動詞ドウシ活用カツヨウ文型ブンケイ拡張カクチョウ 2021年11月
2022年2月21日
初級ショキュウ前半ゼンハンにおける動詞ドウシ活用カツヨウ
動詞文ドウシブン動詞ドウシ述語ジュツゴブン
日常生活ニチジョウセイカツ
@あした、ヤスみますか。 いいえ、ヤスみません
ハタラきます」「ヤスみます」「きる」「る」
A学校ガッコウ中国語チュウゴクゴ勉強ベンキョウします
勉強ベンキョウ+する」:スル動詞ドウシ
漢語カンゴ+する」:ドオしがオオいので、比較的ヒカクテキハヤ学習ガクシュウする
往来オウライ発着ハッチャク
Bわたしは一人ヒトリ日本ニホンました。
く」「る」
ダレと」「どこへ/で」「どんな方法ホウホウで」といった格関係カクカンケイシメき、
日本語ニホンゴブンちをかりやすくシメすことが出来デキ
□マスケイ動詞ドウシ連用形レンヨウケイに「ます」がいたカタチ たべます
打消ウチケしをアラワす「ません」 たべません
過去カコアラワす「ました」 たべました
過去カコす「ませんでした」 たべませんでした
サソけをアラワす「ましょう」 たべましょう
語尾ゴビがすべて共通キョウツウで、学習者ガクシュウシャオボえやすく、オシえるホウオシえやすい。
※マスケイ使ツカってハナホウレイイッすることがいので安全アンゼン
授受ジュジュ動詞ドウシモノのやりり、授受ジュジュカンする動詞ドウシ
「あげます・もらいます・くれます」
C友達トモダチにカードをもらいました。
「あげます」→「げます」:待遇表現タイグウヒョウゲン学習ガクシュウベースになる
「あげます」→「〜てあげます」:恩恵オンケイのやりりをシメすテケイ複合フクゴウ動詞ドウシ拡張カクチョウ
□テケイ連用形レンヨウケイ接続詞セツゾクシの「て」がいたもの
ちます」→「って」にわる。 ×「ちて」音便オンビン発生ハッセイする
ます」→「 「しますドウシ」は音便オンビン発生ハッセイしない 辞書ジショケイ最後サイゴ音便オンビン見分ミワける
ます」→「 「しますドウシ」は音便オンビン発生ハッセイしない オヨ 音便オンビン
ます」→「いて 音便オンビン
オヨます」→「オヨいで 音便オンビン 促音便ソクオンビン 例外レイガイ
ます」→「って 促音便ソクオンビン 促音便ソクオンビン
ます」→「って 促音便ソクオンビン
ます」→「って 促音便ソクオンビン
ます」→「んで 撥音便ハツオンビン 撥音ハツオン便ビン
ます」→「んで 撥音便ハツオンビン
ます」→「んで 撥音便ハツオンビン
音便オンビン
ケイ活用カツヨウルール:学習者ガクシュウシャヨウ暗記アンキ
しーして ます
きーいて ます
ぎーいで オヨます
い・ち・りーって ます、ます、ます
み・び・にーんで ます、ます、ます
例外レイガイ:「ます」→×「いて」→○「って
2グループのテケイ:(上一段活用カミイチダンカツヨウ/下一段活用シモイチダンカツヨウ)では音便オンビン発生ハッセイしない
る→
る→
ちる→ちて
3グループのテケイ:「る」「する」のマスケイをテケイへの活用カツヨウ
ます→
します→して
※マスをとって「て」をけるだけ。
形容詞ケイヨウシのテケイ
タカくて
元気ゲンキ
◇テケイ拡張カクチョウ文型ブンケイ:テケイアト様々サマザマ付加フカして多様タヨウ文型ブンケイツクれる
Dコンビニによってから会社カイシャきます
ケイ+「から」の従属ジュウゾクセツ
Eカレ家族カゾク写真シャシンせてもらいました。
ケイ+授受ジュジュ動詞ドウシ
F喚起カンキタメマドけてあります。
複合フクゴウ動詞ドウシ
  学校文法ガッコウブンポウ動詞ドウシのグループ:日本語教育では「ナイ形」にして動詞を見分ける。
グループ1:五段動詞とは、活用語尾の母音が五段に変化する動詞です。五段活用動詞。 基本的キホンテキにイ音便オンビン
く→かない:kak-Anai アソぶーアソばない:Asob-Anai 「あない」 かない きます いて いた トキ けば こう
