試験シケンT 問題Tモンダイ1
日本語教育能力検定試験 試験T問題1は毎年、他と性質の異なるものを選ぶ問題です。
レイ02ネン 【  】ナイ観点カンテンからみて、ホカ性質セイシツコトなるものを1つエラ 令和レイワ2ネン問題モンダイで 5問間違モンマチガえて10問正解モンセイカイ 1モンはマークミス
  (1)【調音点チョウオンテン     結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生センセイ解説カイセツ
1 [θ] 無声ムセイ 摩擦音マサツオン [θ]シータ :国際音声記号として、[θ]は無声 歯 摩擦音を表す。
2 [m] 有声ユウセイ 両唇リョウシン 鼻音ビオン
3 [b] 有声ユウセイ 両唇リョウシン 破裂音ハレツオン 国際音声記号コクサイオンセイキゴウ
4 [ɸ] 無声ムセイ 両唇リョウシン 摩擦音マサツオン
5 [p] 無声ムセイ 両唇リョウシン 破裂音ハレツオン ※ほぼ毎年(1)は音声記号に関する問題です
(平成25年度は問題3Aで音声記号の問題が出たのでここは二字熟語の【音読み・訓読み】でした)。
[θ]だけ、調音点チョウオンテンが「」なので解答カイトウは1となる
  (2)【ガギョウオン     結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生センセイ解説カイセツ
1 介護士カイゴシ [kaiŋoɕi] 語中ゴチュウ鼻濁音ビダクオン
2 技術者ギジュツシャ [giʑɯtsɯɕa] 語頭ゴトウ鼻濁音ビダクオンではない ギョウ鼻濁音ビダクオン適応テキオウ問題モンダイ エング ŋ
3 大学生ダイガクセイ [daiŋakɯsei] 語中ゴチュウ鼻濁音ビダクオン シータ θ
4 手芸シュゲイテン [ɕɯŋeiteɴ] 語中ゴチュウ鼻濁音ビダクオン 鼻濁音ビダクオンになる場合バアイ
5 家具屋カグヤ [kaŋɯja] 語中ゴチュウ鼻濁音ビダクオン @ 語中ゴチュウの「が」 ɕ
A 助詞ジョシの「が」 ʑ
語頭ゴトウなので鼻濁音ビダクオンにならない。解答カイトウは2となる B 複合フクゴウチュウ連濁レンダクショウじた「が」 大会社ダイガイシャ ɯ
ムスびつきのツヨ複合フクゴウ語中ゴチュウの「が」 小学校ショウガッコウ ɴ
C カズ意味イミウス普通フツウのように使ツカわれる「七五三シチゴサン十五夜ジュウゴヤ」は鼻濁音ビダクオン
D 接頭辞セットウジ」「」のツギのガギョウ鼻濁音ビダクオンになる
鼻濁音ビダクオンにならない場合バアイ
@ 語頭ゴトウの「が」 技術者ギジュツシャ
A 擬声音ギセイオン擬態語ギタイゴの「が」
B 漢語カンゴカサ言葉コトバナカの「が」
C 外来語ガイライゴナカの「が」
D 数詞スウシの「5」 5
E 敬語ケイゴ接頭辞セットウジ「お」のツギの「がギョウ 元気ゲンキ
  (3)【アクセントのカタによる弁別ベンベツ 結果ケッカ正解セイカイ   【はま先生センセイ解説カイセツ
アクセントの弁別機能とは、アクセントで単語の違いが分かる機能のことです。
1 かき カキ テイダカ 下記カキ コウテイ 牡蠣カキ 高低コウテイ
2 はし ハシ テイコウ ハシ 高低コウテイ 6 いつか いつか コウテイテイ 5ニチ いつか テイコウコウ
3 あき き 低高テイコウ 低高テイコウ アキ 高低コウテイ
4 いし イシ 低高テイコウ 意思イシ 高低コウテイ CF アクセントの統語機能とは、どこまでが1つの単語か分かる機能
5 かぜ カゼ 低高テイコウ 風邪カゼ 低高テイコウ ゆきおんな:低高高低低 =雪女ユキオンナ
ゆきおんな:低高/低高高=ユキ+オンナという2である
※だけどちらも低高(平板型)で、アクセント型による弁別ができない
コタえは5のかぜ
  (4)【音便オンビン     結果ケッカ理解上リカイジョウ正解セイカイ マークミス 【はま先生センセイ解説カイセツ
1 いて 音便オンビン 音便とは、発音しやすくするために元の音から変わったもの。
2 って 促音便ソクオンビン 音便ときたら【テ形】と【マス形】にして、形を比べてください。
3 ハナ ハナして 音便無オンビンナ 【て形】と【ます形】が同じときは音便化していません。
4 んで 撥音便ハツオンビン 話す→話して、話します
5 アラ アラって 促音便ソクオンビン
音便無オンビンナしでコタえは3のハナ
  (5)【音読オンヨみの種類シュルイ 漢音カンオン唐音トウオン 結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生センセイ解説カイセツ
1 体力 「リョク」は漢音 漢音は、奈良時代後期から平安時代はじめごろに中国から入ってきた音。たくさんある。
