
ボート書類は、セブから戻ってくるのを待つ。PCSSDは仮想視認検査の日程確定を
待つ。・・と頑張りたくても頑張れないという状況が続く。5時からもやしの水やり、
ヨーグルトの増殖作業をして、6時前には筋トレを開始する。英語物語で時間を調整
してから7時半目標にショップに行く。ウエルジーが引き続き、レギュレーターの
オーバーホール作業をしていた。今日で最初の5つは終わりそうだ。もう5つほど
予定をしているのだけど、オーバーホールパーツの到着待ちである。CCTVと
電気回線の確認をするが、電気技師さんが忙しくまだ、対応してもらえていない。
とりあえず天気写真を撮ってから撤退。帰りに市場でゴウヤを購入する。良い感じに
ゴウヤが復活していた。フィリピンでも冬時期だからか・・ゴウヤが少ない気がする。
帰宅して、ショップWEBをアップしてから、スタッフ勉強用魚資料を作成する。
お昼は野菜スープにしてたっぷり食べる。午後は結局ダラダラと過ごして終了。
2月8日(水)
朝体重 57.85
体脂肪率 21.2

洗濯日

レギュレーターOH
開始 by Welgee


魚の名前勉強資料
作成

英語物語 206問
今日の朝も4時半から活動を開始する。昨日の夜にPCSSDから連絡があるのではと
楽しみにしていたが、残念ながら連絡なし。PCSSDの書類さえ手に入れば、ちょと
ステップアップできるはずなのだが。湯を沸かしているやかんをずっと眺めている
そんな感じで、なかなか沸騰しない。今日は・・・物理的にすることは無いので・・
タオル類の洗濯をすることにする。5時から朝ご飯を食べながら洗濯を開始。今日は
天気も良さそうなので、マットレスと布団も干す。CNNを眺めながら、ピーナツを
ポリポリとかじる。まぁ・・体重に影響しにくいとはいえ・・あると・・あるだけ、
食べてしまうのが問題点だな。6時半には全作業が終わって・・さて・・と呟く。
先日からちょっとずつ、始めていた、フィリピン人ガイドの勉強資料を再作成する。
とりあえずは、魚の名前をカタカナでは表示できるまで復活させる予定。7時過ぎに
ショップに向けて出発。今日からウエルジーがレギュレーターのオーバーホールを
始めていた。お手伝い・・と思うが・・余り役に立たない。結局9時過ぎまで、
オーバーホールの過程を見ていた。先ずはREG:NO22が終了となる。家に撤退
してからは、引き続き・・スタッフの勉強資料をチマチマと作る。ボートの書類が
ちょっと進んだ模様である。一度差し返えされた書類が、またセブに送られたらしい。
内容はいまいち不明である。この書類にセブで署名が入って、こちらに届いてから
最終書類の申請ができる。あと・・ステップは少しだが、まだ時間が読めない。
結局1日・・余り生産性なく終了である。また・・忍耐の・・待機時間である。
2月7日(火)
朝体重 57.4キロ
体脂肪率 20.6

コンプレッサー搬入
完了


ショップ前クリア


CCTV要確認


銀行参り

英語物語 227問
今日の朝も4時半から活動を開始する。卵2つの食事への増加は体重の微増という結果
になった。このまま58キロ台に移行すると考えながら・・やっぱり・・体重が増える
=罪悪的に感覚が反応する。このコロナ期間の自分への戒めがすでに定着した証だ。
良くも悪くも自己催眠的な部分は強いのだなぁと自分を分析する朝。まぁ、管理された
増量は良しとしよう。5時を待ってから洗濯を開始する。今日は昨日できなかった
コンプレッサーの搬入と稼働確認が主な仕事となる。また、昨夜PCSSDからメールが
あり・・まだ・・終わりでないようだ。全ての必要書類と写真の提出は終了で、今から
オンラインでの視察があるようだ。所謂ZOOMとかを使った視察になる予定。日程を
決めるから待てとの連絡だが、1日でも早くして欲しいものである。5時から洗濯を
して、6時ちょっと過ぎから筋トレをして汗を流す。ピーナツとヨーグルトを食べて
7時半にショップに行ったらウエルジーとアランが待機中。今日の段取りを確認する。
ホテルの物資は減ってはいたけど、半分くらいは残っていた。今日中に無くなれば
嬉しいなぁと呟く。一度帰宅してショップWEBのアップをして再度出動。さて・・
約束の8時半だけど・・電気技師も来ないし、コンプレッサーももちろん来ない。
フィリピンタイムを堪能中。そんな中・・ホテルの物資を運ぶ兄ちゃんたちが来て
物置物資を続々と運び出してくれた。久しぶりにショップ内の視界が開けて、
とても気分は良い。復活していると実感する瞬間。電気技師さんの到着に合わせて、
ショップ内の電気系統のチェック。コンセントなど一部は取り換える必要が
ありそうだけど、基本ラインは大丈夫そうだ。ショップ内監視カメラは沈黙して
いるので、こちらはちょっと復活させる必要がある。いちおう・・PCSSDのチェック
項目にはなっているので、電気技師に確認をお願いする。今まで、ホテル内の2エリア
を使っていたわけで、電気や水道系統が2つあったのだ。真児部屋の電気系統が別
2つあるトイレの水道系統が別・・と妙なことになっているのを、今回まとめて貰う
予定ではあるが・・また、ここでも計算外にお金がかかりそうだ。大丈夫か俺様。
予定より30分遅れてコンプレッサー到着。内の資金でホテルに泊まったのでは?
それで・・なぜ遅刻・・と・・一瞬頭をよぎるが、その程度の些事で叱責する気は
全くない。きちんと設定をしてもらって、アランとウエルジーの立ち合いの元、
タンク5本分のテストチャージをする。アランもウエルジーも問題なしとの事で
ほっとする。ここまで来て、調子が悪いって可能性もぬぐえないのが、フィリピン
テクノロジーではあるのだ。色々あったがとりあえず、コンプレッサーも復活とする。
後は・・ウエルジーが弁護士書類を今日確保してくれるという段取り確認をして、
家に撤退。ピーナツをかじりながらお昼をサクッと食べて・・さて・・と気合を入れて銀行参りに出動する。あっという間に現金が消える日々。今日は歩いて行った。
少々大金を持ち歩くので、普段は歩かないのだけど、今日は歩きたい気分だった。
運よく銀行は空いていて、すぐに現金確保終了。帰宅をしたタイミングで、ウエルジー
がうちに来る。良いタイミングだ。弁護士書類を受け取って、次のウエルジー署名の
書類を2種類渡して、2月の活動資金を渡す。そして・・銀行から持ち帰った現金を
使い道別に仕分けする。うは・・また、すぐに無くなるな。おおよそ計算通りと
言いたいが、ちょっとずつオーバーしていて、それが積み重なると、うは!って感じ。
まぁ、何とかなるだろう。何とかなってくださいと呟く夕方。お昼の残りを食べて
今日も終了である。コンプレッサーの帰還という物理的な進行があったので良い日
だったと考える。あとは・・あとは・・PCSSDからの連絡待ちかな・・
2月6日(月)
朝体重 57.15キロ
体脂肪率 20.3

筋トレ

コンプレッサー搬入日
が・・・明日に変更

英語物語 207問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はいよいよ、コンプレッサーが戻る日。
コンプレッサールームの改修作業も終了したので、いつでも良しだが・・業者から
時間連絡が無い。無事に搬入と、正常動作の確認ができることを祈る朝。トロピックス
の電気技師手配はすでに終了。2月からの電気水道を復帰申請をすることにする。
今週の目標は、先ずPCSSDのAccreditationという書類を確保する。その後、微妙な
弁護士書類をもって、パングラオ島の役所に行ってバリカサグ島の予約ができるように
することである。まだグレーゾーンはあるが、今週中にできるかもという光はある。
さて・・頑張ろう。時間との勝負である。5時過ぎからもやしの水やりと、ヨーグルト
の増殖作業をして、6時前から筋トレを開始する。帰国してすぐはきつかったが、
体が慣れてきた。7時過ぎにショップに出動する。ショップにはウエルジーがいた。
今週のスケジュールを確認する。いくつか不確定要素があるので、まだ決め切れて
いない部分もあるが、ケースバイケースの対応について話をする。天気図写真を
撮影してから撤退。帰りにマルセーラで、ミロと卵を買う。さて・・そろそろ・・
というわけではないが、体重をBMI23として、58キロキープに変更することにする。
動物性たんぱく質の摂取開始の第一段階で卵の導入を決定。どうせ・・増える体重。
そこまで厳格に維持する必要がなくなってきた気がする。9時過ぎにウエルジーから
連絡がある。ショップに置いてあったホテルの物資の移動が始まったようだ。
いよいよ・・ダイブショップの見た目は復活できそうだ。お昼はもやし&卵スープを
ピーナツと一緒にたっぷり食べる。午後は・・コンプレッサーの搬送状況に・・
合わせて・・と思ったが・・全然連絡が無く・・3時にウエルジーに電話確認させたら
なんと・・7時頃になるとの話。おいおい。ホテルの電気技師の手配ができない時間。
結局スッタモンダした挙句・・明日の朝の9時に時間が変更になる。その上・・
コンプレッサー技師のホテル代を内で負担するという話しになる。少々、いらっと
するが・・これも試練。コンプレッサーの作動確認はきちんと立ち会って行う必要が
あるので、その程度の譲歩は良しとする。ということで・・何も進まずに妙な
出費だけが発生して終了。予定通りことが進むと思っていた自分の甘さに反省する。
夜は、お昼の残りを食べて良しとする。今日も良くピーナツを食べた。
2月5日(日)
朝体重 57.25キロ
体脂肪率 19.5

担架 ペイント終了

プロペラ移送準備


英語物語 221問
今日の朝も4時半から活動を開始する。予定通り体重は増えたが許容範囲とする。
昨日の夜、オランゴ組から相談もあり、ジョエルのオランゴ島行きの日程が決定。
22日に、かろうじて回収した旧ボートのプロペラ2つを持ってジョエルがオランゴに
行くことになった。そこからボートの最終整備と、テストランをする予定。そして
3月1日にオランゴスタッフが全員乗ってボホールまで移動するという算段だ。
ボートを運転できるのが、ウイリーしか居なかったので、どちらにしろジョエルを
送る必要があったので良い感じに話しがまとまったとする。今日は、昨日購入した
担架に名前を入れた写真を撮って、PCSSDに送るのが小さなミッションとなっている。
 7時過ぎにショップに出動をする。アランがペンキでは書きにくいので、とりあえず
油性ペンで対応するとの事。ちょっと大変そうだけど、予算を渡してお願いをする。
天気図を撮ってから撤退。アランの作業が終わるまですることが無いので、ピーナツを
かじりながら携帯小説で時間を潰す。お昼を食べて1時前にはアランから完成の
連絡あり。流石GOODダイブショップの職人スタッフ。こういうスキル持ちスタッフは
ありがたい。そういう部分には全く才能が無いと自覚をしているので、たまに・・
羨ましく思う。隣の芝生は青いの典型例である。1時にショップに行って、昨日の夜
連絡のあったプロペラの移送に関して、一応写真を送っておく。NEW担架の写真も
撮ってから撤退をする。即時PCSSDに写真の差し替え連絡をして、一息とする。
これで・・もう・・大丈夫だろうと思うが。Accreditationが発行されるのは水曜日
とかになるかなぁと思案中。その後書の書類を持って・・・もう少し。もう少し。
夕方はお昼の残りを、またピーナツと一緒に食べてお腹いっぱいである。さて
明日からはまた、色々と動き出す予定である。不安の種は尽きないが、楽しみだ。

新規購入担架に指示により社名を入れる。

旧GOOD1号と2号の魂の入ったプロペラ。
2月4日(土)
朝体重 56.3キロ
体脂肪率 18.2

朝夕1時間停電

新規担架購入


ピーナツ食べすぎ日


英語物語 279問
今日の朝も4時半から活動を開始する。とりあえず体重が日本帰国前レベルに戻った
ので良しとする。今日は、原田ボクシングジムのOPBFシルバーチャンピオンシップ
という試合があるとの事。今週はよく頑張ったし、土日は役所仕事は動かないので、
見に行こうかなぁと計画中。あ・・・そういえば・・5時~6時は停電との事。
1時間程度は問題ない。もやしの水漬け作業や、ヨーグルトの増殖をする予定。
 停電は予定通り5時4分頃には始まって6時12分には復旧と、順調に終了。さて・・
と自転車でショップに向かう。天気が良いのでご機嫌である。帰宅して天気図を
アップしたら物理業務はなくなり、のんびり・・のんびり・・と思うが、頭の中では
書類進行の為の最短路線を色々と模索していた。昨日アロナに行った時に・・
ちょっと嫌な噂を聞いた。PCSSDの要求案件にある、Spine Board 所謂、担架だけど
今までは、お手製で十分に審査をパスしていたのだけど・・お手製だと駄目と言われ
今回は新品を買ったよぉ・・・という話しだ。昨日、アランに工作で作ってもらった
担架も、いざというときは十分仕事をする。だがしかし・・購入した担架には、
会社名をペンキで書くという妙なルールもあるのだ。月曜日の朝に、PCSSDスタッフ
が、この担架では認めませんと・・連絡をしてきた場合、そこから、担架の購入、
そして会社名を入れる作業をすると・・また1日延びる計算になる。万が一、
ボホールに在庫が無ければ、セブまで買いに行く必要がある。・・・という事で。
The 担架を探せ大作戦 in Boholを始める。ネットで医療品系を扱っている店を
さがす。微妙だけど・・BOHOL MEDICAL SUPLYというお店を発見。距離も自転車で
すぐの場所である。在庫状況と値段の確認がメインで、お店に向かう。おおおお・・
何故か・・風船屋さんと兼業をしているようだ。在庫はありますか?と聞くと・・
4,500ペソで1個だけあるとのこと。見てみると・・担架としても十分である。
ちょっと・・悩んだけど・・安全策である。どうせ間違うなら安全な方向に間違う。
という事で、即時購入。まぁ・・正直、、金銭感覚が狂っているので、勢いである。
畳んで自転車で担いでショップまで移動する。ショップで一応組み立てて、アランに
明日中にネームを入れてくれとリクエストを入れて午前のミッション終了。帰りに
原田ボクシング寄って・・今日の試合の場所と時間を確認しにいったら・・なんと・・
残念だけど、今日の試合は中止になったとの事。残念だ・・良く頑張ったご褒美と
考えていたのだが・・。という事で別のご褒美を買う。ピーナツ1キロ114ペソ也。
体重も良い感じに減っているので良いだろうと、自分に許可証を発行する。
お昼を食べて午後は、ピーナツをかじりながらゴロゴロと携帯小説を読む。アランから
連絡もあり、明日中には何とかなりそうである。来週中にはバリカサグ予約ができる
ようになれば良いなぁと呟く夕方である。あ・・忘れていたけど、夕方5時~6時も
きちんと停電をした。お昼の残りをピーナツをかじりながら食べる。うむ・・
せっかく昨日減らした体重は、絶対に戻りそうだ。ちょっと食べ過ぎたピーナツ日
2月3日(金)
朝体重 57.30
体脂肪率 18.3


PCSSD書類対策


ショップ物品の整理


パングラオ島周り

アニュアルレポート
2023年終了

オーバーホール費用
支払い終了

ダイブコンピューター
電池交換開始


PCSSD書類提出終了


英語物語 254問
今日の朝は4時半から活動を開始する。昨日の夜・・PCSSDという役所から、送った
書類に関して返信メールが入っていた。更に・・追加の要求があり。そして、一部は
写真でなくてビデオ撮影をして送れとの事だ。ビデオ撮影は良いが・・メールで送れる
のだろうか・・ちょっと微妙である。セブなど規制が煩くないエリアでは、PCSSDの
加盟が必須でない所もあるとの事。羨ましい・・が・・バリカサグ予約の為の一つの
ステップであるので、どうしてもクリアする必要がある。貰ったメールを印刷して
赤線をひいて、ウエルジーと確認をする準備をする。さて・・今日はいよいよ・・
パングラオ島周り業務である。コンプレッサーオーバーホールの支払い、Oリング購入
ダイブコンピューターの電池交換、イミグレーションへの年次報告アニュアルレポート
マリーナへの書類の催促、パングラオ島お役所へのバリカサグ島の予約状況の確認と
盛り沢山の予定となっている。その前に・・7時にショップに行って、ウエルジーと
PCSSDへの対応策と、アランへの工作のお願い、近日中にホテルがショップ前の物品
を移動するとの事なので、うちのテーブルや椅子を間違って持っていかれないように、
場所を分ける作業をする。ふふふ・・色々問題もあるが、やる事がたくさんあるのは
とてもありがたいことである。さて・・今日も気合を入れて頑張ろう。
 もやしの水やり処理をして、5時45分から筋トレをする。6時半過ぎにはショップに
出動をすると、予想通りアランとロニーはすでにタンクバルブの清掃作業をしていた。
とりあえず、アランに工作の手順を説明する。午前中には出来そうである。続いて
ウエルジーも来たので、PCSSD書類の修正点を確認する。なんだ・・そういう事か。
まだ、ちょっと英語の理解が足りていない点が問題だった。一応の写真を撮って
8時前には撤退をする。ショップウエッブをアップして、シャワーを浴びる。さて
・・・そろそろウエルジーさんのお迎え時間。今日できることを最大限に頑張ろう。
 予定通りに8時半出発でパングラオ島に向かう。最初のミッションは俺の
入国管理局への年次報告、アニュアルレポートだ。去年は停電などで、5月まで
掛かった案件であったが、今日は一発で終了。次は・・ダイビングの物販店に
向かう。タンクのオーバーホールの金額の支払いやその他もろもろの物品確保。
予定の半分しか物品は確保できなかったけど、ダイブコンピューターの電池交換は
出せたので良しとする。その後は、ちょっと・・パングラオ島のショップオーナー
様の所に行って、色々相談とお願いをする。さて・・どう転がるかわからないけど
ちょっと面白いことになりそうだ。その後はパングラオ島のお役所に向かう。
現在のバリカサグ島の予約状況を確認に着たけど、GWを含めてまだ、一杯になる
という事は無いようだ。良し・・ちょっとモチベーションアップ。すっかり
お昼を過ぎて1時頃にウエルジーと解散。とりあえずお腹が空いたので、昼ご飯を
さっくりと食べる。2時過ぎに・・ショップに出動。アランが工作を終えてくれたのを
確認して写真を撮ってから、撤退する。さて・・・気合を入れて、PCSSDの書類を
作り直す。使う写真の差し替えをして、必要写真と、必要ビデオを厳選して、
ZIPで圧縮する。20分ほどかけて、写真のメールは送れたけど・・1時間かけた
ビデオのメールは・・容量が大きすぎですと・・先方から受け取り拒否メールが
届く。困ったなぁと思って書類を読み直していると、専用サイトがあった。微妙な
書き方をしてあったので気がつかなかったが、このサイトでなんとか・・アップ
終了である。今日は金曜日、土日はお役所なので休み・・早くて月曜日か火曜日に
最終書類が貰えるかも・・というラインが見えてきた。夜は、昼の残りを食べて終了。
2月2日(木)
朝体重 57.5キロ
体脂肪率 17.5