五段ゴダン動詞ドウシレイ かない きます って った トキ けば こう
アソ アソ(ない) アソ(ます) アソ アソ(ば) アソ(う) ばびぶべぼ 例外的レイガイテキ促音便ソクオンビン
(ない) 切(ます) 切 切(ば) 切(う) らりるれろ
グループ2:一段動詞とは、活用語尾の母音の変化が一段しかない動詞です。一段活用動詞。
る→ない:M-Inai
上一段カミイチダン活用カツヨウ動詞ドウシレイ :一段動詞イチダンドウシで「イ」のダン。「ウ」のダンウエ
(ない) (ます) (る) (れば) (よう)
(ない) (ます) (る) (れば) (よう)
ちる (ない) (ます) (る) (れば) (よう)
下一段活用シモイチダンカツヨウ動詞ドウシレイ一段動詞イチダンドウシで「エ」のダン。「ウ」のダンシタ
(ない) (ます) (る) (れば) (よう)
べる (ない) 食(ます) 食(る) 食(れば) 食(よう)
グループ3:不規則動詞とは、語尾が不規則に変化する動詞です。変格活用動詞。 るは3グループ/くは1グループ
る:カギョウ変格ヘンカク活用カツヨウ動詞ドウシ ない ます るとき れば よう
未然ミゼン ない られる(受身ウケミ)させる(使役シエキ
連用レンヨウ ます
終止シュウシ くる
連体レンタイ くる とき
仮定カテイ くれ
命令メイレイ こい
◇する:サギョウ変格ヘンカク活用カツヨウ動詞ドウシ:「する」には語幹と活用語尾の区別がありません。
未然ミゼン ない 未然ミゼン ない
未然ミゼン 連用レンヨウ ます
未然ミゼン れる/せる れる(受身ウケミ)せる(使役シエキ 終始シュウシ する
連用レンヨウ ます 連帯レンタイ する トキ
終止シュウシ する 仮定カテイ すれ
連体レンタイ する とき 命令メイレイ しろ
仮定カテイ すれ 未然ミゼン ない
命令メイレイ しろ 連用レンヨウ ます
命令メイレイ せよ 終始シュウシ せる
連帯レンタイ せる トキ
仮定カテイ せれ
学校ガッコウ文法ブンポウ日本語ニホンゴ教育キョウイク文法名ブンポウメイ対比タイヒ 命令メイレイ せよ
6シュ 8シュ 促音便ソクオンビン
未然形ミゼンケイ ナイケイ わない たない やらない
連用形レンヨウケイ マスケイ います ちます やります
ケイ
ケイ
終止形シュウシケイ 辞書形ジショケイ やる
連体レンタイケイ トキ つとき やるトキ
仮定形カテイケイ ケイ えば てば やれば
命令形メイレイケイ 意向形イコウケイ おう とう やろう
命令形メイレイケイ やれ
※日本語教育には無い レイ レイ レイ
オモ
ナラ
ハシ
ワラ
6シュ 8シュ 撥音便ハツオンビン
未然形ミゼンケイ ナイケイ なない ばない まない
連用形レンヨウケイ マスケイ にます びます みます
ケイ んで
ケイ んだ
終止形シュウシケイ 辞書形ジショケイ
連体レンタイケイ トキ トキ トキ
仮定形カテイケイ ケイ ねば べば めば
命令形メイレイケイ 意向形イコウケイ のう ぼう もう
命令形メイレイケイ
※日本語教育には無い レイ レイ レイ
語幹ゴカンが/n/でわる アソ
 のはぬだけ マナ ヤス
ヨロコ
ツツ
6シュ 8シュ 音便オンビン 促音ソクオン便ビン 音便オンビン
未然形ミゼンケイ ナイケイ かない こがない かない さない
連用形レンヨウケイ マスケイ きます こぎます きます します
ケイ って して
ケイ った した
終止形シュウシケイ 辞書形ジショケイ こぐ
連体レンタイケイ トキ こぐトキ くとき トキ
仮定形カテイケイ ケイ けば こげば けば せば
命令形メイレイケイ 意向形イコウケイ こう こごう こう そう
命令形メイレイケイ こげば
※日本語教育には無い レイ レイ 例外レイガイ レイ
オヨ 促音ソクオン便ビン
アル
イソ
ハタラ サワ