2 扇子 「ス」は唐音 唐音は、平安時代中期から江戸時代末期までに中国から入ってきた音。レア。
3 学期 「キ」は漢音 唐音トウオン暗記アンキ 行脚 (アンぎゃ) 箪笥(タンス) 扇子(センス)
4 文章 「ブン」は漢音 行燈 (アンドン) 椅子(イス)
5 下降 「カ」は漢音 和尚 (オしょう) 南京(なんキン)
明朝 (ミンちょう) 饅頭(まんジュウ)
コタえは2の扇子センス は「し」という発音ハツオンオオいはず。「ス」はレア 西瓜(スイカ) 焼売(シュウマイ)
唐音は鎌倉時代以降に禅宗などとともに伝わったものなので、禅宗関係や新しく渡来した物の名前に使われていることが多い
日常生活に根付いているものの素直に読めないものが多い
  (6)【異字同訓イジドウクン   結果ケッカ正解セイカイ   【はま先生センセイ解説カイセツ
1 切る:着る、斬る 異字同訓とは、漢字は異なるけれども訓読みが同じもの。同訓異字とも。
2 オコ 興る:怒る、起る る る 
3 サイ 採る:取る、撮る オコる オコる こる
4 オサム 収める:納める、治める オサめる オサめる CF:同音異字とは、音読みが同じだが漢字が異なるもの。
5 トド 届く:なし る る  例)会、回、貝
会う 合う 遭う
上がる 挙がる 揚がる
暑い 熱い
謝る 誤る
表す 現す
  (7)【心理シンリ動詞ドウシカク   結果ケッカ正解セイカイ   【はま先生センセイ解説カイセツ
1 あきれる あきれる
2 あきらめる あきらめる 格と言えば助詞!
3 したう したう それぞれの助詞を確認してみましょう。例文を考えると早いです。
4 うたがう うたがう
5 うやまう うやまう
  (8)【二格ニカク名詞句メイシク意味イミ   結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生解説センセイカイセツ 「意味」を聞かれた場合は、他の言葉に言い換えてみるとわかりやすいです。
1 小林さん書道を習う。 小林さんから書道を習う。
2 山田さん辞書を借りる。 山田さんから辞書を借りる。
3 鈴木さん英語を教わる。 鈴木さんから英語を教わる。 4だけ「へ」ですね。to「行き先」
4 田中さん財布を預ける。 田中さん財布を預ける。 ほかは「から」ですね。from「どこから」
5 小川さん手紙をもらう。 小川さんから手紙をもらう。
  (9)【「とても」の意味イミ   結果ケッカ正解セイカイ   【はま先生解説センセイカイセツ 「意味」を聞かれた場合は、他の言葉に言い換えてみるとわかりやすいです。
1 アルいてカエるのはとても無理ムリ ぜったい無理ムリ 2は「つまらない」のレベルがすごいと言ってます。
2 あのヒトハナシはとてもつまらない すごくつまらない 程度テイド 1、3、4、5、は「ほぼ不可能」というような意味ですね。
3 そんなハナシはとてもシンじられない ぜったいシンじられない 「とても」は「とてもかくても」の略です。副詞として後に続く語を修飾します。
4 北海道ホッカイドウサムさはとてもえがたい ぜったいえがたい 1(否定を伴って)どんなにしても。なんとしても。とうてい。(〜ない。)
5 このアメではとてもやみそうにない。 ぜったいやみそうにない 2 非常に。大変。 
もともと(否定を伴って)例のように「とてもできない」といった使われかたが主でしたが、
大正のころから非常に、大変の意味で使われるようになりました。
「とても」のあとに、行動や考えを否定する文を置き、その否定文を強調するために用います
また「とても」をさらに強調した「とてもじゃないが」のような言葉もよく使われています。
否定を伴う使い方
「こんな天気じゃ、とても運動会は開けないでしょう。火曜日に延期だね。」 否定ヒテイ
「私めには、とてもそのような大役は務まりませんカレを抜擢してください。」 否定ヒテイ
とてもじゃないが今度の試験に合格するとは思えない。また来年だな。」 否定ヒテイ
非常に(大変)という程度テイドの意味での使い方
「皆の前で先生にほめられとてもうれしかったです。」 程度テイド
「彼はとても大きな声で叫ぶとそのまま人ごみに紛れて消えて行った。」 程度テイド
「昨日の朝は、霜が降りていて、とても寒かった。」 程度テイド
  (10)【肯定コウテイ否定ヒテイ対立タイリツ   結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生解説センセイカイセツ 日本語教育能力検定試験で「〇の対立」が問われたら、「どちらもあるか」検討します。
1 挨拶アイサツします 挨拶しません 自他の対立→自動詞も他動詞もどちらもあるか?