筋トレ

タンクの耐圧検査開始


コンプレッサールーム
改良工事開始。


ホテルミーティング
チョット値引き成功


英語物語 272問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日はまず、9時からタンクの耐圧検査送り
出し作業をして、16時からホテルとのミーティングが主目的である。今までの
流れではホテルとの関係は良好だけど・・今回のミーティングのお題が・・御家賃を
安くしてください交渉なので、先方の対応がどうなるかが全く読めない。元々
ダメ元交渉で、上手く行けばラッキーと考えている。ただ、交渉もせずにいるのは、
もったいないので、ちょっとでも経費が削減できるなら、やる価値は十分にあると
認識をしている。できると思う事は全てやる!が基本である。さて・・と天気図を確保
してGWのお問い合わせメールにお返事を入れる。現段階でGWのバリカサグをコミット
出来ないので他社をお勧めする。のどから手が出るほどゲストに来て頂きたいながら
まだ・・きちんと予約が受けられない。夜明け前の痛みだなぁ・・仕方がない。
 6時からは筋トレをして、ヨーグルトをたっぷり食べてからショップに出掛ける。
今日は9時で良いよと・・言ってあったのだけど・・アラン、ジュニア、ロニに
ウエルジーもいた。今日の段取りを確認して、一度家に戻って、ショップのWEB
更新をする。9時前に再度ショップに行って、今日、耐圧検査に掛けるタンクの
数を数える。3人に聞くと、3人とも数値が違うし・・・ふぃ・・ということで・・
とりあえずタンクを6本ずつ整列させてから数える。俺の計算通り137本準備完了。
流石に一度には重量的にも運べないので、3回に分けることにする。支払いもあると
思ったので現金を持って俺も同乗する。いつもの場所に行くと、今回は多いので、
直接耐圧検査をする場所に持っていくように指示される。そうだよねぇ・・普段は
20本ずつとか、買った時期が違うのでずれて耐圧検査をしているが、今回は
一気にやるので、分量が多いのだ。車で走る事10分ほどで試験会場に到着。おおお
ちょっとそれっぽくて面白かった。おっちゃんと色々話をして、しっかり検査してや
とお願いをしておく。ショップに戻って、ウエルジーと明日の段取りについて
確認を始める。赤車は2回目の搬送に出発。そのままコンプレッサールーム改良素材
を買いに行くとの事なので、俺は一時家に撤退。お昼をさっくり食べて、ウエルジー
の署名の入った書類をスキャナーに掛ける。この新しいスキャナーの新しい機能に
スキャンを連続でできるというものがあった。6ページの書類が1つのPDFにまとまった
のでちょっとうれしい感じ。提出用の写真のサイズをちょっとダウンサイズさせる。
ZIPで圧縮して送るように言われているが、写真も含めると結構な容量となる。
ボホールの回線状況で送れますようにと祈る午後。あとは・・ウエルジーの署名書類が
1枚と、コンプレッサーのオーバーホール証明書が届けば、申請が一つ終わる。
帰国前に準備した100万円があっというまに消滅する。あははは!ちょっと笑える。
次の実弾を詰める作業をする。15時過ぎに、コンプレッサーの復活日が2月6日との
連絡がある。よし。とりあえず一歩前進である。ちゃんと動きますようにと祈る。
 ちょっと早いが落ち着かないので・・早めにショップに移動することにする。
交渉の脳内シミレーションをするために歩いてショップに向かう。ホテルのフロント
近くを抜ける時に・・1台の車が止まった。降りてきたのは・・なんと・・オーナー様
うぎゃ・・予定より早く会ってしまう。ラリーと作戦を立てていく予定が大きく狂う。
立ち話をしていると、ラリーを呼びなさいよ・・という話になって、結局、打ち合わせ
も無く・・正念場の交渉の席に着く。チョット予定外の展開もあったが・・75点かな。
多少のディスカウントには成功した。毎月なら4万円程度。年間50万弱の経費削減に
成功である。ただ・・毎年5パーセントの家賃上昇条件を付けられた。まぁ・・
普通に考えると、当たり前なのだが、ここ19年・・GOODダイブショップの場所を
借りて以来・・家賃の値上がりという事象は発生していなかったのだ。とりあえずの
支払金額もコロナ前より下がって5%上昇で、コロナ前に戻るのには、6年掛かる。
6年後はコロナ前より高くなる計算だが・・今まで値上がりが無かったと考えると
これは十分な交渉結果だと考える。物置になっていたダイブショップ前の物資も
近日中に移動を開始してくれるとの事。ありがたや。小一時間のミーティングが
終了して、ショップに戻ったら、コンプレッサールームの改造作業が進んでいた。
とりあえず、ウエルジーからの書類を1枚確保して、帰宅をする。コンプレッサーの
オーバーホール業者から、証明書も届いたので、写真や書類をまとめてZIPにして
メールで送る。だが・・・だが・・・ネット回線が弱すぎて・・15分しても送れない。
という事で写真サイズをさらに落として、やっと送れた。お昼の残りを食べて、
長かった1日が終了である。なかなか、充実した1日だった。良し!頑張るぞと呟く。
2月1日(水)
朝体重 57.35キロ
体脂肪率 19.2

スタッフへの公式
業務再開連絡


PCSSD書類作成

ホテルミーティング日
決定

パングラオお出かけ日
決定


9.5キロ脱水機
捜索作業


英語物語 285問



今日の朝も4時半から活動を開始する。とりあえず・・体重が57キロ台と許容範囲内に
戻ってきたので一安心である。いよいよ2月。3月に業務再開を目指したいと言いつつ、
まだ、明確なラインまでたどり着けていない。問題はやはり、バンカーボート書類だ。
今週に一度、パングラオ島に行くかなと計画をしてみる。とりあえず今日は、
ショップWEBの月次更新。7時半からミーティング、PCSSD用の書類作成とやる事が
あるので良しとする。明日にはタンクの耐圧検査に出せそうである。今日は運動無し
としているので、5時過ぎからヨーグルトを食べる。日本で沢山食べていたため・・
ついつい・・朝から500mlを消費してしまう。まぁ、朝だし良いだろう。さて・・
と気合をちょっと入れて、準備をしていた全スタッフへの正式な業務復活連絡を
メッセンジャーと携帯を通して送る。フィリピンのSIM登録が面倒になって、
会社で一括管理とかが出来なくなりそうだ。ほんと・・意味不明の部分の規制が
厳しくなる。『ルフィー』様のお陰でなんだか、フィリピンが悪のたまり場的な
イメージが付きそうで残念だ。こういう方々がSIMを悪用するので、こういった
対応策を政府もとる・・という事だろう。コロナ前のスタッフには会社から携帯と
SIMを提供して、固定支払いで、支払いは全て銀行払いにしてあったのだ。今後は
プリペイドシステムで対応するしかなさそうだ。色々と面倒であるが仕方なし。
ショップWEBの月次更新も終了。そろそろダイブショップに行く時間である。
 7時半にショップに行くとすでに全員集合。先ずは・・何故かフィリピン人の
スタッフハウスが昨夜停電したらしく・・その原因究明から始まる。毎月の支払いは
問題なくしてあるので、物理的な回線問題と推測をする。ウエルジーがボホール電気に
連絡をして確認作業をお願いする。アラン達にはコンプレッサールームの掃除と
PCSSD用の撮影の手伝いをしてもらう。ウエルジーとはPCSSD書類も不明部分の
確認などをする。社会保険SSSから連絡があり、去年の無収入証明書を出せとの
事で、ウエルジーがちょっとバタバタしている。仕方ないが書類はウエルジーに
集中してしまう。俺は・・地道に、PCSSD用の写真を撮っては確認する。
タイムスタンプで撮ることを忘れないようにしないと、ちょっとすると、普通に
撮影ししまう。9時にはほぼ、今日の目標業務はクリアした。フィリピン人スタッフ
ハウスのガスが切れているとの事なので、うちのガスタンクを流用してもらう。
4か月も日本にいたし、しばらくは今のガスタンクで十分と考える。帰宅してからは
先ずはPCSSDの書類を作り直す。最終確認をウエルジーに回して一息。ラリーから
連絡があり、いよいよ復活の天王山の一つともいえる、ホテルとの交渉日程が
明日2月2日の16時半からと決まる。これによって大きく状況が変わる。まさに・・
チョット運命的な日となる予定である。明日の4時にショップで待機する予定。
やっとホテルが動いてくれそうで、モヤモヤしている部分がすっきりしそうだ。
まだ・・準備は完全ではないが、やっぱり一度行こうということで、2月3日の金曜日
にアロナまで行くことにする。お役所関係、俺のイミグレーション、レギュOHの
部品購入、ダイブコンピューターの電池交換など、イベントが盛り沢山である。
抜けが無いように、一度整理して、チェック項目としてウエルジーにも送付する。
 お昼を食べてからお散歩がてら岩塩とビタミン剤を買いに出かける。途中で
電気屋に寄りつつ、9.5キロの脱水機だけを探す。2か所で7キロの脱水機を発見。
最悪・・これでも良いが、9.5キロの在庫が入ったら連絡をしてくれるようにお願い
をしておく。BQで少々欲しい乾燥シイタケとはタイプが違うが、一応使えそうな
シイタケを見つけたので合わせて買う。今日の一番の収穫は、ホテルとのミーティング
日が確定したことだな。早く白黒つけたいものだ。夕方、やっとコンプレサーの
オーバーホールの最終見積もりが届いた。なんと・・当初の先方の予定より70,000
ペソも高くなっているし。現在のレートで166,000円ほど・・が一瞬で消えた計算。
まぁ、フィリピンあるあるだけど・・当初の見積もりと大きく変わったら、事前連絡
の一つでもするべきではないか・・と呟きつつ。ま・・フィリピンだし。お金を
出したのに、直りませんでしたと言われるより100万倍ましだと考えて気を取り直す。
まぁ、高くなりますが・・どうしますか・・と聞かれたところで、やってもらう
しかないので、この夕方の思考は結局、無駄なのだと30分ほどうだうだして落ち着く。
これで、コンプレサーのオーバーホール証明書が届けば、書類がまた一つ進むはず。
今日も色々とドラマチックな1日であった。でも・・ちょっとずつ進行を実感中。
1月31日(火)
朝体重 58.10キロ
体脂肪率 19.5

筋トレ

赤車の復活





英語物語継続日数
1350日+2日


英語物語 242問
今日の朝は4時から活動を開始する。日々・・微量であるが体重は減っている。まぁ
しっかり分量は食べているので良い傾向としよう。今日はジュニアとアポロと7時半
からミーティング。昨日のタンクのカウントを確認して、移動用小型ボートの新規発注
赤白車の修理に関する段取り、ショップ前のボート固定用のコンクリートブロック作成
タンクバルブ分解洗浄そして再組み立て作業の確認などなどをしていく予定だ。
さて・・と一息ついた6時から筋トレをする。最近は筋トレの後にヨーグルトを
食べるようにしてみた。運動した後の方が落ち着いて食べれるので良い感じ。たっぷり
500ml食べてお腹いっぱいである。7時過ぎにショップに向けて歩いて出動する。
ショップにおいてあるもう一台の自転車、緑の狸2号を確保するためである。ショップ
にはすでにアラン、ジュニア、ロニーとウエルジーも居た。タンクバルブを分解して
洗浄する作業に突入をしていた。ウエルジーとは書類の進行度合いなどの確認をする。
ボート書類は相変わらず進まない・・が面白い話も入ってきた。この面白い話が
本当に進めば、色々あった懸案のいくつかがまとめて処理できるので、是非とも・・
と呟く朝となる。タンクの分解作業が順調に進んでいるので、それを検査場に運ぶ
車の確保が必要となり、赤車を復活させることにする。メンテのおっちゃんを召還して
アランとジュニアが確認作業をしてくれる。午前中いっぱいかかったけど、無事に
赤車の復活である。アランも来たので、もう俺は赤車には触らない予定だ。お昼を
食べて一息した時間に、PCSSDというお役所からメールが届く。先日色々言われた
書類を出して、終わりだと思ったのに・・第二弾であった。頼む・・一度に必要書類を
まとめてくれ・・とマニラ方向に向かって呟く。なになに・・人を運ぶ板にショップ
の名前を入れろ、とか、コンプレッサールームの写真、ブリーフィングエリアの写真、
純酸素器材の写真、ファーストエードキットの写真などが必要との事。1時にアランと
再合流の約束をしてショップに戻る。午後から雨だが仕方なし。自転車でさっさと
行って、先ずはアランにペイントのお願いをして予算を渡す。そして・・必要と
言われた箇所の写真を一通り撮ってから撤退する。届いた書類の意味不明部分は
ウエルジーに回して解読お願いをする。どうやら、撮った写真を・・指定の書式で
まとめて提出の必要があるらしい。なんだ・・ちょっと前にとってあるショップ写真
で良いだろう・・とフェイスブックなどにアップした写真で何とか埋めていく。
ショップに行かなくても良かったなぁと・・・呟いた後・・書面の一番下の注意事項を
みて・・がっくりだ。やられた。いや・・正しい対応だろう。確認の為に撮る写真は
TIMESTAMPを付ける必要があるとの事。要するに写真に日付が入るような設定にして
撮った写真だけが使える模様である。だあああああああ・・雨の中にショップまで
行ったのに・・気持ちよいほどの無駄足だった。ぶつぶつ言いながらも、仕方なし。
先ずはIphoneにTIMESTAMPのアプリをダウンロードして使い方を確認する。
場所名などが日本語にはなるが、時間とかは出るから良いだろう。ふぃ・・色々
じたばた動いた割には・・余り成果が無い一日ではあった。だけど・・やっぱり
色々考えたうえで行動できるのは楽しいものだ。赤車の復活。とりあえず、それだけ
でも良しとしよう。夜は昼の残りをさっくりと食べて終了である。明日も7時半に
ミーティングの予定である。明日も写真を撮るのがお仕事になっている。

