文字モジ表記ヒョウキA 仮名カナ 2021年11月21日
仮名カナ本来ホンライ漢字カンジ真名マナからカリりてきたものであったコトアラワ
平仮名ヒラガナもカタカナも漢字カンジからツクられた。
漢字カンジ漢文カンブンという形式ケイシキハイってきた。
漢字カンジオトアラワすための道具ドウグとして使ツカって、意味イミ無視ムシをした。
「はるのくさ」を「カワヒサ」とアラワした
この方式ホウシキは「シャク」とばれる方式ホウシキで、「万葉仮名マンヨウガナ」とばれ
公文書コウブンショ使ツカわれて「オトコ仮名カナ」ともばれた。
平安時代ヘイアンジダイ以降イコウオトコ仮名カナクズして、簡略化カンリャクカしたものが、平仮名ヒラガナになり、
オンナ仮名カナ」「女手オンナテ」とばれた。女性ジョセイだけが利用リヨウしたのではない。
」→「も」 「ニン」→「に」
カタカナ:漢文カンブンくときの注釈チュウシャクのしるしとしてまれたというセツ有力ユウリョク
カタカナ=カタ仮名カナ不完全フカンゼン仮名カナという意味イミっていると推論スイロン
平仮名ヒラガナ同様ドウヨウ漢字カンジからカタカナになったモノもある。
」→「イ」 「サン」→「ミ」
太平洋戦争タイヘイヨウセンソウわるまでは、カタカナは平仮名ヒラガナより正式セイシキとみなされていた。
変体ヘンタイ仮名カナ江戸期エドキまでにはいくつかチガ存在ソンザイしていた。
明治メイジ以降イコウ整理セイリされて、大正時代タイショウジダイには現在ゲンザイ仮名カナカタチ統一トウイツされた
(例)レイうなぎさんの看板カンバンの「な」は変体ヘンタイ仮名カナ使ツカっていることがオオい。
どじょうを「どぜう」とくのは、旧仮名遣キュウカナヅカいで歴史的レキシテキ仮名遣カナヅカいになる。変体ヘンタイ仮名カナでは
現代日本語ゲンダイニホンゴ仮名遣カナヅカ
平仮名ヒラガナ付属語フゾクゴ漢字カンジオク仮名ガナなど、漢字カンジとともにモチいられる
「パン・を・べ・よう・と・して」
和語ワゴオト訓読クンヨみの表記ヒョウキモチいる
ソラ」=そら
カタカナ:一般イッパン外来語ガイライゴ動物ドウブツ学名ガクメイモチいる
漢字カンジ音読オンヨ表記ヒョウキモチいる
ソラ」=クウ
オノマトペ:感情の状態や音をあらわすのに必要で伝えやすい言葉
「カリッ」「サクッ」「ワクワク」「ゆらゆら」
カタカナが優勢ユウセイだけど、平仮名ヒラガナでも表記ヒョウキされる
1946ネン現代ゲンダイかなづかい:廃止ハイシ
1986ネン現代ゲンダイ仮名遣カナヅカい:現在ゲンザイ利用リヨウされている
@助詞ジョシ「は」の表記ヒョウキ
ゾウハナナガい」:主題シュダイてでモチいる「は」
「わたしけましたわ」:文末ブンマツ感動カンドウ詠嘆エイタンアラワ場合バアイは「わ」
「こんにち・は」はタダしく「こんにち・わ」は間違マチガ
Aヨッ仮名カナ:「じ/ぢ、ず/づ」の区別クベツ
フルくはチガオトアラワされていたけど、江戸中期エドチュウキにはオナオトになった。
現代日本語ゲンダイニホンゴ表記ヒョウキでは、基本的キホンテキに「じ・ず」を使ツカ
例外レイガイ:「ちぢむ」「つづく」など同音ドウオンツヅ場合バアイは「ち・づ」を使ツカ
「ちじむ」「つずく」は間違マチガ
   「マチジュウ」=「まち+ちゅう」=「まちじゅう」のホウ普通フツウこえる
    れがショウじている
Bひらがなでナガオト表記ヒョウキ
原則ゲンソクは「あ・い・う」のレツ調印チョウイン該当ガイトウする母音ボインえる
「おじさん と おばさん が ふせん をった」
「おじーさん と おばーさん が ふーせん をった」×
「え」にカンしてもオナ原則ゲンソクてているが基本語彙キホンゴイでは
「ねさん」:アネ 「ねーさん」×
「え」:応答オウトウ 「えー」×
の2つだけで、ホカは「い」がツヅ
「せんせ は えが を ながら せんべ を べた」
「せんせー は えーが を ながら せんべー を べた」×
「お」にカンしては原則ゲンソク「う」をえる
「おとうさん」○「おとーさん」×
「とうだい」○「とーだい」×
「おはよう」○「おはよー」×
「きょう」○「きょー」×
例外レイガイ
「おおきい」○「おーきい」×
「こおり」○「こーり」×
「とお」○「とー」×
「おおう」○「おーう」×
「おおい」○「おーい」×
「とおい」○「とーい」×
「とおる」○「とーる」×
「もよおす」○「もよーす」×