2 訪問ホウモンします 訪問しません 閉まる→自動詞は閉まる、他動詞は閉める、どちらもある→自他の対立アリ
3 連絡レンラクします 連絡しません 今回は「肯定否定の対立」なので、肯定と否定を作ります。
4 失礼シツレイします 失礼しません??? 選択肢は全て「肯定」なので、全部否定にしてみます。
5 面会メンカイします 面会しません
  (11)【「てくる」の用法ヨウホウ   結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生解説センセイカイセツ
1 トラックが荷物ニモツハコんでくる 実際に来る 本動詞ホンドウシ 「てくる」にはいろいろな使い方があり、JLPTのN3レベルの学生が学ぶところです。
2 キャクさんがたくさんやってくる。 実際に来る 本動詞ホンドウシ 「〜てくる」「〜ていく」か「〜て来る」「〜て行く」
3 学校ガッコウ弁当ベントウをもってくる。 実際に来る 本動詞ホンドウシ (1)「来る」「行く」が動詞本来の性質を持っている
4 実家ジッカからコメオクってくる。 実際に来る 本動詞ホンドウシ  (例)すみません。ちょっと、コンビニによって、(それから)行きます。
5 だんだんアタタかくなってくる。 実際に何かが来るわけではない。  (例)どこかで昼ご飯を食べて、(それから)来ます。
暖かくなる変化を表す「てくる」 (2)「いく」「くる」の動詞本来の意味がない。
補助動詞ホジョドウシ 動詞の独立性は失われ、補助動詞として、使われています。そこで、「いく」「くる」のように、ひらがなで表記します。
 ◇方向性を表す
いく  (例)日が沈んでいく
くる  (例)日が昇ってくる
 ◇動作が継続している
いく  (例)これからも、ずっと教えていくつもりだ。
くる  (例)子供たちを、今まで6年間も教えてきた
 ◇変化している
いく  (例)これから、どんどん暑くなっていく。
くる  (例)寒くなってくる
  (12)【条件ジョウケンセツ意味イミ   結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生解説センセイカイセツ
1 明日アスになればアメもやむでしょう。 確定条件カクテイジョウケン 条件節には、確定条件仮定条件があります。
2 1,000エンせば大丈夫ダイジョウブでしょう。 仮定条件カテイジョウケン 確定条件とは、確実に起こる条件。他の選択肢はない。
3 タクシーにればハヤくでしょう。 仮定条件カテイジョウケン 例)5時になれば、帰ります→時間がたてば確実に5時になる。5時にならないという未来はない。
4 このホンめばかるでしょう 仮定条件カテイジョウケン 仮定条件とは、確実に起こるわけではない条件。他の選択肢もありえる。
5 こちらのミチけばマヨわないでしょう。 仮定条件カテイジョウケン 例)雨が降れば、帰ります→雨が降るかどうかは確実ではない。雨が降らないということもありえる。
確実に明日になる。明日にならないという選択肢はない。確定条件
1000円出さないという選択肢もある。仮定条件
タクシーに乗らないという選択肢もある。仮定条件
この本を読まないという選択肢もある。仮定条件
こちらの道を行かないという選択肢もある。仮定条件
  (13)【身体シンタイ部位ブイフクんだ表現ヒョウゲン意味イミ 結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生解説センセイカイセツ
1 カレハラって、オモいのタケをはなしてくれた。 本当に「腹を割る」わけではない。
2 他人タニンイエ問題モンダイ軽々カルガルしくクチをはさむべきでない。 本当に「口をはさむ」わけではない。
3 農業ノウギョウのあとは、いつもアシアラってからイエハイ 本当に「足を洗う」
4 厄介ヤッカイ仕事シゴトしてしまったものだ。 本当に「手を出す」わけではない。
5 彼女カノジョワタシハナシにまるでミミそうとしない。 本当に「耳を貸す」わけではない。
1,2,4,5は比喩
  (14)【トカク意味イミ   結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生解説センセイカイセツ
1 ジョンとポールがテレビを いっしょに ※トカク問題モンダイではない。
2 ジョンとポールが学期ガッキいた いっしょに
3 ジョンとポールがウタウタった。 いっしょに
4 ジョンとポールがサケんだ いっしょに
5 ジョンとポールがけんかをした。 対立タイリツ
  (15)【チョクシメ表現ヒョウゲン(ダイクシス)】 結果ケッカ正解セイカイ     【はま先生解説センセイカイセツ
1 こちらはミナ毎日マイニチ元気ゲンキごしています。 こちらは=発話の場面によって意味が決まる=ダイクシス
2 ノチほどカエしお電話デンワさせていただきます。 ノチほど=発話の場面によって意味が決まる=ダイクシス
3 エキまでアルいて、そこから電車デンシャります。 そこ=エキ:ダイクシスではない
4 今週コンシュウ会議カイギミッつもあるんです。 今週コンシュウ=発話の場面によって意味が決まる=ダイクシス
5 ワタシカワこうガワにすんでいるんですよ。 カワこうガワ=発話の場面によって意味が決まる=ダイクシス
東京都と埼玉県の境にある川を見て東京側から話せば、「川の向こう側」は「埼玉」
東京都と埼玉県の境にある川を見て埼玉側から話せば、「川の向こう側」は「東京」