咥えタバコで赤車を修理してくれるいつものおっちゃん。バッテリーは新品になった。
1月30日(月)
朝体重 58.2キロ
体脂肪率 19.6

筋トレ

タンク耐圧検査準備
ホテル交渉再開

水ガロン缶確保作戦


Facebookの更新

英語物語 202問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日はアラン&ジュニア召喚をしてタンクの
分解作業開始をする予定である。2月2日にはタンクの耐圧検査に出せるようにする。
先ずは・・作業スペースの確保からである。ウエルジー&ラリーも召喚してあって、
ラリーさんにはホテルとの交渉ミッションをお願いする。まぁ、去年の9月には
一度交渉のお願いをしていたのだけど、返信無し。相変わらずうちには無頓着だ。
さて・・今日からは物理的に物事が動き始める。不安も多いが楽しみも大きい。
 先ずは・・月曜日という事で、筋トレから開始する。7時過ぎにショップに行って、
天気写真を撮って撤退と予定していたが、すでに・・アランと・・何故かロニーが
ダイブショップにいた。アランがロニーを召還した模様。うむ・・ただ働きをさせる
わけにはいかないので・・とりあえずの労賃を支払っておく。まぁ、自主的に来て
くれたようなので良しとしよう。今日の段取りを確認して、一度撤退。マルセーラで
牛乳と緑豆を買う。家に戻ってショップのウエッブをアップして、各種確認書類を
持ってから再度ショップに行く。ジュニアも来て、ウエルジーラリーも来て、
軽くショップの状況説明をする。今日の段取りを確認して、アラン、ロニー、ジュニア
はタンクの分解作業に入る。スペースはなんとかなりそうだったので、まぁ、最小限の
移動で済ませる。11時頃に、ラリーが第一次ホテルミーティングを終わらせて戻って
きた。まぁ、予想通りだけど、後日連絡するとの事。この後日が長いのだ。だが
御家賃を免除して頂いている立場上、何も強く言えないのだなぁ・・まぁ良しとする。
タンクの分解作業は、アラン達に時間管理も任せて、お昼には撤収する。今日の
小さなミッションとして、水のガロン缶補充作業がある。ボホールに戻った日に
あわせて1ガロンはウエルジーに持ってきてもらったのだが、もう底をつく。4ガロン
ほど持って、水屋に行く。配達を頼むと1時頃なら可能という事だったので、さっくり
とお願いをする。お昼はやっともやしが使えるようになったので、大豆+もやし+茄子
でのスープとする。うむ・・やっぱり50gのもやしは多かった。うろ覚えで50gで
作ったが、40gでちょうど良さそうだ。お昼を食べている最中に、水の配達がある。
早いのは問題なし。これでしばらくは大丈夫。お昼を食べた後シャワーを浴びて
スッキリ。色々と今日は写真も撮ったので、ちょっと早いが、Facebookの更新をする。
16時の段階で、全タンクを空けたとの連絡あり。予想より早いな。せっかくなので
レンタルやゲスト機材の洗いも手伝ってもらおうと、色々考える。お昼の残りを
さっくり食べて今日も平和に終了。
1月29日(日)
朝体重 58.40キロ
体脂肪率 19.0

ボホール全島停電日

ご近所様ご挨拶

漁師村ご挨拶

お散歩11.7キロ
20,509歩

英語物語 241問
今日の朝は予定通り3時半に活動を開始する。とりあえず天気図を確保して、ショップ
WEBの一次アップをしておく。ボホール全島停電予告は4時~15時もしくは17時の
予定となっている。まぁ・・お散歩でもするかなぁと思案中。先ずは二度寝をして
結局6時から活動を開始する。もやしの水漬け作業をしてヨーグルトを食べる。1日
停電なんて、52日間耐えた身としてはへっちゃらである。充電ラジオが良い仕事を
してくれる。7時過ぎにショップに向けて出発。良い天気である。明日からの耐圧
検査に向けての手順を考える・・無駄時間を作らないように手順は大切。先ずは
・・作業スペースを作るところからである。9時にラリーとウエルジーも召喚して
いよいよホテルとの交渉作業も始める。何故か・・トイレの洗面台が割れている。
うむ・・これも修理対象だな。と色々と眺める。一度家に戻って携帯テザリングで
ショップのWEBをアップする。さて・・と気合を入れて9時前からお散歩開始。
目標はマンガの港である。途中でご近所A様の家によって、帰国のご挨拶。ちょっと
寄るつもりが小一時間色々とお話しさせてもらった。その後は漁師時代の先生宅に
寄って新年のご挨拶。小さなボートの作成期間を確認する。2台ボートが轟沈したあと
小ボートは生き残っていたが、アポロが使っても良いかと言ってきたので、気持ちよく
良いよと許可を出した一品。推定・・もう使えないだろうと新規購入を検討中。
2月の1週までに発注すれば、3月には間に合いそうである。これはウエルジーと
要相談項目である。色々考えながら家までてくてくと歩く。日本と比べて、車と
歩行者の距離が近い。結局11.7キロで20,509歩にて終了。帰宅したのが1時で、
大豆と空心菜スープを作ってさっくりとお昼を食べる。シャワーを浴びて一息
ついた2時に電気が復活。ナイス。予定より早かった。明日のタンクのカウント用の
レンタル管理表を2023年用に修正して、先ずは印刷に掛ける。いいね・・Wi-Fiで
印刷できるなんて。中古PCの泣き所は、USBポートなどの反応が良くないのだ。
小さな問題と、手間が減ってちょっと喜ぶ。夕方アランからボホール到着の連絡が
あり。部屋の掃除が大変そうだ。昼の残りをさっくりと食べて停電日を無事にクリア。
1月28日(土)
朝体重 59.0キロ
体脂肪率 18.5

大豆発見!!

Wi-Fiルーターご臨終

新ルーター設置完了

プリンター接続修正


英語物語 221問
今日の朝も4時半から活動を開始する。あれ・・メインのインターネットが無い。
という事で、携帯のテザリングを使って天気図を確保。しばらくして、ルーターを
眺めると・・何か不自然である。Wi-Fiルーターが点灯していない。接触不良かと
色々にいじってみるが・・状況変わらず。モデムとPCを有線で直結したらWi-Fiに
接続ができた。要するにルーターが天昇してしまったという事であろう。業務再開を
前に色々買い換えなさいという神の啓示が再び聞こえる。神よ・・俺にどんだけ、
出費させたいのだよ・・と小さく空を眺める。プリンター、Wi-Fi関連は、人類の
基本的人権の一つだとは思っているので、さて・・今日もお買い物、そして設定の日
だな・・と予定外のイベントができてある意味悪くない。朝ヨーグルトを食べて、
もやしの水漬け作業をする。もう数日でもやしな日々を始めれそうである。運動も
かねてショップまでは歩いていく。良い天気だ。途中の露店をちょっと覗いてみる。
おっと!良い物を見つけた。大豆である。以前扱っていたお店が、無くなってしまって
大豆の入手が困難になっていたのだけど、新たに発見。これで豆腐が・・いや・・
作るのか・・・と自問自答する。にがりはあるのだけど・・やっぱり面倒だ。
日本で豆腐はたっぷり食べたし、しばらくは大豆として食べようと決定する。先ずは
ショップに行って天気写真を撮って、帰りに大豆を1キロ購入する。市場にゴウヤが
無かったので今日は空心菜と茄子を買って帰る。WEBのアップをしているうちに
9時になりそうだ。そろそろICMに向けて出発。天気も良く気持ちよく歩く。まずは
もう一度乾燥シイタケがないか・・スーパーを周るが、残念無かった。いつもの場所
から移動したのかとも思ったが品切れのようだ。色々価格を確認しながら歩く。
電気屋で、今後買いなおす予定の、ウォーターサーバーと、脱水機を確認する。
ウォーターサーバーは6,000~9,000ペソ程度である。問題は・・脱水機能だけに
特化した脱水機が無かった。注文販売も在庫があれば、可能との事。日本では見ない
脱水だけという変わった機械だったが、ちょっと水着を乾かしたりするには便利が
良い一品なのだ。もう少し範囲を広げて探してみよう。昨日プリンターを買った
同じ店で、Wi-Fiルーターを物色する。とりあえず店員さんのお勧めで決めてみる。
6,200ペソ也。安くは無いけど必須の物資である。帰宅して、先ずは説明書を
しっかり読んでから作業に入る。手順は・・面倒だけど・・なんとなく覚えていた
のでPCへのリンクはうまく行った。良い感じでWi-Fiルーターが復活とご機嫌だ。
 だ・が・しかし・・・あれ・・と呟くのは・・昨日設置したばかりのWi-Fi対応の
プリンターである。なるほど。Wi-Fiが変わったという事はIPアドレスも変わった
わけで、また面倒なWi-Fi設定からやり直しである。単純にプリンターの設定を修正
すれば良いのかと思っていたが・・残念。それだけではPCがプリンターを認識しない。
色々四の五のとあちらこちらの設定をいじって・・やっと・・PCとプリンターの
接続も終了。ふぃぃぃ・・とりあえずできてよかった。お昼は緑豆スープベースに
空心菜と茄子を入れてお腹いっぱい食べる。午後は・・そうだ・・プリンターが
稼働出来たので・・という事で、提出書類の印刷をサクサクと進める。4時過ぎには
夕食を食べて今日は早く寝る予定だ。明日の朝は4時からの停電を見越して、3時半に
一度起きて天気図の確保をする予定である。明日は日曜日だし・・散歩かなぁ・・

新プリンター

新ルーター:なんだか思ったよりごてごてした感じだった。
プリンター設定メモ ①PCでsetup.brother.comを開いて、ソフトウエアのダウンロード
②指示に従い進める。
③プリンターの型番はDCP-T520Wだが日本語の設定のままだと機種が出ない
④製品名を入力でサポート選択→WEBが開く
⑤国・言語の変更で日本をフィリピンに修正。エリア表示‐Asia/Oceania-Philippine
⑥InkjetPrinterからDCP-T5シリーズを選ぶとDCP-T520W選択-Windows選択
⑦Fullsoftware Pacageを選んでダウンロード
⑧ダウンロードすると製品の選択というポップアップが出るので、そこで機種選択。
⑨これで・・Wi-Fiでプリンターが使えるようになる。
※初期設定をフィリピンにしておけば、③~⑥の手順は無くなると推測するが良し。
1月27日(金)
朝体重 59.05キロ
体脂肪率 19.0

筋トレ


銀行参り

新プリンター購入
登録ドライバーWEB

英語物語 276問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日はウエルジーが9時過ぎに来る予定、
書類が1枚進行する予定。その後は銀行参りを予定する。復帰に向けて色々な予算が
具体的になってきたので、再計算などが必要となっている。さて・・頑張ろう。
6時から筋トレをして、7時過ぎにショップに向けて出発。天気が回復中でそれだけ
で嬉しい朝である。トロピックスの造園スタッフや、ガードのスタッフが変わって
居なくて安心。ちょっと顔を出してみたフロントは・・新人スタッフだったけど
おおむね・・コロナ前のスタッフが残っている感じである。天気写真を撮って、
市場でゴウヤとなすびを買ってから撤退。やっとRENOBOパソコンの更新が終了
したのでプリンターにつなげて、印刷を開始する。こちらのPCはプリンターを認識
してくれる。要するにLet'sNoteシリーズ側の問題である。なんだろう・・原因不明。
ご機嫌に印刷を始めて2枚目で・・なんと・・インク切れの表示である。Orz。。
ふぃ・・・プリンターのインクはフィリピンでも高い。物価を考えると・・ぶっとんだ
ほど高いのだ。このCanonのプリンターは10年近く使っているし・・買い換えるか。
と呟いてしまう。元々銀行に行く予定だったし、金銭感覚はまだ日本・・日本のWi-Fi
プリンターの楽さに慣れてしまった・・プリンターは銀行の上の階で買える・・
神が・・プリンターを買えと言っているように聞こえる。
神の声を聴いたのだから仕方がない・・とウエルジーさんを召還する。PCSSDの
最終書類を持ってきてくれたので、早速スキャナーに掛けて、お役所に必要書類を
ZIP圧縮して送る。ネットが遅いので・・なかなか送れないが・・ZIPにした分
早く終わったのかも。ウエルジー車で、ICMに行って、俺は銀行へ、ウエルジーは
プリンターの物色をする。銀行は30分ほどで現金確保終了。上着を着ていたが、
冷房が寒かった。気温が低いのと冷房が冷たいのは質が違う。冷房は骨の髄が冷える。
キャッシュをたっぷりもって、プリンターを購入する。ほぼ同じ機種だけど、
ウエルジー用のプリンターは、業務再開時はショップで使う予定で、なおかつ、
フィリピンの妙なA4より長い書類に対応したプリンターにする。13,000+10,000で
合計23,000ペソ也。せっかくなので、ICMで乾燥キノコを探したが・・残念無しだ。
家に戻ってお昼をさっくり食べてから、プリンターの接続作業に入る。苦手な・・
インクを入れる作業を最初にする。おおおおおおお・・進化していた。インクボトルに
空気穴があって、サクサクとプリンターにインクが入って感動する。いつも手がインク
だらけになっていたのだ。無線に接続するが・・回線が不安定で、ドライバーは
きちんとインストールされたのか・・となんだか変な感じ。取り合えず有線で繋いで
動作環境を確認する。ここで・・ここで・・まさかの展開。いや・・考えておく
べきだったのか・・Let'sNoteシリーズの印刷に反応しない。スキャンも、コピーも
できる。だけど、Let'sNoteシリーズの中の書類を印刷しようとするとエラーが出る。
なんだろう・・Let'sNoteシリーズを2台使っているけど、同じ症状だ。そして・・
RENOBOで試すと・・印刷ができた。結論・・・Let'sNoteシリーズの印刷ソフトに
何か問題があるらしい・・そして・・原因不明。なんてこった・・と呟くけど・・
一応無線では繋がったので・・しばらくRENOBOを印刷用PCとしておけば問題は無い。
ネットで解決法を探したいが、ネット接続無し。だよね・・。そういえば、停電が
1日延びたとの事。ウエルジーからの情報である。まぁ・・またいつ、変わるか不明
なので・・いつ停電が来ても大丈夫なように段取りをしておく。夕方・・色々と
設定をいじってやっと・・理解した。ちょっと面倒なドライバーパックのダウンロード
をする必要があったようだ。最終的にLet'sNoteシリーズでも印刷が可能になった。
ふぃ・・無駄な買い物にならなくて良かった。午後はプリンター整備だけで終了。
*****コロナ政策***** 日本
コロナ5類、5月8日に移行 政府が閣僚協議で確認・・・GW明けかぁ・・まぁ
妥当な線かもしれない。小さくもコロナの脅威が衰退する一歩だと認識。

1月26日(木)
朝体重 59.40キロ
体脂肪率 20.5

筋トレ

カスピ海ヨーグルト
復活

もやし設置継続中

RENOBOのPC復活
作業中

赤・白車修理段取り
開始


耐圧検査2月2日から
1週間程度
1タンク500ペソ

英語物語 215問
今日の朝は5時半から活動を開始する。一度は4時半に目覚めたものの・・特にする
事もないので、ゴロゴロしてからの活動開始。さて・・外は雨が降っている。今年の
1月は天気が悪いことが多い。例年雨は少ないのだが、梅雨のように降っている。
6時から筋トレをする。日本の寒い中でやるのとは違って良い感じに汗をかく。7時で
まだ・・雨が降っている。自転車で突っ切るという手もあるのだけど、マルセーラに
用事があるので、徒歩で行くことに決定。道路の修理工事がマルセーラ前に迫って
いた。帰国した4か月の間に結構進んだ感じである。ただ・・自転車を止めるスペース
が無いので徒歩で正解。ショップで天気写真を撮ってからマルセーラへ行く。折り畳み
傘を外に預けるように言われて、ちょっとビックリ。今までは持ち込めたのに・・。
という事で、ポッケに入れるから許してとお願いをすると通してくれた。妙なルール
もあるけど、色々ぬるいところがフィリピンらしくて愛らしいところである。先ずは
無くなっていたコショウを確保する、牛乳も追加で買って、ヨーグルトを食べる用の
ミロを購入する。帰りに市場でゴウヤを1本買って撤退。ヨーグルトは2回目に作った
方はなんとか、ヨーグルトに育ってほっとする。1回目の推定3年以上寝かせた
ヨーグルト菌は駄目だった。流石に消費期限があるようだ。久しぶりの自家製の
カスピ海ヨーグルト+ミロセットを食べてご機嫌である。お昼は緑豆ゴウヤスープ
にする予定で、生姜も買ってきた。雨が降ってちょっと汗が冷えてよろしくないので
朝からシャワーを浴びる。水シャワーはちょっと気合が必要だが、浴びた後は
心地よい。3月になったら温水シャワーを復活させる予定。業務的には・・報告を
待つだけである・・待つのも仕事・・と自分を言い聞かせる。ふと気がつく・・
そういえば、PCで印刷ができないのは・・帰国前からである。Let'sNoteシリーズで
Canonのドライバーを認識しなくなったのだ。だけど・・印刷はしていたはず・・
そうだ・・ショップ用PCのRENOBOを使っていたのだと、色々思い出す。まずは・・
4か月放置していたRENOBOを稼働させる。予想通り・・WINDOWSアップデート
祭りである。日本の回線速度に慣れてしまったので、この・・接続速度の遅さが
余計に遅く感じるが・・数年の内には光回線が使えるはずだともう少しの我慢とする。
午後なり・・やはり・・と気がつく。することが無い。結局携帯小説を読んでいる。
日本との違いは1ページめくるのに数秒の時間が必要という事である。慣れていたはず
だが、便利だった日本に慣れたぶん、不便に感じるそんな午後。多少の報告があり、
白・赤車の修理見積と段取りの話しをして今日は終了。RENOBOの更新は終わらない。
1月28日はボホール全島停電だそうだ。事前連絡があるだけで、良しとしよう。
1月25日(水)
朝体重 59.65キロ
体脂肪率 19.5

ウエルジーとの
業務ミーティング

原田ボクシングジム
参り

セブスタッフハウス
電気復旧作業開始

自転車整備終了

ACR-Iカード
アニュアルレポート
更新準備

英語物語 275問
今日の朝も4時半から活動をする。昨日はピーナッツと緑豆で過ごしたので、体重は
減ると予測をしていたが、プラスマイナスゼロだった。まぁ・・久しぶりのピーナツ
に喜んでたっぷり食べた為であろう。地道に減らしていく予定である。今日は
8時からウエルジーとミーティング予定。色々考えるが、結局ボート書類が終わらない
と他の書類も終わらないのだ。短パンとTシャツではちょっと肌寒いので、ジャージを
着る。日本は大寒波だそうだが暖かいのはありがたいと南国の良さも再認識。
そういえば・・カスピ海ヨーグルトがまだ固まらない。使ったヨーグルト菌は・・
コロナ前の残りなので・・推定3年以上前に買ったものである。という事で新しい
ヨーグルト菌で追加で作ってみる。天気はいまいちで温度も上がっていないのが
原因か、色々実験をする予定。7時過ぎにショップに行くと、ウエルジーも来ていた。
大まかな今後の段取りを整理して話す。8時には家に場所を移動して、ウエルジーの
PCのフォント設定を修正する。しばらく使っていなかったけど、予約が微妙に動き
始めた今日この頃、ウエルジーからのメールの返信の日本語が全て?????になって
いたので修正をした次第。こんなタイミングで・・ネットが不調。あは、ボホールを
感じる瞬間である。かなり時間が掛かったが無事にPCの修正も終了。申し訳ないほど
ウエルジーに業務を頼みつつ、優先順番を示す。①耐圧検査場の予約②セブスタッフ
ハウスの電気水道料金復活の為の現金をレイモンに送る作業。③PCSSD用の書類
を弁護士に作成してもらう作業。さて・・・俺は・・お願いをしたら仕事終わり。
ピーナツをかじりながらのんびりする午前中が進行中。ウエルジーから貰った
カレンダーを掛けなおす。おおお・・なんだか年を超えた気分だ。緑豆ランチを
食べてから、午後から原田ボクシングへ後援会費を渡しに行く。会長とママと
久しぶりに色々話をして楽しい時間だった。戻ると、レイモンからセブスタッフハウス
の電気料金に関するレポートが届く。スタッフハウスオーナーの書面が必要なようで、
予想通りちょっと面倒な手続きが必要なようである。レイモンに感謝。夕方、自転車
のブレーキの調整をする。久しぶりに乗ると、結構甘くなっていた。朝、タイヤに
空気も入れたので移動手段の整備も終了。毎年行事のアニュアルレポートの必要条件を
調べる。電話をするとQRコードを取れとの事。色々調べて何とか確保終了。印刷が
できないのでウエルジーに依頼をする。色々と予定通りに作業が進んで良い感じだ。
1月24日(火)
朝体重 59.65キロ
体脂肪率 19.7

筋トレ

タンク耐圧検査段取り
開始


PCSSD弁護士書類

英語物語 253問
今日の朝は4時半から活動を開始する。先ずは規則正しい生活に戻す。体脂肪率が
予測数値になっていた。そうだった・・昼間の体脂肪率は低く、朝は高いのだった。
今日は引き続き、家の掃除と、今からクリアすべき課題の再確認を目標とする。
とりあえず6時から筋トレをして、部屋の掃き掃除をする。筋トレ用のマットも
カビが生えていて、しっかり拭き掃除をする必要があった。ピーナッツをかじって
から緑豆をもやしセットに入れていく。7時過ぎにショップに行って、状況確認。
自転車用の空気入れセットをジュニアが持ち帰っているようだ。帰りに市場による。
おばちゃんたちと、久しぶりトーク。値段が軒並み上がっていた。とりあえず・・
もやしができるまでは・・・緑豆を浸して暮らすかな。ゴウヤだけを買って帰る。
1本20ペソ程度だったのに・・すでに50ペソになっていた。2倍以上だ。ジュニアを
ちょっと召喚して、状況確認と今後の段取りについて打ち合わせをする。アランとも
段取りを進める。そして・・わが部屋のプリンターの反乱。スキャンはできるけど、
何故かPCがプリンターを認識しないという不思議状況。お陰で印刷ができない。
ふむ・・ウエルジーに印刷を依頼してみる。復旧の実務作業が始まった事を実感。
そういえば・・PCSSDが書類の送付に圧縮を使うように要請したとの事。とりあえず
ZIPでまとめる方法を調べる。あら・・思ったより簡単なんだ。写真などもこの方式
で送れそうだ。今更だけど、ちょっと勉強になった。
1月23日(月)

帰宅時体重
60.85キロ
体脂肪率 15.7

マニラ‐ボホール

居住エリア復活業務

英語物語 209問
今日は・・今日なのかと呟く時間は1時である。寝る前にフロントにお迎え時間を
再確認すると、1時50分で良いとの事。ちょっと軽く転がる。1時50分にフロントに
行くとちょっと待つが、レンタカーを手配してくれる。その後は予定通りに
ボホールへ到着。久しぶりにウエルジーに会って色々と細かい状況報告を聞く。
相変わらずバンカーボートの書類は止まっているのだけど・・その原因が・・
定員人数の削減と、移動距離制限らしい。役所の通りに従うと・・アロナビーチから
バリカサグへの距離が・・許可範囲外になるそうだ。という事は、うちからも
バリカサグへは行けなくなる。という事で・・セブでも、ドゥマゲッティ―でも
ボートオーナーラインが役所に交渉を持ちかけている=書類申請が止まっているという
事らしい。うむ・・・距離制限ってなんだよと思うが・・待つしかなさそうだ。
トロピックス経由で帰る。ショップ前写真とフロントビルの様子を確認して帰宅。
思ったほど・・クモの巣は張っていなかった。ここしばらく天気が悪かったらしく
掛けてある服などが湿っている感じ。寝室のマットもちょっと湿り気がある感じ
だったので、久しぶりに禁断のエアコンを作動させる。乾かしたいものを一挙
寝室に集めて、乾燥大会とする。同時に洗濯機の清掃、トイレの止めていた水を出す。
手洗いタオルの設置、もやしエリアのアルコール消毒、カスピ海ヨーグルト容器の
熱湯消毒などの作業を進める。冷蔵庫の電源を戻して、埃をかぶっている食器を
一通り洗ってご機嫌である。帰宅時体重は60.85キロだった。もう少し増えている
と思ったが良かった。体脂肪率が・・なんだか・・変である。こんなに低くなっている
のは測定がおかしかったのかもと数度乗りなおすが・・変わらない。とりあえずは
良しとする。色々やるべきことはあるが、今日は居住系の安定作業をして、ショップ
の業務は明日からとする予定である。わかっていたが・・ネットが遅い・・Orz。。。
夕方マルセーラまで散歩して、牛乳と緑豆、ピーナツを買う。うむ・・・結構
値上がっている。日本から帰国したばかりの金銭感覚がずれている状態なので
さほどではないけど・・値上がっているのは玉ねぎだけではないと認識。緑豆の
漬け込み。カスピ海ヨーグルトの設置作業を行なう。ダイエットは明日から。
1月22日(日)
成田→マニラ無事到着

英語物語 418問
さて・・APAホテルで4時半から活動を開始する。Nanacoポイントカードを使い切る
為にたっぷり買ったチョコレートをかじりながらニュースを眺める。今日は10時過ぎ
のフライトになるらしい。トラブル対応で知り合ったチームで行く予定。集合時間は
6時半である。さて・・・無事に帰国・・とりあえずフィリピンにたどり着けるのか、
基本暇人としては、トラブルドラマもちょっと面白い。共同戦線を張ったメンバーと
予定通り集合して移動を開始する。長蛇の列は相変わらずだけど、なんとかチェック
インも出来て一息。当初の予定より2時間遅れでマニラに到着。トランスファー
カウンターに行くと、翌日の段取りとホテルの手配もすぐにしてくれる。ふふふ、、
どうせ・・暇だし・・なかなか良い暇つぶしイベントである。トランスファー
カウンターで知り合った人も混ぜて夕食を一緒にする。ついでにみんなでマカティ―の
散歩イベントを楽しむ。知らない人と出会う・・ダイブショップでは普通のことが、
超久しぶりでとても楽しい時間だった。明日のタグビラランへのフライトは4:50AMで
航空会社は3時間前の1時50分にお迎えをするという段取りをしてくれた。
ただ・・ホテルはその時間の送迎が多いらしく12時過ぎには空港に送るね・・と
暖かい説明をくれる。まぁ・・マニラまでの飛行機でも良く寝ていたし、寝ずに
行くのが得策であろう。先ずはWEBの更新作業をして一息つく。 シャワーを浴びたら
ちょうど良い時間になりそうだ。明日こそは・・ボホールに戻れますように・・・
1月21日(土)
東京-マニラ
→変更:日本宿泊

英語物語 441問
朝は7時から活動を開始する。今日は昼も友人と遊んで夜のフライトでマニラ移動。
さていよいよ最終コーナーを周ったそんな朝である。昼を元スタッフのお店で食べて
さて・・と気合を入れて成田空港へ移動。そして・・セブパシフィック航空から・・
スケジュールのマイナーチェンジという連絡が届く。全然マイナーチェンジじゃない。
ホテルを手配してくれたので、初のAPAホテルに泊まる。悪くない。
東京成田‐マニラ移動5J5057 NRT 20:35-MNL00:45→変更
1月20日(金)
名古屋-東京


英語物語 218問
今日も6時から活動を開始する。朝ご飯は名古屋駅のきしめんと決めている。ホテルの
Wi-Fiに対してセキュリティーソフトが反応しているようだ。とりあえず天気図は
かくほできたので良しとする。頑張れ岸田首相と小さく応援する朝。名古屋駅の
新幹線ホームできしめんを食べて予定通り東京へ移動。お昼はステーキ、夜は
友人宅での家のみと日本最後の夜を満喫中。
*****コロナ政策*****日本
岸田首相は20日、新型コロナウイルスの感染症法上の分類について加藤厚生労働相ら
関係閣僚と協議し、季節性インフルエンザ並みの「5類」への移行に向けた対応を
検討するよう指示する
1月19日(木)
大阪‐名古屋

英語物語 205問
今日は6時半から活動を開始する。今日は名古屋に向かう予定。色々楽しみである。
予定より早めに名古屋に到着、昼は和食、夜は中華と楽しい時間を過ごす。
あれ・・・FFFTPが上手く作動しない。ホテルのWi-Fiが問題なのか・・サーバーが
問題なのか・・色々やってみたが今日は諦める。
1月18日(水)
朝体重 60.2キロ

国内移動開始

英語物語 317問
今日の朝も4時半から活動を開始する。予定通り60キロ台に突入。次に体重を計るのは
ボホールに帰ってからだ。どの程度増えるか人体実験として面白そうである。その後は
絶対に減らす。だからここ数日は食べ放題としよう。今日はお昼を広島で食べて
大阪に出る予定。更新もボホールに到着するまでは不定期になる予定だ。さて・・
いよいよ・・色々と動き始める。It is time to start.楽しみである。
お昼は広島でラーメン、夜は大阪で焼肉と無事に大阪移動終了である。明日は名古屋。
1月17日(火)
朝体重 59.8キロ

昼:ステーキ


英語物語 424問
今日の朝も5時から活動を開始する。昨日も良く食べたが、素直に増える体重に感心。
ぎりぎり50キロ台を維持。明日はいよいよ大台の60キロ台になると推定中。今日は
午前中にボホールへの荷物を送りだして、お昼は・・・外食予定。何を食べようか
思案中である。唐揚げ?とんかつ?系が有力候補であるが、ホカ弁のノリ弁当も
悪くない・・広島最終日なので、荷物の整理、部屋の整理なども今日のミッションだ。
 11時に佐川急便が集荷に来てくれて、無事に荷物の送りだし。GW前にまた会う
予定である。さて・・と気合を入れてランチお散歩。色々レストランが集まっている
エリアに行ったのだけど・・ウロウロ・・うろうろ・・なかなか決まらない。普段は
面倒なので結構あっさり決めるのだけど、今日は珍しく悩んで・・結局ステーキを
がっつり食べて終了。やっぱりステーキは菊の方が美味しい。が・・たっぷり牛肉を
食べてご機嫌なお昼だ。フィリピンでは豚肉、鶏肉は多いけど、美味しい牛肉が無いの
が残念である。10キロ散歩しようかと思っていたが、ウエルジーから書類が1枚届き
PADIに送る必要があったので、家までまっすぐ帰る。PADIにメールを送って一息。
サクサクとは言わないが、じわりじわりと書類も進んでいる。2023年最後の風呂に
浸かって、昼も夜もたっぷり食べて広島の最終日も終了。さて・・明日から移動だ。
このPCの電源が相変わらずおかしい。きちんと立ち上がりますようにと祈る。
明日からは移動日である。色々と楽しみだ。荷造りもほぼ終了。後はPC系だけだ。
1月16日(月)
朝体重 59.1キロ

昼:お好み焼き

ボホール搬送物資
梱包完了

英語物語 437問
今日の朝は5時から活動を開始する。まぁ、昨日はよく食べた結果としてきちんと
体重が増加している。だが・・日本滞在最終コーナーを周ったという事で、朝ご飯も
きちんと食べる。お昼はお好み焼きを食べようと計画をする。午前中は・・色々と
書類の状況確認と思ったけど・・ウエルジーさんはまだセブ滞在中なようなので
家族時間優先という事で諦める。お昼は予定通りお好み焼きを堪能する。広島県民の
ソウルフードである。ちょっとだけ歩いて、帰りにスーパーマーケットで最後の
ボホール搬送物品を買い足す。まぁ、チョコレートが主な追加物品となった。計算通り
段ボール箱の上限いっぱいまで詰めて、搬送用段ボールもガムテープで封印する。
搬送会社に連絡をしたら、明日集荷してくれるらしい。推定到着は3か月くらいなので
4月中旬から末くらいである。GW前には無事に届きますようにと祈る。

お好み焼き

ボホール行き段ボール箱梱包完了
1月15日(日)
朝体重 58.5キロ

筋トレ
朝ジョグ60分

英語物語 327問
今日の朝は4時半から活動を開始する。さて・・今日は・・日曜日。妹家族がお昼に
来るらしい。ボホールは・・セブのシノログ祭りも開催中で、日曜日なので、書類も
何もしばらくは動かない状況である。ウエルジーもセブに滞在中なので、俺としても
できることは何も無し。今日もしっかり時間の無駄遣いをする予定である。お昼の
カロリーを考えて、朝ご飯は無しで、天気図などを整理する。8時過ぎから筋トレを
して、60分ジョグをしてお腹を空かせる。お昼はまぁ、家族みんな集まって食べる。
良く食べた。午後はダラダラしつつ、帰国前のスケジュール調整をする。そろそろ
フィリピンに送る段ボールの送り出しや、東京で会う友人系の段取りをし始める。
日本滞在もあと少し、明日からはちょっと・・体重制限を緩和する予定。ボホールに
戻ってからは手段を選ばず55キロまで落とすと決めての緩和策とする。
1月14日(土)
朝体重 58.0キロ

引きこもり日

英語物語 287問
今日の朝も5時から活動を開始する。今日は・・・ちょっと悩める問題を朝ご飯を
食べながらグルグルと考える。スタッフの家族の入院、そして・・その費用を
借金させてくれとの依頼。ちょっと悩ましい金額である。だが・・・俺には痛い金額
だけど、スタッフにはすぐには用意できない金額だろう。ふぃ・・としばらくため息を
ついて、了承の連絡と送金の段取りを立てる。スタッフが居てのダイブショップで
ある。これが俺の家族なら使うわけだし。これも小さな試練としよう。まだまだ、
試練が終わらない。もう少し、試練満載の日々を楽しみなさいという神のお告げ。
 ウエルジーから午前中にはスタッフへの送金完了の連絡がある。とりあえずは
良しとしよう。ウエルジー家族は現在セブ滞在中。セブ最大の祭り、シノログ祭りに
家族で行っているようだ。スタッフの病院に直接、現金を持って行ってくれて感謝。
俺は・・結局家から出ることもなく、気持ち良いほどの引きこもり生活を堪能中。
朝・昼・晩と良く食べた。日本生活もあと1週間。カウントダウンである。
1月13日(金)
朝体重 58.8キロ

PADI勉強日

英語物語 313問
今日の朝は5時から活動を開始する。もう少し増えるかと思っていた体重は58.8キロと
58キロ台は何とか維持。でも、BMI22ラインは突破したので、朝ご飯は無しにする。
今日はちょっとPADI関係の書類を進める予定である。ちょっとやり方がわからず、
朝からPADIにメールを送るところからスタート。さて・・地道にやろう。
PADIのメール返信があったのはお昼前・・・お昼を食べてからPADIのメンバーシップ
更新作業をする。2年ほど更新をしていなかったので、2年間の変更を確認しなさいと
トレーニングブリテンLIVEをひたすら見る時間。ジュニアダイブマスターってなんだ、
病歴書類が変わったらしいなど、まぁやっぱり確認はしておいて良かった感じだ。
昼も夜もしっかり食べて、今日は外出もせず1日引きこもりにて終了。アロナの
ダイブ用品店から返信があり、とりあえずタンクOリングを140個発注する。
ダイブコンピューターの電池交換の段取り、レギュレーターオーバーホール用の部品
の在庫確認などの物理的事務業務など、ボホールに戻ってからの作業の準備が進む。
1月12日(木)
朝体重 58.3キロ

引きこもり!

英語物語 383問
今日の朝は4時半から活動を開始する。チョコを食べても減るときは減るようだ。
体重微減で、朝ご飯はしっかりと食べる。今日は暖かい1日になるらしい。
インフルエンザワクチンは・・結局何も異変は起こらずに終了だった。
特に何をすることもなく、PADIから返信が来て、更新業務を進めた以外は、何もなく
一日が進行する。ビサヤエリアでは大雨警報で高速艇が止まったりしている。そして
フェイスブックを見ていたら・・なんと・・病院とか以外の仕事はお休みにしなさい
という政令まで発令されていた。うむ・・・ゲスト様ゼロで良かった。と小さく
思える瞬間である。フィリピン政府は・・民間業務に関して干渉するケースが多い。
良く言えば、天候などの理由でのダイビングキャンセルに理由がきちんとできる。
ただ・・雨も降っていない、風も無く海も穏やかという状況でゲストにダイビングの
キャンセルを伝えるのは胸が痛む。ただ・・ボートを出航した後に海が荒れて、
ゲスト様に怪我や死傷が出た場合、きっと出すべきではなかったと後悔するのだろう。
悩ましいが・・良い方向にとらえるべきなのだろうと色々今日ゲスト様がいた場合の
シミレーションをするそんな午後である。なんとなく・・一日が終了をした。昼も
夜もたっぷり食べて・・・明日はきっと体重増加は避けられないだろう・・ふぅぅぅ。
1月11日(水)
朝体重 58.7キロ

インフルエンザ
予防接種終了

英語物語 321問
今日は5時から活動を開始する。早起きの必要がないと考えるのは・・やっぱりする事
が無いからである。みんなの日本語第5章・・もしくは危険物試験の勉強。など・・
色々考えるが、まだハートが燃えない。まぁ・・のんびりしよう。暇だなぁ・・と
呟いた後に思い出す。そうそう・・インフルエンザ予防接種をやってみよう!今まで
冬場に日本にいることが無く、今年は感染も広がっているとの事。何より・・
イベントである。という事で、9時過ぎから徒歩10分の病院へ行く。空いていて、
受付、問診、接種まで10分程度。何もドラマは無く、あっさりと終了。思ったり
ちょっと痛かったというのが予想外であった。人間ドック、歯医者巡回、風疹予防接種
帯状疱疹予防接種、インフルエンザ予防接種と、病院関係のイベントはこれで終了だ。
 暇だし・・せっかくなので熱でも出ないかと思うが・・無駄に健康体である。
打った後にネットで調べたら、ワクチンが有効化するには2週間掛かるとの事。
帰国前に東京を通過するしと考えてワクチンを打ったが、それには間に合わない模様。
午後は携帯小説を読みながらゴロゴロして過ごす。夕方コンビニでチョコを買って
食べてご機嫌。日本のチョコレートは美味しいと思う。チョコはボホールでも食べて
いて、体重にはそれほど影響しなかったが、日本のチョコは影響しているのかもしれ
ない。日本では基本的に毎日食べている。体重が減らない一つの原因かもと考える。
まぁ・・その程度の甘やかしは良しとする。夜もしっかり頂いて今日も終了。
 ウエルジーからPCSSDミーティングの報告が入る。新役員紹介やパングラオ島での
再圧チャンバーに関することだったらしい。再圧チャンバーの話しは長いが、まだ
使える状況ではないようだ。将来的には少しは良くなりそうで良しとはする。
*****フィリピンのインフルエンザ*****
保健省によると、2022年1月1日から12月17日までのインフルエンザ感染は
12万3210件だそうだ。これは・・・去年のデータ。さて・・今年は・・・
1月10日(火)
朝体重 57.8キロ

お散歩
5.5キロ
9,773歩

英語物語 387問
あれ・・今日は気がついたら5時半だった。目覚ましに気がつかなかった模様。
体重は変わらなかった。ちょっと高位に安定中である。朝はしっかり食べて
何故か2通送ったのに、1通だけ届いたベラビスタからのメール返信の処理をする。
 ワクチン接種証明書の要請が世界に広がりつつある気配である。これは良くない。
せっかくの規制撤廃方向が・・変わりつつある。フィリピンは主体性なく世界の
流れに乗るので・・今後フィリピンの規制強化の可能性があると推測するのが妥当だ。
 今日は色々ウエルジーから報告が入る。なんだか、ボートの書類が止まっている
らしい。まぁ・・待つしかなさそうである。明日PCSSDというフィリピン政府の
ダイビング管理機関のミーティングがあるとの事。アロナに行くので、レギュの
オーバーホール部品や、ダイブコンピューターの電池交換系の確認をお願いする。
長らくまってやっとベラビスタから返事が届く。日程が違うし。やっぱり・・・
熟練スタッフが辞めて新人が入っているので予想通りの対応。少しずつ、慣れてもらう
しかなさそうだ。2019年のベラビスタ予約スタッフとは長い付き合いだったので、
居なくなったのは残念である。これもコロナの影響の一つ。2時半から気分転換に
小一時間ほどお散歩する。空は青いしご機嫌な散歩となる。1999年に俺がフィリピン
に渡ったばかりの時に一緒に仕事したメンバーから連絡が入る。ちょっと懐かしくて
良い感じである。みんないいおっさん、おばさんになったものだ。タイ政府が
規制の締め付けを撤回したらしい。そうそう・・その方向でお願いします。すぐに
他に追随したいフィリピン。規制が厳しくなりませんように祈る夕方である。
*****コロナ政策*****その1
タイ、全ての外国人渡航者にワクチン証明義務 中国国境再開で タイ保健省は
RT-PCR検査の陰性証明が入国条件となっている国からの外国人渡航者について、
コロナ治療費をカバーする保険加入の証明を提示する必要があるとしている。
*****コロナ政策*****その2
タイ、接種証明要求を撤回 水際対策、迷走続く
1月9日(月)
朝体重 57.8キロ

高校サッカー観戦

英語物語 300問
今日はすっきりと目覚めて4時半から活動開始。予定通り体重も下がって一安心。
誘惑の多い日本での体重維持はちょっと面倒だと思いつつ、たっぷり朝ご飯を食べる。
昨日はよく歩いたので、今日は運動は無しの予定。さて・・何をしようかなと呟く。
 予約の日程変更が入って、その連絡作業があった程度。ウエルジーは午前中に
消防関係のミーティングに参加しているとの事。ここで書類を一つ確保したら
ビジネスパーミット=営業許可証の発行が一歩進む予定。お昼もしっかり食べて
午後はすることなく、ネットを眺める。2時から高校サッカーの決勝を見る。京都の
東山高校と岡山学芸館高校との試合。うわ・・・思ったより上手いな。サッカーは
全然わかっていなかったけど、ワールドカップを見て1ミリほどは分かるようになった
自分がいるので、良い感じに楽しめた。広島県民としては小さく岡山を応援する。
やっぱり勝ったら嬉しいものだ。サッカーのあとは親父様の解説付きで相撲を
観戦する。何かしないと落ち着かない日々だが・・まぁあと少しだ。せっかくの
コロナがくれた実家でののんびり時間を堪能するのも悪くない。夜も良く食べた。
1月8日(日)
朝体重 59.0キロ

24時間断食ミッション
お散歩13.4キロ
23,395歩

英語物語 477問
今日の朝は4時半に目が覚めるけど、5時半から動き出す。温度が下がっている。
予想に反して体重が微減していた。どうしようかと考えたけど、今日は体重調整日と
することにする。断食トライアルでは体重は減らないことは先日の実験で分かったので
やはり、運動が必要だと認識している。今日は10キロは歩くことにする。午前中は
特にすることもなく、英語物語と携帯小説で時間を潰す。1時出発で3時間半コースを
歩く。最初は新鮮だった景色も・・・新鮮味はなくなってきた。戻るとレイモンから
連絡があり、セブのスタッフハウスの掃除のタイミングや、ボート移動に関する事を
やり取りをする。セブのスタッフハウスは電気も水道も止まっているので、掃除の前に
電気と水道の復旧手続きから始める必要がある。2月中の仕事だな。夜は野菜を
中心にたっぷり頂いてご機嫌。早く寝よう・・・
1月7日(土)
朝体重 59.5キロ

ホテル予約システム
再起動中

英語物語 409問
今日の朝は4時半から活動を開始する。予想通り体重の大幅増加である。とうとう
BMI22の壁も突破である。今日は旅行会社からの予約のホテルの手配を開始する。
色々手順を考える部分もあるし・・朝ご飯はしっかり食べる。とりあえずホームページ
のスケジュールページを更新する。さてと・・・メーラーのテンプレートの修正から
始める。自動的に予約メールのかなりの部分を作成する仕組みの確認だ。状況を
把握するのに思ったより時間が掛かる。単純にやり方を忘れていたのだ。メールの
ホワイトリストの更新などをやって午前中にホテル予約系のメールは問題なく出す。
コロナ前は即日返信があったが・・さて・・どの程度時間が掛かるかな。午後には
ウエルジーからボホールトロピックスの予約完了の連絡がある。もう少し時間が
掛かると思ったが、流石ウエルジーとしておく。あとは・・コンプレッサーの
オーバーホールの状況報告がやっと入る。もう少し部品待ちらしい。1月中には
終了することを祈る。予想通り、ベラビスタからはまだ返答無し。去年一度、
ベラビスタの予約担当者には会っているので、問題ないと思いながらも、時間は
掛かるだろうと予測中。今日もなんだかんだと良く食べた一日。どこかで巻き戻す
必要はあるが、ちょっと自分を甘やかしている今日この頃。ダイエットは明日から・・
1月6日(金)
朝体重 58.2キロ

墓参りミッション

ボホール生活物資
購入&段ボール整理

英語物語 348問
今日は4時半に目覚めるも、5時半までゴロゴロしてから活動開始。今日の午前中は
墓参りミッションである。増加傾向だった体重がちょっと落ちたが・・もう少し
落ちると思っていた。今日はすることもあるので、朝ご飯を食べてから英語物語。
9時前に出発して、先ずは墓参り。海外にいるという事でお葬式への参加は
ほぼ無理だけど、墓参りくらいは行かなくてはという状況。ちょっとお世話になった
叔母の墓参り。帰りに段ボールで送るボホール生活物資を買い込む。高野豆腐
乾燥わかめ、乾燥長ヒジキ、ラーメン各種、チョコレートなどを買う。輪ゴム1箱
カスピ海ヨーグルトの種も入れて8割。日本語教育試験関係の本を段ボールで送る
予定だったが・・良く考えると・・もう試験は受けないので、過去問題などは不要だ。
教科書を読むかと考えると・・いや・・読まないだろうという事で、当初の段ボール
を送る理由が変わっている。まぁ・・とりあえずは良しとする。午後は・・ちまちま
ミカンをかじりながら、予約表の詳細部分の修正をする。自分で作っている自動の
エクセルの計算式を自分で覚えていないので、不思議な事が色々発生する。けど・・
だいたい・・再度把握は出来たはずである。時間がある時には良い作業であった。
ネットを見て・・ちょっと驚いた。1月14日のオーシャンジェットがキャンセルに
なっていた。理由がシノログ祭りである。今まで、祭りが原因でキャンセルになる
という事は無かった。来年気を付けるべき項目とする。1月13日にセブ島着の
ゲストがいらっしゃったら、とても痛いことになっていた。こういう土壇場の変更は
やめて欲しいなぁ・・と呟く。毎年1月1日のオーシャンジェットのスケジュールも
決定は12月29日とかで、1月1日の移動は不安定すぎてできない。情報の更新が
色々と必要である。夜も胃が苦しいほど食べた。一応BMI22内なので良しとする。

1月5日(木)
朝体重 58.6キロ

再開書類確認作業

英語物語 323問
今日は4時半に目を覚ましつつ、ぐずぐずして5時から活動を開始する。今日は
体重が減っている予定ではあったが増えている。ふむ・・やっぱりしっかり落とす
必要がありそうだ。とりあえず朝ご飯をパスする。特にすることのない木曜日の
始まりである。とりあえず英語物語のノルマを消化中。ウエルジーから報告有り。
ボートの書類がまた一歩進んだようだ。後は2ステップ。まだ、長そうだけど・・
2月初旬には終わりが見えるかなぁと小さく呟く。営業許可証の申請も、現在
弁護士の書類待ちと進行中。バリカサグ島を管轄するお役所にもメールを出す。
申請書類の確認である。営業許可証が必要なので急ぎではないのだけど・・
できることは少しでも早くやる。午前中は小さくお仕事モードでご機嫌。
ついでに、フィリピンの祝日を調べて更新をする。ある程度認識をしていないと、
お役所参りや、銀行参りに問題が発生するのだ。何度も煮え湯を飲まされた祝日。
 役所とのやり取りはある程度進行したけど、ビジネスパーミットが終わらないと
次には進まないことは良く分かった。まぁ、記憶通りだ。市からの営業許可証の発行
→PCSSD+ボート書類完了→Trancient登録→バリカサグ予約可能という手順を
再確認した一日だった。これだけ見ると・・ちょっと気が遠くなる。地道にやろう。
そして・・旅行会社様からの予約が動き始めた。ある程度修正はしていたけど、
まだ、不備の多い予約表を修正しつつ、旅行会社へお返事をする。小さく動き始めた
実感のあるそんな夜だ。
1月4日(水)
朝体重 58.5キロ

英語物語 437問
今日も朝も4時半から活動を開始する。まぁ・・体重は微増。良く食べた割には
微増で良かったとしよう。ちょっと摂取カロリーを減らすために、朝食は抜く。
バリカサグの説明ページや、トップページの配置の変更など気になっていた部分を
修正をする。ボホールへ戻った後にするべきことのリストと優先順位を考え始める。
お昼はたっぷり食べて、珍しく映画などを見てみる。TAXIとハンガーゲーム。
まぁ・・たまには良いかな。3時過ぎに1時間ほどお散歩に出る。天気が良いので
やっぱり散歩は気持ちよい。今日からウエルジーがビジネスパーミットの手続きを
開始してくれている。いよいよ・・再開へのステップを昇り始める。
1月3日(火)
朝体重 58.4キロ

1万円:4,258ペソ
100ドル:12,979円
100ドル:5,570ペソ

英語物語 366問
今日の朝は4時半から活動を開始する。とりあえず・・58キロ台まで体重が戻る。
目標の56キロにはもう少しあるが、じわじわ減らすしかなさそうである。増えるのは
一気に上がるのに、減るのはちょっとずつ。お金もこうだったら良いのになぁと呟く。
今日も一応正月三が日。のんびりすることにする。歩きすぎると膝に負担が出るので
今日は動かない予定とする。円高がちょっと進んだようである。このまま円高方向に
進めば良いなぁと期待はするが、過度の期待は禁物である。まぁ、現在ほぼ、
円からペソに直接換金をしているので、ドル高はそれほど関係しない。やっぱり・・
問題は原油でロシアだ。お昼をたっぷり食べて、羊羹をかじりながら、箱根駅伝を
見る。これほどちゃんと見たのは初めてかも。走ることに全てを掛けている学生さん
凄いなぁと本当に感心する。何かに全力で打ち込む。いいなぁ・・力を持てあます
今日この頃の俺からすると羨ましい限りである。結局・・一日ダラダラして過ごす。
ちょっと散歩もコンビニまでで、Nanacoカードを使ってチョコを買って終了。
ある意味正月らしい1日であった。なんだか・・間食も含めて良く食べた。まぁ良し。
*****ドル円相場*****
東京為替:ドル・円は一時129円79銭、昨年6月以来の円高水準
1月2日(月)
朝体重 60.7キロ

体重調整日
断食ミッション

初詣:住吉神社

平和公園にて
世界平和を祈る

お散歩17.9キロ
26,945歩

英語物語 515問
今日の朝は4時半に目覚ましで一度起きるも・・二度寝と洒落こんで、6時半から
活動を開始する。当たり前のように増える体重。60キロ台は2年ぶりくらいか。
要するに・・この体はきちんと管理しないとまだ際限なく増える性質のようである。
今日は夜まで断食をする予定である。減らすためには・・断食だけでは間に合いそうに
ないので・・平和公園くらいまで歩くかなぁと色々思案する朝。財布とNanacoカード
はおいていく必要があるなと作戦を練る。学生駅伝を眺めて・・11時20分出発で
初詣&ダイエット散歩の開始。目標は、水関係を祭る住吉神社。天気も良くご機嫌に
到着をする。人が多ければ中に入らない予定だったけど、思ったより少なかった。
そこで気がつく・・あ・・財布を持ってきていない=お賽銭が無い。という事で
参拝の列には並ばず、遠くからの初詣とする。そこからは近いので、平和公園と
原爆ドームを回る。慰霊碑ではもちろん世界平和を祈っておく。そして、、、俺が今
世界の王でないことを詫びる。俺様が世界の王ならば、プーチン君・・その戦争を
すぐに止めなさいと止めることも出来たはずだ。俺が王で無い為に、世界で戦争が
起こってしまう。申し訳ない。平和公園にもドームの周りにも、外国人観光客と
思われる家族づれが多かった。ちょっとずつ、観光客も増えているのかなと観察する。
帰りも良い天気の中ご機嫌に歩く。16:00に無事に帰宅。4時間40分のお散歩となる。
17.9キロで26,945歩にて終了。シャワーを浴びて一息つく夕方。24時間断食も
計画通りで、夕食も野菜を中心に食べて一日が終わる。明日は体重が減りますように。

広島の住吉神社

平和公園の噴水
2023年
1月1日(日)元旦!
朝体重 59.0キロ

明けましておめでとう
ございます!

WEBの年次更新作業

ビバ正月生活

英語物語 302問
累計 1,322日
今日の朝は6時から活動を開始する。いよいよ待望の2023年の始まりである。
色々な困難も予想をされるが楽しみである。体重は予想通りきちんと増量。まぁ
今日までは体重制限は無しとする。明日は24時間断食だなと呟きつつ、朝の
お雑煮もいただいてご機嫌である。元旦早々に送った、PNG年賀のお返事が届いて
そのメッセージへの返信が小さなミッションとなる。今年は色んな人に会える
だろうなぁと想像して楽しむ時間。先ずは・・年次処理という事で、2022年の
ファイルを過去フォルダーに直したり、この「真児日記」を2022年でまとめて
情報量を減らしたりという物理的作業を行う。Intel i-5だけど・・この日記は10月を
過ぎる頃から・・作業が重たくなる。DreamWeaverというこのWEBソフト自体
が重たいのだけど・・毎年1月に情報を整理するとすっきりして作業が軽くなる。
これが年を越えるという事だと意味もなく実感する瞬間である。お昼も夜も・・
正月という免罪符の元・・いやぁ・・本当にたっぷり食べた。明日はきっと
久しぶりの60キロ台になると推測。そして・・今から24時間断食タイムとする。
家族そろっての正月なんて高校生の時以来では・・と思うので、たまには良しとする。
2022年振り返り ~2022年の振り返り~
2022年も最終日ですね。気持ちよく晴れているボホールの朝です。去年2021年の
年末は長期停電中でした。台風から52日間の停電の後、電気の復旧。電気のありがたさ
を改めて実感した時期でした。町が復興しつつも、轟沈したバンカーボートの
復旧作戦を思案する日々。色々と出物情報は入ってきますが、破損がひどすぎる、
予算と合わない、エンジンの型式が古すぎてスペアパーツの無く、購入後の問題が
ある・・など・・なかなか話が進みませんでした。ボート復活の芽が見えない時期は、
ちょっと・・業務再開は無理かもと・・マイナス思考が・・何度も頭をよぎりました。
紆余曲折×七転八倒の末・・中古&破損バンカーボート2台の再購入できた時は
ほっとしました。オランゴ組が良く頑張ってくれて本当に感謝。その後・・何度も
予算修正を繰り返して、何とかGOOD1号&GOOD2号の復活。6月から役所への書類
登録を進めましたが、現状・・まだ、終わっていません。2004年にGOODダイブ
ショップを始めて、精神的には一番ドラマチックな年になった2022年でした。
2023年の3月の業務再開を目標としていますが、まだ、超えるべき障壁は多い状況と
なっています。良く言えば、後ろ向きでなく前向きなやりがい満載の2023年に
なりそうです。今までのダイブショップの良かった部分、そして足らない部分などを
再評価するにはとても良い時期になったと思っています。コロナ前より良くなったと
ゲストに言って頂ける復活を目指して頑張ります。コロナ第8波、ウクライナ戦争と
外的要因も多いですが、フィリピンのコロナ規制の緩和もあり、来年こそ何とかなる
はずだと考えています。色々と楽しみです。ボホールトロピックスリゾートクラブは、
すでにフロントビルが完成して新フロントが活動開始をしています。GOOD1号と2号は
引き続きオランゴ島で細かな修繕をしつつ待機中です。12月31日現状、スタッフは
家族を含めてみんな元気です。来年皆様と再会できる日を楽しみにしています。
良いお年を!です。来年もよろしくお願いいたします。 私事では、日本語能力試験の
合格がわかった後・・・・次の個人的な目標を探しつつ・・少々魂が抜けた生活を
しています。せっかくなので日本の正月を堪能する予定です。1月22日にボホールの
戻る予定としています。2023年は勝負年。小さく「2023年、掛かって来い」と
呟いてみます。
12月31日(土)
朝体重 57.2キロ

最後のお散歩
14.2キロ
23,114歩

食べすぎな大晦日

暗黒の2022年終了


英語物語 720問
今日の朝も4時半から活動を開始する。ちょっと寒い朝である。暖房を入れて、
テレビを見ながら朝ご飯を食べる。目標の56キロ台にはならなかったけど、57キロ
なのでとりあえず良しとする。さて・・いよいよ暗黒の2022年の最終日。来年に
向けて、年次更新の準備などで時間を潰す予定である。年末らしい・・ダラダラした
時間を過ごす。いや・・すでに3年近くダラダラしているのだ。もう・・ダラダラは
お腹いっぱいである。せっかくなので、色々と自分の中で2022年を振り返る。
嫌と言うほど時間があったので、今年は色んな意味で良く考えた。自分の能力、
得意なこと、不得意なこと、自分のことがわかっているのか?客観的に自己評価する。
万が一ダイブショップが続けられない場合、俺には何が残るのか?正直・・・今まで
大きな失敗は無くやってきた。50歳になってからの大負け。初の負け経験となる
だろうと推測する。それに俺は耐えられるのか?はたまた、この負けを肥やしに
次のステップがあるのか。自分の信念の中の正しいと思う部分と、多分間違っている
と思う部分。モラルハラスメント的になっている自分の今の生活もある。今朝の
ニュースで京セラの偉い人のコメントを聞く。「人として正しいことをしろ」という
事である。まぁ、大会社とGOODダイブショップでは天地の距離はあるが、根本は
ちょっとくらい重なる部分もあるだろう。ショップ復活の為に、サービスを下げる。
これは・・やっぱり許されないなぁ・・最低限、コロナ前のクオリティーを維持。
その為には・・・3月は基本スタッフの再教育期間とするべきだろうとか・・
色々と来年への具体的な方策に考えが進む。正しいかどうか、不明だけど・・
3月1日から再開と決めることで、物事が動く。とりあえずは動かすことから始める。
上手くいかなければ、そこから修正すれば良いのだ。全てを見通す・・経営者としての
視点なんて便利なものは持ち合わせていない。愚民らしくトライ&エラーそして
修正を繰り返すで頑張ろう。上手くやろうと考えるから、脳内迷走が発生する。
とりあえずDO it.やるを基本に据えよう。お昼もしっかり食べて、高校サッカーを
見る。広島の皆実高校が頑張っていたが・・1-0で負け。この中からいつか、
ワールドカップに出る選手が現れるのか楽しみである。午後は・・今年最後の
お散歩大会である。天気の良い中のんびり歩いて、14.2キロ23,114歩にて終了。
夜は妹家族も来て鍋になる。今日は体重制限無しと・・たっぷり食べたら・・
食べ過ぎた。胃が重たい。妹の解説付きで紅白を見ていたが、8時過ぎると眠い。
という事で・・一時撤退。ゆく年くる年までに・・起きる予定・・多分・・きっと。
・・・11時頃に起きだす。ちょっと胃が落ち着いた。後半の紅白を見て、小林幸子様
が居ない・・サブちゃんもいない・・オオトリに福山雅治がいる。時代の流れを
感じるそんな時間。年越しそばもしっかり頂いて、いよいよ・・暗黒の2022年が
終わった。黄金の2023年の始まりである。これ以上下は無いと断言できる。
後は上がるだけの今年が楽しみだ。先日作っておいたPNG年賀状をラインと、
メッセンジャーで送ってみる。小さな業務復帰宣伝作戦の開始。
12月30日(金)
朝体重 58.0キロ

筋トレ
ジョグ60分
英語物語 356問
今日の朝も4時半から活動を開始する。ふむ・・・体重が減らないなぁ。という事で
実験として朝ご飯を抜いてみる。年越しそばと、正月のお餅は食べれるように
56キロ台を目標とする。結局・・・携帯小説を読みながら過ごした1日。3時からは
ちょっと筋トレをして、60分ほど走ってみた。明日は57キロ台に戻っていますように。
年末の目標がこの程度とは・・・やっぱり・・面白くないな。早く2023年になって
欲しいなぁと呟く夜。来年は・・きっと・・変わるはず。
12月29日(木)
朝体重 58.1キロ

暇つぶしお散歩
11.7キロ
18,590歩

英語物語 443問
今日の朝も4時半から活動を開始する。ふむ・・体重が増加傾向である。今日の間食は
不可とする。あ・・・早く・・2022年が終わらないかなぁと呟く朝。早く来い!
2023年。生産性の無い・・退屈な一日の始まり。ある意味贅沢なのか・・
 ちょっと・・朝からブルーな年末。原因を考えると・・朝のニュースかな・・・。
①1月8日から中国の方々の海外旅行が緩和されること。=バリカサグ争奪戦が
激しくなってしまう。②日本が中国からの渡航に規制を掛けたこと。=フィリピン
でコロナ感染が増えた場合、政府としては再度規制を行う可能性があるということ。
規制は実質的な成果をもたらさなかったので、もう・・政府的な規制はしないと
考えていたのだが・・まだ・・政府は規制をする可能性があると十分に理解した。
また、コロナの第2類を第5類に変更する可能性があるとしつつも、来年春が目安で
俺の予想より遅い。そして・・5類変更がない可能性もある。外的要因は良い感じに
進みつつあると思っていたのに・・ここへ来て逆風が吹き始める。考えても
仕方ないと理解しつつも、脳内で色んなケースが迷走して・・・思考停止する。
そんな時は・・歩く!!と午後からお散歩へ出動。天気も良いしこの寒さは歩くには
良い。11.7キロで18,590歩にて散歩終了。間食禁止と決めていたはずなのに・・
最後にアイスクリームをかじってしまう。ご褒美という誘惑が多いのが日本の
大いなる問題であると認識をする。夕食もたっぷり頂いて、明日の体重測定に
暗雲が漂う。まぁ、59キロになったら24時間断食の刑とする予定。
*****コロナ対策*****日本政府
岸田文雄首相は27日、中国からの渡航者について新型コロナウイルスの水際対策を
強化すると発表した。30日から入国時に感染検査を義務付け、陽性で症状がある
場合は待機施設で原則7日間の隔離措置をとる。中国での感染急拡大が日本へ
波及するのを抑える。
12月28日(水)
朝体重 57.5キロ

暇つぶしお散歩
11.6キロ
17,792歩

英語物語 536問
今日の朝も4時半から活動を開始する。テレビを眺めながら英語物語をこなす。
すでに、1日の隙間時間は英語物語というルーチンが出来上がりつつある。
英語の勉強という意味合いではなく、そこにあるキャラクターをコンプリートする
のが目的という・・主催者の思惑にどっぷりはまっている。今現在、累計1316日
+2日(停電ログイン不可)328,029問となっている。今回の帰国の目標である
日本語教育能力試験合格というミッションをクリアした為の、心の空白時期。
ちょうど年末年始前だし・・年明けまであまり考えないようにしようと呟く朝。
午後からは・・あまりにすることが無い為・・お散歩に出る。天気が良いので、
予定より長く歩く。11.6キロ、17,792歩で帰還。アイスクリームもチョコも食べた
ので体重はイーブンになるだろうと推測中。正月までに56キロ台にしておきたい。
12月27日(火)
朝体重 57.2キロ

個人的お世話になった
日本語教育先生ランク

1位 大根先生
2位 ももこ先生
3位 はま先生
4位 こせんだ先生
5位 篠崎先生

英語物語 362問
今日の朝も4時半から活動を開始する。なんだか・・今日の朝は寒い。検定試験の
無事合格で、あの勉強はもうしなくても良くなった。次のステップと考えるが、
ちょっといろいろと脳内迷走している朝。物理的に特にすることのない一日が始まる。
24時間断食で許容範囲内まで体重が戻る。色々と考えた結果・・午前中は、検定試験
でお世話になった先生方の動画に、「いいね」クリックをする作業とする。ボホール
では動画を見れるほど回線速度が無いので、夜のうちにダウンロードをして翌日から
見るという方式を採用していたのだ。これは・・たぶん・・ユーチューバーとして
は困るやり方だったろうと思案する。という事で、合格のお礼として、ひとつづつ
高評価を入れていく。だが・・思ったよりたくさんあった。今更見て懐かしい動画も
ある。この動画たちには、結構お世話になったと思う。情報が安くなった時代である。
そんな時代に感謝する。午後は生保の担当者さんが新しい保険概要を持ってきてくれた
ので内容の詳細チェック。わかったことは・・・やっぱり良くわからんという事だ。
まぁ人様にご迷惑を掛けない程度には掛かっているはずである。
12月26日(月)
朝体重 59.0キロ

朝ジョグ 60分

帯状疱疹ワクチン接種

日本語教育能力検定
試験 無事合格!


断食24時間

英語物語 429問
今日の朝は4時半から活動を開始する。うわわ・・・増量は予想をしていたが、
帰国して以来初の59キロ台に突入。クリスマスだから・・という小さな理由付けで
間食が多かったのが原因かと推測をする。今日は間食は禁止とする。小さなミッション
として帯状疱疹ワクチン 2回目の接種がある。あまり期待はしていないが、
もしかしたら・・検定試験の結果が届くかもしれないという楽しみもある一日。
 さて・・と考えたが・・24時間断食体制に入る。ここしばらく胃が大きくなったのか
良く食べている。育ち盛り並みだな。今日は調整日とする。6時から筋トレをして
6時45分から60分ジョグにでる。雪はちょっと残っているが、気持ちよく走れた。
シャワーを浴びて、8時45分には病院に到着。だが・・すでに10人以上待っている。
まぁ、時間があるので、ゆっくり待って、問題なく帯状疱疹の予防接種を受ける。
 家に戻って、ポストを見ると・・・あった・・葉書ではない=合格かなと推測する。
早速、封筒を開けると待望の合格証が届く。ふぃぃぃぃ・・良かった。もう一度
勉強する根性は流石にない。とりあえず・・これから先に進めそうだ。コロナで
時間を無駄にしてきた中、ちょっとは有効活用できた気がする。午後は・・ゴロゴロ
して携帯小説を読んで時間を潰す。24時間断食終了で、夕食を食べて終了。
明日は・・・57キロ台に戻っていると良いなと呟く夜。
12月25日(日)
朝体重 58.3キロ

散歩12.1キロ
21,221歩。

ポイント消費の日

英語物語 447問
今日の朝も4時半から活動を開始する。ふむ・・色々と考えるが、何もない日曜日だ。
多少は減ると思っていた体重が高位にて安定している。午後から歩こうかなと思案中。
 ネットを見ていると・・ちょっと気がついたことがある。楽天カードの初期作成の
5,000ポイントが12月31日に期限切れになる・・・らしい。という事で・・・
東京移動の為の準備を始める。とりあえずホテルの支払いにポイントを使う。
無駄にせずに済んで良かった。その後、午前中は・・高校女子駅伝を見ていた。
普段見ないけど・・たまに見るのは面白い。お昼を食べて12時20分出発でお散歩。
雪はすでに解けていて、暖かくて歩きやすかった。3時間半で12.1キロ 21,221歩。
良く歩いた感じだが・・途中でアイスやチョコをNanacoカードを使って買う。
まぁ、クリスマスだし良しとする。Nanacoカードのおかげで、お金を使っている
気がしないので罪悪感なく・・無駄使いができる。今日は楽天ポイントを消費して
なおかつ、Nanacoカードの消費とポイント消費の一日だった。俺も成長したものだ。
 ウエルジーからの報告で、クリスマスのキャッシュプレゼントは全員に行き渡った
ようである。来年はダイブショップでクリスマスパーティーをやりたいものだ。
12月24日(土)
朝体重 58.2キロ

日本語教育能力検定
答え合わせまとめ更新


英語物語 390問
今日の朝も4時半から活動を開始する。体重増加は予測をしていたとはいえ、1.6キロ
の増量は・・やるな・・俺様の体と呟く。まぁ、昨日はステーキだけでなく、色んな
ものを無制限に食べたので当然の結果である。また、節制の日々とする予定。外を
見ると一面雪である。昨日洗った靴も乾いていないし、今日は外出は無しだな。
 おもむろに、日本語教育能力試験に関する教材、過去問題の整理を始めた。ふと・・
過去の平均点を比較すると・・・平成28年/132.8点 平成29年/133.5点
平成30年/135.4点 令和元年/137点 令和2年/133.5点 令和3年/130.7点となっていて
令和4年が130.3点である。試験問題の傾向が簡単になって、合格点数が上がるという
懸念はなさそうである。例年通りなら165点前後での合格点となるはず。無事に合格を
していたら、過去問題は実家に置いておく。色んな印刷した資料の整理を午前中で
処理する。あっという間に終了。午後は考え事はするが、何も生産的な行動は無し。
ボホールに送る荷物の準備をちょっとだけして今日は終了である。
12月23日(金)
朝体重 56.6キロ

雪・雪・雪 PartⅡ
お仕事中止

大雪の中の
ステーキミッション
終了
8.2キロ 13,472歩

日本語教育能力検定
試験 公式解答発表

英語物語 335問
今日の朝は4時半から活動を開始する。今日は父様仕事手伝い日の予定だが・・・
外は大雪が降っている。推定だが・・今日は中止になるのではと思っている。今日は
JEES 日本語教育能力検定試験合格通知発送予定日だが・・届くにはしばらく掛かる
ので・・要するに特にすることの無い一日の始まりである。予定通り・・仕事中止。
親が・・市内にでるとのことなので・・かねてからの計画を実行に移す。
ステーキ菊」でステーキを食べることにする。楽しみだ。広島に戻った時は、
いつも一度は行っているお店。今回は体重制限というリミッター付なので、なかなか
行けなかった。休みではありませんようにと願う。雪が強くなった。親の仕事の
中止で・・足が無くなる。しかし・・お昼はステーキモードで確定していて、すでに
脳内では変更が不可能な状態。では・・と・・・10時10分出発で徒歩で向かう。
南国生活に慣れた人間に・・雪はちょっと新鮮でやっぱり良いものだ。雪を踏みしめて
歩くのは心地よし。ただ・・山を降りるに伴い、解けた雪のおかげで靴が濡れる。
防寒対策はしっかりしていたので、寒くはないが、靴下が濡れて足先が冷たい。
1時間半ほど歩いて、予定のレストランに到着。お客は俺以外に4人ほどであった。
空いていてラッキー。頑張ってきた甲斐はあった。久しぶりのステーキを
たっぷりと食べて満足。やっぱり・・美味しい。ステーキは・・この店でしか
食べたことが無いので、他との比較はできないが、俺には十分なレストランである。
 さて・・歩いて帰るかと・・思っていたが・・雪がどんどんと強くなる。広島の
太田川の上の橋を渡るときは、横からの雪で、すっかり冷え込んでしまった。
バス停を通り掛かると・・電光掲示板で、我が家方面のバスがあと5分とあった。
これを見た瞬間。徒歩での帰宅を諦めて、久しぶりにバスに乗る。あっという間の
帰宅。とりあえず熱いシャワーを浴びて、靴を洗って良しとする。雪はどんどん
強くなっている。バスで帰って正解であった。さて・・そろそろ・・・検定試験の
正解発表がでているかと・・ネットを何度も見るが・・全然更新されない。
15時過ぎて・・やっと更新された公式解答。結果は・・177点/220点 (記述除く)
という状況だった。平均点は130.3点で、最高点は198点/220点であったらしい。
日本語教師養成学校の解答速報でも、満点は無かった。7,076人中2,182人合格。
 不安定要素だった試験Ⅱの聴解問題が、予想より1点高かったのが、嬉しかった。
毎年の合格点数は推定164点前後なので・・解答欄を一段ずらして記入とかの
ド間抜けをやっていない限り、合格しているのではと推測してみる。後は
合格証の到着を待つのみ。もう一回ほどは楽しめる予定。【結果の概要

広島でも積雪中。

大雪の中のステーキミッション終了。徒歩1時間半でアクセス可能。
12月22日(木)
朝体重 57.2キロ

父様仕事お手伝い日

英語物語 231問
今日の朝は4時から活動を開始する。体重がちょっと戻って一安心。朝ご飯を
たっぷり食べて、ご機嫌である。今日は昨日に引き続き、父様のお仕事のお手伝い。
良い運動になるので、暇つぶしには丁度良い。7時半に出発して・・夕方5時まで、
しっかりと肉体労働であった。天気も良く、ちょっと仕事した気分でご機嫌である。
きっと体重も減っているはずと願う夕方。明日も父様仕事に組み込まれた模様である。
親不孝の代名詞的な俺様だが、ちいさなちいさな親孝行をしておこう。
12月21日(水)
朝体重 58.1キロ

父様仕事お手伝い日

英語物語 301問
今日の朝も4時半から活動を開始する。今日は父様のお手伝い日となっている。
良い暇つぶしになりそうである。雨が降りませんように。ニュースを見ていると
スーパーキャットもボホール‐セブ間の運航を再開した模様である。3月には
安定してくれますようにと祈ってみる。午前中は父様の手伝いをする。雨が降り
始めて終了。天気予報がきちんと当たる日本に改めて驚きと畏怖を感じる。午後は
せっかく、ABEMAとかあるし、映画でも見るか・・・と・・つらつら・・眺めたけど
結局特に見たいものが無く・・ダラダラ過ごして終了。明日も引き続き父様仕事の
お手伝いの予定である。
*****スーパーキャット復活*****
Supercat, one of the pioneering fastcraft companies in the region, has
resumed its Tagbilaran-Cebu trips after a two-year suspension of operations.
12月20日(火)
朝体重 57.5キロ

生命保険精査終了

夕散歩 90分

英語物語 458問
今日の朝も4時半から活動を開始する。テレビニュースを見ながら、朝ご飯を食べて
おもむろに置いてある、煎餅をぼりぼりとかじってしまった。そんな食べすぎな朝。
今日は11:00から生命保険の当者さんとのミーティングがある。正直・・・自分が
どんな保険に入っているのか、全く把握をしていない。社会人になってすぐに入った
保険で、なんとなく継続をしている。とりあえず今日は全貌把握が目的である。
 朝のうちに・・ちょっと面倒な作業を終わらせる。実家に届いていた、各種書類の
整理して要らない封筒や書類を捨てる作業。ふふふ・・ほとんどを捨ててすっきり。
年金や生命保険・・普段は考えることは無かったが、現状把握は必要だと再認識。
 予定通り11時に保険屋さんが来て、まず・・必要な書類と不要な書類に分けて
もらって、現状の保険内容を確認する。そして、多少のお勧めを聞きながら、
内容の修正をして終了する。まぁ、多少癌になっても、ボホールで事故死しても
人様にはご迷惑を掛けずに、墓ぐらいは立てれるような内容で良しとする。
4時頃に・・天気も良かったので、お散歩に出発。今日も90分ほど歩いてご機嫌。
12月19日(月)
朝体重 56.9キロ

雪・雪・雪だ!

買い物&レストラン
印刷用書類作成

帯状疱疹予防接種
予約終了

散歩90分

英語物語 291問
今日は7時に活動を開始する。夜中のワールドカップ決勝はきちんと観戦した。
決勝にふさわしく良い試合だった。今回のワールドカップでちょっとサッカーの
観戦が面白くなった。メッシおめでとうだな。そしてやっぱりエムバペは凄かった。
さて・・今日は、帯状疱疹ワクチンの予約という小さなミッションがある。
寒いなぁと思っていたら・・しっかり雪が積もっていた。2日続けての56キロ台で
外食許可範囲であるのだけど・・今日は月曜日で目標のレストランんは休み。
そして・・この雪で出歩く気がしない。ホームページを眺めながら、ゲスト印刷用の
買い物&レストラン地図を更新する。ウエルジーに確認すると、トライシクルは
マルセーラ/BQ辺りで、20ペソ~30ペソというラインとなっているようだ。昔は
5ペソでおつりが来たのに、値上がりを肌で感じる。3時過ぎには雪も止んだので、
病院まで行って、予防接種の予約を済ませる。そのまま・・お散歩モードで、90分
ほど歩いてから帰宅する。極寒のお散歩もなかなか良い。

庭の雪
12月18日(日)
朝体重 56.5キロ

暇な日曜日

散歩80分

英語物語 691問
今日の朝は4時半から活動を開始する。ふぃ・・体重が戻った。とりあえず良し。
朝からヨーグルトとバナナをたっぷり食べてご機嫌である。旅行会社へのインフォメ
も終わったので・・次は・・次は・・・何をしようかと呟く。結局・・特に・・
何もしなかった日曜日となる。ちょっとユーチューブでパワーポイント関連の
動画を見ている時、「オーディオファイル」のリンク方法についての記述が
あったので、第一課にオーディオを入れてみた。みんなの日本語の音声を色々と
聞いてみたけど・・やっぱり・・使えないので・・ちょっと無意味作業に終わる。
3時過ぎには・・眠たくなってきたので・・小雪が降る中・・80分ほどお散歩。
いやぁ・・冬の寒さを堪能。いい感じに歩いて・・最後に・・何故か・・・アイスを
食べている。せっかく体重が落ちたのに・・と呟くが・・小さな贅沢を楽しむ。
さて・・0:00amからはワールドカップの決勝である。起きれるかな・・。
12月17日(土)
朝体重 58.1キロ

旅行会社への料金表
提出

筋トレ
夕ジョグ60分

英語物語 571問
今日の朝は5時から活動を開始する。1年前のことを思い出す。2階の床が雨の吹き
込みで水浸しになっていた。4時でも風が強かった。ダイブショップに行って、
GOOD1号&2号の轟沈を確認した。そして2月5日までの52日間に渡る停電の始まり
だった。考えても無駄とは思いながら、何度もタラレバを繰り返すそんな朝。
 ボート沈没記念日。ちょっとやる気を総動員して・・料金表等の最終確認をする。
前進させなくてはという思いから、数日眺めていた料金表にOKを出して、旅行会社
のパッケージ用書類を作成する。お昼ご飯を食べて、気合を入れて、旅行会社へ
送って一仕事終わった気分。ただ・・予約を受けるのはボート書類が整ってから
というお願いをしておく。とりあえず、旅行会社に3月から復帰させます宣言が、
出来たので良しとする。あ・・・チョコレート食べたい。が・・今日は我慢。
4時過ぎから筋トレをして、60分ジョグにでる。走るにはやっぱり寒い方が良い。
ボホールだと朝6時過ぎると暑くて・・走れない。ちょっと体重を落とさなくては・・
12月16日(金)
朝体重 57.7キロ

台風来襲から1年

英語物語 403問
今日の朝は4時半から活動を開始する。体重計に乗って・・あれれれれ・・今日は
体重が増えると予測をしていたが、ここまで増えるとは思わなかった。リップクリーム
で唇の状況が良くなってきたので、昨日は間食を含めて良く食べた。すぐに体重に
反映される素直な体である。今日は間食等の禁止日とする。今日は・・・・・
台風来襲からの1周年記念日だ。まさか・・ボートが沈むことになるとは思いも
しなかった1年前。あれから・・色々とシミレーションをするが、やっぱり・・
どうしようも無かった自然現象と再認識する。さて・・何をしようかと・・呟く時間。
 結局・・・特に何もせず・・・ちょっと夕食地図を修正して終了した一日となる。
早くボホールでゲストと一緒に宴会ができる日々に戻りたいなぁと呟く。
・・・なんだか・・今日もたっぷり間食もしてしまった。食べすぎだ。
12月15日(木)
朝体重 57.0キロ

ホームページ修正

地図作成作業
エクセルで地図


夕食ページ更新

英語物語 206問
今日の朝は目覚ましで3時45分から活動を開始する。ワールドカップのフランス対
モロッコ戦である。モロッコの試合は始めてみた。思ったより上手いチームだった。
やっぱり、フランスが強かった。エンバペ対メッシの決勝となるようだ。楽しみだ。
今日は、ホームページ内の地図作成にトライ予定。さて・・と呟きつつ。
先ずはWEB上で地図の効率的な作り方を調べる。以前はイラストレーターを使って
いたのだけど、なにぶん重たいのが面倒で、このPCには入れていないのだ。
地図ソフトを探してみたが、 色々と見ていると・・なるほど・・エクセルでもそのまま
作成ができそうだ。そこまでの精度が必要な地図ではないので、十分であると判断。
紆余曲折を経て・・とりあえず・・夕食のページは更新終了。微妙だが・・
とりあえずは良しとする。

12月14日(水)
朝体重 56.5キロ

ホームページ修正作業

英語物語 434問
今日の朝は3時半から活動を開始する。朝ご飯を食べながら、ワールドカップ
アルゼンチン対クロアチア戦を眺める。前半はクロアチアが有利・・アルゼンチンは
調子が悪いのかなぁと思いながら眺めていたが、やっぱりアルゼンチンが強かった。
メッシさんが大活躍。やっぱり話題の人だし・・凄かったなぁ。ワールドカップを
見つつ実況をしている人が良くあれほどの名前を憶えているなぁと感心をする。
特にクロアチアは・・・シッチさんがいっぱいだ。ここもプロの仕事だなぁと思う。
 今日はホームページの確認と、修正作業をする予定である。予定通り・・・
久しぶりにホームページのページの確認をしてみる。なんと・・ボホール空港情報が
古いままになっていたり、リンクが切れて居たりと・・結構痛いホームページに
なっていた。日々更新する部分は問題ないけど、見直すには良い機会となる。
乗り換え情報の修正や新しく2023年用のログページを作成したりと・・思ったより
時間が掛かる作業になった。ウエルジーから報告があり、一部書類が進んだようで、
今日はその書類を取りに行ってもらった。本命の書類でないので残念ではあるが・・
小さくは前進中である。午後から外を見ると・・お・・雪だ。という事で、
ちょっとお散歩に出る。この機会に・・行ったことのない、商業施設の
The Outlet Hoirosimaまで行くことにした。小雪がちらつく中、歩くのも悪くない。
商業施設は・・まぁ・・見てるだけで散歩コースの一環としては悪くなかった。
帰りにセブンイレブンで、寒いのに・・・アイスクリームを買って食べる。地道に
Nanacoカードを消費中。
12月13日(火)
朝体重 56.6キロ

歯科業務終了

散歩2時間半

英語物語 600問
今日の朝は4時半から活動を開始する。久しぶりに目覚ましで目が覚めた。昨日の
運動が功を奏したか、口が痛くてあまり食べたくないのが功をそうしたか、体重が
56キロ台になった。しかし・・唇が痛いうちは、ステーキどころではない。
とりあえずは08:30の歯科が今日の小さなミッションとなっている。
7時40分発で徒歩で歯科に向かう。天気が良く、それほど寒くない散歩日和。
治療はさっくりと終了。今日ですべての予定は終了とのこと。一息ついた感じ。
ちょっと先生にお願いをして、口内炎の塗り薬を出してもらう。9時45分から
歩き始めて、2時間半で帰宅する。散歩2時間半・・で、やるべきことのリストを
色々と考える。あは!まだまだ、盛り沢山である。帰宅後は、ゲスト様への説明文の
作り直しや、金額についての検証を進める。口内炎の薬のおかげか、ちょっとは
口内環境はましになる。さて・・今日は早く寝よう。
12月12日(月)
朝体重 57.2キロ

筋トレ
夕方ジョグ60分

英語物語 317問
今日の朝は4時から活動を開始する。さて・・月曜日と思ってテレビを見ていると、
早歌・・・って番組をやっていた。山田邦子さんが歌を歌っていた。時代が変わった
なぁと遠くを眺める。昨日PADIから返信が来たので、メンバーシップの登録作業を
進める予定。そして・・旅行会社への料金表の前に、ダイビングの金額を確定させて
ホームページの料金表の訂正をすることにする。今日はスタッフに、勉強資料として
第一課単語の訂正版と、いよいよ第一課内容を送ることにする。一応・・・予定通り
に作業は進行中。ダイビング料金の確定、ホームページの修正、それを元に
旅行会社様への卸値を注意事項のまとめをする。高く見積もったり、安く見積もったり
計算が合わなかったりと・・色々と紆余曲折を重ねる。とりあえず今日の段階の
決定は作成終了。だけど・・明日からは検証を始める。3日間検証して、良い金額
というより、自分が納得できる金額ができたら、次の段階に進むこととする。
時間があるというのは、問題が多い。忙しければ・・エイヤ!で決めて終わりなのに。
後で・・良く考えるべきだった・・と自分に言わせないための儀式に近い作業である。
 3時半には今日の目標作業は終わりとして、筋トレをしてから60分ジョグにでた。
寒さには体は慣れたけど、乾燥には体が慣れない。唇が痛い。始めてリップクリーム
という物を使ってみた。ちょっとこましになった。
12月11日(日)
朝体重 57.3キロ


英語物語 281問
今日の朝は3時過ぎに目が覚める。なんと・・モロッコがポルトガルに勝ったらしい。
英語物語をやりながら、3時半には布団から出る。4時からは朝ご飯を食べながら、
イングランド対フランス戦を眺める。レベルの高い試合っていうのだろうなぁ・・
フランスの勝利。エンベレにマークがついて潰しても、他の選手がゴールを決める。
チーム力って奴なのだろうと呟く朝。今日も楽しく朝の時間を消化中。
のんびり時間が流れる・・という・・・贅沢を堪能しつつ・・・原価の計算を進める。
そろそろ、旅行会社様用金額の確定を出す必要がある。やっぱり・・ダイビング料金
は多少の値上げはどうしても必要だ。そして今まではやらなかったけど、セブ前後泊
の3泊4日とか受け入れの幅を広げる必要も考える。今まではやらなかった、
ダイレクトゲストへの、送迎やホテル手配なども業務の幅を広げることで、
マイナス部分を補填するというラインも併せて考える。まだまだ、できることはある。
「他人と過去は変わらない、変えられるのは今の自分」・・だそうだ。いい言葉だな。
12月10日(土)
朝体重 56.7キロ

フィリピン便確定

2023年 1月21日
成田‐マニラ

2023年 1月22日
マニラ‐ボホール


英語物語 337問
今日の朝は・・一度2時に目が覚める。8時には寝ていたので・・・6時間は寝ている。
ちょっとABEMAを開いて、サッカーの結果を見ようと思ったら、まだ、ブラジル対
クロアチアをやっていた。ちょうどブラジルがゴールを決めていた。布団の中で
見ていたのだけど・・まさかのロスタイムでの同点・・そしてPKでのクロアチア勝利。
やっぱりクロアチアは、ちょっと泥臭いけど、強いのだと認識。ちょっと寝てから、
4時半に再起動する。テレビでは・・ワールドカップをやっていないのを確認して、
AMEBAでオランダ対アルゼンチンを眺めながら朝ご飯を食べる。ちょっと乱闘的な
所もあって、素人的には面白いゲームだった。アルゼンチンが勝つと思っていたのに
ファールからのオランダ同点ゴールで延長戦突入。暇だから良いけど・・なかなか
決まらない試合。・・・またPK戦だ。6:55にやっと試合終了。ビバアルゼンチン。
 ニュースを見ていると、日本でも原油高騰などによる価格への転嫁は3割程度しか
出来ていないと出ていた。だよね。全額載せるのは何処も無理があるのだ。1名様では
赤字で、2名様でちょっと赤、3名様以上で利益くらいに修正をしようかと思案中。
コロナ前と違ってゲスト様が重なる率や、グループでのツアーの難しさもある。
これがぎりぎりの妥協点かと考える。色々頭を駆け巡るが・・とりあえず、帰国日を
決定することにして、セブパシにて便を確定する。1月21日成田を20:35に出発
マニラ到着が0:45で、マニラ‐ボホールは4:50-6:35で、45,060円也。空港待機
時間は発生するけど・・一晩で移動できるのは悪くない。そのあとのダイビングは・・
ちょっと厳しいな。さて・・気持ち的にちょっと前進。後は・・数字遊びをしばらく
やって今日は考えることを停止する。良い良い・・予定通り思考はまとまりつつある。
12月9日(金)
朝体重 57.4キロ

損益分岐点
数値的再把握の開始


フィリピン戻り日
検討開始

歯科口腔環境整備


英語物語 466問
今日も4時から活動を開始する。今日は14:30から歯科の予約がある日である。歯科は
できるだけ午前中と思っていたけど、年末に向けて歯科も混みあっているようで
仕方がない。今日はPADIからの返信を待つのが小さなミッションである。
 さて・・と呟きつつ・・損益分岐点の計算を開始する・・はずだったが・・・あれ?
エクセルファイルが行方不明である。帰国前に一度計算はしてあったのだ。その
確認が主業務の予定だったが・・どこだ。色々ファイルをひっくり返して、、最終的に
思っていたのと違う場所に、ファイルを作成していた。無事に発見して一安心。
一から作るのは超面倒な、エクセルのシステム。とりあえず、軽油の価格とホテル、
レンタカー業者の金額が変更された部分を記入していく。一部データーが足らない
のでウエルジーに追加で情報集めを頼む。・・・・軽油の価格が倍になっているだけ
で金額が大きく変わってくる。多少苦しくても、再開できるなら、できるだけ
同じ料金と考えていたけど、やっぱり物理的に無理はある。ただ・・円安、原油安の
差額を全て載せると・・沖縄を超える料金になってしまう。世界三大の海の沖縄を
超えるのは無理がある。海外なのに近くて、思ったより安くダイビングできて、
すごい海では無いけど、沢山魚がいてのんびり潜れるボホールが・・売りである。
沖縄、パラオ、モルディブなどとの対比、ボホールの売りなど基本路線に考えが及ぶ。
 2019年をベースに考えると、日本人スタッフは俺を除いて、3人が1人になる予定。
2人分の計算が変わってくる。だが1ヵ月ゲスト30人で考えていた固定費損益分岐点は
頑張っても20人、もしくは15人での計算シミレーションが必要である。固定費でも
金額を載せると・・Orz・・・。俺がゲストでも、そこまで金額が乗るとボホールへの
道は険しくなる。ふぃぃぃぃぃと深呼吸をする。ふふふ・・わかっていたのだ。
 数値で見ると、現状痛すぎる。だから・・・この計算をしたくなかったのだと、
ここしばらくの自分の現実逃避の原因も納得する。最終的には数値でなく、政治的
判断となるわけだ。良く言えば政治的判断。悪く言えば数値に裏打ちされない、
野生の感的決定である。マイナス金額を載せない→利益が小さくなる→ゲストが
沢山来てもらえないと固定費の支払いが回らない。という・・ゲストが沢山来てくれる
というのが前提の金額設定となる。危険である。コロナ等の外的要因に依存する
選択となるのである。・・・ここまで考えた時点で今日の業務を終了とする。
同じ作業を数日繰り返す予定である。そのうち・・自分の納得ラインができるはずだ。先ずは第一段階の現状把握は80%完了とする。合わせて帰国?ボホールへの移動日を
検討開始する。最有力日程は1月21日くらい。フィリピン航空だと8万円台、
セブパシフィックだと4万円台。セブパシフィックで検討しているが、一度・・・
ドタキャンされたし・・ちょっと信用度が低い。まぁ、規制もゆるくなっているので
もう大丈夫かな・・・色んな事が脳みそを徘徊中。数日はこの脳内整理をする予定。
 予定通り1時40分出発で歯科に行く。麻酔を打たれて・・ゴリゴリ削られる。
まぁ・・どんな小さな虫歯も全て治してくださいとお願いした手前、仕方なし。
後1回か2回で終わる予定。ふぃ・・まぁ、これだけ長期に日本にいるのは、海外に
でて始めてなので、良い時間の使い方かと無理やり自分に言い聞かせる夜。
12月8日(木)
朝体重 57.1キロ

第二課 内容 修正
第三課 内容 修正
PADI関連更新開始
英語物語 353問
今日の朝は4時から活動を開始する。朝ご飯を食べながらのんびりテレビを眺める。
今日も引き続き特にすることのない、木曜日である。美しいほど日々を無駄に過ごして
いる感覚が気持ち悪い。今日は第二課と第三課を修正するのが具体的な目標で、
そろそろPADIのメンバーシップの更新、保険更新系の申請を始めるかと思案中。
 午前中にとりあえずPADIに連絡を入れて更新の段取りを開始。第二課の単語と
内容の一部修正を行う。何度か見なおしたけどとりあえず四課までは良しとする。
夕方まで待つが・・PADIからの返信は無し。今月中に終わらせる予定である。
12月7日(水)
朝体重 57.0キロ

みんなの日本語
第一課 内容 修正終了

英語物語 204問
今日の朝も4時半から活動を開始する。あれ・・予想に反して体重が減らなかった。
さて・・・今更だけど・・ABEMAというアプリを発見した昨夜。なるほど・・・
これでテレビで中継をやっていないワールドカップも見れるのだと色々見ていた。
だが・・やっぱり、海外では視聴できないようで、俺が使っているVANシステムでも
見れないようだ。どちらにしても、回線接続速度的に動画は厳しいのだ。携帯で、
ポルトガル対スイスの試合を見ていた。すごいな、ポルトガル。そして途中で・・
気がつく・・・あ・・普通にテレビでやっていた。良いアプリを発見したと喜んだが
結局ボホールでは利用不可。日本では普通にテレビが見れるので、不要であると結論。
勝手に昇って、勝手に降った一晩であった。今日はイベントの無い水曜日である。
引き続き第一課の改良作業をする予定である。・・・あっという間に1日が終了。
一応予定をしていた、第一課の作り直し作業は終了とする。明日からは2課と3課の
写真などの入れ替えをする予定とする。現実逃避のお題もあと少し。いよいよ・・
外堀は埋まりつつある。そろそろ・・腹をくくりましょう(^^;・・・
12月6日(火)
朝体重 57.0キロ

ワールドカップ日本
8強進出ならず。

歯科 口腔内整備

散歩3時間半

英語物語 341問

日本・・・残念でした。4年後を楽しみにと呟きつつ。にわかファンが現実に戻る。
今日は7時からの活動開始である。体重を測って57キロ。これもまた残念。
56キロ台なら、今日はフリーランチなのでステーキを食べようと思っていたが、
アウトだった。さて・・気を取り直して、10:00から歯科の予定である。9時20分
出発予定である。予定通り・・・9時過ぎに家を出発。天気が良い中歩いて40分で
歯科に到着。10時の予約だったけど、早めに始めてもらえた。予想外に・・
麻酔しますね・・・とブッスリと・・麻酔が掛かる。下の歯の虫歯治療で、神経の
近くを削るとのことだったので、麻酔してもらった方がありがたかった。体重の
如何に関わらず今日の、お昼外食は無しだったなとすっきり。1時間ほどで終わって、
天気も良いのでお散歩日に決定。のんびりと3時間ほど歩いて帰宅する。途中で
セブンイレブンでアイスクリームを食べる。ちょっと麻酔が残っているけど、
大丈夫と思ったら・・・がっつりと唇を噛んでしまった。麻酔あるあるをやって
しまった。日本の敗戦、体重の増加、予定外の麻酔・・うむ・・今日はちょっと
流れの良くない日だった。明日はきっと良くなるはずである。日本代表は美しく
引き上げたようで賞賛。日本のレベルは上がっている。まだ・・ちょっと足らなかった
だけである。今後が楽しみだ。4年後も頑張って応援しよう。
12月5日(月)
朝体重 56.9キロ

みんなの日本語
第一課 内容 修正中

筋トレ
夕方ジョグ 60分

英語物語 250問
今日の朝は4時から活動を開始する。いつもより30分早いがスッキリした目覚めだ。
テレビではワールドカップのイングランド対セネガルをやっていた。朝ご飯を
食べながら気楽に眺める。セネガルも良い感じで攻めてはいたが、やっぱり・・
地力が違うのか、イングランドの3対0の圧勝だった。そのままボケっと・・・テレビを
眺めていて、気がつけば7時を過ぎていた。今日は・・夜中に日本‐クロアチア戦が
あるとのこと。一応にわかファンとしては、23時40分に目覚ましを合わせてみる。
さて・・今日もみんなの日本語の第一課の修正作業をする予定である。OPECが原油の
減産維持を決定したとのこと。ロシアの戦争も長引きそうだし・・ふむ・・やっぱり
フィリピンの軽油価格が戻る芽はなさそうだなぁ。そろそろ・・料金表の作成の
ための、損益分岐点再計算をしなくてはならない。だけど・・ちょっと心が乗らない。
パワーポイント作業はちょっとした現実逃避となっている。 今日はのんびりと、
第一課の作り直し作業を進める。意味もなく凝ってみる。最初は白版に書くことを
パワーポイントにする程度・・だったけど、今は教案も併せた、スタッフが自分で
確認ができる紙芝居をイメージして作成をしている。3時半から筋トレを開始して
60分ほど走ってお風呂と良い感じで運動もできた。夜もたっぷり食べて・・
ちょっと寝る予定である。23時40分に起きて・・日本の応援をする。さて・・
勝てるのかな・・・勝ってほしいなぁ・・と呟く夜。
12月4日(日)
朝体重 57.0キロ

みんなの日本語
第四課 内容まとめ終了

第1課単語PDF 修正

英語物語 261問
今日の朝も4時半から活動を開始する。昨日の朝の失態をリカバリーすべく、エアコン
の予約タイマーを4時に入れていた。おかげでエアコンが動き出す音で目が覚める。
予定通り動いて良い感じ。バナナとヨーグルトをたっぷり食べて今日もイベントの無い
一日のスタートである。昨日に引き続き第四課のパワーポイント化を進める予定。
朝から地道な作業を続けて、お昼過ぎには一応・・第四課を終了とする。さて・・・
次は・・第五課とも考えたけど、随分パワーポイントの使い方も慣れてきて、初期に
作った第一課の出来が気に入らないという結論に達して、第一課の修正作業を次の
ターゲットにしてみる。まったくもって・・生産性は無いのだけど、スタッフの写真
の加工作業からやる。フォトショップ、Paint.net 、Paint3Dと3つのソフトを使って
色々実験をしつつ進める。まぁ・・良い感じの時間つぶしが進行中。
12月3日(土)
朝体重 57.2キロ


みんなの日本語
第四課 内容まとめ中

夕方筋トレ
夕方ジョグ60分

英語物語 333問

今日の朝は4時半から活動を開始する。さて・・寒い。と言うことで、できる限り
使わないようにしていた、室内エアコンを稼働させることにする。うむ・・・
リモコンの操作方法がわからず、極寒の中、リモコンの設定作業から始める。時間の
設定をしなさい表示が出ているのだけど、それを見つけるにも時間が掛かる。朝に
する作業ではなかったと昨日やっておけば良かったと色々考える。まぁ、5分ほどで
エアコンは稼働開始。ありがたや。TVではワールドカップのブラジル対カメルーン
をやっていた。カメルーンが予想外に、ロスタイムで得点。・・英語物語の画面を
見ていた。これが・・サッカーだな。今日はちょっとくらい生産的な活動をしようと
呟いてみる。先ずは・・みんなの日本語第四課のパワーポイントの制作をする予定。
 午前中は、予定通り第四課のパワーポイント化を進めていく。初の動詞が登場。
日本語教育では・・まず、、「~ます」から教えていく。理由は動詞の活用が無い
からである。寝ます/寝ません/寝ました/寝ませんでした・・と「ます」の部分は
変化するけど、「寝/ね」の部分は変わらないのだ。これは・・勉強していて
なるほど・・と思った。ただ・・そこにたどり着くまで、紆余曲折を繰り返し
何度も作り直す羽目になる。昼過ぎには・・一応目標地点までは到着する。
さて・・・最近、朝が・・めっちゃ寒い。その為、筋トレ+ジョギングが厳しい。
運動自体は良いのだけど、その後に浴びるシャワーが寒い。流石に汗はかくので、
運動するならシャワーは必要。と色々考えた結果。夜の風呂に合わせて運動すること
にしてみる。3時半から筋トレをはじめて、4時過ぎにはジョギングで郵便局コース。
60分走って、風呂に入る。悪くない。しばらくはこのスケジュールで対応する予定。
昼も夜も良く食べた。一日が平和に終了である。
12月2日(金)
朝体重 56.8キロ

日本対スペイン2-1
日本おめでとう!

日本語教育能力検定
答え合わせ実行

英語物語 382問
3時20分に目覚ましを合わせていたが、3時には起床して活動を開始する。にわか
サッカーファンとしての日本応援である。バナナ、ヨーグルト、豆腐&野菜を
たっぷり食べてからの観戦。頑張って引き分けかと思いつつ見ていたが、前半に
すでに失点・・あ・・駄目だこりゃと感じる。だけど・・後半・・逆転ゴールは、
線を割っていたのではと思ったけど、判定はゴール。おおお・・すごい。逆転だ。
逆転してからの後半の残り時間・・長かった。雰囲気的には、袋叩きだったが・・
良く頑張って凌いだと思う。おめでとうございますと素直に言えるいい試合だった。
 普段自分の応援に精一杯で、人を応援する余裕のない自分である。人を応援するのは
体力が必要で、今日一日の体力をたっぷりと消耗した。昨日は2万歩は歩いたし、
今日はダラダラ日と決定。勝利て・・やっぱりいいね。当たり前のことを再認識。
 初志貫徹、有言実行・・・気持ちよく1日無駄にして過ごす。無駄の極みと思われる
今更ながら、日本語教育能力検定試験の、答え合わせの追加をやってみる。色んな
日本語教育学校が解答をWEBにアップしているのだ。すでに、速報ではないが
小さな暇つぶしとしてみる。結果・・アルク174点/ヒューマンアカデミー178点
千駄ヶ谷で176点という結果になる。 例年165点程度なので、たぶん・・合格だと
思っている。これで落ちていたら吃驚だ。試験Ⅱの結果はヒューマンアカデミーしか
出していないので、微妙だけど。多分大丈夫。まぁ、気にはなっていたので、良い
暇つぶしになった。今日は一日テレビでワールドカップの放送をやっている感じだ。
まぁ、戦争話題や円安の話題より100万倍ましであるが・・ちょっと飽きた。
12月1日(木)
朝体重 57.7キロ


散歩日
13.7キロ
21,426歩 3時間

みんなの日本語
第四課 内容まとめ開始

英語物語 388問
今日の朝も4時半から活動を開始する。さて・・いよいよ暗黒の2022年もあとひと月
明るい2023年にするために、できることを頑張ろうと呟く12月の初日。今日は
ショップWEBの月次更新、FBでの状況報告アップをしてから、散歩がてら妹の家に
ちょっと寄って、昼外食が目標である。問題は・・体重が増加しているこの状況。
うむ・・・これは間食が問題かなと状況分析をする。とりあえず57キロ台は維持
できているので良しとする。8時過ぎにはウエルジーからの写真も届いたので、
WEB系のアップを済ませる。予定通り9時過ぎに歩き始める。あは!寒いぞ!と
ちょっと面白い。指先が痛いぞという感覚を楽しむ。無事に妹宅に到着し、ちょっと
話しをしてから撤退。さて・・昼ごはんと思って・・周りを見渡すが・・・。
増加傾向の体重。うむ・・今日は減量日としようと、結局2時間半歩いて帰宅。
昼ご飯は、Nanacoカードで購入した、アイス&チョコとする。この極寒の中で
食べるアイスも良い感じ。フィリピンでほとんど食べなかったアイスにはまっている
今日この頃。マイナポイント15,000円分を叩き込んだNanacoカード。頑張って
消化中である。セブンイレブンを眺めるが、特に欲しいものが無いのが問題である。
そんな中おもむろに食べたアイスが美味かった。それからアイスフィーバ中である。
よく見ると、I-phoneのケーブルとか、充電池とかも割高だけど売っている。
最終的には、そんな電化部品を買って帰るのも悪くない。親に売却も考えたが、
コンビニなどほぼ使わない親に買って貰うのも悪いので、消費することにした次第。
さて・・明日は、日本‐スペイン戦。3時半に起床とする。

もっと過去は【過去日記】にあります。GOODダイブショップ闇の部分へようこそ

真児のページ閲覧ありがとうございました!
感謝です!


真児ホームページ
過去記録


真児過去日記
1999年~2012年


真児のホームページ閲覧ありがとうございました。
ボホールでお待ちしています(^o^)/